Where there's a will, there's a way.

Yukiの英語学習、読書記録、日常を書いたブログです。

アメリカの小学生の参考書

2005-04-10 15:43:51 | 本-洋書

ちょっと前の『週刊ST』に参考書の販売広告がありました。参考書といっても日本のではなく、アメリカの小学生が実際使っているものです。かなり売れているそうで、つい興味が出てきました。

例えば数学では「2乗」や「平方根」など出てきますが、英語では何と言うか全然浮かんできません。中学生のときから英語を勉強しているのに基本単語が分からないなんて何だか情けないです。

こちらのサイトhttp://blog.goo.ne.jp/kumi-kproject)によると、Amazonで比較的安く買えるそうです。科目は数学のほかアメリカ史や英語など。買おうかどうか検討中です。


ウイルスのお勉強

2005-04-09 18:29:58 | デジタル・インターネット

コンピュータウイルスについてきちんと知っておきたいと思い『コンピュータウイルスの謎』という本を読んでいます。まだ途中までしか読んでいませんが、ウイルスの種類やしくみ、対策方法(主にWindowsXP向け)など分かりやすく書かれています。特にだれでもウイルスを簡単に作れてしまうソフトがあるなんて知りませんでした。考えるだけで恐ろしい…。

ウイルスやセキュリティ対策を知らない、もしくはしていない人が意外にも多いそうです。考えてみたら以前いた職場でもそうでした。「ウイルスなんか来ない!」という人がいたし、パソコンに詳しい人にほとんど任せきりという感じでした。けれどもパソコンのある生活が当たり前になり、子供から高齢の方まで使うようになった今日このごろ。悪質な被害に遭わないためにもこれからはパソコンを使う1人1人が最低限の知識を知っておく必要があると思います。

そういえば叔父さんのパソコン。買って1年ほど経ちますが、本人はほとんど触れていない状態です。もちろんウイルスソフトは買ったときのままですし、OSも更新していません。幸いインターネットにはつながっていませんが、もし今つなげたとしたら…。その前のパソコンも結局ほとんど手付かずのまま、結局壊れてゴミとなってしまいました。叔父さんはいつも何か買ってはすぐほっぽり投げてしまいます。今のパソコンもやがてゴミになりそうです。本人はどう思っているか知りませんが、ウイルスの怖さをちゃんと伝えなくては。自分が所有物に責任を持てない、すぐ人任せにしてしまう、またメンテなどの面倒な作業が大嫌いだと思ったら、パソコンを買わないほうが無難かもしれません。


Blog Pet

2005-04-08 15:21:07 | ブログ

このブログに"Blog Pet"を追加しました。記事に書かれた言葉を覚えていくそうです。「翻訳」とか「勉強」とか、このわんちゃんに似合わないようなちょっと堅苦しい単語ばかり覚えそう。わんちゃんをクリックすると何か話します。


桜が満開!

2005-04-06 18:08:20 | 日記・エッセイ・コラム

桜が満開 今日はポカポカ陽気。自宅の裏の桜が満開になりました。例年と比べるとちょっと遅めかもしれません。

先ほど通信教育の添削課題を提出。例のごとく提出間際までいろいろ迷ってしまいました。さっそくですが次の課題へ進もうと思います。


1年ぶりのビジネス英会話

2005-04-04 23:18:03 | 英語学習

「ビジネス英会話」を聴きました。3年ほど前にも杉田敏先生が講師だった時があり、そのころに戻ったような懐かしさを感じました。放送を聴いて思うに、やはり1年のブランクは大きかったです。毎日少しずつでも英語を聴くべきだと改めて実感しました。


映画を見に横浜へ

2005-04-03 18:49:46 | 日記・エッセイ・コラム

横浜まで映画「アビエイター」を見に行きました。この映画、実話がもとになっているそうです。主演はレオナルド・ディカプリオですが、「タイタニック」のころに比べるとずいぶん大人になりました。もう「レオ様」などと呼べませんね。

映画館はそうでもありませんでしたが、春休みということで駅前の地下街などはかなり混んでいました。実は人ごみや行列が大の苦手。だから休日はできるだけ避けているのですが…。

結局昨日と今日は映画と買い物で終わりました。このごろ電車に乗って遊びに行くことがほとんどなかったし、気分転換になって良かったです。明日から通信教育の添削課題をやらなければ…。


提出期限まであと5日!しかし…

2005-04-01 18:02:02 | 通信教育(実務翻訳)

困りました、今回の添削課題。あと5日以内に提出しなければいけないのですが訳しきれない部分が多く、まだできていません。

契約書で苦しんでいるのは、意外にも接続詞"and"と"or"。比較的長い文章が多いので、それらの単語がどこまでかかっているのか分からないことがけっこうあります。間違って訳すと、契約内容が変わってしまうことも。文章全体から見ておかしくないようになんとか訳しているといった感じです。