奈良県の建築家が日々思う設計事務所の家づくり日記、住まいの設計や住宅設計、注文住宅、注文建築、暮らしの事、収納の事

住宅の設計・リフォーム、暮らしのデザイン提案を家具や生活習慣まで丁寧に考えています。

住まいづくり、キッチンスペースでの「ダストボックス」・・・ゴミ箱の工夫、ナナメにタテに重ねる。

2014年06月30日 | 収納・片付け・暮らし・インテリア

住まいづくり・・・・・暮らしのスペースにイロイロな工夫。

 

 

生活の中でどうしても「必要」になるものは、

意外にも・・・・・住まいの打ち合わせの際には気にならない事もあります。

 

 

「ダストボックス」・・・・・「ゴミ箱」の置く場所。

例えばですけどキッチンスペース。

 

 

調理する際には・・・・・下準備をする際にも必ず、

多い、少ないに関係なく「ゴミ」ができてしまうスペース。

 

 

建築地域によっては「分別」が細かくされていて、

ゴミの収集日までの期間が大変だったりっという事もありますよね。

 

 

そういう場合は、「分別ストック」のエリアも考えますが、

そうではない場合で「ゴミの置き場所」の事を考えて、

ダストボックスの工夫として・・・・・キッチンエリアでの分別のスペース。

 

 

区分・・・・分別して「ゴミ箱」を置くことが出来るスペースを計画するとき、

使い方によっては「横方向」に区分する事もありますが、

「縦方向」に区分する工夫もありますよ。

 

 

ゴミ箱の置き方を発想から変えていくように・・・・・・・。

そうする事で、キッチンエリアのスペースの効率良く使えますからね。

タテに重ねて「ダストボックス」を利用できるように、

「重ねつつナナメ」に置くようなスペースを用意する事で

分別も簡単になり・・・・且つ、スペースも効率よく利用できますから・・・・・・。

 

 

横並びではなく「重ねるスペースの工夫」という価値で

考えてみませんか・・・・キッチンエリアでの「ダストボックス」置場。

 

 

ダストボックスを「ナナメに積み重ねる」発想で・・・・・・。

 

 

 

Produce Your Dream>>>>>--------------------------------    

建て主目線+αの提案・・・「建築と住まい手とその暮らしを豊かに」 

やまぐち建築設計室ホームページ http://www.y-kenchiku.jp/  

gooブログ      http://blog.goo.ne.jp/2145arc2    

アメーバブログ   http://ameblo.jp/arc22145arc/    

無料のご相談「ご依頼」はお気軽にホームページからどうぞ 

新築・建て替え・中古住宅・間取りのご相談土地取得の相談リフォーム  

二世帯住宅・ビフォーアフター・住みやすい家等  

-----------------------------------------------------<<<<<

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

市役所へ書類の申請と打ち合わせなど・・・・・・イロイロな準備の段階で。

2014年06月30日 | 役所 行政 検査機構 書類の仕事

今日の午後からは奈良県・橿原市役所へ・・・・・。

 

 

先週も打ち合わせには来ていたのですが、

今回も・・・・・同じ窓口となる計画景観課へ打ち合わせに。

 

 

将来的に都市整備を行う周辺での住まいの新築計画なので、

その整備の内容に合わせての現段階での計画の整理と

それに対しての対応を含めての書類の話しを・・・・・・打ち合わせに。

 

 

窓口でイロイロと調整中。

 

 

 

今回は「都市計画道路」といって、

都市整備に対しての基本となる「道路拡幅」や「新規で道路を造っていく」場所に

住まいの計画地の「一部」が含まれているので・・・・・・。

 

 

そのあたりを「考慮」しての「住まいの計画」で準備中。

事前の準備が大切ですからね・・・・・・何事にも。

 

 

 

都市計画道路の位置関係との調整で、

住まいの新築の為の書類も、準備イロイロ進めていますよ。

 

 

 

Produce Your Dream>>>>>--------------------------------    

建て主目線+αの提案・・・「建築と住まい手とその暮らしを豊かに」 

やまぐち建築設計室ホームページ http://www.y-kenchiku.jp/  

gooブログ      http://blog.goo.ne.jp/2145arc2    

アメーバブログ   http://ameblo.jp/arc22145arc/    

無料のご相談「ご依頼」はお気軽にホームページからどうぞ 

新築・建て替え・中古住宅・間取りのご相談土地取得の相談リフォーム  

二世帯住宅・ビフォーアフター・住みやすい家等  

-----------------------------------------------------<<<<<

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シンプルな暮らしの価値。

2014年06月30日 | 日々・・・思考

シンプルな暮らしの中に生まれるもの・・・・・。


物事を複雑にしない事による、

気持ちのゆとりの部分。

 

その事に気付いて暮らすことで、

日常の思考も変わりますからね・・・・・・。

 


シンプルな気持ちとシンプルな暮らし。

その事に気付いて暮らすと、

暮らしを整えていく事も・・・・・感じ方も上質に近づきますよ。

 

 

良い意味で「シンプル」に

暮らしの中身の事を思考していくように・・・・・。

 

 

 

Produce Your Dream>>>>>--------------------------------    

建て主目線+αの提案・・・「建築と住まい手とその暮らしを豊かに」 

やまぐち建築設計室ホームページ http://www.y-kenchiku.jp/  

gooブログ      http://blog.goo.ne.jp/2145arc2    

アメーバブログ   http://ameblo.jp/arc22145arc/    

無料のご相談「ご依頼」はお気軽にホームページからどうぞ 

新築・建て替え・中古住宅・間取りのご相談土地取得の相談リフォーム  

二世帯住宅・ビフォーアフター・住みやすい家等  

-----------------------------------------------------<<<<<

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今夜のつまみ食いは…。

2014年06月30日 | グルメ つまみ食い 夜食


ご近所さんからいただいたので…柿の葉寿司。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

住まいづくり、「相性の良い空間」となるように整えて練り上げる途中のデザインで・・・・・。

2014年06月29日 | (仮称)暮らしを育むインナーガレージと土

住まいづくり・・・・・空間の要素を整理して練り上げる途中・・・・。

心地よい場所となるように。

 

 

スタイルの工夫・・・・・。

郊外での暮らしをより豊かに・・・・暮らしている中での

「時間の流れ」を操るように。

 

 

階段の要素とより良いものとなるように、

その周辺の要素も合わせて、デザインの途中の部分で・・・・・。

 

 

 

薪ストーブのある暮らしの空間としての価値と合わせて、

見える角度とその付加価値をより良いものへと。

暮らす器としての心地よさ・・・・・。

 

 

住むシーンが生まれる事で

変わる空気を造り事が出来るように。

 

 

決めつけない「空間の工夫」。

変化するように・・・・・・「シーン」に応じて。

 

 

そんなデザインの価値を設計の工夫で盛り込んでいますよ。

可変性のある暮らしがつなぐ「生活の関係性」のデザイン・・・・・・・。

 

 

 

LDKにも「ライブラリー」の要素を生み出すように

「設計の魔法」を掛けていますよ。

LDKの色々な場所で「ゆったり」と読書を楽しむことが出来るように・・・・・・。

スタイルの工夫で。

 

 

Produce Your Dream>>>>>--------------------------------    

建て主目線+αの提案・・・「建築と住まい手とその暮らしを豊かに」 

やまぐち建築設計室ホームページ http://www.y-kenchiku.jp/  

gooブログ      http://blog.goo.ne.jp/2145arc2    

アメーバブログ   http://ameblo.jp/arc22145arc/    

無料のご相談「ご依頼」はお気軽にホームページからどうぞ 

新築・建て替え・中古住宅・間取りのご相談土地取得の相談リフォーム  

二世帯住宅・ビフォーアフター・住みやすい家等  

-----------------------------------------------------<<<<<

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

住まいづくりと「ガラスの可能性」もイロイロ思考中・・・・・窓だけではない価値で生み出すもの。

2014年06月29日 | 新しいコト始まります。

住まいの新築工事での相談。

 

 

イロイロ可能性の思考中・・・・・・。

ガラスを使って表現する事を。

 

 

窓で使う事だけに限定しない事で

生み出す住まいと空間の価値のデザインを。

棚板にガラスを使う事もありますよね。

 

 

それだけで、「広さ」や「奥行き」が変わって感じる事も出来るし、

雰囲気もまた・・・「木製の棚」や「金属の棚」とは異なります・・・・・・・。

 

 

透明感もありますし、

そこで「光り」が変化して「異なる表情」を生み出したり。

 

 

空間内で・・・・外側と内側の間で・・・・床で・・・天井で。

壁の位置に・・・・・オブジェ的要素で・・・・・その「家具」や「空間」に

溶け込むように、空間「要素」の一部として。

その「使い方次第」で変わる価値の創出に。

 

 

可能性の広がりをデザインする打ち合わせ。

よい方向の「空間が生まれるよう」に、

「設計の魔法の掛け方」を思考中ですよ・・・・・・。

 

 

デザインで暮らしを心地よく。

心地よくなることで生まれる暮らしの中での

「気持ち」の創出に思考を整えていますよ。

 

 

 

Produce Your Dream>>>>>--------------------------------    

建て主目線+αの提案・・・「建築と住まい手とその暮らしを豊かに」 

やまぐち建築設計室ホームページ http://www.y-kenchiku.jp/  

gooブログ      http://blog.goo.ne.jp/2145arc2    

アメーバブログ   http://ameblo.jp/arc22145arc/    

無料のご相談「ご依頼」はお気軽にホームページからどうぞ 

新築・建て替え・中古住宅・間取りのご相談土地取得の相談リフォーム  

二世帯住宅・ビフォーアフター・住みやすい家等  

-----------------------------------------------------<<<<<

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日々の思考を・・・・・。

2014年06月29日 | 日々・・・思考

今、思考すること・・・・・実行する事で未来は始まり、

未来を思考することは、今を変えていきますよね・・・・・。



 

どちらを思考することも、未来に「ツナガル」大切な事だから、

今を大切にしたいと思うのです。

 



そして、学習出来るのだから、

時代は変わっていくけれど、過去から学ぶべき事も大切。

未来への思考で・・・・・・。

 

 

 

Produce Your Dream>>>>>--------------------------------    

建て主目線+αの提案・・・「建築と住まい手とその暮らしを豊かに」 

やまぐち建築設計室ホームページ http://www.y-kenchiku.jp/  

gooブログ      http://blog.goo.ne.jp/2145arc2    

アメーバブログ   http://ameblo.jp/arc22145arc/    

無料のご相談「ご依頼」はお気軽にホームページからどうぞ 

新築・建て替え・中古住宅・間取りのご相談土地取得の相談リフォーム  

二世帯住宅・ビフォーアフター・住みやすい家等  

-----------------------------------------------------<<<<<

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今夜のつまみ食いは…。

2014年06月29日 | グルメ つまみ食い 夜食


今夜のつまみ食いは…住まい手さんからいただきました…ショートケーキ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

住まい造り「二世帯で暮らす」思考・・・・・吹き抜けの使い方、緩やかに分けるエリアで変わる暮らし方。

2014年06月28日 | 2世帯住宅

住まいづくり「二世帯住宅」の思考でイロイロ考える・・・・・・・。

 

 

緩やかに「生活エリア」を分けるように。

その暮らしの時間の質に合わせて「オープン」にしたり、「クローズ」にしたり。

 

 

基本的な生活の部分をどのように考えるのかで変わりますよ。

吹き抜けを上手に使って・・・・・・。

 

 

スタンスをどのように考えるのかで、

エリアは変わりますからね。

 

 

見える風景を「室内」でも操作するように・・・・・・。

 

 

各世帯に、同居しつつスマートにエリアを考えるコツ、

「吹き抜けに開閉」の機能を設計するという魔法の掛け方・・・・・。

 

 

吹き抜けを「中庭」のように「開閉」の「大開口」・・・・大きな窓、テラスなどに出る為の

「庭に出る窓」の要素設計することで、

屋内の「吹き抜け」の価値が二世帯の暮らしを

「程よい距離」にデザインしていきますよ・・・・・。

 

 

Produce Your Dream>>>>>--------------------------------    

建て主目線+αの提案・・・「建築と住まい手とその暮らしを豊かに」 

やまぐち建築設計室ホームページ http://www.y-kenchiku.jp/  

gooブログ      http://blog.goo.ne.jp/2145arc2    

アメーバブログ   http://ameblo.jp/arc22145arc/    

無料のご相談「ご依頼」はお気軽にホームページからどうぞ 

新築・建て替え・中古住宅・間取りのご相談土地取得の相談リフォーム  

二世帯住宅・ビフォーアフター・住みやすい家等  

-----------------------------------------------------<<<<<

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

住まい手さんとの午前中の打ち合わせもお昼を過ぎて・・・・・。

2014年06月28日 | (仮称)光の路と明るさのある家

朝からの住まい手さんとの打ち合わせは、

イロイロお話をしながら提案しつつ、暮らしの事をイロイロ打ち合わせしてるうちに

お昼過ぎになりまして・・・・・・・。

 

 

そのままランチミーティングへ。

 

 

住まい手さん・・・・・ご自宅近くのお店で、窓際の心地よい席を予約してくださり、

お昼ご飯をご馳走になりました。

 

 

 

勿論、先にも書いたように、

「ランチミーティング」なので、「住まいの事」・・・・・「未来の事」を

一緒にイロイロ話しながら。

 

 

 

それにしても・・・・・「ランチのセット」だけど「ボリューム」がスゴイです。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

週末の土曜日、午前中に住まい手さんとの打ち合わせで「土地」と「建物」と「暮らし」の関係性を。

2014年06月28日 | (仮称)光の路と明るさのある家

週末の土曜日・・・・・今日は朝から住まい手さんの現在のご自宅に

お伺いしての住まいの打ち合わせ・・・・・。

 

 

(仮称)光の路と明るさのある家新築工事。

 

 

朝少し早く着いた分、郊外の贅沢を楽しませていただき、

その後・・・・・「おなかが減ったでしょう」と、おやつもいただきまして・・・・・・・。

御馳走になりつつ、打ち合わせを・・・・・。

 

 

 

住まいのプランのベースは既に決まっているので、

そこからの細部についての提案を含めた相談中。

 

 

土地と建物と暮らしの関係性の・・・・・・。

内部空間の「方向性」。

暮らしの彩り方の部分を「シーン」に応じて提案しつつ。

「たたみ」の部分も「座面」での暮らしのデザインを・・・・・より豊かに暮らす方法として、

「見え方」を整えつつ。

 

 

建物の土地に対するレイアウト、配置を微調整しながら、

屋外と屋内の関係性の部分。

繋がりのデザインをより鮮明に・・・・・・。

 

 

使い勝手の部分をよりよく「シュミレーション」しながらですよ。

 

 

暮らしの動きが変わると

日頃の心の拠り所も変わります・・・・・・。

それならば、よりよくなる方法を考えるべきだと思うのです。

 

 

一般論的な話しというよりは、

家と暮らしの関係性のデザインによって・・・・・・。

価値観の部分での暮らしのデザインですよ。

 

 

建築の「素材の吟味」もこれから本格的に調整ですから。

暮らしを豊かにする方法は、その暮らしによって

イロイロと異なりますからね。

 

 

Produce Your Dream>>>>>--------------------------------    

建て主目線+αの提案・・・「建築と住まい手とその暮らしを豊かに」 

やまぐち建築設計室ホームページ http://www.y-kenchiku.jp/  

gooブログ      http://blog.goo.ne.jp/2145arc2    

アメーバブログ   http://ameblo.jp/arc22145arc/    

無料のご相談「ご依頼」はお気軽にホームページからどうぞ 

新築・建て替え・中古住宅・間取りのご相談土地取得の相談リフォーム  

二世帯住宅・ビフォーアフター・住みやすい家等  

-----------------------------------------------------<<<<<

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

朝からは奈良・吉野町御園の住まい手さんのご自宅へ・・・・・。

2014年06月28日 | (仮称)光の路と明るさのある家

週末の土曜日、奈良・吉野・宮滝方面・・・・・御園の住まい手さんのご自宅へ。

朝からは、住まい手さんとの住まいの新築打ち合わせに。

 

 

車を降りると、涼しく心地よい風と空気。

緑も心地よく、

郊外の贅沢をまずは満喫させていただきました・・・・・・。

 

 

 

Produce Your Dream>>>>>--------------------------------    

建て主目線+αの提案・・・「建築と住まい手とその暮らしを豊かに」 

やまぐち建築設計室ホームページ http://www.y-kenchiku.jp/  

gooブログ      http://blog.goo.ne.jp/2145arc2    

アメーバブログ   http://ameblo.jp/arc22145arc/    

無料のご相談「ご依頼」はお気軽にホームページからどうぞ 

新築・建て替え・中古住宅・間取りのご相談土地取得の相談リフォーム  

二世帯住宅・ビフォーアフター・住みやすい家等  

-----------------------------------------------------<<<<<

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今夜のつまみ食いは…。

2014年06月28日 | グルメ つまみ食い 夜食


今夜のつまみ食い…ミスドの差し入れをいただいたので…。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

住まいづくり・・・・暮らしの豊かさを窓から生み出すように「視界」のデザインで・・・・・。

2014年06月27日 | 家づくりアドバイス

住まいづくり、窓は明るさだけのものではありませんよね・・・・・。

 

 

それ以外にも大切な要素を持っています。

暮らしの質を変えていく部分・・・・・明るさ、風通しや温熱の環境もありますが、

風景を生み出す部分・・・・・。

 

 

屋内と屋内の環境や心地よさをつなぐ部分でもあります。

それによって「屋内」・・・・建物の中での過ごし方も変わってきます。

 

 

同じ変わるのであれば「良い意味」で変わるように設計の工夫を

取り入れたいですよね・・・・・・。

 

 

窓を部屋のコーナーへ寄せる工夫・・・・・・。

 

 

建てもの隅の部分・・・・角になる「柱」の部分に「窓」寄せるデザイン。

柱の両サイドに窓を取る事で、

広く屋外を見せることが出来ます。

 

 

単純に「平面的」に広く見せるよりも「コーナーへレイアウトする」事による

効果の部分・・・・・・。

 

 

コーナーに寄せる窓は一般的な窓よりも「角度」での視野が広がるので、

それだけで「平面的に広げる」よりりも「広さの価値」が変わるんです。

 

 

コーナーの価値で「屋外と屋内」のつながりを良い方向へ

可能性を高めるような窓のデザインで・・・・・。

 

 

視界が広がる事で生まれる設計の価値が

暮らしを豊かに変えていきますよ。

 

 

屋外の価値を内部空間で楽しむ暮らし・・・・・・・。

 

 

Produce Your Dream>>>>>--------------------------------    

建て主目線+αの提案・・・「建築と住まい手とその暮らしを豊かに」 

やまぐち建築設計室ホームページ http://www.y-kenchiku.jp/  

gooブログ      http://blog.goo.ne.jp/2145arc2    

アメーバブログ   http://ameblo.jp/arc22145arc/    

無料のご相談「ご依頼」はお気軽にホームページからどうぞ 

新築・建て替え・中古住宅・間取りのご相談土地取得の相談リフォーム  

二世帯住宅・ビフォーアフター・住みやすい家等  

-----------------------------------------------------<<<<<

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昨日の夕方遅くからは・・・・・写真家センセイと会食で、イロイロとプラスになる話しも。

2014年06月27日 | 日々・・・思考

昨日・・・・・木曜の、夕方遅くからは会食を・・・・・。

奈良橿原の福寿館にて。

 

写真家の西村センセイと、お仕事の話しをイロイロと・・・・・。

ゆっくり食事も楽しみながら。

 

この日は、夜のコースでのサーロインをいただきました。

シェフの調理を目の前で楽しみながら、

コースも「五感」で楽むように・・・・・・。

 

程よい「ミディアム」でいただきました。

 

 

約3時間程・・・・・お仕事の話しも、食事も

互いの仕事哲学の「話し」も楽しみながら、

程よい時間の流れの中で「プラスαの価値観」を話しましたよ・・・・・・。

 

 

互いに「クライアント」への「中身の充実」を考える仕事。

そのあたりも「客観的」に見つめる時間を過ごすことが出来ましたよ。

 

 

良い意味で、視点を変えて「仕事を考える」会食の時間を・・・・・。

 

 

夜という事で、せっかくなのでガーリックライスを・・・・・・。

 

 

 

デザートも程よい時間に・・・・・・・。

 

 

西村センセイ、今度の僕とのお仕事スケジュール確認中です・・・・・・。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする