「GINZA沁馥園」 (シンフウエン)
場所は外堀通り沿いの銀座みゆき館ビル 6F。
事前にランチタイムのコース料理(2名様より)からシェフおすすめランチコース
@3,980を予約のうえ訪問。
今回リザーブされていたのは窓際の4人掛けテーブル席でした。
(ノブロー) おー!外堀通りが一望でける特等席だで、お出かけ感味わえるな、
休日のご褒美ランチに期待するだよ。
テーブルクロス:なし
卓上調味料:なし
着座後:タオルおしぼり(トレー置き)
卓上に菜譜の用意はありませんが、当該コースにはソフトドリンクがセットされていて
ドリンクメニューがサーブ。
6種類のうちから私はアイスウーロン茶、連れ(寝太郎さん)はアイス緑茶をチョイス。
ほか、別料金になりますがアルコールのメニューをもらい、
アサヒ プレミアム生ビール熟撰(グラス)@880×4を注文。
なお、料理は2名分一緒の皿で供されるものと、各人ごとのポーションでの提供が
入り混じったスタイルで、サーブ時にも簡単な説明を受けられます。
【前菜】季節の前菜三種盛り合わせ
①押し豆腐のさっぱり和え・・・下仕事良好。ゴマ油と塩が品良く効き、糸切り押し豆腐の
健やかな歯触りが楽しめます。
②蒸し鶏のゴマソースサラダ・・・柔らかい蒸し鶏は、さらさらのゴマソースで軽やかに。
③焼き鴨麻辣ソース・・・ネギとパプリカを共に和え、ピリッとした辛さが酒を誘います。
【点心】点心二種盛り合わせ
1.海鮮春巻(1人2本)
(レンタロー) 小鉢には、老干媽(ラオガンマー)。豆鼓入り辣油がセットされてるだ。
綺麗なきつね色に揚がった皮は心地よいパリパリ食感。
餡の具材には、エビ、すり身、細かくカットした水煮タケノコを使い、下味の塩は
控えめですが、片手で食べられるスティックタイプの春巻きはおつまみに丁度良し。
また、好みで使う豆鼓入り辣油は、黒豆の塩気とコク、辣油の辛味、そして酢の
ような酸味も感じられ、のん兵衛の私にはこのまま酒の肴でつまめる調味料でありました。
2.海老蒸し餃子(1人1個)
(ノブロー) 黒酢がセットされただ。
もっちりとした半透明の皮に包まれた蝦餃の具材は先ほどの海鮮春巻と同じ。
やはり塩は淡く効いている程度ですが、黒酢の使用は各人のお好みで。
【热菜】ふかひれ胸びれの姿煮込み
赤酢がセット。久々のフカヒレですが嫌なアンモニア臭は微塵もないし、
胸びれは繊維が長くてとても柔らか。煮込みソースには貝柱の出汁も加わり、
まろやかで深みのあるお醤油味ベース。このままでも十分に美味しいのですが
好相性の赤酢を垂らしてさっぱりといただくのも素敵です。
【热菜】やわらか豚ひれ肉の黒酢豚
彩り豊かにカラフルな野菜とひと口サイズの豚ひれ肉のから揚げを黒酢あんで
絡め合わせています。具材の大きさも銀座マダムのお口に合わせた仕様で上品。
個人的には黒酢あんにもう少し力強さを望みたいところでありますが、
モダンな酢豚は視覚にも訴え、心豊かな時間に華を添えることでしょう。
【热菜】帆立と韓国カボチャのステーキ
「ナイフとフォークでお召し上がりください」とサジェスチョン。
①帆立 ②韓国カボチャ
ステーキの仕上げには、旨味の宝庫、XO醤ソースを使用。
帆立も良いのですが、韓国カボチャがズッキーニっぽい味わいで、ソースとも
しっくりとマッチ。期待値以上の美味しさでした。
【汤菜】本日の蒸しスープ
実はワンランク上の、スペシャルランチコース4,980円には蒸しスープが
組まれていなかったのでシェフおすすめランチコース3,980円を選びました。
具材は、白キクラゲ、鶏肉、クコの実、干しシイタケ、大豆。
塩胡椒ががっちり効き、味が強すぎる感がありましたが、それを差し引いても
食べさせる力を有した蒸しスープに自己満悦。
私は蒸しスープに目が無いのであります。
【食事】“麻”と“辣”の土鍋麻婆豆腐とご飯
2名分を土鍋でサーブ。
白飯はお替り自由とのこと。取り碗ももらえたので、撮影用によそってからのオンザライス!
豆腐は滑らかな口当たりに木綿のような舌触りも感じられいいとこ取りのツーウエー食感。
味は“麻”と“辣”の祭典を期待していたのですが、油がイメージした“四川”とは違い
突き抜けたようなパンチは感じず豆鼓のコクとまろやかな辛味が調和した品の良い味わいです。
辛い麻婆豆腐が食べたい!お手元調整を試みようと山椒をお願いしましたが、
スパイスミルで提供されると思っていた私達にとって、粉山椒のサーブは予想外。
自己調整も不完全燃焼で終わりました(涙)。
【甜品】本日の冷たいデザート
このタイミングにティーポットで中国茶のサービスあり。
②杏仁豆腐・・・カットパインにマンゴーソースをたらり。
杏仁豆腐自体は甘さ控えめでコクリッチな味わいです。
①芝麻球
カリッとした白ゴマの食感に対比するもちっと感が嬉しい揚げ団子。
餡は黒すりゴマ入りで、揚げたて熱々とまではいきませんでしたが、
さほど時間はたっていないように思えます。
以上、計8品。
それぞれのポーションは少な目ですが、品数をそろえ、食前・食後にお茶が
サービスされるという充実ぶり。
私達の場合は酒代を含めて、会計は、1人当たり6,000円(千円未満四捨五入)
なのですが(汗)、銀座と言う場所柄を考えると、当該コース料理(3,980円)
のお値段はなかなかCP優秀であると思います。ご馳走さまでした。
GINZA沁馥園 (シンフウエン)
東京都中央区銀座6-5-17 銀座みゆき館ビル 6F
TEL 050-5594-0925
営業時間/月~土 11:30~15:00 (L.O/14:30)17:30~22:30(L.O/22:00)
日・祝 11:30~15:00 (L.O/14:30)17:30~21:30(L.O/21:00
定休日 無休 -店舗情報「食べログ」より-