かなり迷走しておりますなぁ^^;
葉っぱの中を迷走する「ハモグリバエ」の食痕…食べ進む内に、ぐるぐると模様が出来上がります。お腹が一杯になった先で、繭を作り羽化しますけれど、どなたかの人生のようでもありますなぁ^^;
ハサミで紙を切る。缶切りで缶詰を開ける…包丁でリンゴの皮をむく。生活する中で身に付けて来たことが、今は中々出来ない。出来ないのではなく、危険だから、しない、させないといったところでしょうか?大人が見本を見せて、残念!自分は上手に出来なくて、また挑戦する。繰り返し挑戦している内に、器用にハサミも包丁も使えるようになった気もしますけれどね。
そうそう、会話の中の切り取り線…話の前後を上手に繋がないと、言った言わないの論争に^^; 自分に都合の良いところだけを切り取って、解釈されては叶わない。会話にも切り取り線を入れて置かないといけないのかなぁ?こればかりは、大人も子どもも変わらない。むしろ、大人が上手に切り取るところが怖いのかな?(何のお話やら^^;)