奈良県の建築家が日々思う設計事務所の家づくり日記、住まいの設計や住宅設計、注文住宅、注文建築、暮らしの事、収納の事

住宅の設計・リフォーム、暮らしのデザイン提案を家具や生活習慣まで丁寧に考えています。

外と中とを・・・・活かす計画。

2009年09月30日 | 建築家 設計の仕事 監理の仕事

こんばんは、やまぐち建築設計室の山口です。

 

天気予報の通り、本日は一日雨・・・・・・。

予定通り、一日図面を・・・・・・。

 

住まいの設計をするとき、建物の設計をするのは当然ですが、

土地があっての建物ですし、外部の活用で、建物の使い方や、空間、

見え方に感じ方、当然暮らしやすさや心地よさは変わってきます・・・・。

 

住まいを設計する際、どれだけ外の空間を意識するかで、変わる要素も沢山あります。

 

庭は特に・・・・・・。

 

外とつながりを持ちながら生活するわけですから、庭を設計にどのように組み込むかは重要!

 

ウッドデッキは中と外をつなぐ場所としてだけではなく、

「もうひとつの場所」 として計画する事で 「くつろぎ」・「やすらぎ」を設計する事ができますね。

 

そんな「ウッドデッキ」の提案資料を作成中。

Hさん、日々・・・・・スタディですね。

 

 

奈良で住まいの設計を手掛ける暮らしをデザインする設計事務所の建築家

和モダンに暮らす 和モダンの設計

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

建て増し、増築、改築、リノベーション、リフォーム・・・リホーム?

2009年09月29日 | 建築家 設計の仕事 監理の仕事

こんばんは、やまぐち建築設計室の山口です。

 

久しぶりに「パッとしない」天気。

雨です・・・・。 明日も雨だそうですね。

 

 

さて、ココ最近の着工した新築の住まいは・・・・・・10月の棟上予定。

工事は順調、そろそろ上棟のお酒も用意です。

 

 

新築の話しとは別件ですが、

リフォーム(建て主さんはリホームと呼んでいる?)、リノベーションの相談も増えました・・・・・。

 

 

建て主さんからのご相談の一言めは、

「建て増ししようか、リホームしようか、水廻りキチンとしようか迷ってます・・・・。

どうしたらいいとおもいますか?」

 

 

ホームページからのご相談でも、「和室を洋室にしたいと思うんですけど・・・・。」

「何から手をつければいいのかわかりません。」

というご相談も数件・・・・。

 

 

今住んでいる住まいを「とりあえずリフォーム」する事で、逆に不便になったり、

住み心地や、暮らし方が不自由になったりしてしまう事もあります。

 

「何の為にリフォームをするのか?」を考えてみてはどうでしょう・・・・・・。

 

私は直接ご相談にお越しくださった方で、

リフォームのご相談の場合には、

「どうしてその工事が必要だと思ったのですか?」

と逆に尋ねするんです。

実は、「ココをこうしたい」と思っているところとは別のところに「リフォームの意味」があったりしますから・・・・。

 

 

「本質」が分からなければ、「よい住まい」となるリフォームできませんからね・・・・・・。

住みにくい「リフォーム」をしたいですか?

 

「リフォーム」は、住まいの良い部分をより良く、暮らしをよりよくです・・・・・。

 

 

奈良で住まいの設計を手掛ける設計事務所の建築家

和モダンでシンプルな暮らしにリフォーム

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

頑張る仲間達が近くに居る。

2009年09月28日 | 建築家 設計の仕事 監理の仕事

こんばんは、やまぐち建築設計室の山口です。

週明けという事、そして連休明けという事もあり、今日は、メールや電話、打ち合わせ訪問の多い一日。

エレベーターや床の材料など、計画中の住まいのカタログ、サンプルも沢山届いて、一時は打ち合わせテーブルの廻りにダンボールの山が・・・・・・。

 

さて、昨日の日曜は建築家集団「奈良7人の建築家」での建築家展・住まいの新築・リフォーム無料相談会に私も参加。

 

具体的な相談や、住まいづくりで気になる事・・・・・色々なご相談をいただき、

私自身も、「住まいについて、些細な事までしっかり話す」事の大切さを改めて見つめ直すよい機会となりました。

 

さて、そんな建築家集団「奈良7人の建築家」に参加している我々メンバーの一人、

家具デザインから設計、建具(扉・ドア)の工事まで幅広く手掛けるRei-Styleデザインの阿部先生。

そんな事もあり、交流も広くて建築にとらわれない活動も・・・・・・。

 

例えば、「ソダツハコ」。

 

 

「育つ」というキーワード・・・・・・。

なんだか気になりますね!

 

ソダツハコも発想次第で、子供と一緒に色々と成長するって事なんでしょうかね?

 

私達建築家も家づくりを通じて思います。

家も、家族も、子供達も・・・・・大人である私達も、そして環境も、暮らしも。

よい方向へ育つように、手掛ける住まいが、「幸せな住まい・幸せに暮らせる場所」であるように、頑張りたいですね。

 

奈良で住まいの設計と暮らしをデザインする設計事務所の建築家

和モダンの暮らしとシンプルなデザインの家

 

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

建築士のコラム

2009年09月26日 | 建築家 設計の仕事 監理の仕事
こんばんは、やまぐち建築設計室の山口です。会報にて、オーバーかも知れませんがある講演会での言葉を引用して、未来と社会に向かっての想いを少し書かせていただきました。良い背中を後輩達に見せたいものです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

奈良7人の建築家 建築家展・無料相談会

2009年09月26日 | 建築家 設計の仕事 監理の仕事

こんにちは、やまぐち建築設計室です。

 


明日、9月27日(日曜)は、「建築家展・住まいの無料相談会」 &  [知って得するセミナー」開催日です。

 


開催会場   TOTO 奈良ショールーム 「無料駐車場完備」

住所     奈良県奈良市法華寺町190-1

会場℡    0742-30-1110

日時     9月27日(日曜)

      「建築家展&住まいの無料相談会」
       午前10:00~午後5:00まで
 

 

「住まいの無料相談会」では、

新築計画、建て替え計画、リフォーム、建築に関わる法律、耐震、バリアフリー

シックハウス、収納方法など、住まいに関するさまざまなご相談を

我々建築士がお受けいたします。

お気軽にご相談ください。

          

検討中の敷地や、リフォーム・耐震補強の相談などで、

資料・図面などがありましたら、当日お持ちください。


      

「知って得する住まいづくりセミナー」 (無料)
      
 午後1:30~午後3:00の予定
        
セミナーは午後1:45から

(セミナー内容)
「自然を感じて心地よく暮らそう、住まいのガーデンセミナー」   
       
住まいに一番大切なものは『心地よさ』だと考えます。

住みよさを手に入れる一つの方法である
  
庭の作り方をお教えします。

いろいろなタイプのお庭から自分にあったお庭を

見つけるキッカケにしていただければと思います。


         
      
      
「住まいの無料相談会」、「知って得する住まいづくりセミナー」

について詳しくは、ホームページの「お問い合わせ」より、

ご質問くださいますようお願いいたします。

 

 

住まいづくりの建築家集団 「奈良7人の建築家」

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

憧れ・・・馴染み・・・現在の住まい・・・・。

2009年09月25日 | 建築家 設計の仕事 監理の仕事

こんばんは、やまぐち建築設計室の山口です。

 

連休が終わったと思ったらまたお休みという方も多いのでは?

生活のリズム・・・・・。体調を崩さないようにしたいですね。

 

 

さて、今朝は打ち合わせも多く、連続しての来所・・・。

今秋ずっとお休みの建て主さんもいらっしゃって、今日はリビングについてご家族一緒にお話をさせていただき、家族にフィットする住まいを考え中・・・・。

 

今回のテーマは「リビングにある階段。」について。

 

息子さん達が幼い頃は、リビングにある階段は魅力的です。

インテリアとしても優れているし、明るくて開放的な雰囲気もあります。

それはそれでよいのですが、いずれ息子さん達も成長します。

 

ある一定の期間のみを考えるのではなく、長い期間を考えると、

息子さん達が幼い頃のコミニュケーションだけを考えるのではなく、

それ以外の魅力がなければ、「階段の使い勝手」は悪くなります。

 

 

憧れだけで決めるのではなく、馴染める住まいとなるように、

「暮らし方を考えた間取り」を考えましょう・・・・・。

 

というお話をさせていただきました。

「そうか~、そうですね。納得です!」というお返事をいただき、階段の話しは進展です。

 

 

 

奈良で住まいと暮らしをデザインする設計事務所の建築家

和モダンの家での暮らし

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

連休明けました。

2009年09月24日 | 建築家 設計の仕事 監理の仕事

こんばんは、やまぐち建築設計室の山口です。

 

連休が明けましたね。

皆さんの連休はいかがでしたか?

建て主のみなさんは、「渋滞がしんどいな~」という事で、近場でゆっくりという方が多かったようで、

「○○公園で遊んでいます」という写メをいただいたり、

「近所で新しい発見」という写メをいただいたりと・・・・・近場で満喫感のメールをいただきました。

 

 

さて、連休も明けて早速の打ち合わせ・・・・・。

午前、午後とも現場監督との打ち合わせに、行政との打ち合わせ・・・・。

連休なので話せなかった内容を色々と調整!

 

 

プランも検討中です!

色々なことが進むので、近く建て主さんの笑顔も見れそうな・・・・・・。

 

 

奈良で住まいの設計と暮らしをデザインする設計事務所の建築家

和モダンでシンプルな家

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

建て主さんとの打ち合わせ。

2009年09月21日 | 建築家 設計の仕事 監理の仕事

こんばんは、やまぐち建築設計室の山口です。

 

シルバーウィークの真っ只中、みなさんいかがお過ごしですか?

さわやかな秋晴れも続いていて、吉野への車も今日は多かったですね・・・・。

 

さて、連休ということで仕事がお休みの建て主さんと、午前・午後とも本日は打ち合わせ。

 

 

午前中の吉野での打ち合わせ・・・・・・。

建築予定地での建て主さんとの打ち合わせ。

現場は「丘の上の住まい」と言う事もあり、眺望もバツグン!!

 

本日現場もじっくり視察させていただき、天気がよいので視界には世界遺産・・・・吉野山の金峯山寺も・・・・・。

 

建て主さんからのオーダーは、「せっかくの吉野暮らしやし、光でしょ、風でしょ、で、眺め? 吉野が満喫できる自然な家がええな~先生。」

 

 

午前中は、現場で風景を満喫しながら計画のポイントについての打ち合わせ・・・・。

建て主さんとご家族の期待に応えたいですね。

 

 

奈良で住まいの設計を手掛ける暮らしをデザインする設計事務所の建築家

和モダンでシンプル・・・ナチュラルモダンな家

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

連休が始まりましたね・・・・・。

2009年09月19日 | 建築家 設計の仕事 監理の仕事

こんばんは、やまぐち建築設計室の山口です。

 

シルバーウィークが始まりましたね。

連休初日という事もあり、あちらこちら・・・・混雑気味です・・・・。

 

今日は午後から打ち合わせ・・・・。

cafeで待ち合わせさせていただき、1時間40分の打ち合わせを。

書類の進み具合や、これからの方針など色々なことをお話させていただきまして、

その後は場所を変えての打ち合わせ・・・・・。

 

今度は屋上緑化について・・・・・。

温暖化などもあり、エコな暮らし・・・・という観点から最近はそんな相談も・・・・。

大規模なビルや工場だけでなく、個人の住宅での意識も高くなっているようですね。

 

ただ、住宅の屋根は色々な制限があるので、方位や面積も制限されてくるので、

実際には諸問題をクリアする為に・・・・・・、結構な労力も必要。

 

どちらにしても、環境に配慮した住まいづくりが目指される事はよいことですね。

 

 

 

奈良で住まいの設計を手掛ける暮らしをデザインする設計事務所の建築家

和モダンの暮らしでシンプルなデザイン。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新築工事・・・・予定の土地を調査中・・・・・・。

2009年09月18日 | 建築家 設計の仕事 監理の仕事

こんばんは、やまぐち建築設計室の山口です。

 

今日は、風の心地よい一日、曇り空もありましたが、過ごしやすい・・・・・・。

田園風景もいい感じです。

 

昨日は深夜の打ち合わせで、今日は午前7:00からという早朝の打ち合わせもあり、最近は打ち合わせが続いているので、

色々なことが前進しそうで楽しみです。

 

さて、そんな打ち合わせ続きのなか、午後からは、県との打ち合わせを済ませて、

視察を兼ねて調査の為現場へ・・・・・。

 

新築予定の現場ですが、見た目だけでは分からない色々な事柄が隠れていそうな現場です。

 

都市計画法という、国土の決まりごとを書いた法律。

自分の土地でありながら、「建てられたい土地」がある事を知ってもらうことも大切な事ですね。

 

「建てられない・・・・・。そのような土地も存在するという事。」を調べるのも私達の仕事。

 

 

今回は、そうではありませんがね。

 

 

 

奈良で住まいの設計を手掛ける暮らしを設計する設計事務所の建築家

和モダンな暮らしをデザイン

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あらたなあいぼう

2009年09月17日 | 建築家 設計の仕事 監理の仕事
少しオトナな相棒が事務所へやってきました。図面や調べ物、書類作成を手伝ってくれる頼もしい奴…!

持ち運びにも便利なノートパソコン。


3Dの図面を描く時に、威力を発揮してくれるのを楽しみに・・・・・。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

(仮称)香芝の家が着工。

2009年09月16日 | 建築家 設計の仕事 監理の仕事

こんばんは、やまぐち建築設計室の山口です。

 

今日の奈良は風が心地よい一日で、丁度いいという表現がぴったりな感じです。

 

さて、約4ヶ月前から進めていた(仮称)香芝の家がいよいよ着工。

奥様の「かわいくて、明るい感じ」、「子供の気配を感じながら家事がしたい」から始まった住まいの計画。

現場では、工事を担当する職人さんや大工さんとの打ち合わせも始まり、図面が実際に現場で「カタチ」となっていきます・・・・・。

 

 

奈良で住まいの設計と暮らしのデザインを手掛ける設計事務所の建築家

和モダンでシンプルな住まいの設計

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

外出の一日・・・・・。

2009年09月15日 | 建築家 設計の仕事 監理の仕事

こんばんは、やまぐち建築設計室の山口です。

 

吉野は久々の雨です。

気温も低めで・・・・・・少し肌寒い一日・・・。

 

 

さて、今日は土地の検査や建物の検査、打ち合わせに確認作業と外出の一日。

朝7:30に出て、事務所に戻ったのは午後の9:00少し前・・・・・・。

 

 

一日中外出していると、多くの人と会うことになるのですが、

話しの最後に「ありがとう」や「ありがとうございました。」と言っていただけると、

不思議と気持ちが前向きになりますし、「頑張ろう」という気分になります。

 

「感謝の言葉」にはなんだか不思議な「魅力」があるように思いませんか?

 

「グチ、不平、不満」は人に良い影響を与えませんからね・・・・。

携わる人たちに「感謝」をできる人、「感謝」をされる人でありたいですね。

 

 

 

奈良で住まいを設計する設計事務所の建築家

和モダンな暮らしとシンプルなデザイン

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

 Produce Your Dream・・・・の図面。

2009年09月13日 | 建築家 設計の仕事 監理の仕事

こんばんは、やまぐち建築設計室の山口です。

 

日が暮れるのも早くなりましたね。

朝晩の気温も秋らしくといったところでしょうか・・・・・・・・・・・。

 

 

 

金物の打ち合わせの後に建て主さんからメールをいただきまして・・・・・・・。

奥様の勉強風景。

お子様達に邪魔されつつも「金物」の資料をみながら・・・・・・勉強中の奥様の写メ。

邪魔されている微笑ましい場面に・・・・・失礼かと思いましたが、少し笑ってしまいました。(ゴメンナサイ!)

 

 

夕方は、(仮称)香芝の家。

図面の印刷も終わり・・・・・・地鎮祭も終わり・・・・・着工。

 

 

建て主さん、ご家族の暮らしを豊にする住まい「Produce Your Dream」が現場で始まります・・・・・・・。

 

 

奈良で住まいの設計をする暮らしをデザインする設計事務所の建築家

和モダンでシンプルなデザインを提案

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

打ち合わせは建主さんと…。

2009年09月13日 | 建築家 設計の仕事 監理の仕事
本日の打ち合わせは、建主さんと、住まいで使う「金物」について…。木造の建物は特殊なケースを除いて、住宅、店舗、ガレージ…。法律上、全て「金物」が必要。今日はその「金物」をご主人と家族の皆さんに知っていただく為、実物とカタログを使っての打ち合わせ…。ご主人よりも、奥さまが興味津々。大切な「住まい」にはどのような「材料」が使われるのかを知っていただく事も建築に携わる者の大切な仕事…。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする