その日暮らし

田舎に暮らすこの虫は「カネ、カネ、カネ」と鳴くという。

雲と自由が棲むという里で百姓に成りきれるかな?

逆張り

2018-09-27 06:25:27 | 新規就農

猿は木から落ちても猿である。

「逆張り」とは、相場が上がっているときに売り、下がっているときに買う手法とのこと。(アタシャ、投資をしないので良くわかりませんがね。)
秋の行楽シーズン、お天気に恵まれれば最高の気分でありますが…本日は某県より農業体験のお客人が…しかし、生憎の雨であります。例年であれば、秋の収穫作業も一気に進み、稲刈り農業体験用の圃場をわざわざ残してくれている農家さんもあるくらいですが、今年は雨の影響で作業が一向に進んでおりません。お客さんにも秋晴れの下で、収穫の喜びを感じていただければ幸いなんですが、雨ではねぇ。雨合羽を着て、何らかの作業に携わるのもまた貴重な体験として受け止めていただければ、お天気商売の厳しさを味わうという意味で正解ではあるのですけれど。
今日は、山形の定番「芋煮」を味わっていただき、定番の観光地を巡っていただく予定ですが、雨もまた一興のコースであります。雨が降らずに水不足に右往左往した夏…秋晴れを期待しつつ、稲刈りが進まずイライラが募る秋…今年もまた雨で秋野菜の植え付けが思うに任せず、上手く工夫した方は、高値の期待も…長期の天気が読めればねぇ。「逆張り」の成功者になれるかも…アタシャ、今年もギブアップであいたけれどね^^;

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする