みにの夢色探索

本日も中華日和☆美味しい中国料理が食べたいな♪
たまに書く中華グルメと競馬予想、日常の備忘録。

三鶴(サンツル) 川崎

2016-05-30 | 中国料理全般

中國料理「三鶴」(サンツル) 再訪

餃子にビールな気分。先日は2次会という流れで、お店に申し訳なかったから、

こういう日こそスタートから利用させてもらいたい。利用は店内奥の4人掛けテーブル席。

今回もグランドメニュー及びブラックボードからアラカルトチョイスします。

豚バラの紅こうじ揚げ@880

紅こうじに漬けた豚肉に衣をつけ揚げたもの。若干、油切れの面や肉の質が気になったけれど、

こうしたメニューにチャレンジしてくれることは、好奇心旺盛な私たちにとっても有り難いことです。

焼餃子(4ケ)@440

マストで押さえる焼餃子。カリモチの皮がたまらない。

今日はノブローさんたち、お留守番だから、きっと食べそこなったと怒るわね。

自家製の辣油も、もちろん出してくれるようお願いしました。

辛さが突出せず、これは香り塩ならぬ香り油的なポジショニング。

私達は豚バラ肉にも使わせてもらったけれど、食べ手の好みで料理へのサポートが期待できます。

キンミヤ(甲類)@2,400

生ビール(中)@540×3のあとはキンミヤ焼酎。ボトルキープは3か月。

(寝太郎) うひょ~♪ しかも、キンミヤは900mlだよ。

中華料理屋さんでキンミヤが飲めるなんて意外だけど、僕には嬉しいよ。

割ものがメニューに見つからなかったので、店のお母さんにレモンサワーのように飲みたいと

伝えると、レモンソーダ@320とスライスレモン@300を持ってきてくれましたよ。

松花ピータン@420

生姜の甘酢漬けと香菜を従えた松花ピータンは、酒ととってもフレンドリー。

別容器にからしもセットされます。

独特の風味のあるピータンは生姜と一緒に、または合間に挟んでいただきますが、

からしとも好相性。そういえば、亡父がよく、からしをつけて食べていたっけ。

個人的にこの食べ方も懐かしさが炸裂であります。

エビ入り焼売(2ヶ)@420

たまたまかもしれませんが、皮がぺろんとはがれてしまい、ジューシーさはあと一歩と

いう感じですが、肉密度はしっかり。

胡椒が効いて、昔ながらの日本の焼売を感じさせる味わいです。

ブロッコリーのカニ肉あんかけ@880

ブラックボードよりチョイス。ブロッコリーとタッグを組むカニ肉あんかけは程よい塩気で

まとめられ、普段着の美味しさを伝えてくれます。

タンタン麺@930

ゴマペーストの淡い色味のスープに辣油がちらちら浮かび、中央には肉そぼろ、干しエビ、

クラッシュカシューナッツ、刻みネギを配置したフォルム。

麺は縮れタイプで、残念ながらチープ感は否めないのですが、

スープは、ナッツ系のコクと干エビの風味が旨味に加勢するゴマクリーミー味。

辛さや酸味は感じられず、柔らかな味の輪郭をもつマイルドな担々麺です。

 

 Hand01会計は、1人当たり4,000円(千円未満四捨五入) 

キンミヤ900mlはさすがの私達も飲みきれなかったので、美人で気の利く若奥さんに

キープをお願いしました。 おそらく次回で飲みきることでしょう。

中華も食べれてキンミヤも飲める、食いしん坊で飲兵衛な私達には身近にあって

肩の凝らない嬉しい1軒です。またお邪魔します。


三鶴

神奈川県川崎市川崎区小川町16-10

TEL   044-233-1798

営業時間/  月、水~土 17:00~翌03:00 日 17:00~24:00

定休日/   火曜日          -店舗情報「食べログ」より-

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする