福岡は放生会の季節。
箱崎宮はお祭り色に染まっています。
・・・・らしいんです。
毎年、ニュースや新聞を賑わせてはいるものの
基本的に徒歩・自転車圏外には出ないのりぞう。
放生会は未経験です。
でも、お祭りは大好き。
ぜひ、一度、放生会を満喫したいっ。
というわけで、同期を誘って放生会デビューです。
お祭りムードに流されて
「よし!今日はくだらないことに
思う存分お金を使おう!」
と決意する3人。うふ。
早速、露店のコンピュータ手相占いに並びます。
手相を見るのは最新式(笑)コンピュータですが
それを伝えるのは露店のプロっぽい
粋なおじ様です。
「あんたねぇ。理想が高いのに
男見る目がなさすぎっ。
しっかりしなさいっ。」
・・・・怒られました。
しかも微妙にあたっているのが
なんか嫌。
同期は隣で大喜びです。・・・・くっそう。
気をとりなおして参道を歩き
おみくじをひきました。
結果は小吉。お年頃にとって、最も気になる恋愛運は
「あなたのせいで壊れるでしょう。」
・・・・え?自業自得?
なんだか、また、しかられモード。。。
いけないわ。神社の空気に流されちゃった。
おみくじは年始にひくべし。
そのとき以外は我慢するべし。
引いてしまったくじが悪ければ
速やかに忘れるべしっ。
そんなこんなで、思う存分祭りを満喫。
祭りごときで、こんなにもテンションをあげられる
自分がとっても不思議です。
ちなみに放生会は
「万物の生命をいつくしみ、殺生を戒める神事。
同時に、実りの秋を迎えて海の幸、山の幸に感謝するとともに
商売繁盛や交通安全を祈る。どんたく、山笠と並ぶ
博多三大祭りのひとつで、今から1000年以上も前から
続いている祭典」
だそうです。
わあ、由緒正しいっぽい☆
何はともあれ、沿道に並ぶ露店の数の多さに
圧倒されるだけでも、かなり楽しいです。
疲れたのか、帰りはお約束のように
地下鉄の駅を乗り過ごし、終点に到着してしまいました。。。
箱崎宮はお祭り色に染まっています。
・・・・らしいんです。
毎年、ニュースや新聞を賑わせてはいるものの
基本的に徒歩・自転車圏外には出ないのりぞう。
放生会は未経験です。
でも、お祭りは大好き。
ぜひ、一度、放生会を満喫したいっ。
というわけで、同期を誘って放生会デビューです。
お祭りムードに流されて
「よし!今日はくだらないことに
思う存分お金を使おう!」
と決意する3人。うふ。
早速、露店のコンピュータ手相占いに並びます。
手相を見るのは最新式(笑)コンピュータですが
それを伝えるのは露店のプロっぽい
粋なおじ様です。
「あんたねぇ。理想が高いのに
男見る目がなさすぎっ。
しっかりしなさいっ。」
・・・・怒られました。
しかも微妙にあたっているのが
なんか嫌。
同期は隣で大喜びです。・・・・くっそう。
気をとりなおして参道を歩き
おみくじをひきました。
結果は小吉。お年頃にとって、最も気になる恋愛運は
「あなたのせいで壊れるでしょう。」
・・・・え?自業自得?
なんだか、また、しかられモード。。。
いけないわ。神社の空気に流されちゃった。
おみくじは年始にひくべし。
そのとき以外は我慢するべし。
引いてしまったくじが悪ければ
速やかに忘れるべしっ。
そんなこんなで、思う存分祭りを満喫。
祭りごときで、こんなにもテンションをあげられる
自分がとっても不思議です。
ちなみに放生会は
「万物の生命をいつくしみ、殺生を戒める神事。
同時に、実りの秋を迎えて海の幸、山の幸に感謝するとともに
商売繁盛や交通安全を祈る。どんたく、山笠と並ぶ
博多三大祭りのひとつで、今から1000年以上も前から
続いている祭典」
だそうです。
わあ、由緒正しいっぽい☆
何はともあれ、沿道に並ぶ露店の数の多さに
圧倒されるだけでも、かなり楽しいです。
疲れたのか、帰りはお約束のように
地下鉄の駅を乗り過ごし、終点に到着してしまいました。。。