奈良県の建築家が日々思う設計事務所の家づくり日記、住まいの設計や住宅設計、注文住宅、注文建築、暮らしの事、収納の事

住宅の設計・リフォーム、暮らしのデザイン提案を家具や生活習慣まで丁寧に考えています。

今夜のつまみ食いは・・・・・。

2015年08月31日 | グルメ つまみ食い 夜食

 

今夜のつまみ食いは・・・・・とろけるチョコクッキー「チョコバナナ」と「抹茶&ホワイトチョコ」。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

住まい手さんのご自宅にて・・・・・住まいのプランを昇華しながらインテリアの打ち合わせしつつ。

2015年08月31日 | (仮称)回遊動線で広く住まいと季を楽しむ

 

住まい手さんの現在のご自宅にお伺いさせていただき、

イロイロと打ち合わせの途中・・・・・・。

 

 

(仮称)回遊動線で広く住まいと季を楽しむ家新築工事の計画。


 

雰囲気のカテゴリーを住まい手さんと相談しつつ、

「家」そのものに対しての「イメージ」と「内容」を含めて・・・進め方の相談も。

 

壁の存在での空間の変化をデザインしつつ・・・・・区切る「役目」を

程よく設計の途中で。

家づくりの段階の中での「進め方」の部分です。

プランの可変性も視野にいれつつ、

家具と住宅設備機器の事も「何が大切な部分」なのかを「検討」の途中・・・・・。

家と暮らしとの「バランス」を視野に

キッチンや浴室などのセレクトも大切なファクターですからね。

 

機能だけが全てでは無くて

使い方や内容が「暮らし」に「Fit」していくことが出来るのかどうかの部分。

 

 

家具も同様に「その部分」を視野に「家のプラン」の中に落とし込みつつ、

方向性を考える時間・・・・その密度で、

その後も変わりますからね。

 

 

家具が空間に存在する事で「生活のバランス」が完成します。

なので、住まいの計画、設計段階から

それを視野いれて・・・・・僕は計画を進めますよ。

 

 

空間に対する「家具」の「占有率」・・・・・密度のバランス。

家具が空間の邪魔をしたり、

生活の質を落としたりしないように・・・・・。

 

 

それぞれのバランスがプラスに向く事で

向上していきますからね・・・・・「インテリア」が生み出す生活の質も。

 

 

床がスッキリ見える事、壁が窮屈に感じられない事で、

広がり感も変わってきます。

その一部に「家具」の存在がありますからね・・・・・・。

 

 

存在感をバランス良く、

計画する事も大切な仕事の一部ですからね。

もうすぐ「スタディ模型」も具体的に進めていく段階ですから・・・・・・・・。

 

 

視野のバランスを

アナログ的にも「ロジカル」に「ラテラル」に。

 

 

Produce Your Dream>>>>>>>>>>>>>-----------------------------
建て主目線+αの提案・・・「建築と住まい手とその暮らしを豊かに」
建築設計事務所 建築家 やまぐち建築設計室ホームページ
無料のご相談「ご依頼」はお気軽にホームページからどうぞ
 
「無料相談のお申込み・御相談・問い合わせ」
新築・建て替え・中古住宅・間取りのご相談土地取得の相談リフォーム
二世帯住宅・ビフォーアフター・住みやすい家 ウッドデッキ
シンプルナチュラル スリット 和風 シンプル 純和風 モダン 和モダン インテリア
リホームプラン 住宅 木の家 二階建て 平屋 デザイン 設計 
「住まいを設計するという事は暮らし方を設計するという事」 
---------------------------------------------------<<<<<<<<<<<<<<
 
 
 
 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昨日の日曜日、ランチ後のデザート・・・・・・。

2015年08月31日 | グルメ つまみ食い 夜食



昨日の日曜日・・・・・「仕事」移動の途中、

ランチにcafe de gourmert「えすぽわーる」さんへ。

 

食事後のデザート・・・・・「巨大な罠」にハマる。

 

 

Produce Your Dream>>>>>>>>>>>>>-----------------------------
建て主目線+αの提案・・・「建築と住まい手とその暮らしを豊かに」
建築設計事務所 建築家 やまぐち建築設計室ホームページ
無料のご相談「ご依頼」はお気軽にホームページからどうぞ
 
「無料相談のお申込み・御相談・問い合わせ」
新築・建て替え・中古住宅・間取りのご相談土地取得の相談リフォーム
二世帯住宅・ビフォーアフター・住みやすい家 ウッドデッキ
シンプルナチュラル スリット 和風 シンプル 純和風 モダン 和モダン インテリア
リホームプラン 住宅 木の家 二階建て 平屋 デザイン 設計 
「住まいを設計するという事は暮らし方を設計するという事」 
---------------------------------------------------<<<<<<<<<<<<
 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

住まい造り・・・・いろいろと・・・完成した「もの」と「こと」が、「いまここ」における最高である事。

2015年08月31日 | 設計の事デザインの事

住まい造り・・・・いろいろと。

設計者いうものは、

つくづく「いまここ」を生きる「コト」と「未来」を生み出す

職業であると思うんです。

 

そして設計する人そのものが

「いまここ」にすべてを賭けつつ、

完成した「もの」と「こと」が、「いまここ」における最高の仕事であると。

 

 

 

 

でもそれは・・・・・相対的に決まるものであって、

つまり依頼をしてくださった「住まい手さん家族」である

「建築主」に満足していただくるために、

すべてはそこに向かって仕事を収束させてゆくわけだから、

自分たちがいかに満足しようとも、

期待し、そして信頼して依頼してくださる「建築主」である住まい手さんと

家族が満足を感じて下さらなかったら、

その仕事は最高とは言えない・・・・・。

 

家族にとっても「明るい未来」である事。

ある意味ブラックボックスの「塊」でもある

建築の仕事は本当に恐ろしい仕事だと思う。

同じ図面であっても「結果」が変わる事もあるし、

それを大半を占める「反面教師」からも随分学びました・・・・・。

 

心から満ち足りた気持ちになった時間。

こういう仕事は本当にありがたいです。

 

自分には「わかる部分」が頭を離れず、

深く考えが沈む事もあります・・・・・・どの仕事だって。

でもそれ以上に住まい手さん、ご家族が

喜んでくださること・・・・・。

住まい手さんご家族からかけて頂いた言葉を

きっと忘れないだろうと思います。

それが本当に嬉しかったです。

 

「いまここ」に持てる力すべてを注ぐことができたとしても、

人間は完全ではないから、

やっぱり完全な仕事はできないのかもしれない。

 

 

注意深く進めたプラン、設計や、現場の施工も「原因」と「結果」を

あらためて実感したような。


満ち足りた気持ちになるという事と、

至らない点もったあったかと・・・・・・・。

全ての住まい手さんにとって、

完全ではなかったかもしれないけれど、最高の仕事ができたと思う。

そう考えると、やっぱり人は、人によって

はじめて満たされるのかもしれないですね。

 

 

 

Produce Your Dream>>>>>>>>>>>>>-----------------------------
建て主目線+αの提案・・・「建築と住まい手とその暮らしを豊かに」
建築設計事務所 建築家 やまぐち建築設計室ホームページ
無料のご相談「ご依頼」はお気軽にホームページからどうぞ
 
「無料相談のお申込み・御相談・問い合わせ」
新築・建て替え・中古住宅・間取りのご相談土地取得の相談リフォーム
二世帯住宅・ビフォーアフター・住みやすい家 ウッドデッキ
シンプルナチュラル スリット 和風 シンプル 純和風 モダン 和モダン インテリア
リホームプラン 住宅 木の家 二階建て 平屋 デザイン 設計 
「住まいを設計するという事は暮らし方を設計するという事」 
---------------------------------------------------<<<<<<<<<<<<
 
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今夜はちょっと読書の時間を楽しみたいと思います。

2015年08月31日 | 掲載誌、雑誌、専門書籍




シンプルでありながらも複雑なことイロイロとありますよね…日常に。

哲学のスキルもイロイロと。

ちょっと「ある一冊」を…読み返していますよ。



現実のどんな複雑な問題でも、

あらゆる角度から眺め、

その錯綜を解きほぐし、

そこから問題をより適切なかたちで立て直し、

さらに解決への展望をたぐり寄せるような…。

 

 

思考の対象となると枠組みについて、

理論と実践の関係…。

 

 

コスモスとカオスの関係やその先にある、

理想と現実の自身との関係について等イロイロと…。

 

 

日々の思考の「テーマ」について

「気づき」のある一冊のような気がしますよ。

 

 

Produce Your Dream>>>>>>>>>>>>>------------------------------------
建て主目線+αの提案・・・「建築と住まい手とその暮らしを豊かに」
建築設計事務所 建築家 やまぐち建築設計室ホームページ
無料のご相談「ご依頼」はお気軽にホームページからどうぞ
 
「無料相談のお申込み・御相談・問い合わせ」
新築・建て替え・中古住宅・間取りのご相談土地取得の相談リフォーム
二世帯住宅・ビフォーアフター・住みやすい家 ウッドデッキ
シンプルナチュラル スリット 和風 シンプル 純和風 モダン 和モダン インテリア
リホームプラン 住宅 木の家 二階建て 平屋 デザイン 設計 
「住まいを設計するという事は暮らし方を設計するという事」 
---------------------------------------------------<<<<<<<<<<<<<<<<<<

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

住まいの設計、日々の思考・・・・・イロイロと「暮らしを紐解く」考え方の方位・・・・。

2015年08月30日 | 暮らしの事イロイロ

日々の思考・・・・・イロイロと。

暮らしの中に存在する

家事を考えるという事。

 

 

 

家事という日常の当たり前の行為の中に潜む、

普遍的で、生きるということの

本質にかかわる側面を考えるように・・・・・。

 

 

建築という暮らしの器を考える時に、

日常の中に潜むことを

「整理」する感覚を研ぎ澄ましておくことは

「考え方を整理」する行為を質よくする為にも重要ですよね。

 

 

高い位置から考えるだけではなくて、

ロジカルにラテラルに全方位から「見直す事」は、

暮らしを紐解く際に必要な「見方」だと思うんです・・・・・・・。

 

 

日々の思考・・・・・。

暮らしについて考えていますよ。

設計の価値、デザインの価値で変わる

「暮らし」の中心を質よくする工夫・・・・・イロイロと。

 

 

 

「佇まい」のバランスと同じように暮らしの

「本質」をデザインです。

 

 

 

Produce Your Dream>>>>>>>>>>>>>------------------------------------
建て主目線+αの提案・・・「建築と住まい手とその暮らしを豊かに」
建築設計事務所 建築家 やまぐち建築設計室ホームページ
無料のご相談「ご依頼」はお気軽にホームページからどうぞ
 
「無料相談のお申込み・御相談・問い合わせ」
新築・建て替え・中古住宅・間取りのご相談土地取得の相談リフォーム
二世帯住宅・ビフォーアフター・住みやすい家 ウッドデッキ
シンプルナチュラル スリット 和風 シンプル 純和風 モダン 和モダン インテリア
リホームプラン 住宅 木の家 二階建て 平屋 デザイン 設計 
「住まいを設計するという事は暮らし方を設計するという事」 
---------------------------------------------------<<<<<<<<<<<<<<<<<<

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

住まいの設計デザイン・・・「アナログ的」スタディ模型検討と住まい手さんへのプレゼンテーション準備。

2015年08月30日 | スタディ模型・検討

住まいの設計・・・・デザインを「伝える」ツールとしての「模型」の価値。

 

 

住まい手さんとの打ち合わせ、プレゼンテーションに

スタディ模型での検討を・・・・・・。

住まいのフルリノベーション(リフォーム)計画。

ほぼ、骨組みまで解体してそこからの暮らしをデザインする

(仮称)シンプルに暮らすコンパクト回廊のある家リノベーション計画。

 

 

壁や扉の「動き」を利用して可変性をデザインする住まい・・・・・。

生活のシーンによって「場面の生み出し方」を変えますよ。

 

 

プランに少し「アレンジ」を加えて

生活の基準に「エスプリ」をさり気なくデザインに加えましたよ。

 

 

スタディ模型が中心での「プレゼンテーション」を含んだ打ち合わせ。

ワインを楽しむ時間を「個」と「仲間」で

変える事の出来るLDKへの設計とデザインでの工夫をプレゼンです。

 

 

 

スタディ模型だから「伝わる」部分がありますからね・・・・・。

「アナログ的」なプレゼンテーションで、

心の拠り所を相談しますよ。

 

 

住まい手さんの暮らしの本質を「程よく」

心地よく感じるように・・・・・・。

 

ポイントは、移動させて「隠す」と「見せる」事による一体的なまとまった空間での

「吹き抜け」と「屋外」を繋げる設計とデザインの手法・・・・・。

 

 

 

素材の印象・・・・「カタチ」での印象を

複合的に視野に入れながら「計算」のある「設計」ですよ。

 

 

バランスもそういう部分を思考に取り入れて

間取りの中に落とし込んでいますよ、いつでも。

 

 

平面的な広さだけを求めて、

「場所」を要素で圧迫しないように「考えておく事」も

大切だという事です。

 

 

認識を変える事での空間の価値。

考えてみませんか・・・・・・・。

 

 

生活空間周辺の「場所確保」の仕方次第で

密度という「広さ」を

生み出すことが出来ますからね・・・・・・・。

 

 

サイズの認識を空間と使い方で変える事も

設計の工夫で生み出す事が出来る価値ですよ。

 

 

暮らしとデザインの関係で

心地よさをよりよくする設計での工夫・・・・・・・。

空間の丁寧な「整理」で住み方が変わりますからね。 

エリアの生み出し方で変わる暮らしの時間と物事の「質」・・・・・・。

 

 

兼ねる事が出来る、視界を整理する空間を生み出す事での

価値のある生活の場所となる空間づくりの途中ですよ。

 

 

 

Produce Your Dream>>>>>>>>>>>>>------------------------------------
建て主目線+αの提案・・・「建築と住まい手とその暮らしを豊かに」
建築設計事務所 建築家 やまぐち建築設計室ホームページ
無料のご相談「ご依頼」はお気軽にホームページからどうぞ
 
「無料相談のお申込み・御相談・問い合わせ」
新築・建て替え・中古住宅・間取りのご相談土地取得の相談リフォーム
二世帯住宅・ビフォーアフター・住みやすい家 ウッドデッキ
シンプルナチュラル スリット 和風 シンプル 純和風 モダン 和モダン インテリア
リホームプラン 住宅 木の家 二階建て 平屋 デザイン 設計 
「住まいを設計するという事は暮らし方を設計するという事」 
---------------------------------------------------<<<<<<<<<<<<<<<<<<
 
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

IDC大塚家具ショールームでの設計・デザイン打ち合わせとセレクトで「仕切り」を・・・・・。

2015年08月29日 | インテリア 家具 IDC大塚家具

住まいの設計・・・・・デザインの奥行で「空間」の把握と認識を変えるように。

設計の価値を「投影」するように「抜け感」を検討の途中・・・・・。

 

IDC大塚家具 モダンスタイルショップ淀屋橋 ショールーム。

 

イロイロと打ち合わせ、検討中です。

商品の特徴を踏まえて「ゆるく」仕切る方法等を・・・・・・。

ショールーム・プランニングチームマネージャーのK澤さんと。

 

部屋としての認識やエリアとしての認識を変える事で

空間の価値も使い勝手も変わりますからね。

 

「素通し」のある空間をデザインするように。

空間の仕切り方の概念そのものを

調整中ですよ・・・・・。

 

 

ラインビューによる開放感を持たせつつ「ゆるい」仕切りを・・・・・・・・。

 

 

「ストリングスカーテン・ラインビュー」。

日本ではフリンジカーテン、ひもカーテンなどとも呼ばれ、

多くは店舗・お店の装飾や、

窓周りのレースカーテンの代わり、

また暖簾のように間仕切りとして使われています。

 

もともとのストリングスカーテンはドイツ生まれ。

住宅の窓、ベッドルームの天蓋、

間仕切りとしてスタートしたものです・・・・・。

 

現在カラーバリエーションは38色あり、雰囲気や空間の魅力を生み出す事も

「それ」により・・・・・・・「状況」を変えていきますからね。

 

そこにプリント柄、段染めなどを加えることにより「アレンジ」て、

空間の魅力も増幅しますから・・・・・・。

 

 

壁だけで仕切るという発想ではなく、

壁に穴・・・・・スリットのような「隙間」をつくり、

「抜け」の空間を生み出す「セレクト」として「価値」がありますよ・・・・・。

 

 

同様に・・・・・「ラインビュー」と組み合わせるように「レース」を

配置することも「設計の勘所」ですよ。

価値への質の違い・・・・・・。

 

 

 

Produce Your Dream>>>>>>>>>>>>>------------------------------------
建て主目線+αの提案・・・「建築と住まい手とその暮らしを豊かに」
建築設計事務所 建築家 やまぐち建築設計室ホームページ
無料のご相談「ご依頼」はお気軽にホームページからどうぞ
 
「無料相談のお申込み・御相談・問い合わせ」
新築・建て替え・中古住宅・間取りのご相談土地取得の相談リフォーム
二世帯住宅・ビフォーアフター・住みやすい家 ウッドデッキ
シンプルナチュラル スリット 和風 シンプル 純和風 モダン 和モダン インテリア
リホームプラン 住宅 木の家 二階建て 平屋 デザイン 設計 
「住まいを設計するという事は暮らし方を設計するという事」 
---------------------------------------------------<<<<<<<<<<<<<<<<<<
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今夜は夜からの打ち合わせの後に・・・・・・・。

2015年08月29日 | グルメ つまみ食い 夜食

 

 

今夜はお誘いいただき、会食にて・・・・・・。

僕はウーロン茶です。

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

住まいの設計、計画イロイロと・・・玄関収納の使い方の密度での幅の広がる空間となるように。

2015年08月29日 | 家 住まい 間取り プラン

住まいの設計・・・・・イロイロと。

 

玄関土間収納など、

玄関付近で必要だと考えられる「収納スペース」を考える場合に、

平面的な広さの確保だけを考えるのではなくて、

「密度」も含めて立体的に計画を練るように・・・・・。

 

 

間取りばかりに「気を取られる」のではなくて、

高さ方向の活用を視野に「棚」で整理して「奥行」を

狭めても「空間」を使い切る事が出来るように・・・・・・。

 

 

単純な面積発想だけで考えるのではなくて

「使う方法」を視野に、

面積空間に棚を増やす事や、

高密度の「棚」による「使える空間の広げ方」を考えるように。

 

 

そうすることで、生活空間への「面積の配分」も変わります方ね。

勿論「収納する物質的な大きさ」を

どのように「分配」するのかにもよりますが・・・・・。

 

 

棚にはBOXやカゴを有効に置き、

箱での整理も視野に入れると、実際に使う際の

「領域」の計画もしやすくなりますよ・・・・・。

 

 

収納するモノの量と

使い勝手のバランスの設計は大切ですからね。

 

 

立体的に空間を使う手法をきちんと「配分」することで

収納スペースの質も変わりますよ・・・・良い意味で。

 

 

そういう部分にも設計と

暮らしに対するデザインの配慮です。

 

 

Produce Your Dream>>>>>>>>>>>>>------------------------------------
建て主目線+αの提案・・・「建築と住まい手とその暮らしを豊かに」
建築設計事務所 建築家 やまぐち建築設計室ホームページ
無料のご相談「ご依頼」はお気軽にホームページからどうぞ
 
「無料相談のお申込み・御相談・問い合わせ」
新築・建て替え・中古住宅・間取りのご相談土地取得の相談リフォーム
二世帯住宅・ビフォーアフター・住みやすい家 ウッドデッキ
シンプルナチュラル スリット 和風 シンプル 純和風 モダン 和モダン インテリア
リホームプラン 住宅 木の家 二階建て 平屋 デザイン 設計 
「住まいを設計するという事は暮らし方を設計するという事」 
---------------------------------------------------<<<<<<<<<<<<<<<<<<
 
 
 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今夜のつまみ食いは・・・・・。

2015年08月28日 | グルメ つまみ食い 夜食

 

今夜のつまみ食いは・・・・・花見亭の「梅ぜりー」と「いちじく葛香酔」。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

住まいの設計・・・・現場での「作業」が始まる段階に、(仮称)光の路と明るさのある家新築工事。

2015年08月28日 | (仮称)光の路と明るさのある家

住まいの設計・・・・その後のいろいろな事。

現場での「作業」が始まる段階に。

 

この日は朝から

現場で「調査用」穴を掘っているころでの立会中です。

地面の下・・・・・歴史の内容を確認で・・・・・。

(仮称)光の路と明るさのある家。

 

 

奈良橿原市内での新築工事前の確認作業・・・・・・・。

そして、歴史の足跡埋蔵文化財の確認作業中の立ち会い中です。

 

埋蔵文化財の「調査員」さんが「検討を要する」と考えた部分を

建設重機で「堀り」・・・・・「地層」の確認。

どれくらいの深さにどのようなものが存在するのか・・・・・。

 

 

周辺での他の物件の際に「行った調査」も基準にしつつ、

現地の状態を確認中ですよ。

この現場周辺は、藤原京跡・四条遺跡・下ツ道といった「埋蔵文化財」の

範囲に存在している土地・・・・・・。

 

 

深さなども検討しつつ、事前に申請済みの書類に基づいて、

県からは「立会」と「現場確認」での回答により、

この日を「指定日」で。

 

 

 

土の層に対しての「状態」を話ながら

影響範囲の確認中です。

そして埋蔵文化財課担当調査員さんとの打ち合わせもイロイロと。

調査員さんはやっぱりなかなかの歴女、

同時に、文化財以外の時代背景も詳しいです。

 

 

 

今回は「状態」を加味し、工事続行可という事で、

引き続き現場での作業が続きますよ・・・・・・。

 

準備段階の調査でひと段落して、

一旦掘り起こした土を元に戻して、

来週から始まる「造成工事」の為の準備工事の打ち合わせに・・・・・・・。

スプレーを地面に吹き付けて「位置の目安」を現場での確認中・・・・・。

土地(敷地)を整地するための「擁壁工事」に先立っての

建築の為の「柱状改良」の用意も。

 

そのまま工事段階の「入る段階」についての「工程調整」を・・・・・・。

段取り良く内容を進めるには「意味のある打ち合わせの時間」が大切。

決め事も調整中ですよ・・・・・・。

 

 

Produce Your Dream>>>>>>>>>>>>>------------------------------------
建て主目線+αの提案・・・「建築と住まい手とその暮らしを豊かに」
建築設計事務所 建築家 やまぐち建築設計室ホームページ
無料のご相談「ご依頼」はお気軽にホームページからどうぞ
 
「無料相談のお申込み・御相談・問い合わせ」
新築・建て替え・中古住宅・間取りのご相談土地取得の相談リフォーム
二世帯住宅・ビフォーアフター・住みやすい家 ウッドデッキ
シンプルナチュラル スリット 和風 シンプル 純和風 モダン 和モダン インテリア
リホームプラン 住宅 木の家 二階建て 平屋 デザイン 設計 
「住まいを設計するという事は暮らし方を設計するという事」 
---------------------------------------------------<<<<<<<<<<<<<<<<<<
 
 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お蕎麦屋さんで・・・・・・雰囲気も楽しませていただきました「アクセント」いい感じです。

2015年08月28日 | グルメ つまみ食い 夜食

移動の途中・・・・・帰り道、

蕎麦工房・蕎麦の実「よしむら」で・・・・・・・。

 

空間のアクセント・・・・・「好きな感じ」でした。

 

 

 

お蕎麦と、天婦羅・・・・・あと、土瓶蒸しをいただいて

雰囲気のある様子をちょっと満喫。

 

 

ペンダントライトの朱色がアクセントになっていい感じ・・・・・・。

 

 

こちらのお店は、

京都市下京区五条烏丸東入る北側です。

 

 

 

Produce Your Dream>>>>>>>>>>>>>------------------------------------
建て主目線+αの提案・・・「建築と住まい手とその暮らしを豊かに」
建築設計事務所 建築家 やまぐち建築設計室ホームページ
無料のご相談「ご依頼」はお気軽にホームページからどうぞ
 
「無料相談のお申込み・御相談・問い合わせ」
新築・建て替え・中古住宅・間取りのご相談土地取得の相談リフォーム
二世帯住宅・ビフォーアフター・住みやすい家 ウッドデッキ
シンプルナチュラル スリット 和風 シンプル 純和風 モダン 和モダン インテリア
リホームプラン 住宅 木の家 二階建て 平屋 デザイン 設計 
「住まいを設計するという事は暮らし方を設計するという事」 
---------------------------------------------------<<<<<<<<<<<<<<<<<<
 
 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

住まいの設計・・・価値空間の生み出し方もイロイロ、屋根のカタチで空間の活用をデザインする。

2015年08月28日 | 家 住まい 間取り プラン

住まいの設計・・・イロイロと。

建築としての「佇まい」を整えつつも、

室内の空間とのバランスで考える「構成」もイロイロと・・・・・。

 

 

狭小の住宅の場合や、「間口」の狭い場合等で、

空間の奥行を考えるときに、

広さのつくり方を「視覚的」にも「物理的」にも

考えています・・・・いつでも。

 

 

その場合に、「佇まい」を整えつつ「屋根」のカタチも調整して

その「屋根の形状」を有効利用して「屋内の拡張」を

デザインしたり・・・・・。

 

屋根の形状を利用して「天井を勾配」として検討したり・・・・・。

 

 

使い勝手の部分や実際の構成での

検討は必要ですが、

空間の拡張を狙って・・・・・「小屋裏」や「ロフト」といった活用、

広さを視覚的にも延長させるような場合もあります。

 

 

敷地が狭く、床面積も限られている「小さな家」では

押入れ等の収納庫に十分な広さを、

さく事が出来ませんよね・・・・・・。

 

 

また「庭など」のスペースも屋外のユニット「物置」を

置く余裕も限られていたり・・・・・・。

 

 

通常はデッドスペースとなってしまうような部分を

拡張に利用することでの「差」。

「屋根」の「カタチ」に合わせて「天井」を水平ではなく、

屋根形状に合わせて「勾配」・・・・・傾斜とすることで

吹き抜けと同様な効果を用いる事が出来ますからね・・・・・・。

 

 

その部分の一部を「小屋裏部屋」や「小屋裏収納」、

部屋の延長としての「ロフト」・・・・etc。

 

 

位置関係を調整して「空間内」での

視線の「抜け」もデザインする事での「効果」も考えながら・・・・・。

 

 

考え方次第で空間の「延長」を変えていくことができますよね。

制限の考え方を調整し、

ゆとりのスペースを生み出す設計の方法もイロイロとありますよね・・・・・。

 

 

カタチの価値を「使い方の延長」から考えてみませんか?。

そういう部分を含めての

屋根の形状も検討して「佇まい」のバランスをデザインです。

 

 

 

Produce Your Dream>>>>>>>>>>>>>------------------------------------
建て主目線+αの提案・・・「建築と住まい手とその暮らしを豊かに」
建築設計事務所 建築家 やまぐち建築設計室ホームページ
無料のご相談「ご依頼」はお気軽にホームページからどうぞ
 
「無料相談のお申込み・御相談・問い合わせ」
新築・建て替え・中古住宅・間取りのご相談土地取得の相談リフォーム
二世帯住宅・ビフォーアフター・住みやすい家 ウッドデッキ
シンプルナチュラル スリット 和風 シンプル 純和風 モダン 和モダン インテリア
リホームプラン 住宅 木の家 二階建て 平屋 デザイン 設計 
「住まいを設計するという事は暮らし方を設計するという事」 
---------------------------------------------------<<<<<<<<<<<<<<<<<<
 
 
 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今夜のつまみ食いは…。

2015年08月27日 | グルメ つまみ食い 夜食




今夜のつまみ食いは…素材しっかりかぼちゃプリン。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする