奈良県の建築家が日々思う設計事務所の家づくり日記、住まいの設計や住宅設計、注文住宅、注文建築、暮らしの事、収納の事

住宅の設計・リフォーム、暮らしのデザイン提案を家具や生活習慣まで丁寧に考えています。

(仮称)古民家と和モダン・奈良を味わうYさんのB&B 住宅付店舗・ゲストハウス(旅館)新築工事・・・計画から実施へ現場での作業、カタチ造りへ、設計デザインの意図から付加価値の場所へ

2019年04月07日 | (仮称)古民家と和モダン・奈良を味わう

注文住宅・マイホーム・住宅設計

デザイン・インテリア・お問い合わせ・ご相談

やまぐち建築設計室ホームページ

http://www.y-kenchiku.jp/

※デザイン設計外観イメージ図

 

現場でのカタチ造りの作業が

始まっているところ・・・・・・。

(仮称)古民家と和モダン・奈良を味わうYさんのB&B 住宅付店舗新築工事

ゲストハウス(旅館)・住宅の複合計画。

※デザイン設計外観イメージ図

 

奈良市・西大寺での古民家・町家を

イメージした「ゲストハウス」新築工事。

※デザイン設計内観イメージ図

 

 

地域性や奈良の古都部分での規制など

様々な要件の着工前での必要な

手続きも終えて、

計画から現場での「カタチ造り」の段階に。

※計画地・現場での地縄張り(建物のレイアウト確認)

 

イメージから現実へ・・・・・。

現場での工程にそって

作業がスタートしていますよ。

※計画地・現場での地縄張り(建物のレイアウト確認)

 

先ずは、現地で建物のアウトライン、

レイアウトの確認に立ち会いながら、

位置出しの確認に・・・・・。

 

土地に対して、建物に対しての法規制と

建物の使い勝手や形状、土地の使い方

庭の方向性を加味して決定した位置を

再度確認しながら

計画の高さの位置も・・・・・。

※建物の高さの基準(一旦仮基準)

※建物の高さの基準(一旦仮基準)

 

※建物寄り確認中

 

同時に、土地の事前の調査結果に基づいて

計算、計画した柱状改良杭の位置を

同時にプロット。

 

※建物の位置に対して地盤補強の柱状改良杭位置を現場にプロット

 

※建物の位置に対して地盤補強の柱状改良杭位置を現場にプロット

※現場地盤サウンディング調査からの土地層分析DATA

 

建物の荷重の具合と

建物を建てる土地の軟硬の程度、

地層からの割り出しのDATAから今回は

少し数量が少な目で、

比較的浅い位置での杭の計画・・・・・。

 

これも原状を深く観察、

調査する事での結果の部分。

 

 

リサーチという意味では、住宅もそうですが

ゲストハウスも単純に安ければいい、

早ければいい、簡単であればいいという

価値ではなくて、

泊まりたい、また宿泊したい、

紹介したいと思っていただけるような価値を

創出できる建築とその空間をイメージして

リサーチしてデザイン設計を練っていますよ。

 

勿論「それ以外」の価値も適切に・・・・・。

 

現場が始まれば、それは住宅の計画時と同じように

段階を経ながら現場での昇華を続けますよ。

 

まずは現場での第一段階を

無事にスタートです。

 

価値空間を生み出す工夫も色々。

 

デザインが呼び起こす暮らしの「ココチ」。

丁寧な想像域と創造域の提案と

暮らしのデザイン設計で

感じてみませんか?

家づくりや建築空間としての施設計画。

大切なモノゴトは

そういうところからの違いが

最終的に大きな差となりますからね。

 

それで変わる「モノゴト」を

丁寧に考えながら

住まいの設計と暮らしのカタチを

上質に心地からデザインするように。

 

注文住宅の設計デザイン・ご相談、

ご連絡はホームページお問い合わせから。

 

 

---------------------------------------------------

建て主目線+αの提案・・・「建築と住まい手とその暮らしを豊かに」

建築設計事務所 建築家 

やまぐち建築設計室ホームページ  http://www.y-kenchiku.jp/

住まいのご相談「ご依頼」はお気軽にホームページからどうぞ

-------------------------------------------------------------------

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

(仮称)古民家と和モダン・奈良を味わうYさんのB&B 住宅付店舗新築工事・・・古都の雰囲気と奈良の日本文化、和風のイメージでデザイン設計を施しつつ、ゲストハウスにモノとコト、ソフトとハードを。

2019年03月10日 | (仮称)古民家と和モダン・奈良を味わう

注文住宅・マイホーム・住宅設計

デザイン・インテリア・お問い合わせ・ご相談

やまぐち建築設計室ホームページ

http://www.y-kenchiku.jp/

※イメージデザインCG

 

奈良市内でのゲストハウス新築工事。

(仮称)古民家と和モダン・奈良を味わうYさんのB&B 住宅付店舗新築工事

日本家屋、古民家的和風住宅を意識した「意匠」と

その場所での

「モノ」と「コト」にイメージを持たせた

ゲストハウスの計画。

※イメージデザインCG

 

建築基準法規的な用途では手続き上、

今回のプラン(計画)設計では

ゲストハウスは旅館扱いとなり、

保健所の手続き用途区分も、

旅館業法上は

簡易宿所ではなくて、旅館扱い。

※現在の現場の様子(地鎮祭も終わり整地後の状態)

※現在の現場の様子(地鎮祭も終わり整地後の状態)

 

現在その内容で色々な取り扱いの調整も

ほぼ終わり、少し前に済ませた地鎮祭から

現場の状態は綺麗に整地の上

工事養生としてのシートも住宅地側に張られて

着々と着工に向けての準備中。

※現在の現場の様子(地鎮祭も終わり整地後の状態)

 

内部のデザインも一部昇華

を整理しているところで、

玄関を入った部分から見える奥側へ

視線を誘導するイメージでの坪庭のある玄関ホール。

※室内色の印象での違い(内観提案CG)

 

※室内色の印象での違い(内観提案CG)

 

その窓のカタチにも特徴を持たせて

変形した台形の窓で「視界」と

視線のイメージを癒合させて

見える範囲に特徴を持たせていますよ。

 

窓の見える範囲には

視界の持つ意味も大事で

床の高さに合わせた低い位置から

その先を見えるようにデザインする事で

宙に浮いたような「庭」のイメージが

窓からその先に広がりますからね。

※一階WC内観提案CG

 

一階ホールから共用で使用できるトイレ。

このスペースのトイレにも

日本家屋と日本文化を楽しみつつ

情緒のイメージでデザインを

施していますよ。

 

和モダンであり、侘び寂びを。

そして最小の空間でスケールの程よさと

茶室の真意の部分を程よく。

 

寸法の持つ理由と、行動を促すデザイン工夫。

茶室の「にじり戸」どのように

カタチは違いますが、

それを連想させるデザインには

意味がそこには存在しますからね。

 

トイレの室内に枯山水を設けて

その連続でつながりを「外側」へ拡張させるように、

地続きのイメージを緩やかに・・・・・。

 

狭いながらも広がりを持つ窓の意味を

デザインとして持ち込んでいますよ。

 

外部空間とのつながりを持たせることで

認識を変換する事が出来ますからね。

それは住宅でもその他の商業施設、

勿論、ゲストハウス(旅館)に限らず

ホテル等でもそうですが、

それぞれの空間に持つ意味を投影して

空間の使い方に程よさを・・・・・・・。

 

今回のテーマの一つの

インスタ映えもその理由。

宿泊する単なる箱としての建築ではなく、

そこに存在する「サービス」の持つ理由。

もう一度泊まりたいと感じる「モノとコト」

日本文化をサービスとしての位置づけで

デザインしていますよ。

 

それは建築の空間だけではなくて

ソフトとハード、

モノとヒトの関係性のデザイン

でもありますからね・・・・・。

 

普段から住宅の環境、

暮らしの環境にも

設計デザインのコンセプトと

ビジョンとして持ち込んで施して

落とし込んでいますよ、

丁寧に・・・・・その内容を。

 

 

質の違いを丁寧に検討して

デザインする事で

家での過ごし方も随分異なりますよ。

間取りの関連性と

生活環境で変わる「モノゴト」を

丁寧に考えながら

住まいの設計と店舗設計にも

暮らしのカタチを

上質に心地からデザインするように。

 

注文住宅の設計デザイン・ご相談、

ご連絡はホームページお問い合わせから。

 

Produce Your Dream>>>>>>>>>>>>>---------------------
建て主目線+αの提案・・・「建築と住まい手とその暮らしを豊かに」
建築設計事務所 建築家 やまぐち建築設計室ホームページ 
http://www.y-kenchiku.jp/
 住まいのご相談「ご依頼」はお気軽にホームページからどうぞ
「無料相談のお申込み・御相談・問い合わせ」
http://www.y-kenchiku.jp/
#新築 #建て替え #中古住宅 #間取り #相談 #土地取得の相談
#リフォーム #二世帯住宅 #ビフォーアフター #住みやすい家
#ウッドデッキ #シンプルナチュラル #スリット #和風 #シンプル
#純和風 #モダン #和モダン #インテリア #リホームプラン
#住宅 #木の家 #二階建て #平屋 #デザイン #設計 #建築家のリフォーム
「住まいを設計するという事は暮らし方を設計するという事」
木の家・設計・建築家・建築士・設計家・奈良県・橿原市・新築
奈良 中古住宅 リフォーム リノベーション 家 新築 平屋住宅
デザイン 2階建て 豪邸 高級住宅 建築家の設計デザイン 豪邸設計
狭小住宅 数寄屋住宅 設計デザインのお問い合わせ、ご依頼はホームページお問い合わせから
 --------------------------------------------------<<<<<<<<<

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

(仮称)古民家と和モダン・奈良を味わうYさんのB&B 住宅付店舗 ゲストハウス新築工事、和モダンの感覚を心地よく感じる空間で建築空間とその周辺要素、人が集まりモノゴトと文化を体験して楽しむ場所

2019年02月13日 | (仮称)古民家と和モダン・奈良を味わう

注文住宅・マイホーム・住宅設計

デザイン・インテリア・お問い合わせ・ご相談

やまぐち建築設計室ホームページ

http://www.y-kenchiku.jp/

 

※デザイン設計提案時の外観CG

 

現場での作業が始まる前段階で・・・・・。

(仮称)古民家と和モダン・奈良を味わうYさんのB&B

住宅付店舗新築工事。

 

住まい手さん、クライアントであるYさんが

まだ海外で住まわれてい時に、

ホームページからお問い合わせをいただき

スタートしたゲストハウスの新築計画。

 

日本的な要素と文化を楽しんでいただく為に

「場所」と「事」を提案させていただきながら、

カタチの提案からスタートして「計画」が「具体化」して

様々な内容を経過して、

Yさんにとって「吉日」となるこの日に・・・・・・。

 

人は心地よい場所に集まろうとしますよね。

建築の役目の一つ・・・・・。

そして、そこに人が集まり

提供する人も集まる人も、

心地よい場所を創り出すように。

 

建築と人の心地よい関係とつながりを

デザインしつつ・・・・・。

 

建築の持つ役目と

人が関係するモノゴトを丁寧に。

2月10日(日曜)赤口の日に。

(仮称)古民家と和モダン奈良を味わうYさんのB&B住宅付店舗。

工事着工前の「地鎮祭」です。

丁寧な「とこしずめのみまつり」。

冷たい風の吹く朝でしたが

心地よく感じる時間を頂戴した神事、

ありがとうございました。

今後もよろしくお願いします。

施主(建築主) Yさま

設計・監理 やまぐち建築設計室 建築家 山口哲央

施工・管理 株式会社 南工務店 現場代理人 中谷 勇

その他の関係各者、

この現場のチームで新築工事が

スタートしますよ。

 

少し時間を置きますが、

来月初旬に現場スタート予定ですよ。

※デザイン設計提案時の外観CG

 

ソフトとハード・・・・・。

建築で場所と体験を提供する

質の違いを丁寧に検討して

デザインする事で

その建築空間での過ごし方も随分異なりますよ。

 

※デザイン設計提案時の内観玄関ホールCG

※デザイン設計提案時の内観玄関ホール奥の坪庭・地窓空間CG

 

環境で変わる「モノゴト」を

丁寧に考えながら

住まいの設計と暮らしのカタチを

上質に心地からデザインするように。

 

注文住宅の設計デザイン・ご相談、

ご連絡はホームページお問い合わせから。

 

Produce Your Dream>>>>>>>>>>>>>---------------------
建て主目線+αの提案・・・「建築と住まい手とその暮らしを豊かに」
建築設計事務所 建築家 やまぐち建築設計室ホームページ 
http://www.y-kenchiku.jp/
 住まいのご相談「ご依頼」はお気軽にホームページからどうぞ
「無料相談のお申込み・御相談・問い合わせ」
http://www.y-kenchiku.jp/
#新築 #建て替え #中古住宅 #間取り #相談 #土地取得の相談
#リフォーム #二世帯住宅 #ビフォーアフター #住みやすい家
#ウッドデッキ #シンプルナチュラル #スリット #和風 #シンプル
#純和風 #モダン #和モダン #インテリア #リホームプラン
#住宅 #木の家 #二階建て #平屋 #デザイン #設計 #建築家のリフォーム
「住まいを設計するという事は暮らし方を設計するという事」
木の家・設計・建築家・建築士・設計家・奈良県・橿原市・新築
奈良 中古住宅 リフォーム リノベーション 家 新築 平屋住宅
デザイン 2階建て 豪邸 高級住宅 建築家の設計デザイン 豪邸設計
狭小住宅 数寄屋住宅 設計デザインのお問い合わせ、ご依頼はホームページお問い合わせから
 --------------------------------------------------<<<<<<<<<

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

(仮称)古民家と和モダン・奈良を味わうYさんのB&B住tく付き店舗(ゲストハウス)新築は現場予算確定し工務店契約フェイズに、モノゴトの始まりのデザインを見直しながら建築と空間の可能性を人の交流で。

2018年10月23日 | (仮称)古民家と和モダン・奈良を味わう

注文住宅・マイホーム・住宅設計

デザイン・インテリア・お問い合わせ・ご相談

やまぐち建築設計室ホームページ

http://www.y-kenchiku.jp/

※今回計画が実行に移るゲストハウスの外観デザインCGパース

 

建築のカタチが最終目標ではなくて

その先のビジョンが何事にも大事ですよね。

 

勿論「カタチ」も大事ですよ。

(仮称)古民家と和モダン・奈良を味わうYさんのB&B住宅付店舗新築工事

奈良・西大寺で古民家を意識した

日本文化・奈良の文化を伝える「ゲストハウス」新築計画。

印象が変える場所での魅力と気持ち・・・・・。

※クライアントYさんとの実行打ち合わせ

 

先週末、ゲストハウスを事業とする計画で

設計デザインを進めながら

手配など準備をしていた内容が「カタチ」になる為の

「実行フェイズ」に移行として、

工事を行う工務店がお話しだけではなくて、

書面手続きとしても決定です。

※窓から見える風景での心地良さと仕掛けのある坪庭のデザイン

 

 

つまり「工事契約」の日・・・・・。

 

この日は、「La cucinetta yamaoka 」で

打ち合わせを。

http://akoamayattenicucal.com/

※今回計画が実行に移るゲストハウスの内観デザインCGパース

 

色々な人が関わり合いながら建築は

そのカタチを成します。

 

 

でも建築のカタチを成す事が目的ではなくて

住宅でもそうですが、

本当の目的はその先にある「モノゴト」。

 

建築はその為の手段ですからね。

暮らしの手段、

事業の手段、

色々な手段の段階が

その先を豊かに質良く未来を変えるモノだと

僕は考えて「それ」をデザインして設計で可能な

意識のデザインを施していますよ。

※坪庭と中庭と枯山水を融合させたゲスト用トイレ空間(1階WC)

 

そして「インスタ映え」が伝えるコミュニティーと

旅行客が織りなすフレームのデザイン。

交流が生まれる事で人の輪と人の和が

意識でつながる、そんな建築の仕掛けを

意識として空間へ育むように・・・・・。

※今回計画が実行に移るゲストハウスの外観デザインCGパース

 

 

設計とデザインの魅力で

暮らしに変化を促す空間の価値を

感じてみませんか?

 

※今回計画が実行に移るゲストハウスの外観デザインCGパース

 

 

吟味すべき暮らしに必要となる

「本当の価値の設計」から選択しながら

間取りと生活環境と素材の設計と

選択とデザイン・・・・・。

 

空間で変わる「モノゴト」を

丁寧に考えながら

住まいの設計と暮らしの

カタチを立体的構成力で・・・・・。

 

 

注文住宅の設計デザイン

ご相談、ご連絡はホームページお問い合わせから。

Produce Your Dream>>>>>>>>>>>>>---------------------
建て主目線+αの提案・・・「建築と住まい手とその暮らしを豊かに」
建築設計事務所 建築家 やまぐち建築設計室ホームページ 
http://www.y-kenchiku.jp/
 住まいのご相談「ご依頼」はお気軽にホームページからどうぞ
「無料相談のお申込み・御相談・問い合わせ」
http://www.y-kenchiku.jp/
#新築 #建て替え #中古住宅 #間取り #相談 #土地取得の相談
#リフォーム #二世帯住宅 #ビフォーアフター #住みやすい家
#ウッドデッキ #シンプルナチュラル #スリット #和風 #シンプル
#純和風 #モダン #和モダン #インテリア #リホームプラン
#住宅 #木の家 #二階建て #平屋 #デザイン #設計 #建築家のリフォーム
「住まいを設計するという事は暮らし方を設計するという事」
木の家・設計・建築家・建築士・設計家・奈良県・橿原市・新築
奈良 中古住宅 リフォーム リノベーション 家 新築 平屋住宅
デザイン 2階建て 豪邸 高級住宅 建築家の設計デザイン 豪邸設計
狭小住宅 数寄屋住宅 設計デザインのお問い合わせ、ご依頼はホームページお問い合わせから
 --------------------------------------------------<<<<<<<<<

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

(仮称)古民家と和モダン・奈良を味わう「Yさん」のB&B住宅付店舗新築工事デザイン設計の打ち合わせと計画昇華を具体的に進めるよう注文建築だからこそのイメージから現実への意向と移行を丁寧にデザイン。

2018年10月12日 | (仮称)古民家と和モダン・奈良を味わう

注文住宅・マイホーム・住宅設計

デザイン・インテリア・お問い合わせ・ご相談

やまぐち建築設計室ホームページ

http://www.y-kenchiku.jp/ 

※橿原アトリエでのYさんとの打ち合わせ

 

 

奈良市内での宿泊施設、

ゲストハウスの新築計画・・・・・。

 

※外観古民家デザインゲストハウス提案CG

 

この日は橿原アトリエへ、

オーナーYさんにお越しいただき

イメージのデザインを施しながら

建物の使い方の意識と同様に、「宿泊する側」からの

テーマもデザインする思考で大事ものごとを整理の途中。

 

※外観古民家デザインゲストハウス提案CG

 

 

具体化した状態で次のステップへの準備段階での

打ち合わせですからね・・・・・。

 

bed and breakfast + α 。

 

(仮称)古民家と和モダン・奈良を味わう「Yさん」のB&B住宅付店舗新築工事

 

日本文化を楽しむように、

そして・・・ゲストハウスだからこそ、

今回のデザインと計画の設計だからこそ

可能な宿泊と体験と文化のデザイン・・・・。

 

※玄関ホール内観デザイン提案CG

 

その場所だからこそ出来る事をプロデュース。

 

イメージしながら和の文化と

佇まいを事業展開として

デザイン検討した計画を具体化していますよ。

 

※内部空間に中庭と枯山水と和のテイストをデザイン

 

建築工事後・・・・その後の「建築」の

使われ方も提案という分野では「デザイン」の一部ですよ。

 

 

食事を単純にという事ではなくて

それぞれの時間を楽しむ事の出来る建築に。

 

当たり前の事が、実は特徴だという

事業展開をデザインの工夫として盛り込んでいますよ。

デザインでの仕掛けとして行動へのアプローチ。

 

 

意識を共有化しつつ

古民家の特徴を掘り起こしながら

まずはデザインから具体的設計へと・・・・・。

 

 

設計とデザインの魅力で

暮らしに変化を促す空間の価値を

感じてみませんか?

 

 

吟味すべき暮らしに必要となる

「本当の価値の設計」から選択しながら

間取りと生活環境と素材の設計と

選択とデザイン・・・・・。

 

空間で変わる「モノゴト」を

丁寧に考えながら

住まいの設計と暮らしの

カタチを立体的構成力で・・・・・。

 

 

注文住宅の設計デザイン

ご相談、ご連絡はホームページお問い合わせから。

Produce Your Dream>>>>>>>>>>>>>---------------------
建て主目線+αの提案・・・「建築と住まい手とその暮らしを豊かに」
建築設計事務所 建築家 やまぐち建築設計室ホームページ 
http://www.y-kenchiku.jp/
 住まいのご相談「ご依頼」はお気軽にホームページからどうぞ
「無料相談のお申込み・御相談・問い合わせ」
http://www.y-kenchiku.jp/
#新築 #建て替え #中古住宅 #間取り #相談 #土地取得の相談
#リフォーム #二世帯住宅 #ビフォーアフター #住みやすい家
#ウッドデッキ #シンプルナチュラル #スリット #和風 #シンプル
#純和風 #モダン #和モダン #インテリア #リホームプラン
#住宅 #木の家 #二階建て #平屋 #デザイン #設計 #建築家のリフォーム
「住まいを設計するという事は暮らし方を設計するという事」
木の家・設計・建築家・建築士・設計家・奈良県・橿原市・新築
奈良 中古住宅 リフォーム リノベーション 家 新築 平屋住宅
デザイン 2階建て 豪邸 高級住宅 建築家の設計デザイン 豪邸設計
狭小住宅 数寄屋住宅 設計デザインのお問い合わせ、ご依頼はホームページお問い合わせから
 --------------------------------------------------<<<<<<<<<

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

(仮称)古民家と和モダン・奈良を味わう「Yさん」のB&B住宅付店舗新築工事、bed and breakfastという価値と町家・古民家・日本建築・和風融合での心地よさと時間の移ろいの価値環境空間を

2018年09月28日 | (仮称)古民家と和モダン・奈良を味わう

注文住宅・マイホーム・住宅設計

デザイン・インテリア・お問い合わせ・ご相談

やまぐち建築設計室ホームページ

http://www.y-kenchiku.jp/ 

 

※ゲストハウス計画外観デザイン提案CG

 

奈良市内での宿泊施設、

ゲストハウスの新築計画・・・・・。

 

具体化した状態で

次のステップへの準備段階での

打ち合わせを・・・・・。

 

 ※ゲストハウス計画外観デザイン提案CG

 

 

(仮称)古民家と和モダン・奈良を味わう「Yさん」のB&B住宅付店舗新築工事

bed and breakfast・・・・・。

 

 

日本文化を楽しむように、

そして・・・ゲストハウスだからできることを提案。

 

 

イメージしながら和の文化と佇まいを事業展開として

デザイン検討した計画を具体化していますよ。

 

※橿原アトリエでの打ち合わせ中

 

この日は、

橿原アトリエで「Yさん」との打ち合わせ。

建物の特徴と事業の展開から

工事を依頼する業者さん(建築会社)の選定も

色々と調整中ですよ。

 

日本家屋・古民家・町屋・和モダン・和風を

表現しながら「デザイン」のテーマも

昇華しつつ・・・・・。

 

※玄関ホール内観イメージデザイン提案CG

 

計画の一部には、インスタ映えというテーマもあるのですが、

ゲストハウスという建物の性格上、

宿泊を検討していただくための大事な「モノゴト」と

事業のテーマもこの日は、

工事見積もりを依頼してる「建築会社」さんも交えて

意見交換からのテーマ昇華ですよ。

 

 

※内観デザイン設計・玄関ホール奥のイメージ(坪庭)

 

※一階共用WC内部和モダンデザイン提案CG

 

 

単純に建築を建てればそれでいいという考え方ではなくて

その建物をどのように使い、

どのように事業展開を進めるのか?

という事も、建築計画には大切な要素ですからね。

 

建築工事後・・・・その後の「建築」の使われ方も

提案という分野では「デザイン」の一部。

 

使い方を丁寧に考えながら

デザインするという事は住宅設計のテーマと同じ。

暮らしを育む住宅デザインと同様に

cafeや事務所建築はそのテーマに沿って

「イメージ」を生み出し「使い勝手」や

事業に対しての「ブランド」をデザインしていますからね。

 

 

イメージをデザインしながら

使い方の意識と同様に

「宿泊する側」からのテーマも大事。

 

 

 どちらの側面からもデザインの意識を持ちながら

設計のご依頼をいただいている「Yさん」の事業展開を

打ち合わせで昇華を・・・。

 

 

設計とデザインの魅力で

暮らしに変化を促す空間の価値を

感じてみませんか?

 

 

吟味すべき暮らしに必要となる

「本当の価値の設計」から選択しながら

間取りと生活環境と素材の設計と

選択とデザイン・・・・・。

 

空間で変わる「モノゴト」を

丁寧に考えながら

住まいの設計と暮らしの

カタチを立体的構成力で・・・・・。

 

 

注文住宅の設計デザイン

ご相談、ご連絡はホームページお問い合わせから。

Produce Your Dream>>>>>>>>>>>>>---------------------
建て主目線+αの提案・・・「建築と住まい手とその暮らしを豊かに」
建築設計事務所 建築家 やまぐち建築設計室ホームページ 
http://www.y-kenchiku.jp/
 住まいのご相談「ご依頼」はお気軽にホームページからどうぞ
「無料相談のお申込み・御相談・問い合わせ」
http://www.y-kenchiku.jp/
#新築 #建て替え #中古住宅 #間取り #相談 #土地取得の相談
#リフォーム #二世帯住宅 #ビフォーアフター #住みやすい家
#ウッドデッキ #シンプルナチュラル #スリット #和風 #シンプル
#純和風 #モダン #和モダン #インテリア #リホームプラン
#住宅 #木の家 #二階建て #平屋 #デザイン #設計 #建築家のリフォーム
「住まいを設計するという事は暮らし方を設計するという事」
木の家・設計・建築家・建築士・設計家・奈良県・橿原市・新築
奈良 中古住宅 リフォーム リノベーション 家 新築 平屋住宅
デザイン 2階建て 豪邸 高級住宅 建築家の設計デザイン 豪邸設計
狭小住宅 数寄屋住宅 設計デザインのお問い合わせ、ご依頼はホームページお問い合わせから
 --------------------------------------------------<<<<<<<<<

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

(仮称)古民家と和モダン・奈良を味わうYさんのB&B住宅付店舗・・・和モダンと古民家融合ゲストハウス新築計画、現場で地盤調査の立会、建物を支える地盤の強度、軟硬の状態を調査して安全担保の確認と計画

2018年08月21日 | (仮称)古民家と和モダン・奈良を味わう

注文住宅・マイホーム・住宅設計

デザイン・インテリア・お問い合わせ・ご相談

やまぐち建築設計室ホームページ

http://www.y-kenchiku.jp/ 

 

※計画ゲストハウス古民家外観イメージCG

 

現場での検討作業に・・・・・。

 

(仮称)古民家と和モダン・奈良を味わうYさんのB&B住宅付店舗

ゲストハウス新築計画。

 

現地での土地強度と位置調査を具体的に。

実際に計画の建物をレイアウトする位置に対しての

地盤の軟硬についての実調査。

※やまぐち建築設計室の住まい造り通信イラストから「土地軟硬イメージ図」

 

 

地面の下の状態確認を・・・・・。

 

原状が、アスファルト舗装されている現場なので、

ドリルで先行して穴をあけてから・・・・・・。

 

スウェーデン式サウンディング試験。

 

建築工事予算の検討、

この日は先行して、

計画建物が「そこ」にちょうどくる予定の部分。

計画建物の位置関係と同等の位置関係での「調査」。

 

 

調査の方法は、先端に33mmのスクリューポイントを

鉄の棒(ロッド)に取り付けて、

 500N(50kg),750N(75kg),1kN(100kg)と

荷重を段々に足して、

その状況を観察しつつ、

静止した状態で沈み込み(荷重のみでの自沈)が無ければ

ロッドを回転させて、

25cm貫入するのに半回転が(180度)で

何回転したのかを測定して、

その貫入の状況(地沈状態、回転の状態)を観察して

地盤(地面下)での計画建物を

支える為の耐力(地耐力)、

支持力の評価を行う・・・・・・。

 

ちょっと堅苦しい話ですが、

要約すると、

計画建物を支える地盤の耐力の有無と

地面の下の層の分布と軟硬の程度を調べて、

そのままの状態で建築工事を行っても大丈夫かどうか?

地盤の改良補強が必要か?

杭補強が必要か・・・・・etc。

建物の載荷重も視野に、

その土地の軟硬の程度と補強の必要性を

鑑定する作業です。

 

 

調査の位置は建物の計画地の内容を精査、

検討した内容に基づいて決定。

その調査に基づいて報告書も作成して、

建物の基礎の計画や地面下の補強の方法を

検討したりするんです。

 

 

具体的計画と工事前の大切な作業ですよ・・・・・。

 

 

地面下の状況を

読み解くための大切な作業。

 

 

調査の際に分かった内容で「計画」を

より具体的に進める事が出来るんです。

 

 

地面の下の大切な部分の調査と検討。

キチンと必要な「手間」から生まれる

モノゴトがありますよね。

 

 

吟味すべき「本当の価値の設計」から

選択しながら間取りと

生活環境と素材の設計と選択とデザイン。

 

 

計画と作業の手間と質で変わる「モノゴト」を

丁寧に考えながら

住まいの設計と計画のカタチを

立体的構成力で・・・・・。

 

 

注文住宅の設計デザイン

ご相談、ご連絡はホームページお問い合わせから。

Produce Your Dream>>>>>>>>>>>>>---------------------
建て主目線+αの提案・・・「建築と住まい手とその暮らしを豊かに」
建築設計事務所 建築家 やまぐち建築設計室ホームページ 
http://www.y-kenchiku.jp/
 住まいのご相談「ご依頼」はお気軽にホームページからどうぞ
「無料相談のお申込み・御相談・問い合わせ」
http://www.y-kenchiku.jp/
#新築 #建て替え #中古住宅 #間取り #相談 #土地取得の相談
#リフォーム #二世帯住宅 #ビフォーアフター #住みやすい家
#ウッドデッキ #シンプルナチュラル #スリット #和風 #シンプル
#純和風 #モダン #和モダン #インテリア #リホームプラン
#住宅 #木の家 #二階建て #平屋 #デザイン #設計 #建築家のリフォーム
「住まいを設計するという事は暮らし方を設計するという事」
木の家・設計・建築家・建築士・設計家・奈良県・橿原市・新築
奈良 中古住宅 リフォーム リノベーション 家 新築 平屋住宅
デザイン 2階建て 豪邸 高級住宅 建築家の設計デザイン 豪邸設計
狭小住宅 数寄屋住宅 設計デザインのお問い合わせ、ご依頼はホームページお問い合わせから
 --------------------------------------------------<<<<<<<<<

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする