みにの夢色探索

本日も中華日和☆美味しい中国料理が食べたいな♪
たまに書く中華グルメと競馬予想、日常の備忘録。

インディゴ(11月)№4 学芸大学

2010-11-20 | 各国洋食・バーガー・Bar・ダイニング

学芸大学、カリフォルニア料理「インディゴ 」(INDIGO)Aicon339

11月のレポートです。

IMG_7923

今回予約の電話をいれたところ支配人さんとは別の方が対応。   

新しいスタッフの方が入られていました。

いつものようにブランチメニューにフリードリンク(¥2000)をつけてお願いしました。   

まずは、しゅわわ~なスパークリング(*^-^) グリュエ ブリュットです。

IMG_7928

マフィンはバナナ・シナモン・チョコチップとアップル・シナモン。   

各種1つずつ選びました。

IMG_7938

2杯目のスパークリングはグリュエ ブラン・ド・ノワール(左)    

口開けでいただけました。

ブランチメニューは   

COURSE B@2000(前菜、メイン各1品のプリフィクス形式)×2で。

IMG_7919

訪問したのが11月はじめのためか?前菜の内容はまだ変わっていません。      

IMG_7951

(前菜) 長野、飯田 岡本さんより届いた千代幻豚の自家製ソーセージ   
リンゴのピューレ添え  

キドニービーンズ、ガルバンゾーなどの豆もたっぷり。 

自家製ソーセージはインド料理で使われるようなスパイスの香りを感じました。 

リンゴのピューレをつけていただくところが新味。 

IMG_7959

(前菜) 三浦、オーガニックロメインレタスのシーザスサラダ      
アボカドと紅ズワイ蟹を乗せて  

前回いただいて美味しかったので再び!です。 

トーストされたバゲットのスライスを自分で砕いて混ぜ合わせます。   

温泉玉子に代わりアボカドがコクを出してくれています。

IMG_7984

(白ワイン) DUCK POND シャルドネ    

花の香りのようないい香りエレガントです。   
連れ的には、すっきり飲みやすい中にしっかりとした旨みをもつワイン    
という印象。

IMG_7989

自家製パン      

IMG_7995

(ノブロー) 最近オラの椅子がなくなっただ。   

だで、パンと一緒の皿にお邪魔するだよ。

IMG_7997

(赤ワイン) DESERT WIND カベルネ・ソーヴィニヨン   

マグナムボトルで出していただけました。

ダックポンドの作り手がつくっておられるもので、先日の「ワインバー・インディゴ」    

のワインフェアにもって来られたとのこと。

「Thank you for Your Sapport」と記されサイン付きです!    

このような記念のワインをいただけるなんて感激。

IMG_8005    
ソムリエである支配人さんのお話によると

ワシントン州の砂漠(緯度はブルゴーニュと同じ)で作られているそうです。   

といってもアフリカのように完全に枯れている状態ではNG。

水はけの良い砂漠ではブドウは地中深く根をはって水分を得ます。   

その際に石灰岩などの成分を吸収してミネラルが増えるようです。

IMG_7918

メインの内容もまだ変わっていません。      

IMG_8017

(メイン) 大山黒牛100%インディゴバーガー   

アボカドを選びました。

焼き方は注文時に聞いてくださるので今回はミディアムウェル。   

IMG_8041

中がほんのりピンク色の状態。 コレコレ!こうでなくっちゃ。

ミディアムだと赤く感じられ、ウェルダンだと硬直する感じでしたので中間にしました。

やっと同店での好みの焼き方にたどりつけたようです。 

肉々しくて美味しいW04

でも、チーズもハラペーニョもアボカドもソースが同じなんですね。

となるとやっぱり好みはチーズです。

IMG_8026

(メイン) 秋田、吉川さんの比内地鶏胸肉とツクネの炭火焼き   
金山時味噌ヴィネグレットソース  

香ばしい炭火の香りが鼻をくすぐります。   

ササミ、胸肉、ツクネ、ポーチドエッグ、青菜の天ぷら、カリフラワー、小カブ、

エリンギ、ナス、マッシュポテト。ツクネの串はレモングラス。

鶏胸肉は脂が少なく、下手をすればパサパサになってしまいますが

焼き加減が絶妙なのか、調理法があるのか?しっとりとして美味しい。

また金山時味噌の使い方がとてもお上手でいい塩梅に仕上がっています。

IMG_8057

ナイフを入れましたよ。    

IMG_8058

迷わず絡めましょう。  うん、デリーシャスW04!!   

マッシュポテトと玉子の黄身を少しあわせ、ここに鶏肉をつけて

いただいても美味でした~。

 

新しいスタッフさんは接客に不慣れな面もみられましたが、一生懸命

良好なコミニュケーションをとろうと努力なさっています。

長い目で見てあげてくださいね(*^-^)

今回もデザートまでたどりけませんでした。満腹。

Hand01お会計は、2人で、上記お料理とお酒で合計8400円なり~。

ブランチメニュー、フリードリンクともに消費税が加算です。

IMG_8062

(ノブロー) オラからも「Thank you for Your Sapport」 

ブログを読んでくれたみなに感謝だで。

カリフォルニア料理満足度数は、★★★★★ やっぱり特別です。

 

インディゴ (INDIGO) 

〒152-0001  東京都目黒区中央町1-12-6

TEL         03-3710-3399

 営業時間/ ランチ (火~金) : 11:30~15:30 (L.O.14:30)

         ブランチ (土・日・祝日):  11:30~16:30 (L.O. 15:30)

                 ディナータイム :火~木・日/ 17:30~24:00 (L.O. 22:30)

                 金・土・祝前日 / 17:30~25:00 (L.O. 24:00)

定休日    月曜日(祝日は営業)

http://www.restaurant-indigo.co.jp/

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする