ロッコさんの散歩

街を歩く。近くの山に登る。店に入って安くておいしいものを食べる。掘り出し物を見つける。それが散歩の醍醐味。

石鎚山の秋

2009年10月23日 | 山旅

晴天が続き、紅葉も高山から下に下りてきている。そんな1日、誘われて石鎚の秋を見に行った。

まずは石鎚山の地元西条市のマンホール

 

ケーブルの駅の下にいたモコモコ犬。お昼寝中を起こしてしまった

 

ロープウェイで800Mほど上ると紅葉が一気に進んでいる

こんな雰囲気のなか野点などいかが

 

ロープウェイをあがったところで1泊。翌朝頂上をめざす。登山道を歩けばいいものを、岩場があるとつい上ってみたくなる。まずは手、足慣らしに試し鎖に挑戦する。上ったと思ったら下って登山道に戻らなくてはならない。だが下りてくると、普通の登山道を歩くだけで足がだるく、重い。鎖はさらに二、三の鎖と続くが、こちらは遠慮しておく

 

神社のある頂上から隣の天狗岳に。ここは北東側がスパッと切れていて写真になる

 

下山は友人お奨めの西之川へ。途中の道は紅葉真っ盛り。快晴に映える。

 

 

途中の天柱石は高さ10Mほどのそそり立つ岩。ここも黄金色に染まっている 

 

エメラルド色の西之川

 

 

下りてきてみるとナゾの白犬が。脚から出血しているのが痛々しい。おーい、いったいどこへ行くんだい?

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ポイント募金はこちら