保谷「そばきり すゞ木」 住宅街の中に佇むそばの名店。
そば三昧@1,500 の続きになります。
そばがき
そばがら入りの、そばがき。
かみ締めるとねっちりもっちりとした心地よい食感で、そばの香りがふわっと香る。
また、つゆに使われている醤油も香りが良く上質のもの。
主役であるそばがきの風味を損なわず、上にのせたもみじおろしも丁度よい
食のアクセント。 絶品です! オススメ指数4.5
はるばる保谷に来てよかったーー。
トマトとチーズの温かいおそば
そばは平打ち。
トマト&チーズとお聞きしたので、はじめ戸惑いましたが
チーズはつゆに完全に溶けきり、さらっと馴染んでいます。
一口いただいてみると、和出汁にチーズのコクとまろやかなトマトの酸味を
効かせており妙味。 平打ちのそばと相性もよい。
出汁の美味さが後を引きつゆを飲み干してしまった。 好み
全く、ご主人様の発想の柔軟性には、敬服する。
これも土台となるものがしっかりしているからなのでしょう。
せいろ
薬味は、辛味大根のみ。つゆは甘すぎず辛味大根と合う。
魔神さんが、塩(ローズソルト)を頼んでくださいました。
つゆにつける前に、これでそばの風味を楽しむのだ。
魔神さんのお話によると、前回訪問されたときより、そばがブツブツと切れていた
ということですが、初回の自分にはこれで十分。
そばの香りと味わいを存分に堪能できました。
そば湯
そば湯はあっさり系。
そばぼうろ
カリカリとした食感の素朴な味わいの、そばぼうろ。
最後にこんな気の利いたものがでてくるとは心憎い。
(ノブロー) ほっとさせる味わいだな。そば茶でごっちゃんになるだ。
(タクロー) なるだ♪
来店されているお客様の中には、お一人さまも見られました。
後からお客様がいらしても、相席をお願いされるわけでも、せかされるわけでもなく、
ゆったりとした時間の中で、そばをじっくり楽しまれている場景は
拝見していても心落ち着きます。
良いお店だと思う。
お会計は、4人で、
上記お料理とお酒(龍勢・冷@800×2+雪の茅舎・燗@800×2)で合計11,200円。
※逆算すると、玉子焼きは1,000円×2でした。
しかし、なんというCPの高さなのだ。
再びですが、はるばる来てよかった゜゜(´O`)°゜
日本蕎麦満足度数は、★★★★★ 特別です。
魔神さん、ご紹介ありがとうございました。
そばきり すゞ木
東京都練馬区南大泉4-43-32
TEL 03-5387-2010
営業時間/ 11:30~14:00(L.O) 17:00~19:00(L.O)
定休日 木・金 定休(祝日は営業)