みにの夢色探索

本日も中華日和☆美味しい中国料理が食べたいな♪
たまに書く中華グルメと競馬予想、日常の備忘録。

川菜館(センサイカン) 新御茶ノ水

2012-12-19 | 中国料理(四川料理)湖南・雲南

四川料理 「川菜館」(センサイカン)

最寄り駅は新御茶ノ水のようですが、JR御茶ノ水駅、聖橋口から

日本大理工学と中央大学駿河台記念館を目印にそのまま直進し向いました。

しばらくすると目的の「川菜館」に到着。 時間は、ほぼ12時。

1階カウンター席はすでに満席らしく、2階にどうぞとのこと。

本日は連れ(寝太郎さん)も同行の平日お二人ランチです。

2階席は掘りごたつ席とテーブル席。ランチタイム、相席必須のようで

4人掛けのテーブル席には先客でサラリーマンが2名様いらしたのですが

お店の方の指示で、正面に着席させていただくことになりました。お邪魔します。

卓上には、辣油、爪楊枝、冷たいお茶の入ったポット、一輪挿しには造花。

湯呑みの中には、レンゲがまとめて入ってます。

また、こちらの自家製食べるラー油は、肉醤のような味わい。

コクがあって美味い。白飯にのせても良し。多目的に使えそうだHeart18

ランチタイムメニューには、辛さの目安の唐辛子マークあり。

すべてのセットにサラダ、スープ、デザートが付くということで、

先に運ばれてきたのは、キャベツを千切りにしたサラダ(ニンジンも少量入っています)

と、玉子とニンジンの塩味スープ。ドレッシングはゴマ風味。 特筆なし。

麻婆豆腐セット@850 唐辛子印は

私チョイス。

少し遅れて麻婆豆腐とライス。早く出てきました。

店内を見ていると、次から次にお客様が来店されるので、2階席では

もう捌ききれず3階席への案内もはじまりました。  

この麻婆豆腐は注文を見越してある程度まとめて作ったものなのでしょう。

なお、ライスのお替りは無料。

麻辣のバランスとしては辣の色味が強く、ランチタイムということが関係していると

思いますが、香りや旨味には欠ける。豆腐は木綿タイプなので食感のメリハリあり。

食べ進めるに従い花椒でビリビリと味蕾が刺激されてきます。

担々麺セット@850 唐辛子印は

連れチョイス。

汁なし・汁あり、と選べましたので汁なしで。

肉そぼろ、もやし、青菜、煮玉子。

「あっ!何それ。」 

私が目をつけたのは、汁なし担々麺に珍しい煮玉子(きら~ん

「半分ちょうだい!ライスで食べるんだから。」

麺は、ほぐれにくい様子。

一口いただきましたが、花椒が効いていますが麻婆豆腐と比べると幾分かマイルド。

汁なし担々麺として秀出するものはありませんが、ボリュームはある。

この日の私の印象としては、等しく「普通に美味しい」という位置づけならば

麻婆豆腐より、(煮玉子パワーで?)汁なし担々麺の方が正解でした。

デザートは杏仁豆腐。 特筆なし。

両セットともにお腹いっぱい。これで850円なら安い!ありがとうございます!

ランチタイムの混雑も納得です。

(ノブロー) 御茶ノ水まで来てノウガキたれてるでねえだ。さっさと食うて席空けてやるだ。

(みに) ふぁ~い( ̄▽ ̄)

「川菜館」香辛料は、現地から取り寄せていらっしゃるということです。

ランチ満足度数は、★★★☆ 消極的に好きで。 

 

川菜館 (センサイカン)

東京都千代田区神田駿河台3-7-7

TEL     03-3295-3818

営業時間/  11:30~15:00 17:30~23:00 

定休日/   不定休 

川菜館四川料理 / 新御茶ノ水駅小川町駅淡路町駅

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする