えらいね。
ゆきたんくは仕事に出ても半ドンなのに、のりたんは一日出勤である。
そんな時はすかさずアッシー(死語)のゆきたんく。
ゆきたんく号が活躍するのである。
ドイツで左ハンドルの右車線の眺めをずっと見てきたゆきたんくである。
昨日職場に行ったが、車線を見る感覚が怪しかった。
ちゃんと運転できるかのテストでもあるのだ。
いつもは車の少ない道を通るのだが、今日はわざと車の多い道を選んだ。
自分の前を走っている車がいれば、その後を追いかける。
車線を間違うことはないのだ。
雨上がりで、目に入る光も優しい状態である。松戸駅近く、春雨橋の風景。
ところが写真で分かるように、前方には車はいなかった(笑)
対向車線の車とぶつからないという手もあったか・
ましてバスじゃやばいよな。
赤信号で止まり、空の2色のコントラストが綺麗だったので写真を撮った。