UMA君のお部屋

山遊びのページ

御座峰南東尾根

2020-02-09 18:07:39 | 山歩き…岐阜市近辺の山
山行日:2020年2月9日(日)

山行者:単独です。

天気:雪時々晴れ

CT:駐車地7:00…長谷川歩道橋7:03…林道7:33…635標高点8:02…1036ピーク9:37~9:52…

御座峰山頂10:13~10:35…1036ピーク10:58…林道12:17…長谷川歩道橋12:33…駐車地12:38



駐車地の初若へ着いた頃雪がちらほら、路面はうっすらと雪化粧していた。

伊吹山北東尾根に登った時と一緒で、道路を少し北上し長谷川の歩道橋を渡り対岸へ。

トツ谷に掛かっている丸太の橋は怖いので渡渉して対岸へ渡る。

斜面を登り尾根に乗っかる。

尾根の南側は植林帯で北側は混成林、尾根芯は何もなくとても歩きやすい。


途中470辺りで林道を横切る。

といっても山側は法面で(コンクリではなく山肌むき出し)高さが7~8m程ある。

ここを木や枯れ草を掴んで這い上がる。

下りには林道へ下る踏み跡を見つけた。


登りには気が付かなかった。

600辺りで南側の植林帯も終わり辺りは広葉樹の森となり明るい。

740辺りから藪が濃くなってきてゴツゴツとした岩が見られるようになった。

藪かき分け進んでいく場面もあるがそんなに苦ではない。

830~850辺りが急坂+藪+岩でちょっと手こずる。

それを過ぎると一旦大人しくなるが900辺りから今回の核心部といえるところになる。

超級坂+激薮+岩でなかなか上がらせてくれない。

(激薮格闘中。)

そんなところが標高差100mくらい続いた。

このまま御座峰までこんなんか…と思っていたら1036ピークのなだらかな頂に出ると大人しくなった。

(写真の辺りは笹が出てなくて気持ちがいい)

ここは笹もかわいい高さのやつだけで木々の間も広めで歩きやすい。

雪は最大膝下でツボ足は辛いので今季初のスノーシューを装着した。


御座峰とのコルを越えると尾根芯に岩場、左から回り込むように巻いた。

尾根芯に戻ると笹が煩くなってきた。

せっかくスノーシューを履いたのに…。

歩きにくいが強引に進む。

御座峰山頂まであと少しの所で背丈の笹。

かき分けながら進むと北尾根縦走路に出た。

(やや藪の中からひょっこり御座峰)

積雪は全然で、高さのない山頂標識は出ていた。

(怒ってる?)

三角点も目印の白い木の棒が出ていたので雪を払ったら出てきた。

伊吹山はガスっていたが少し待っていたらガスが取れて顔を見せてくれた。



(遠くに木曽三川河口付近が輝いていた)

写真タイムでパシャパシャッと。

先週登った東尾根もはっきり見えた。


御座峰山頂より少し下ったところの木立の間からの方が伊吹山がハッキリ見えた。


1036ピークに戻ると山頂脇に登りには気が付かなかった直径2m程の縦穴を見つけた。




できるだけ近くまで近寄ってみると確認できる範囲で深さは5m程、

入口に雪はなく笹やシダが生い茂り、竪穴の壁にはコケがびっしり。

どのくらいの深さがあるかわからないが落ちたら這い上がれるようなものではなさそうだ。

石灰岩の山だし、洞窟の入り口か風穴だろうか?1036ピークでスノーシューを外し急斜面へ。

下りは登りよりは幾分楽だったが藪には手こずった。

600辺りまで来ると雪も藪もなく安心し尾根を下ることが出来きた。

今年は本当に雪がなく雪山歩きを存分に楽しめない。

この尾根も積雪次第では楽しみ方も変わってくるだろうに。

来週から暖かくなるそうだ。今年は近場の山でいつ頃まで雪山を楽しめるだろうか。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿