「私を思って…」そんな花言葉も
三連休の初日は雨そして曇り…『夢屋田』のモチの稲刈りは延期。(何か理由をつけて先送りをすることが多くなりました^^;)
さて、休養日となれば、久し振りにオッカーの実家、河北町「谷地どんがまつり」の見物にと一家総出(『柴犬コウ(本名:さくら)』も久し振りのお出掛けである…ご本人は、病院に連れて行かれるものと勘違いしていたようでありますが…。)で出掛けました。
「東北中央自動車道」は高畠~山形間の開通に向けて工事中。「高畠(私への呼び名)、俺にもしものことがあったら、誰よりも先に駆けつけろ!」とは、義理の親父との約束でありますが、自動車道が完成すれば1時間弱で早馬(自家用車)を駆れるはずであります。がしかし、連休初日、昼下がりの高速道を走る車がない。現在、開通している区間が利用頻度の少ない路線であることは間違いないけれど、対向車が来ない、後続の車もない。大丈夫かねこの路線なんて思ってしまいます。全線開通すれば利用者は増えるのでしょうけれどね。平成14年に山形東根間が開通して、信号待ちや渋滞に巻き込まれずに、1時間15分程度で実家との行き来が出来るようになりましたが、あと半年程度で、高畠東根間も結ばれるはず…もしもの時…一部開通から16年経ってしまいましたが、親父もお袋も年老いたところが目立ってまいりました。そんな時は来て欲しくはないけれど、もしもの時…高速道路といえども時間に苛立つことになるのでしょうかねぇ。