奈良県の建築家が日々思う設計事務所の家づくり日記、住まいの設計や住宅設計、注文住宅、注文建築、暮らしの事、収納の事

住宅の設計・リフォーム、暮らしのデザイン提案を家具や生活習慣まで丁寧に考えています。

(仮称)緩やかにつながる平屋のStation building likeな家新築工事・建物引き渡し後の外構(エクステリア)工事も備品の設置と植樹工事の段階に。

2022年08月19日 | (仮称)緩やかにつながる平屋のStationbuildinglikeな家

人生の潤いを生み出す暮らしの空間を

設計デザインのチカラで・・・・・。

やまぐち建築設計室ホームページ 

※外構工事・エクステリア計画段階でのCG

 

よく考えられた住まい、

「家」を建てると

暮らしが楽しくなる。

 

(仮称)緩やかにつながる平屋のStation building likeな家。

 

※現場で職人さんと打ち合わせしながら大小の組み合わせを植樹の周辺に

 

外構工事(エクステリア)工事も

残すところあと僅かですが

ゲリラ豪雨などで少し「間」が空く事も有り

この日は少し様子を見て

植樹作業の最中・・・・・。

 

家のカタチで土地の中に

アルコーブのような

空間の余白を用意しているのですが

その場所には緩衝帯のように

グリーンを配置する計画で

シンボリックな植樹・・・・・。

 

※現場で職人さんと打ち合わせしながら大小の組み合わせを植樹の周辺に

 

 

育つのが楽しみな「シマトネリコ」を配置。

家の中、窓から外を見た時に

直接見える場所では無いのですが

この場所は家全体を佇まいとして

眺めた際に「重心」を寄せる

効果のある場所。

 

寄りが生まれる事で「緑の効能」も。

 

植樹のあしもとにも

佇まいを整える準備・・・・・。

 

現場で直接職人さんと

話ながら「雰囲気」の調整。

 

石の活用も

木曽石や茶系の割栗石を

織り交ぜながら

足もとのお洒落から

暮らしのイメージを

佇まいに反映しつつ

出来るだけ「簡易」な外構の意図。

 

暮らし方を整理整頓して

全体像も大切に。

 

設計・デザイン・住まい造り

インテリアコーディネートの

ご相談、面談のご希望は

ホームページ「お問い合わせ」から。

 

Produce Your Dream>>>>>

建て主目線の提案・・・・・。

明日の暮らしを設計する

建築と住まいとその暮らしを豊かに

URL(ホームページ)

https://www.y-kenchiku.jp/

<<<Yamaguchi Architect Office

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

(仮称)緩やかにつながる平屋のStation building likeな家、建物の新築工事を終えた後の外構(エクステリア)傾斜をそのまま使いつつ暮らし始めてから手間の掛からない優位性と使い勝手。

2022年08月09日 | (仮称)緩やかにつながる平屋のStationbuildinglikeな家

人生の潤いを生み出す暮らしの空間を

設計デザインのチカラで・・・・・。

やまぐち建築設計室ホームページ 

※外構工事・エクステリア計画段階でのCG

 

よく考えられた住まい、

「家」を建てると

暮らしが楽しくなる。

※外構工事・エクステリア計画段階でのCG

 

(仮称)緩やかにつながる平屋のStation building likeな家。

奈良県吉野郡の郊外、

高台でひな壇状に

造成された住宅地で新築した住まい。

※建物外観(法面を活用した建物の配置関係)

※建物外観(法面を活用した建物の配置関係)

 

家の新築工事を終えた後、

外構工事が続いていますが、

晴れ間が続いても

突然のゲリラ豪雨で

作業中断も多いですが、

今は外構工事(エクステリア)が

植樹や備品の設置を終えるのを

待つ段階に。

※建物外観(法面を活用した建物の配置関係

 

出来るだけポイントを絞って

住み始めてから

手間が掛からない

エクステリアという計画。

※土間ガレージ部分コンクリート打設

※土間ガレージ部分コンクリート打設

 

だけど実用的で

暮らしに沿ったようにという

ところで敷地内で

家と繋がる場所の

エリア設定・・・・・。

 

土地の傾斜部分は出来るだけ

そのままの状態で「保護」して

草が生えないように。

 

雑草との共存は極力控えるという

ご要望の中での法面保護。

 

外と中への出入りも位置を限定した

建物室内と外部

アプローチの関係性。

 

毎日の暮らしの蓄積を

出来るだけ簡易的に。

 

今回の計画では

造り込まないエクステリア。

シンプルな使い方を

レイアウトしていますよ。

 

使い方を限定せずに

複数の将来的な使い方を

カタチにすると

幅を十分に計画した

スロープという外構も。

 

設計・デザイン・住まい造り

インテリアコーディネートの

ご相談、面談のご希望は

ホームページ「お問い合わせ」から。

 

Produce Your Dream>>>>>

建て主目線の提案・・・・・。

明日の暮らしを設計する

建築と住まいとその暮らしを豊かに

URL(ホームページ)

https://www.y-kenchiku.jp/

<<<Yamaguchi Architect Office

にわいもちこ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

(仮称)緩やかにつながる平屋のStation building likeな家は外構工事(エクステリア工事)建物の設計デザインのカタチを昇華する屋外の繋がりを程よく傾斜、玄関までのアプローチも駐車用に。

2022年07月27日 | (仮称)緩やかにつながる平屋のStationbuildinglikeな家

人生の潤いを生み出す暮らしの空間を

設計デザインのチカラで・・・・・。

やまぐち建築設計室ホームページ 

よく考えられた住まい、

「家」を建てると

暮らしが楽しくなる。

 

(仮称)緩やかにつながる平屋のStation building likeな家。

外構工事が始まり、

土地(敷地)を囲う範囲の工事は

大凡作業を終えて

区画化されている状態。

植樹の範囲は最後の方になるので

土地形状を整えつつ

玄関までのアプローチ部分と

既存状態の道路側溝の改修に

取り掛かるところ。

前面道路は町道なので

所有区分は行政ですが

土地購入時より

道路側溝の破損部分もあったので

状態を整える意味で

その部分の行政手続きも終えて

先ずは道路側溝の入れ替え準備。

同時に玄関までのアプローチも

傾斜を整えて

玄関へのスロープ形成も

始まったところ。

屋外の駐車スペースから

家の玄関までの経路は

使い勝手と動線(人の移動)を

出来る限り単純化した外構計画。

 

過ごし方と利用形態は

屋外と屋内の繋がり方が大切。

 

あえて距離をつくるケースと

逆に距離を短くするケース・・・・・。

 

今回は「距離をつくりつつ単純化」

することにより

スロープの使い勝手が

向上するカタチ。

 

使い方を限定せずに

複数の将来的な使い方を

カタチにすると

幅を十分に計画した

スロープという外構。

 

天候による影響も加味しながら

作業は後半へ。

 

設計・デザイン・住まい造り

インテリアコーディネートの

ご相談、面談のご希望は

ホームページ「お問い合わせ」から。

 

Produce Your Dream>>>>>

建て主目線の提案・・・・・。

明日の暮らしを設計する

建築と住まいとその暮らしを豊かに

URL(ホームページ)

https://www.y-kenchiku.jp/

<<<Yamaguchi Architect Office

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

(仮称)緩やかにつながる平屋のStation building likeな家新築工事は外構(エクステリア)工事が始まったところ、元々の傾斜を再利用しながら日常的な維持管理も簡単な状態計画。

2022年07月08日 | (仮称)緩やかにつながる平屋のStationbuildinglikeな家

人生の潤いを生み出す暮らしの空間を

設計デザインのチカラで・・・・・。

やまぐち建築設計室ホームページ 

※建築工事が完成している住まいの外観

 

よく考えられた住まい「家」を建てると

暮らしが楽しくなる。

 

(仮称)緩やかにつながる平屋のStation building likeな家。

※外構工事・現況の傾斜を残して排水と土留め・目隠しなどエクステリアに取り掛かり

 

奈良・吉野の住宅地高台に建つ家は

外構工事が始まったところ。

※元々の傾斜を活用するので段差は出来る限りの範囲で傾斜により吸収する計画

 

元々の土地傾斜をそのまま

活用しつつ、

そんなに「庭」を拡張しない

その後の手入れと手間を

少しシンプルに考えた暮らし方を

反映しつつ・・・・・・。

 

でも少し「緑」・グリーンは

必要ですねというところから。

 

暮らしの充実度は

徐々に育つ「グリーン」と

日常的な「維持管理」。

現実を背景に「余白」のある外構づくりに。

 

設計・デザイン・住まい造り

インテリアコーディネートの

ご相談、面談のご希望は

ホームページ「お問い合わせ」から。

 

Produce Your Dream>>>>>

建て主目線の提案・・・・・。

明日の暮らしを設計する

建築と住まいとその暮らしを豊かに

URL(ホームページ)

https://www.y-kenchiku.jp/

<<<Yamaguchi Architect Office

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

(仮称)緩やかにつながる平屋のStation building likeな家新築工事、現場は建築工事がほぼ完成しプランがカタチに、設計デザインの根底にある暮らしの自由度と固定化しない「彩り」提案。

2022年06月11日 | (仮称)緩やかにつながる平屋のStationbuildinglikeな家

人生の潤いを生み出す暮らしの空間を

設計デザインのチカラで・・・・・。

やまぐち建築設計室ホームページ 

※初期デザイン外観提案時のイメージパース(CG)

 

※平屋の家全景・外観(外構計画は昇華打ち合わせ中)

 

※奈良県吉野郡大淀町で新築工事中の平屋の住まい(外部工事仮設用足場が外れた状態)

 

※奈良県吉野郡大淀町で新築工事中の平屋の住まい(外部工事仮設用足場が外れた状態)

 

(仮称)緩やかにつながる平屋のStation building likeな家新築工事。

 

住まい手 Yさま

設計監理 建築家 山口哲央

施工管理 株式会社 伊勢田工務店

 

外観が整い、オーシャンブルー寄りの

インディゴブルーから

醸し出される雰囲気を愉しむように。

※玄関ポーチとその周辺の仕上がり

 

彩りという価値観と

暮らしへの想いが

カタチになった住まい。

 

外観がブルーとホワイトで整い、

内観もホワイトモダンが心地よい空間。

※LDK・斜めの壁が用途を拡張する仕掛け

 

※リビングエリアからキッチンへリアへの視界

 

キッチンは家具をイメージする

建材メーカーWOOD/ONEから採用。

 

※住まい手さんへの引き渡し前につき、玄関タイル周辺は養生中

 

室内全体は床(フローリング)や

玄関タイルも含めて白を基調に

染まる空間として・・・・・。

 

色の反射、窓越しのテクスチャーが

そのまま投影される

そのような空間美を今回は

暮らしに整えていますよ

住まい手さんの価値観と一緒に。

※玄関ホールの多様性・多目的提案のカタチ

 

平屋建ての住まいですが

空間には多様性を持たせて

フレキシブルな使い方を

間取りにはレイアウトしています。

 

染まるという意味では

暮らし方に染まりやすい・・・・・。

 

そういう意味も込めて

間取りと共に「スケルトン」的な要素で

今回の空間は構成しています。

その価値は「自由度」が高い

空間という意味。

 

今回の暮らしの価値観では

固定しすぎない事が大切。

 

窓が大きくて開放的という

開放感ではなく

窓を極力限定してサイズ感を

空間と一致させて範囲を絞る。

 

それによって視界が持つ意味を

豊かさに変化させる。

そんな設計デザインの手法を

空間へ落とし込んでいますよ。

 

カーテン類である「ウインドートリ―トメント」が

生み出す空間美も今回のテーマ。

※キッチンで過ごす時間を豊かにする仕掛けも色々と提案に落とし込んでいます

 

少し穏やかに見える

窓越しの緑の借景が程よくそれらにも

アシストしてくれますから。

 

居心地のテーマを大切に。

 

住宅計画での

思考の範囲は

家の事を考えつつ

暮らし全体に意識を向けて。

 

設計・デザイン・住まい造り

インテリアコーディネートの

ご相談、面談のご希望は

ホームページ「お問い合わせ」から。

 

Produce Your Dream>>>>>

建て主目線の提案・・・・・。

明日の暮らしを設計する

建築と住まいとその暮らしを豊かに

URL(ホームページ)

https://www.y-kenchiku.jp/

<<<Yamaguchi Architect Office

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

(仮称)緩やかにつながる平屋のStation building likeな家新築工事、山小屋と駅舎をイメージして平屋の暮らしを愉しむ暮らし、設計デザインの工夫が斜めの壁と同時に外観と雰囲気して。

2022年06月01日 | (仮称)緩やかにつながる平屋のStationbuildinglikeな家

人生の潤いを生み出す暮らしの空間を

設計デザインのチカラで・・・・・。

やまぐち建築設計室ホームページ 

※初期デザイン外観提案時のイメージパース(CG)

 

※奈良県吉野郡大淀町で新築工事中の平屋の住まい(外部工事仮設用足場が外れた状態)

※奈良県吉野郡大淀町で新築工事中の平屋の住まい(外部工事仮設用足場が外れた状態)

 

よく考えられた家を建てると

暮らしが楽しくなる。

 

土地傾斜を残す予定なので

その状態・・・。

勿論「細工」と「工夫」は施しますよ

外構の範囲。

 

外壁の仕上げ塗装を終えて雰囲気が

分かりやすくなった

家づくりの途中。

※奈良県吉野郡大淀町で新築工事中の平屋の住まい(外部工事仮設用足場が外れた状態)

 

(仮称)緩やかにつながる平屋のStation building likeな家新築工事。

 

住まい手 Yさま

設計監理 建築家 山口哲央

施工管理 株式会社 伊勢田工務店

 

現場の様子は工事用の

仮設足場が外れる事で

雰囲気が一変します。

※奈良県吉野郡大淀町で新築工事中の平屋の住まい(外部工事仮設用足場が外れた状態)

 

前もってサンプルから選定して

住まい手さんに

提案させていただいた塗装色が

良い具合に白い窓枠(サッシ枠)と、

周辺要素との相乗効果で

想いがカタチになったところ。

※奈良県吉野郡大淀町で新築工事中の平屋の住まい(外部工事仮設用足場が外れた状態)

 

同じカタチ、同じ材料(素材)を

使っていたとしても

採用する色による

雰囲気の効能は「深くて広い意味」を

持ちますからね。

 

駅舎・山小屋・オシャレをモチーフにした

平屋の住まいは「インディゴブルー」の

方向性選択で

より一層「質感」も「それら」に。

※室内玄関+玄関土間収納の床は白いモダンなタイル張り(玄関土間収納には手洗いスペース)

 

内部はまた逆に「白が映える」場に。

 

床玄関タイルも

フローリング床も

壁も天井も基本的には

それで・・・・・。

※設計デザイン提案当時のLDK空間内観イメージパース(白を基調に家具コーディネートとキッチン提案)

 

映え方にも「暮らしの価値観」で

洗面化粧台・キッチンには「家具」の趣を

持ちながら「愉しむ」場となるように。

※実際にほぼ工事を終えたLDK室内(床・フローリングとキッチンは工事養生中)

 

ひとつひとつ、選択のパーツが

きちんと暮らしの時間を盛り上げる

アイテムとなるように。

 

雰囲気は暮らしの

付加価値ですから・・・・・。

※水まわりでバックヤードとなりがちな洗面周辺にも暮らしの彩と雰囲気をレイアウトする選択肢

 

意識すると分かりやすいですよ

選択の大切さが。

 

こちらの住まいも建築工事は

無事に予定通り進み

終盤は外構(ガレージ・庭)工事へ。

 

居心地のテーマを大切に。

 

住宅計画での

思考の範囲は

家の事を考えつつ

暮らし全体に意識を向けて。

 

設計・デザイン・住まい造り

インテリアコーディネートの

ご相談、面談のご希望は

ホームページ「お問い合わせ」から。

 

Produce Your Dream>>>>>

建て主目線の提案・・・・・。

明日の暮らしを設計する

建築と住まいとその暮らしを豊かに

URL(ホームページ)

https://www.y-kenchiku.jp/

<<<Yamaguchi Architect Office

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

(仮称)緩やかにつながる平屋のStation building likeな家新築工事・ペンションのような雰囲気を持つ駅舎風住まい、設計デザインのカタチと表現は内部空間の仕上げへ。

2022年05月22日 | (仮称)緩やかにつながる平屋のStationbuildinglikeな家

人生の潤いを生み出す暮らしの空間を

設計デザインのチカラで・・・・・。

やまぐち建築設計室ホームページ 

※奈良県吉野郡大淀町で新築工事中の平屋の住まい

 

よく考えられた家を建てると

暮らしが楽しくなる。

 

外壁の仕上げ塗装を終えて雰囲気が

分かりやすくなった家づくりの途中。

※工事用仮設足場がまだ残っていますが外壁塗装と備品取り付けを終えた状態

 

(仮称)緩やかにつながる平屋のStation building likeな家新築工事。

 

※広い玄関から広い玄関ホールと広い廊下方向を見た現時点での仕上がり状態

 

 

※玄関と下駄箱・玄関土間収納から連続する玄関収納方向を眺めた仕上がり具合

 

内装工事部分の仕上げとなる

壁紙(クロス)も貼り終えて、

室内の様子も随分と

完成に近づいたところ。

※床・窓を含めて白い要素空間に包まれるLDK(リビング・ダイニング・キッチン)

 

雰囲気を大切に。

 

※現場にて住い手さんご夫婦を交えてキッチンの加工部位確認の打ち合わせ

 

この日は住まい手さんも交えて

現場での打ち合わせ。

LDKのオープンスタイルでレイアウトする

ペニンシュラ配置での

アイランド型キッチン。

※システムキッチン仕上げ加工範囲(建材メーカーWOODONEを今回は提案採用)

 

 

組み立てをする日となっていたので

少しその加工前に

コンセントの使い勝手を踏まえた

仕上げの部分を微調整。

 

LDKでのダイニングスペースとの

使い勝手を踏まえた

元々の計画にそった内容ですよ。

 

※現場に届いているシステムキッチンパーツ梱包を職人さんが確認中

 

 

※レーザーを使って水平と垂直を確認しながらキッチンの組み立て加工中

 

出来る範囲でのオリジナル。

 

 

 

※LDKから繋がる一体化したシンプルモダンな和室部分で窓の雰囲気を堪能中の住まい手さんご夫婦

 

そして室内は、

窓メーカー「クレトイシ」の

樹脂サッシで住まい手さんも

その実際の窓(サッシ)を現場で

ご覧になりながら

少し先から始まる

暮らしの未来を想像中のところ。

 

※寝室からリビングへつながる出入り口斜め壁を利用した壁飾り棚も完成

 

暮らし方に添ったデザインは

日常の豊かさを良い意味で

変化させますから。

※雰囲気を丁寧に表現した空間・部屋の仕上げ

 

雰囲気に包まれて暮らす時間。

 

※初期段階での内部LDK空間設計デザイン提案CG(現在はプランが一部変わっている状態)

 

ティータイムや眺める風景のある時間。

 

それは屋外(室外)の風景だけでは無くて

暮らしの空間でどんな雰囲気に

囲まれて暮らすのか?

という思考でも変化しますから。

 

日常の風景を丁寧に。

 

雰囲気を様々な暮らしのシーンで

程よく調和を

カタチにしていますよ。

 

月内を目途に

建築工事本体は

ある程度までの完成予定。

 

過ごし方の意味や

時間の密度・・・・・。

 

住宅計画での思考の範囲は

家の事を考えながら

暮らし全体に意識を向けて。

 

ご相談、面談のご希望は

ホームページ「お問い合わせ」から。

 

Produce Your Dream>>>>>

建て主目線の提案・・・・・。

明日の暮らしを設計する

建築と住まいとその暮らしを豊かに

URL(ホームページ)

http://www.y-kenchiku.jp/

<<<Yamaguchi Architect Office

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

(仮称)緩やかにつながる平屋のStation building likeな家新築工事・外装と内装工事は仕上げ段階に、設計デザインの配慮と工夫が暮らしの質感を高める壁の存在と共に部屋の質感向上に。

2022年05月20日 | (仮称)緩やかにつながる平屋のStationbuildinglikeな家

人生の潤いを生み出す暮らしの空間を

設計デザインのチカラで・・・・・。

やまぐち建築設計室ホームページ 

※設計デザイン初期提案の外観イメージCG(現在は一部建物基礎周辺変更)

 

よく考えられた家を建てると

暮らしが楽しくなる。

 

(仮称)緩やかにつながる平屋のStation building likeな家新築工事。

 

※塗装工事を終えた外壁仕上げ

 

現場では外部の壁塗装工事が終えて

雰囲気もしっかりと見える化

したところ。

 

白い窓(サッシ)との対比が

立体感を生み出しつつも

新しい暮らしの価値観に

程よく馴染む雰囲気に・・・・・・。

※塗装工事を終えた外壁仕上げ

 

インディゴブルーチックな

壁の魅力を存分に。

※内部玄関ホール周辺・内装仕上げ壁紙工事下地処理中

 

そして内部は下地工事が

ほぼ完了して

仕上げとなる壁紙(クロス貼り)の工事へ。

 

 

内装もカタチの下地が

出来上がった状態から

雰囲気を醸し出す仕上げが

見える事で「広さ」の認識も

延長のある見え方も変わります。

 

そして部屋と部屋をつなぐ「壁の側面」。

※寝室から直接LDKへ出入りできる内装扉周辺は斜めの壁で設計・余白を生み出す工夫

 

寝室から直接LDKへ出入りできる壁は

斜めの壁から生まれる

余白空間を活用して「奥行」を使って

暮らしのオアシスとなる

予備空間を感じる事の出来る

飾り棚をつくっています。

 

単純に棚が存在するように

デザインするのではなくて

奥行感を感じる様に「壁を手前につくる事」で

また違った空間の表情を

感じる事が出来ますから。

 

少しのデザインの差が

大きく暮らしの質感と心地を

変化させますよ。

 

暮らしのイメージを大切に。

工事は終盤に。

 

過ごし方の意味や

時間の密度・・・・・。

 

住宅計画での思考の範囲は

家の事を考えながら

暮らし全体に意識を向けて。

 

ご相談、面談のご希望は

ホームページ「お問い合わせ」から。

 

Produce Your Dream>>>>>

建て主目線の提案・・・・・。

明日の暮らしを設計する

建築と住まいとその暮らしを豊かに

URL(ホームページ)

http://www.y-kenchiku.jp/

<<<Yamaguchi Architect Office

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

(仮称)緩やかにつながる平屋のStation building likeな家新築工事の現場は外壁材の張り工事が進み徐々に雰囲気と趣が生まれ室内もデザイン設計の工夫で派生する感覚と間隔が分かりやすく。

2022年05月01日 | (仮称)緩やかにつながる平屋のStationbuildinglikeな家

人生の潤いを生み出す暮らしの空間を

設計デザインのチカラで・・・・・。

やまぐち建築設計室ホームページ 

※工事進行中の現場外部足場養生

 

よく考えられた家を建てると

暮らしが楽しくなる。

※工事中の外観

 

住まいの新築設計デザインが

現場でカタチになる過程。

 

※工事中の外観

 

※工事中の外観

 

(仮称)緩やかにつながる平屋のStation building likeな家新築工事。

 

※外部仕上げの外壁材工事中のところ(玄関ポーチ周辺)

 

外観としてのイメージもカタチになりはじめ

外壁仕上げ材のサイディング(重ね張り)も

雰囲気を醸し出し始めたところ。

 

山小屋の雰囲気と

古い時代の駅舎の雰囲気を持った雰囲気

でも新しさを持った外観に。

 

※内部玄関から玄関ホール・廊下周辺

 

デザインの趣をカタチとして昇華中ですが

内部も徐々にその区分・間取りが

明確化してきたところ。

 

広い玄関は単純に広い

というカタチだけではなくて

多様性と有効性を満たす空間に

デザインの意味を持たせていますよ。

※壁面Mクロスにて補強

 

暮らしへのアシストが

活きるデザインのカタチを間取りに。

 

※天井壁の下地材・石膏ボードが貼られつつ室内の形状も囲まれ始めたところ

 

そして空間要素にさり気無く

意味の拡張を持たせていますよ。

 

ちょうど現場には「壁補強」の仕込みも。

 

これが暮らしにも効く範囲の考慮。

芸術に触れる環境での

暮らしの差に「この内容」が活きるんです。

 

続きはまたの機会に。

 

暮らしの充実度は満たされる範囲の

意識や質の良さにも

左右されますよ。

 

住宅計画での思考の範囲は

家のを考える事も大切ですが

それ以上に

暮らし全体に対して

意識を向ける事を忘れずに。

 

ご相談、面談のご希望は

ホームページ「お問い合わせ」から。

 

Produce Your Dream>>>>>

建て主目線の提案・・・・・。

明日の暮らしを設計する

建築と住まいとその暮らしを豊かに

URL(ホームページ)

http://www.y-kenchiku.jp/

<<<Yamaguchi Architect Office

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

(仮称)緩やかにつながる平屋のStation building likeな家新築工事・駅舎と山小屋風フレンチモダンデザインの住まい、暮らしの環境デザインを紐解きながら設計感度のリアル化付加価値提案。

2022年04月13日 | (仮称)緩やかにつながる平屋のStationbuildinglikeな家

人生の潤いを生み出す暮らしの空間を

設計デザインのチカラで・・・・・。

やまぐち建築設計室ホームページ 

 

※外周部を養生して現場での工事は進行中

 

よく考えられた家を建てると

暮らしが楽しくなる。

住まいの新築設計デザインが

現場でカタチになる過程。

※今回は設計デザインと暮らしのコンセプトから「クレトイシ」の窓を選択・提案

 

(仮称)緩やかにつながる

平屋のStation building likeな家新築工事。

※斜めの壁部分の雰囲気と利用価値を考慮して打ち合わせ

 

3月26日上棟後の現場作業が

順調に進み、

木造の骨組みから

ある程度の状態まで進んだので

住まい手さんご夫婦に

現場を内覧していただきつつ

今後進める工事内容について

ご説明させていただきつつ

現場での打ち合わせを

イロイロと・・・・・。

※現場内でひとつひとつの作業工程に紐づけして住まい手さんとの打ち合わせ

 

この日は今後の工事工程に関わる

作業内容を

丁寧に説明させていただきつつ

各工程で関係する

業者さんを交えて

現場監督(現場代理人)と調整しながら

リアルを確認しながら

打ち合わせ。

※実際にキッチンを設置するまでに必要になる給排水設備位置を調整する為に計画からリアルな状態で距離感を再確認中

 

これまでの

建材メーカーショールームや

アトリエでの机上での

打ち合わせとは異なり

現在の状態を「五感」で意識していただき

住まい手さん自身の暮らしの感覚を

色濃く反映する

リアルな打ち合わせ時間に入っていきます。

 

設計図書(設計図面)に記載している情報、

現場に落とし込んでいる中身を

順番に確認しながら

特に電気設備関係で

各部屋に出入りする際に使う

照明器具の「入り切り」スイッチと、

家電等をつかう為の「コンセント」の

位置と床からの高さ区分を紐解きながら。

 

床から高さ60cmを標準とした「コンセント」が

持つデザインの意味は

今後「それ」を使う際に充実度に

つながるレイアウトとなっていますよ。

 

一般的なコンセントの位置・高さ

冷蔵庫やテレビ・オーディオ類の

背面に設置する

コンセントの意味とは異なる「使い勝手」。

 

皆さんは

暮らし方の意味を反映した

住まい造りを考えていますか?

 

そういう部分をリアル化していく

過程が暮らしの質を

変えていきますよ良い意味で。

※玄関ポーチ土間部分で建物内外の連動する内容を微調整打ち合わせ

 

アナログが持つ優位性は

そういうところですから。

 

そして「外観」を整える

質感と表情とともに「色の優位性」。

※塗装見本帳から最終提案用の色候補を選択中

 

初期設計デザイン時の打ち合わせ通り

インディゴブルーやネイビーブルーから生まれる

存在価値と効能、

色効果を雰囲気で味わえるように

こちらも提案調整中・・・・・。

 

徐々に「暮らしの価値空間と付加価値」が

見えてくるように。

 

住宅計画での思考の範囲は

家の事を考えるよりも

暮らし全体に意識を向けて。

 

ご相談、面談のご希望は

ホームページ「お問い合わせ」から。

 

Produce Your Dream>>>>>

建て主目線の提案・・・・・。

明日の暮らしを設計する

建築と住まいとその暮らしを豊かに

URL(ホームページ)

http://www.y-kenchiku.jp/

<<<Yamaguchi Architect Office

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

(仮称)緩やかにつながる平屋のStation building likeな家新築工事、吉日に無事上棟を終え骨組みが現れた状態。設計デザインと間取りの工夫、心地よい暮らしのカタチを丁寧に。

2022年03月29日 | (仮称)緩やかにつながる平屋のStationbuildinglikeな家

人生の潤いを生み出す暮らしの空間を

設計デザインのチカラで・・・・・。

やまぐち建築設計室ホームページ 

※骨組みが組みあがった平屋の家

 

よく考えられた家を建てると

暮らしが楽しくなる。

住まいの新築設計デザイン。

※雨の為、外周部は一旦ブルーシートで覆い雨養生を

 

先週末の話しですが、

3月26日(土)。

天気はあいにくの雨でしたが

天気の状態も

住まい手さんのご了承のもと

吉日に無事上棟となりました。

 

(仮称)緩やかにつながる

平屋のStation building likeな家新築工事。

 

この日は年に数日

あるかないかの暦的にも

おめでたい日・・・・・・。

 

先勝ちであるのは

分かりやすいのですが

その他に暦では

とらの日、天赦日、一粒万倍日。

 

とらの日は

干支暦のなかでも寅の日は吉日とされ、

とくに「金運招来日」として知られる

縁起のいい日です。

 

天赦日は

「天が万物の罪を赦(ゆる)す日」として

日本の暦の上で最上の吉日とされています。

一説には、この日に始めた物事は

なんでも成就するとまで云われ、

開業や婚姻、また再起、

リトライにも良いとのこと。

 

一粒万倍日は

一粒の籾(もみ)が万倍にも実る稲穂になる

という意味がこめられた日で、

仕事始めや、

何かあたらしい事を始めるのに

とても良い日とされています。

 

そんな吉日の重なる良い日。

※御幣と供物

 

無事に上棟を終えて

簡素ですが上棟式も。

 

御幣を前に工務店関係者や

棟梁をはじめ

その日に建て方に参加した大工さん達と共に

住まい手さんご夫婦と二礼二拍手一礼。

※建物の四隅を鬼門方向から時計回りに順にお清め

※建物の四隅を鬼門方向から時計回りに順にお清め

 

その後建物の四方を

清酒や塩、洗い米で清めて

無事に・・・・・。

 

住まい手さんからは

ご丁寧に心遣いも。

 

 

その後住まいのカタチと余韻を

楽しんでいただきつつ

続きはまた・・・・・。

※住まい手さんご夫婦、現場にて空間を味わいながら構想を。

 

現場での作業と打ち合わせも

本格化してリアルを昇華の予定です。

 

住宅計画での思考の範囲は

家の事を考えるよりも

暮らし全体に意識を向けて。

 

ご相談、面談のご希望は

ホームページ「お問い合わせ」から。

 

Produce Your Dream>>>>>

建て主目線の提案・・・・・。

明日の暮らしを設計する

建築と住まいとその暮らしを豊かに

URL(ホームページ)

http://www.y-kenchiku.jp/

<<<Yamaguchi Architect Office

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

(仮称)緩やかにつながる平屋のStation building likeな家新築工事工事・現場では建物を支える基礎工事のカタチ造りと設計デザインの耐震計画にそって基礎配筋工事と型枠工事の段階に。

2022年03月02日 | (仮称)緩やかにつながる平屋のStationbuildinglikeな家

人生の潤いを生み出す暮らしの空間を

設計デザインのチカラで・・・・・。

やまぐち建築設計室ホームページ 

 

※デザイン設計提案昇華中の外観イメージ・イラストパース

 

よく考えられた家を建てると

暮らしが楽しくなる。

 

奈良県吉野郡の住宅地で

新築工事中の住まい・・・・・。

 

(仮称)緩やかにつながる

平屋のStation building likeな家新築工事。

 

※基礎の生コンクリートを流し込むための型枠組みを準備中

 

現状の土地形状と傾斜を残しつつ

丘に佇む雰囲気をそのままに。

 

※基礎の生コンクリートを流し込むための型枠組みを準備中

 

現場では、

建物を支える基礎工事の最中。

 

※基礎の生コンクリートを流し込むための型枠組みを準備中

 

土地を削りつつ

形状を残す計画なので

傾斜と隣地の状態、

道路との高低差との

傾斜角度の関係上基礎を深く。

※基礎の生コンクリートを流し込むための型枠組みを準備中

 

深基礎・高基礎と呼ばれる状態で

鉄筋を組み、基礎のカタチとなる

生コンクリートを流し込む

型枠を組んでいるところ。

 

現場のリアルなカタチ造り。

 

※基礎コンクリートの中に組まれる鉄筋

 

※防水シートの上に台座を置きその上に鉄筋のかぶり厚さを確保するコンクリートサイコロをスペーサ―を規定間隔内に配置

 

設計上決めた間隔(ピッチ)に

鉄筋を格子状に組み、

鉄筋同士を結束しつつ、

間取り(見取り図)設計図上

柱や壁がくる位置、

補強耐震上の構造体とした範囲に

基礎立ち上がりを組

高さ方向に組み上げをして

配筋工事を整えた状態・・・・・。

※基礎配筋立ち上がり部分に貫通用のスリーブを仕込んでいるところ

 

同時に建物内の水回り設備

キッチン(台所)、洗面、浴室(バスルーム)

トイレ、手洗いなどと関連する

給排水が連動するように

給水管・排水管のルートとなる範囲に

鉄筋補強と貫通孔を用意。

 

経路にそって、

それらをつくる工事も・・・・・。

※JIO検査員による現場確認中

 

基礎のカタチとなる

生コンクリートを流し

込む下準備を終えた後に

JIO(株式会社 日本住宅保証検査機構)の

現場検査(基礎の配筋工事)を終えて

合格の上、生コンクリートを流し込み

基礎の耐力が発現するまで

しばらくの期間は養生に。

 

工期(工程)にあわせながら

徐々に建物の「カタチ」を

準備中のところ。

 

心地よさと上質を

程よく兼ね備える

仕掛けの基本をリアル化へ。

 

 

ご相談、面談のご希望は

ホームページ「お問い合わせ」から。

 

Produce Your Dream>>>>>

建て主目線+αの提案・・・・・。

明日の暮らしを設計する

建築と住まいとその暮らしを豊かに

URL(ホームページ)

http://www.y-kenchiku.jp/

<<<Yamaguchi Architect Office

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

(仮称)緩やかにつながる平屋のStation building likeな家新築計画は現場でリアル化していく着工までもう数日、暮らしを整える住まいの設計デザイン打ち合わせ。

2022年02月11日 | (仮称)緩やかにつながる平屋のStationbuildinglikeな家

人生の潤いを生み出す暮らしの空間を

設計デザインのチカラで・・・・・。

やまぐち建築設計室ホームページ 

※現場は工事用の仮設水道と仮設電気の引き込み準備を終えたところ

 

よく考えられた家を建てると

暮らしが楽しくなる。

 

設計デザインのカタチと方向性が

暮らしの質感を変化させます。

 

(仮称)緩やかにつながる

平屋のStation building likeな家新築計画。

 

現場は着工準備を整えつつ

工事用の仮設水道と仮設電気の引き込み準備が

終わったところ・・・・・。

※外壁候補のサンプルを屋外にて検討中(前回の候補と今回の候補の見比べ)

 

同時に色々な建築資材・部材の

発注や手配を進める予定で

外壁等についての選択肢を

絞る最終段階ということで

先日・・・住まい手さんご夫婦と

アトリエにて打ち合わせを。

※最終的に三候補の中から一候補に絞り込み

 

外壁での印象・・・・・。

建物の佇まいとしてのコンセプトは

駅舎であり山小屋風。

 

その佇まいを「昇華」する内容で

色と種類の最終選択の提案とアシストを。

 

※当初のデザイン雰囲気での提案候補はブルー

 

※一部プラン変更後の内容後外壁材を選定により外観提案CGパース(ブルーからグリーンへ)周辺要素は参考まで

 

外部で使う素材・建材は

同様の条件下で「屋外」にて

日照条件を整えて

日陰・日向の状態を加味して・・・・・。

※リアル化した外観CGで玄関扉と外壁の相性を

 

鮮やかでありつつ

品の良さもテーマで、

当初からの家としてのイメージを

残しつつ、

今回「AT ASAHI TOSTEM」

WALL-Jシリーズの(ムスコカグリーン)にて

決定を・・・・・。

 

白のサッシ枠や軒、

樋等の周辺要素とのバランスもテーマで

同化しないメリハリを「ブルー」から

「グリーン」に変更して調和させる予定。

 

雰囲気は木材を重ねて張った「よろい張り」。

その意匠を「建材外壁材」で表現した

意匠を採用して雰囲気よく。

 

内観のフレンチモダンは「白」を基調としながら

徐々に段階を経て核心部分も

最終決定に向けて調整中のところ。

 

照明器具の雰囲気は

場所の効能に二次的な意味を

投げ掛けますからね・・・・・・。

 

陰影や程よい明るさと暗さの範囲。

明るいだけではなくて

雰囲気を生み出す程よさも

照明器具の大切な選択肢。

 

現場が動き出すところと連動しての

打ち合わせも後半に。

着工までもう

数日の予定ですよ。

 

住宅計画での思考の範囲は

家の事を考えるよりも

暮らし全体を丁寧に・・・・・。

 

ご相談、面談のご希望は

ホームページ「お問い合わせ」から。

 

Produce Your Dream>>>>>

建て主目線の提案・・・・・。

明日の暮らしを設計する

建築と住まいとその暮らしを豊かに

URL(ホームページ)

http://www.y-kenchiku.jp/

<<<Yamaguchi Architect Office

 

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

(仮称)緩やかにつながる平屋のStation building likeな家新築計画の途中、着工までの期間に昇華する繋がり方のイメージ範囲、設計デザインの基本部分に忠実な暮らしの価値観を。

2022年01月14日 | (仮称)緩やかにつながる平屋のStationbuildinglikeな家

人生の潤いを生み出す暮らしの空間を

設計デザインのチカラで・・・・・。

やまぐち建築設計室ホームページ 

※計画初期段階の外観CG・提案設計デザイン(現在は一部形状変化中)

 

よく考えられた家を建てると

暮らしが楽しくなる。

 

(仮称)緩やかにつながる

平屋のStation building likeな家新築計画。

※アトリエにて住い手さんご夫婦と昇華の打ち合わせ中

 

着工予定の2月後半までに

再確認する内容を

色々と昇華しているところで

アトリエにて打ち合わせ・・・・・。

 

この日は外壁サンプルの再確認を

屋外にて太陽光の影響や日陰での

色の見え具合を参考に。

※建材メーカーから取り寄せた外壁サンプルを太陽光の下で確認中

 

ミッドナイトブルー色を

候補に絞りつつ、

あともうひと段階

異なる視点からの外壁材を

最終確認中のところ・・・・・。

 

そして、室内のつながり方で

LDKと洋室仕様となる和室の

繋がり方を開放的に

しようかという方向性で

「連続」をキーワードに

つなげ方を色々と。

※フレンチモダンのLDK内観デザイン設計CG(建具3枚引き戸部分の繋がり方を検討中)

 

畳の間として個室化しない

そんな考え方も

室内のフレンチモダンスタイルから

アクセントが

程よく生まれるように。

 

部屋の繋がり方ひとつで

空間は環境を変化させますから。

 

 

イメージの世界観を

ゆるやかに繋げる事を

もう少し掘り下げる予定ですよ。

 

住宅計画での思考の範囲は

家の事を単独で考えるよりも

暮らし全体を丁寧に・・・・・。

 

ご相談、面談のご希望は

ホームページ「お問い合わせ」から。

 

Produce Your Dream>>>>>

建て主目線の提案・・・・・。

明日の暮らしを設計する

建築と住まいとその暮らしを豊かに

URL(ホームページ)

http://www.y-kenchiku.jp/

<<<Yamaguchi Architect Office

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

奈良県郊外住宅地で計画中の平屋の家。(仮称)緩やかにつながる平屋のStation building likeな家新築計画・・・建築吉日の良き日に天候にも恵まれて地鎮祭(起工式)着工は来年2月。

2021年12月12日 | (仮称)緩やかにつながる平屋のStationbuildinglikeな家

人生の潤いを生み出す暮らしの空間

設計デザインの効能・・・・・。

やまぐち建築設計室ホームページ 

※計画途中での外観デザイン提案CG

 

よく考えられた家を建てると

暮らしが楽しくなる。

 

奈良県郊外住宅地で計画中の平屋の家。

(仮称)緩やかにつながる

平屋のStation building likeな家新築計画。

※地鎮祭(起工式)当日の現場での様子

 

実際の現場での着工は来年、

令和4年2月の予定ですが、

この日は建築吉日でもある

ご夫婦にとっても良きにという事で

めでたく地鎮祭(起工式)・・・・・。

※現場にて地鎮祭

 

地鎮祭(じちんさい)とは、土木工事や建築などで

工事を始める前に行う、

その土地の神さま(鎮守神)を祀り、

土地を利用させてもらうことの

許しを得る神事。

 

※現場にて地鎮祭のご説明を神職より

 

神式や仏式がありますが

今回は神式です・・・・・。

 

※現場にて地鎮祭のご説明を神職より

 

 

一般的には神を祀り

工事の無事を祈る儀式と認識されていて、

安全祈願祭とも呼ばれたります。

 

地域によっては鎮地祭、

土祭り、地祭り、地祝と呼ばれたり

様々な地域性が色濃く反映されます。

 

土地の四隅に青竹を立て、

その間を注連縄で囲って祭場となし、

斎主たる神職のもと、

施主(住まい手・発注者)・関係者

設計者

建設業者・各関連業者等の

参列の上で執り行われます。

 

祭場の中には木の台(案という)を備え、

その中央に神籬

(ひもろぎ、大榊に御幣・木綿を付けた物で、これに神を呼ぶ)を立てて

祭壇(南向きまたは東向き)に、

米・酒・魚・野菜・塩・水等の供物を。

 

五色絹は五行説における

天地万物を組成している5つの要素、

木・火・土・金・水を表しています。

 

昔は竜柱(祝い柱)を建て、

丑寅(北東)と未申(西南)の方向に

それぞれ矢を立てて普請の安全を祈り・・・・・。

 

※現場にて地鎮祭(起工式)

 

今回は「今井町・春日神社」の神職の

丁寧な祈祷にて・・・・・。

 

暮らしと付加価値を

奥深くカタチに反映した住まいが

またこちら現場にも

佇まいを生み出す予定です。

 

暮らしと意識の共有を丁寧に。

全ては繋がっていく「行動と選択」の蓄積。

 

ご相談、面談のご希望は

ホームページ「お問い合わせ」から。

 

Produce Your Dream>>>>>

建て主目線+αの提案・・・・・。

明日の暮らしを設計する

建築と住まいとその暮らしを豊かに

URL(ホームページ)

http://www.y-kenchiku.jp/

<<<Yamaguchi Architect Office

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする