奈良県の建築家が日々思う設計事務所の家づくり日記、住まいの設計や住宅設計、注文住宅、注文建築、暮らしの事、収納の事

住宅の設計・リフォーム、暮らしのデザイン提案を家具や生活習慣まで丁寧に考えています。

建築家 の日常・・・・・。

2007年08月30日 | 建築家 設計の仕事 監理の仕事

建築家 今日は朝から事務所で打合せ・・・・・。

その後は来週受付する予定の申請書類を作成。

図面を印刷して設計者の印鑑を押して、書類の添付資料として、

書類サイズに合わせて折ったり、その他の追加資料等を黙々と

製本にしていました。

午後からは、検査の為現場へ・・・・・。

工事も予定通り順調に進み、

特に指摘すべき手直しも無く、

次回の確認事項等を打合せし、

次の現場へ・・・・・。

今日は民間確認検査機構の検査があるのです。

今回は中間検査という検査を受けます。

これは、耐震偽装問題等の際、ニュース等でもよく聞かれたと思いますが、

建物を建てる前に手続きを行う「建築確認」通りに、

工事が進められているのか?

を、建築確認を審査した機関で受ける検査です。

もちろん監理者である設計者も一緒に工事現場で立会い、

検査員の質疑には答えます。

今日の中間検査も、しっかり工事を監理しているので、問題無しで、合格。

合格した後は、中間検査合格証という書類を受け取ります。

一部の建物で例外(中間検査を受けなくてもよい建物)はありますが、

この中間検査合格証が無いと、

法律で定められた次の工事の工程へ進む事は出来ません。

奈良 建築家 建築士 設計士 設計事務所 建築事務所 やまぐち建築設計室

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

建築家 法定外占用・・・・・。

2007年08月29日 | 建築家 設計の仕事 監理の仕事

今日は朝から事務所で打合せ。

朝一番に、以前からメールで変更の打合せをしていた建て主さんと

PLANについて・・・・・。

その後、別の建物の件で業者さんと打合せ。

先生・・・・・。

道路と敷地の間に国有地の水路があって、許可は取ってあるのですが、

更新されていないようなんです・・・・・。

どうすればいいんですか?

との事。

これはよくある話なのですが、

道路と敷地の間に国有地等がある場合は、

法定外占用という許可を受けます。

これは国有地を使う為の許可です。

この許可がないと、建築基準法の接道義務に違反します。

この接道義務が無い敷地では建物を建てる事はできません。

もちろん、建築確認も受付できません。

この法定外占用は更新制の許可なので、

数年間に一度更新の手続きを行う事になっています。

更新期限を過ぎた場合は、再度許可の取り直しとなるので、

注意が必要です。

奈良 建築家 設計士 建築士 設計事務所 建築事務所 やまぐち建築設計室

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

建築家 なぜ?と考える・・・・・。

2007年08月28日 | 建築家 設計の仕事 監理の仕事

建築家 午前中は朝からずっと資料を作っていました。

事務所を出入りはしていましたが・・・・・。

建て主さんとの打合せ用の資料です。

法律の説明を簡単に分かりやすくイラスト等を入れて作ったり、

図面に着色して、見た目が分かりやすいようにコメントを入れたり・・・・・。

昔は色鉛筆で色を塗ったりしていましたが、

今は資料も全てパソコンで着色して造っています。

午後は建物の検査を受ける為の手続きで民間確認検査機構へ・・・・・。

手数料を支払い、書類の受付を済まし、

他の現場打合せへ・・・・・。

事務所へ戻ったのはもう日が暮れた午後8:00。

今少し休憩です。

明日の朝から事務所へ来客予定があるので、

この後はまた別の資料造りです。

奈良 建築家 設計士 建築士 設計事務所 建築事務所 やまぐち建築設計室

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

建築家 の打合せ

2007年08月26日 | 建築家 設計の仕事 監理の仕事

建築家 今日は日曜日でしたが、

以前から面談の予約が入っていたので、

今日は打合せをしていました。

初回の打合せです。

建築家 は初回の打合せはあまり具体的な打合せを行いません。

もちろん、ある程度話が進めば当然のように細かな話を行いますが、

初回はお互いの紹介、建築家の役割と仕事の紹介。

そしてアンケートへの記載のお願い。

このアンケートと言うのが、結構重要で、

中身は家族の事や、好きな趣味の事、普段の過ごし方や休日の過ごし方、

建物に対するイメージ等を書き込んでいただきます。

これを基に建築家は対話の中からイメージし、

そして敷地をよく観察し、

PLANを考えていくんです。

空間のつながり等も考え、

その敷地でしか出来ない立体をPLANとして、

建て主さんと家創りをはじめていきます。

打合せが終わるとテーブルの上はいつも

資料でいっぱいになってしまいます。

奈良 建築家 建築士 設計士 設計事務所 建築事務所 やまぐち建築設計室

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

建築家 の一日。

2007年08月25日 | 建築家 設計の仕事 監理の仕事

建築家 今日は定休日でした。

・・・・・が、色々と仕事もあり、出来る限り建て主さんの希望を早く完成させたい

思いもあったので、午前中だけ少し休暇を楽しみ、

午後は早速打合せに出かけていました。

事務所に戻ったのは夕方でしたが、

建て主さんからの質問やお礼等のメールもたくさん届いていて、

つい先ほど、ようやく全てのメールを打ち終えました・・・・・。

明日も日曜日ですが、面談の予約等もあり、

おかげ様で、忙しい日をすごさせていただいています。

奈良 建築家 設計士 建築士 設計事務所 建築事務所 やまぐち建築設計室 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

建築家 現場

2007年08月24日 | 建築家 設計の仕事 監理の仕事

建築家 今日は朝から打合せが二件あり、

二件の打合せが終わった時点でもう昼になっていました。

昼からも、現場での打合せがありました・・・・・。

暑い中、大工さんも頑張っています。

奈良 建築家 設計士 建築士 建築事務所 設計事務所 やまぐち建築設計室

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

建築家 地元吉野の・・・・・。

2007年08月23日 | 建築家 設計の仕事 監理の仕事

建築家 今日は朝から地元吉野の吉野土木事務所へ打合せに

行っていました。

ここには、吉野郡部の建築の手続きを行う窓口があります。

一般的には民間確認機構へ書類は受付したりするのですが、

今回、建て主さんは、昭和50年代の建物を残して、

その建物に新しい建物を接続する計画なので、

その打合せに・・・・・・。

法律で細かい決まり事も多いので、

法令文の解釈の違いがあってはいけないので、

相違が無いか話をしていました。

打合せも終わり、吉野土木事務所の外へ出ると、

お盆の前後のにぎやかな風景とは逆に天気も悪いからなのか、

吉野川は写真のような感じでした。

奈良 建築家 建築士 設計士 設計事務所 建築事務所 やまぐち建築設計室

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

建築家  専門誌・・・・・。

2007年08月22日 | 建築家 設計の仕事 監理の仕事

建築家は毎月専門誌を購入しています。

建築知識と日経ホームビルダーという本です。

その他にも必要かな?と思った専門誌は購入しています。

今はどの専門誌も法改正された内容等について特集が組まれています。

「この法改正の中身については、施行日前日になっても、

正確な情報が実務者や、審査側にも伝わっていなかったりで、

混乱した状態。」と・・・・・。

奈良 建築家 建築士 設計士 設計事務所 建築事務所 やまぐち建築設計室 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

建築家 の一日

2007年08月21日 | 建築家 設計の仕事 監理の仕事

建築家 昨日は夜遅くまで打合せがありました。

住宅の増築についての打合せです。

色々とPLANについてお話させていただき、

建て主さんとの話は、深夜まで続きました。

今日は朝から役所へ調べ物をしに出かけ、

そのまま他の市役所や民間確認検査機構(建物を建てる為の手続き等をする所)

へ寄り、最後に県庁で打合せを行い、事務所へ戻れたのは

夕方遅くになってからでした・・・・・。

おかげさまで、本日も一日中忙しくさせていただいています。 

奈良 建築家 建築士 設計士 設計事務所 建築事務所 やまぐち建築設計事務所 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

建築家 の一日

2007年08月17日 | 建築家 設計の仕事 監理の仕事

建築家、本日もほぼ一日、現場や役所には出かけず、

ずっと設計図を描く一日でした。

昔・・・と言っても、8年程前まで(私も古巣で見習いの頃)は

ドラフターと言って、図面(製図)用の専用の机を使って、

手書きで図面を描いていましたが、今は設計事務所も

ほとんどがPC化でパソコンを使って図面(製図)を描いています。

私もその一人です。

なので、一日図面を描く事は、一日パソコンの画面とにらめっこ。

本日、建築家は少しドライアイ気味です。

奈良 建築家 建築士 設計士 設計事務所 建築事務所 やまぐち建築設計室 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

建築家 のお盆休み

2007年08月16日 | 建築家 設計の仕事 監理の仕事

みなさんもそろそろお盆休みが終わり、

仕事モードに戻られる頃でしょうか・・・・・?

建築家は、仕事も忙しくさせていただいていましたので、

当初の予定とは異なり、

まとまったお盆休みは設けず、

14日の一日だけまとまったお休みをいただき、

15日は半日、

12日の日曜日を含めて仕事をしていました。

現場での打合せや、メーカー等からの営業も無かったので、

ずっと事務所に居た分、

設計作業はよく進みました。

奈良 建築家 建築士 設計士 設計事務所 建築事務所 やまぐち建築設計室

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

建築家 の土曜日・・・・・。

2007年08月11日 | 建築家 設計の仕事 監理の仕事

今日は土曜日、天気も快晴でしたね。

建築家は午前中、民間確認検査機構へ書類を提出。

(民間なので、土曜日も書類の受付は出来るんです。)

午後は、お盆休みの影響もあり、道路渋滞中につき、

事務所へ戻るのが、予定より遅くなり、

少し遅めの食事を済ませ、

午後からの業務をこなし、

夕方からは来客・・・・・。

つい先ほどまで、打合せをしていました。

明日からは、建築家もお盆休みとなります。

奈良 建築家 設計士 設計事務所 建築事務所 やまぐち建築設計室

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

建築家 夏を感じる・・・・・。

2007年08月10日 | 建築家 設計の仕事 監理の仕事

建築家 今日は朝から、現場監督さんと打合せを済ませ、

車で事務所のある吉野へ・・・・・。

事務所へ戻る途中、自動販売機でジュースを買おうと思い、

車を自動販売機へ寄せて、ふと外を見るときれいな青空が・・・・・。

思わず写真を一枚。

この辺りは一級河川の吉野川(紀ノ川)付近で、

夏休み中は、川に遊びに来たり、お盆の帰省で人が多くなります。

奈良 建築家 設計士 設計事務所 建築事務所 やまぐち建築設計室

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

建築家 増築・・・・・。

2007年08月09日 | 建築家 設計の仕事 監理の仕事

今日は朝から構造設計(耐震の設計を専門とする設計事務所)と

打合せを済まし、午後からは本日が休日の建て主さんに

プレゼンテーションを行い、事務所に戻って以前から

相談を受けていた建物の計画についての内容を検討・・・・・。

昔から建っている建物に増築したいという相談・・・・・。

今、増築は大変難しくなっています。

地震等での倒壊を防ぐ為、法律による規制が

厳しくなっているのです。

規制が厳しくなることは、建物の安全性の確保をするのに、

大変よいことです。

しかしながら、昔からの建物を補強する事が現実的に不可能で、

計画をなくなく断念する方も多くなっています。

昔からの建物を補強する場合、

建物の基礎を今の基準に合わせる為に、

建物全てを一旦骨組みだけにして、

必要な補強や基礎工事を再度行ったり・・・・・。

新築以上に費用や時間がかかってしまう場合もしばしば・・・・・。

規模による緩和はあるのですが、

それ以上に増築したいという希望を持った建て主さんも

多いので、現実的には棟続きで増築を行う場合の、

建て主さんの負担は大きくなってきました。

棟続きの増築を計画される場合は、

十分注意してください・・・・・。

奈良 建築家 設計士 設計事務所 建築事務所 やまぐち建築設計室

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

建築家 夕立に遭遇。

2007年08月08日 | 建築家 設計の仕事 監理の仕事

建築家 今日は朝から事務所で打合せや、設計作業をこなし、

午後から夕方にかけて打合せの為現場へ。

打合せを済ませて、午後3時頃をまたいでの現場での打合せだったので、

大工さんたちの休憩時に現場の写真を撮影・・・・・。

駐車場に戻ろうとして、

空が曇ってきたな~と思った途端、バケツをひっくり返したような雨が・・・・・。

車にも戻れない程の雨だったので、30分程、雨宿りとなりました・・・・・。

奈良 建築家 設計士 設計事務所 建築事務所 やまぐち建築設計室

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする