昨日観に行けなかった犀川白鳥飛来地を観に行く。田沢駅からぶらぶらと歩いていくと珍しいものが目に入った。子供のころによく見かけたスバル。顔がかわいい
橋の上からの北アルプス。五竜、鹿島槍、白馬三山まですっきりきれいに
犀川の土手を歩いていくと途中おやきの店があったのでひとつ購入。アツアツをほおばりながら歩いていく。山を見ながらのんびり誰もいない土手をのんびり歩いて行く。空気は冷たいが気持ちのいい朝
今日の白鳥さんはどれぐらいと思ったら思ったよりかなり少ない
地元の人に寄れば多い年には千羽を越えたこともあったそうなので、本当に少なくて少々がっかり。これも温暖化が影響しているのだろうか。
近くてよく見えるのは3羽のみ。ほとんどが対岸にいる
後は昨日上った光城山
反対側の有明山をバックにはカモの群れが少々
少々期待外れだったがこればかりはしかたがない。近くに、見守る人の気持ちが伝わる一句
白鳥の発つを待つとも惜しむとも
マンホールも鑑賞して
松本に戻ってくると今日はあめ市ということで大変な賑わい
外は気温が低かったが大勢の人が冬のお祭りを楽しんでいた
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます