イチゴの受粉…こんなこともしてたっけ^^;
同じ3月ではありますが、まだ雪野原。少雪の年は、簡易ハウスにビニールを張って、野菜の早出しに挑戦もするが、今年はまだまだ先の話であります。
庭にスズメが帰って来た。朝カラスの鳴き声がこだまするようになった。(少々うるさいけれど^^;)まだ、雪景色でありますが、鳥たちは確実に春を感じて、戻って来たようでありますよ。
『もさもさ』と降る雪の傍らで、道端に新種の『もさ草』を発見する!我が在所では「ぼたん雪」が降る様を『もさもさ』などと擬音で表現しますが、そんな日は、雪が降り積もる。それでは新種『もさ草』は…そんな草花はございません。『もさくさ』とは、のんびりしている様を言う。(むしろ、のろまを言い表す言葉ですが^^;)お出掛けなのに、家の中から出て来ない。「もさくさしてねで、早ぐっしょ!」てな具合ですかねぇ。ああ、春よ!「もさくさしてねで、早く来い。」…途端に忙しくなるのにね。