みにの夢色探索

本日も中華日和☆美味しい中国料理が食べたいな♪
たまに書く中華グルメと競馬予想、日常の備忘録。

辰巳家(タツミヤ) 大崎広小路

2018-05-25 | 中国料理全般

中華料理「辰巳家」(タツミヤ)

最寄駅は大崎広小路。

山手通り沿いに面し、駅からの徒歩は1分ほどと利便性の良い立地です。

仕事帰りの軽い中華飲みで、当てにしていた台湾料理店が閉店していたため、

急遽ネットで探し訪問。ぐるなびによると、創業60年とその歴史は古く、

街の中華屋さんとして親しまれているお店のよう。

1階はお一人様に適したカウンター席とテーブル席でレイアウト。

2階席もありますが、利用人数を告げ指示を受けられたのは、

1階奥の3人仕様のテーブル席です。

テーブル・セッティング:なし
テーブルクロス:なし
卓上調味料:あり(醤油、酢、辣油ほか)
その他:メニュー、爪楊枝、ポケットティッシュ
着座後:業務用タオルおしぼり(直置き)

お手頃な晩酌セット(1ドリンクと選べる料理3品)もありましたが、

チョイスはグランドメニューより。

ドリンクは乾杯用に生ビール@350×2、その後瓶ビール@650、

紹興酒(ボトル)@1,840を注文しました。

ピータン@320

薄切りピータンと山積みの白髪ネギを崩すようにして合わせ食べを実行。

醤油味ベースのタレは濃いめですが、たっぷり使える薬味が味のバランスを補正。

おつまみ力を引き上げます。

レバ焼き@430

仕上げの白ゴマがチャーミングなレバ焼きはど直球のあまっ辛日式テイストで

白飯との相性の良さは間違いなし。ランチのおかずに欲しくなる味わいです。

豆苗炒め@450

シャキシャキ食感の豆苗に干しエビが旨味をプラス。

味にうっすらとした甘みを感じますが、旬の時期だからなのでしょうか?

スライスタケノコも参加し、このお値段は良心的。

他の料理の味を邪魔せず、箸休め的な役割も果たしてくれるので、

テーブルに置いておきたい1品です。

餃子@450

たまたまだったのかしら。

提供された餃子は一部分、皮が剥がれてしまい残念なビジュアル。

調理工程で水分が多かったのか、皮は焼き色のついた部分も含めしっとりと柔らかく、

餡もふわっとソフトな口どけ。街場中華の気骨のある餃子を期待していたので

少し的が外れた思いでしたが、軽く食べられるためサイドメニューとしての

ポジションを担えるのでは。

会計は、1人当たり2,000円(千円未満四捨五入)

歴史の厚みを感じさせる昭和の街場中華。その一朝一夕では成り立たない味を

体感したかったのですが、やや凄み濃度が薄まった、というのが正直な感想かな。

ですが、リーズナブルな価格帯のつまみが各種取り揃えられていますし

設置されたTVを見ながら一杯やれる気安さが一人飲みにもとても嬉しいお店。

普段使いに重宝しそうです。

辰巳家
東京都品川区大崎4-2-2
TEL     03-3491-3441
営業時間/月~金 11:00~15:30 17:00~22:30(LO)
            土・祝 11:00~15:30 17:00~21:30(L.O)
定休日    日曜日    -店舗情報「食べログ」より-

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする