夏(7月・9月)のTOEICは受けないことにしています。
数年前、7月の試験を受けたときのこと。試験場に入ると、冷房が半そででは寒いほどガンガンかかっていました。リスニングテスト直前、冷房の音が試験の妨げになるからと冷房を止められました。冷房の涼しさもリスニングの45分間持つはずもなく、すぐ夏の暑い状態に。たしか窓も開いてなかったです。リスニング後すぐリーディングに入り、再び冷房が付けられました。その冷房が効きすぎて寒かったこと!温度差が激しく、体を崩しそうになりました。
それ以来夏は2度と受けないことを決め、気候のいい3月もしくは5月にしています。10・11月あたりもおすすめです。冬はほとんど受けたことがないので暖房はどうなのかよく分かりません。へたすると厳寒の中リスニングを受けなくてはいけないかも。
もう7月の試験を申し込んでしまった方へ…。下はノースリーブ、上は長袖のカーディガンにするなど、試験対策と別に洋服対策もしっかりたてたほうがいいと思います。
最新の画像[もっと見る]
-
ボックス入りのAmazonギフトカード 8年前
-
ボックス入りのAmazonギフトカード 8年前
-
ボックス入りのAmazonギフトカード 8年前
-
母のスマホ機種変更 8年前
-
日帰りバスツアー in 静岡 8年前
-
日帰りバスツアー in 静岡 8年前
-
日帰りバスツアー in 静岡 8年前
-
日帰りバスツアー in 静岡 8年前
-
日帰りバスツアー in 静岡 8年前
-
日帰りバスツアー in 静岡 8年前