奈良県の建築家が日々思う設計事務所の家づくり日記、住まいの設計や住宅設計、注文住宅、注文建築、暮らしの事、収納の事

住宅の設計・リフォーム、暮らしのデザイン提案を家具や生活習慣まで丁寧に考えています。

大晦日ですね、今夜のつまみ食いは…。

2017年12月31日 | グルメ つまみ食い 夜食



今夜のつまみ食いは、年越しソバですよ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

(仮称)あすかの趣をエスプリに伝える和モダンの家新築計画・・・奈良・明日香特有古都法や風致制度を加味し古民家スタイルとモダン融合をエッセンスに暮らしの程よさ間取とインテリア要素で設計デザイン

2017年12月31日 | 建築家 設計の仕事 監理の仕事

住宅設計・デザイン・お問い合わせ・ご相談

やまぐち建築設計室ホームページ

http://www.y-kenchiku.jp/

住まいの設計・・・・。

設計デザインの途中。

という事で、橿原アトリエにて

住まい手さんご夫婦と

住まいの新築工事打ち合わせ・・・・・。

 

 

(仮称)あすかの趣をエスプリに伝える和モダンの家新築計画

 

暮らし方のテイストをデザインしながら

古都法や風致等、

地域の制度を加味しながらも

住みたい暮らしの内容をモダンにデザインしながら

この日は一日色々な方向性を考えて

建材ショールームをご案内・・・・・・。

 

暮らしのエッセンスを丁寧に加味しながら

全体の暮らしの中身を整理の途中。

カタログやスマホからのWEB情報ではなくて

実際の商品や空間を構成する部材、

素材に触れる事でイメージ出来る事の差もありますからね。

 

 

そういう部分を空間へ持ち込むように

暮らし方提案のイメージを

商品のスぺックだけではなくて

空間と暮らしへの馴染み方としての提案・・・・・・。

 

天井や壁に使う素材も勿論ですが

今回のメインはトーヨーキッチンスタイルの

インテリアとしての要素を持ち込んだキッチン。

ショールームコーディネーターの伊川さんに

今回はご案内を依頼。

丁寧に商品(システムキッチン・照明器具・モザイクタイル)を

ショールーム内を案内していただきましたよ。

暮らしの空間にどのように住み方を

デザインするのかを紐解きながら

兼ねる事の有効性をこの日は提案。

アイランドキッチンとしての「有効性」を

そのままに「ダイニングテーブル」を兼ねる

スタイルでのキッチンを視野にこの日はご案内。

 

場所を兼ねる要素は空間に余白を

デザインする事につながりますからね・・・・・。

その余白の存在が住み方に「隙間」の考え方を生み出します。

つまり空間が広く使えるという事。

 

 

この日は展示品を参考にイメージのすり合わせと

パーツのセレクトを色々と・・・・・。

スッキリとした斬新な素材と

古民家のイメージでの空間が

程よく融合するように。

 

インテリアの要素として

細かなモザイクタイルも空間構成として

視野に入れながらキッチン構成を

検討の途中ですよ。

 

アイランドキッチンと

ダイニングテーブルを兼ねる

キッチンのスタイルを

暮らしのイメージに・・・・・。

照明器具・・・灯りとインテリアのバランスを検討しつつ

丁寧な暮らしに程よい融合感を

デザインの途中ですよ。

 

 

間取りだけではない暮らしの提案の質を

心地よく感じてみませんか?。

 

 

Produce Your Dream>>>>>>>>>>>>>---------------------
建て主目線+αの提案・・・「建築と住まい手とその暮らしを豊かに」
建築設計事務所 建築家 やまぐち建築設計室ホームページ 
http://www.y-kenchiku.jp/
 住まいのご相談「ご依頼」はお気軽にホームページからどうぞ
「無料相談のお申込み・御相談・問い合わせ」
http://www.y-kenchiku.jp/
#新築 #建て替え #中古住宅 #間取り #相談 #土地取得の相談
#リフォーム #二世帯住宅 #ビフォーアフター #住みやすい家
#ウッドデッキ #シンプルナチュラル #スリット #和風 #シンプル
#純和風 #モダン #和モダン #インテリア #リホームプラン
#住宅 #木の家 #二階建て #平屋 #デザイン #設計 #建築家のリフォーム
「住まいを設計するという事は暮らし方を設計するという事」
木の家・設計・建築家・建築士・設計家・奈良県・橿原市・新築
奈良 中古住宅 リフォーム リノベーション 家 新築 平屋住宅
デザイン 2階建て 豪邸 高級住宅 建築家の設計デザイン 豪邸設計
狭小住宅 数寄屋住宅 設計デザインのお問い合わせ、ご依頼はホームページお問い合わせから
 --------------------------------------------------<<<<<<<<<

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今夜のつまみ食いは・・・・・・。

2017年12月30日 | フォトグラファー 西村仁見さん

お仕事関係者さんの事・・・・・。

 

関西プロ写真家の眼展2018

フォトジェニック・・・・・。

 

大阪展は、2018年1月4日~1月11日まで、

10時~19時(最終日14時迄)

富士フイルムフォトサロン大阪

※大阪市中央区本町2ー5ー7

メットライフ本町スクエア(旧大阪丸紅ビル1階)

 

ちなみに、1月6日15時から

「私の好きな写真」と題して、

いつも竣工写真で

お世話になっている写真家・西村先生の

トークタイムがあるそうです・・・・・。

 

 

お時間ある方ぜひぜひ。

素敵な写真家先生たちの作品に

出会ってください。

 

素敵な時間が過ごせるかもです・・・・・。

 

という事で、本日アトリエの大掃除中に

ピザ・ピーターパンでデリバリー・・・・・。

「パターテ」一緒につまみ食いです。

 

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

(仮称)シンプル和モダンとカレイドスコープ効果の光井戸がある家新築工事・・・間取りと空間のイメージに合わせてインテリアの要素を丁寧に創出の途中・・・橿原アトリエで住まい手さんと壁紙打ち合わせ。

2017年12月30日 | (仮称)シンプル和モダンとカレイドスコープ効果の光井戸がある家

住宅設計・デザイン・お問い合わせ・ご相談

やまぐち建築設計室ホームページ

http://www.y-kenchiku.jp/

※橿原アトリエで住まい手さんとの打ち合わせ

 

 

住まいの設計・・・インテリアと

暮らしの価値基準のデザイン要素。

 

 

内装のイメージ、インテリアの周辺として

室内を形成する壁紙(クロス)の選択色々と。

この日は橿原アトリエで

住まい手さんご夫婦と玄関やホール、

LDK・・・・吹き抜け、和室等

水まわりを含めて室内の内装部分としての

壁紙(クロス)の選択とアドバイス・・・・・。

 

色のバランス、印象のバランス

雰囲気から部屋構成に与える影響の部分を

良い方向へ、

勿論、家全体の「コンセプト」を踏まえての

デザインの提案と選択のアドバイスですよ。

 

 

後々選択する事となる

ウインドートリートメント・・・・・。

カーテン・ブラインド・ロールスクリーン・プリーツスクリーン

cafeカーテン等の事も踏まえつつ

バランスのデザインです。

壁紙を選ぶポイントは

個別を考えるのではなくて

全体を部屋としてどうしたいのか?

を考える事が大切。

 

出来るだけ小さな柄を選ぶと

遠近感が異なってくるので

小柄で薄いものを全体的に選択して

フォーカルポイント等、

目線を誘導する部分は少し印象を強めに

柄も大きめ、色は目立つという事も

ポイントにするとメリハリのある

空間になりますよ。

 

 

 

全体的にはこまかい柄で

淡い色のほうが、大柄で濃い色よりも

遠くにある様に見えて、

模様の効果で部屋に広がり感が生まれて

スッキリとした空間になりますよ・・・・・。

 

色や模様は、どんな家具を置くのか、

印象を大事にデザインを

選択することが大切・・・・・。

 

 

日々の暮らしの印象を

デザインするように。

 

 

Produce Your Dream>>>>>>>>>>>>>---------------------
建て主目線+αの提案・・・「建築と住まい手とその暮らしを豊かに」
建築設計事務所 建築家 やまぐち建築設計室ホームページ 
http://www.y-kenchiku.jp/
 住まいのご相談「ご依頼」はお気軽にホームページからどうぞ
「無料相談のお申込み・御相談・問い合わせ」
http://www.y-kenchiku.jp/
#新築 #建て替え #中古住宅 #間取り #相談 #土地取得の相談
#リフォーム #二世帯住宅 #ビフォーアフター #住みやすい家
#ウッドデッキ #シンプルナチュラル #スリット #和風 #シンプル
#純和風 #モダン #和モダン #インテリア #リホームプラン
#住宅 #木の家 #二階建て #平屋 #デザイン #設計 #建築家のリフォーム
「住まいを設計するという事は暮らし方を設計するという事」
木の家・設計・建築家・建築士・設計家・奈良県・橿原市・新築
奈良 中古住宅 リフォーム リノベーション 家 新築 平屋住宅
デザイン 2階建て 豪邸 高級住宅 建築家の設計デザイン 豪邸設計
狭小住宅 数寄屋住宅 設計デザインのお問い合わせ、ご依頼はホームページお問い合わせから
 --------------------------------------------------<<<<<<<<<

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今夜は打ち合わせで…。

2017年12月29日 | グルメ つまみ食い 夜食



今夜は橿原ロイヤルホテル、

ラウンジで打ち合わせ……。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

暮らしと住いのインテリアコーディネートで暮らしの質も豊かさも良い意味で変化しますからね・・・・住まいの心地よさはソフトとハードの関係とバランス、建築本体のLDK、玄関等の空間と家具。

2017年12月29日 | インテリア 家具 IDC大塚家具

住宅設計・デザイン・お問い合わせ・ご相談

やまぐち建築設計室ホームページ

http://www.y-kenchiku.jp/

 

 

住まいと空間の構成を

丁寧に考えるときに

照明器具、家具の存在は

本当に重要です・・・・・。

 

 

そのレイアウト、サイズ、

選択によって空間構成と

暮らし方そのものが変化しますからね。

 

 

家づくりの計画に連動して

家具ショールームにも

今年も沢山お世話になりました。

 

※IDCコーディネーターの是澤さん

 

 

特にIDC大塚家具モダンスタイルショップ

チーフコーディネーターの

是澤さん・・・・・。

 

 

いつもの丁寧なご対応にも感謝です。

 

年内・・・・僕へ事前に

ご予約をいただいている皆さんには、

年内は橿原アトリエにて、

本日までの対応ですよ。

 

 

 

年明け早くからのご予約を

いただいている皆さんにも、

年内は本日までのご質問

ご相談の対応予定です・・・・・。

 

 

 

暮らしのお話し、

少し未来の事に目を向けて

お話しする楽しい時間は

未来を良い意味で変化させますよね。

 

 

 

暮らしの喜怒哀楽を

頭だけではなくて体験、

経験を踏まえて

想像も兼ね備えた思考で

誠実に考えると

視界がクリアになると思いませんか?。

 

 

 

そんな住まい造りを

いつも丁寧に住まい手さんへ

来年も提案していきますからね。

 

インテリア 和モダン 間取り

動線 サイズ 広さ 暮らし

 

Produce Your Dream>>>>>>>>>>>>>---------------------
建て主目線+αの提案・・・「建築と住まい手とその暮らしを豊かに」
建築設計事務所 建築家 やまぐち建築設計室ホームページ 
http://www.y-kenchiku.jp/
 住まいのご相談「ご依頼」はお気軽にホームページからどうぞ
「無料相談のお申込み・御相談・問い合わせ」
http://www.y-kenchiku.jp/
#新築 #建て替え #中古住宅 #間取り #相談 #土地取得の相談
#リフォーム #二世帯住宅 #ビフォーアフター #住みやすい家
#ウッドデッキ #シンプルナチュラル #スリット #和風 #シンプル
#純和風 #モダン #和モダン #インテリア #リホームプラン
#住宅 #木の家 #二階建て #平屋 #デザイン #設計 #建築家のリフォーム
「住まいを設計するという事は暮らし方を設計するという事」
木の家・設計・建築家・建築士・設計家・奈良県・橿原市・新築
奈良 中古住宅 リフォーム リノベーション 家 新築 平屋住宅
デザイン 2階建て 豪邸 高級住宅 建築家の設計デザイン 豪邸設計
狭小住宅 数寄屋住宅 設計デザインのお問い合わせ、ご依頼はホームページお問い合わせから
 --------------------------------------------------<<<<<<<<<

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今夜は住まい手さんとご一緒させていただき・・・・・・会食。

2017年12月28日 | グルメ つまみ食い 夜食

 

今夜は住まい手さんと

ご一緒させていただいていました・・・・・・。

 

お誘いいただきありがとうございました。

来年もよろしくお願いします。

 

美味しい食事と素敵な時間を

御馳走様でした。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

(仮称)暮らしと共に「め・で・る」家新築工事・・・和モダンと要塞の家としての佇まい、間取りと庭の連動が暮らしを豊かにして、暮らしの印象と質をデザインで設計のカタチでカタチに反映する様に。

2017年12月28日 | (仮称)暮らしと共に「め・で・る」家。

住宅設計・デザイン・お問い合わせ・ご相談

やまぐち建築設計室ホームページ

http://www.y-kenchiku.jp/

 

住まいの設計・・・・・。

※夜間ライトアップシミュレーション開始

 

 

住まいと暮らしのイメージを

デザインと設計でカタチにする

現場での作業も大詰め。

間取りと暮らしとの連動を

丁寧に設計・・・・・・。

 

(仮称)暮らしと共に「めでる」家新築工事

年末も近づいてきて

ある程度の外構(庭園)エクステリアの

モダンで要塞の佇まいを奏でるイメージも

出来つつあるところ。

 

 

暮らしのデザインとして、

間取りとの関係性を重視しつつ

内側から外をどのように感じるのか?

逆に外側から、

建物と庭を一体で見た時に

どのように感じるのか?

アクリルのスクリーンからは

照明の距離をとり、ほのかに照らす灯りに。

逆に格子部分にはメリハリを出すように

近くから照明の灯りを・・・・・・。

それはすべての建物の設計デザインで僕が

建築家として暮らしのテーマに基づいて

大切にしている「コンセプト」の部分

にも共通するイメージの配慮。

 

そしてこの現場でもそれを「夜の顔」として

陰影をデザインしつつタイルの外壁が

どのように見えて、

周辺要素がどのようにその「要塞」を

演出するのか?

をデザインしてライトアップの位置と

手法をデザインしています。

そしてその状態をシミュレーションしつつ

この日は最終での点灯試験・・・・・。

 

 

これまで培っていた内容を

カタチに投影して

雰囲気を表現する段階。

 

照明器具の選定にも意味があって

首を振る角度やライトの照射角度の関係。

それによって異なる空気感が生まれますからね。

光の印象と陰影は

そういう部分での価値と同時に

実用性としての夜の足元や見えにくい部分を

照らす役目・・・・・。

 

双方のバランスを考えて

調整の範囲をデザインしていますよ。

壁と照明器具の離れる「距離」で

光の角度や照らされる範囲も変化します。

その微妙で繊細な「雰囲気の部分」

今は冬場で落葉樹は少し寂しい雰囲気ですが

それがそのシーズンになった際には

光の持つ意味が変化しますからね・・・・・。

そして海外からもオファーが殺到している

ステンドグラス作家の村岡先生とコラボの

ステンドグラス作家 村岡 靖泰

http://gls-m.com/

表札ももうすぐ完成予定ですけど

それも来年での調整予定・・・・・。

 

 

その楽しみな佇まいはもう少し先ですが、

年内は、残っているパーツを取り付けて

一部工事は来年へ持ち越し・・・・・。

 

最終、年内の現場は

12月26日にパーツの取り付けで

一旦終了。

 

要塞の家としての感性と創出の部分。

もう少しでカタチと要素は完成ですよ。

 

 

Produce Your Dream>>>>>>>>>>>>>---------------------
建て主目線+αの提案・・・「建築と住まい手とその暮らしを豊かに」
建築設計事務所 建築家 やまぐち建築設計室ホームページ 
http://www.y-kenchiku.jp/
 住まいのご相談「ご依頼」はお気軽にホームページからどうぞ
「無料相談のお申込み・御相談・問い合わせ」
http://www.y-kenchiku.jp/
#新築 #建て替え #中古住宅 #間取り #相談 #土地取得の相談
#リフォーム #二世帯住宅 #ビフォーアフター #住みやすい家
#ウッドデッキ #シンプルナチュラル #スリット #和風 #シンプル
#純和風 #モダン #和モダン #インテリア #リホームプラン
#住宅 #木の家 #二階建て #平屋 #デザイン #設計 #建築家のリフォーム
「住まいを設計するという事は暮らし方を設計するという事」
木の家・設計・建築家・建築士・設計家・奈良県・橿原市・新築
奈良 中古住宅 リフォーム リノベーション 家 新築 平屋住宅
デザイン 2階建て 豪邸 高級住宅 建築家の設計デザイン 豪邸設計
狭小住宅 数寄屋住宅 設計デザインのお問い合わせ、ご依頼はホームページお問い合わせから
 --------------------------------------------------<<<<<<<<<

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今夜のつまみ食いは・・・・・。

2017年12月28日 | グルメ つまみ食い 夜食




深夜に梅田桜橋交差点付近から

今夜のつまみ食い・・・・・・。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

住まいの設計・・・暮らしのデザインを丁寧に施すように、生活基準をイメージしながら場所の持つ意味を反映する様に、設計の勘所の部分、LDKでの過ごし方同様に生活の基盤としての寝室の意味。

2017年12月27日 | (仮称)シンプルに暮らすコンパクト回廊の

住宅設計・デザイン・お問い合わせ・ご相談

やまぐち建築設計室ホームページ

http://www.y-kenchiku.jp/

 

※住まい手さんと橿原アトリエでの打ち合わせ風景

 

住まいの設計・・・・・。

暮らしのデザインの勘所色々と。

※デザインCG

 

 

1日の3分の1は睡眠時間で、

その間は寝室で過ごします。

 

※寝室デザイン内観CG

 

 

つまり、寝室は

人生の3分の1を過ごす場所であり、

寝室を快適にすることは

生活の質を向上させる事にも

つながるという事です・・・・・。

 

 

快適な寝室にするためにまず

必要なのは適切な広さです。

 

全体からの割合でいうと、

約6割が「ベッド派」だそうですが、

ベッドを置く場合は

ベッドメーキングができるスペースも

考慮しておくように、

それぞれの状態に応じた

適度なスペースの割合も大事。

 

 

単純な広さとしての認識から考えると

ダブルやセミダブルの

ベッドなら6畳以上、

シングルベッドを2つ並べるなら

8畳以上の広さがひとつの目安。

 

 

照明器具は強く白い光のタイプではなく、

柔らかく暖かい色の光で

広がるタイプが最適ですよ。

 

そしてコツとしては

寝室で横になったときに、

目に直接光が入らない配慮も

デザインや提案としての勘所。

 

 

さらには、寝室に明るさだけの観点で

窓などを考えるのではなくて

窓から入る外の光や音、

熱気や冷気を「遮断」するために、

シャッター雨戸や厚手のカーテンで

対策しておきたいものです。

 

 

特に東の窓は夏場の早朝から

強い太陽光がさし込みます。

 

寝室ですからね・・・・・。

 

不用意に早く目が覚めてしまわないよう、

窓対策もデザインの勘所として

思考しておく視野も大事。

 

寝室はお互いのペースを尊重しつつ

寝る場所の持つ意味を考えて

設計デザインの工夫を投入して

配慮を意識することが大切ですからね・・・・・。

 

 

暮らしのデザインに対しての

設計の勘所をいつも丁寧に。

 

 

Produce Your Dream>>>>>>>>>>>>>---------------------
建て主目線+αの提案・・・「建築と住まい手とその暮らしを豊かに」
建築設計事務所 建築家 やまぐち建築設計室ホームページ 
http://www.y-kenchiku.jp/
 住まいのご相談「ご依頼」はお気軽にホームページからどうぞ
「無料相談のお申込み・御相談・問い合わせ」
http://www.y-kenchiku.jp/
#新築 #建て替え #中古住宅 #間取り #相談 #土地取得の相談
#リフォーム #二世帯住宅 #ビフォーアフター #住みやすい家
#ウッドデッキ #シンプルナチュラル #スリット #和風 #シンプル
#純和風 #モダン #和モダン #インテリア #リホームプラン
#住宅 #木の家 #二階建て #平屋 #デザイン #設計 #建築家のリフォーム
「住まいを設計するという事は暮らし方を設計するという事」
木の家・設計・建築家・建築士・設計家・奈良県・橿原市・新築
奈良 中古住宅 リフォーム リノベーション 家 新築 平屋住宅
デザイン 2階建て 豪邸 高級住宅 建築家の設計デザイン 豪邸設計
狭小住宅 数寄屋住宅 設計デザインのお問い合わせ、ご依頼はホームページお問い合わせから
 --------------------------------------------------<<<<<<<<<

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今夜のつまみ食いは・・・・・。

2017年12月26日 | グルメ つまみ食い 夜食

 

お土産で・・・・・ケーキいただきました。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

(仮称)シンプルに暮らすコンパクト回廊のある家・・・・中庭を風景に取り込み、フレキシブルに可変する間取りの工夫、LDKと吹き抜けの連動性とイメージの一体化で質の良い時間を上質の多様性で。

2017年12月26日 | (仮称)シンプルに暮らすコンパクト回廊の

住宅設計・デザイン・お問い合わせ・ご相談

やまぐち建築設計室ホームページ

http://www.y-kenchiku.jp/

 

※デザイン設計間取りの検討案CG(鳥瞰間取り図)

 

 

住まいと暮らしの提案・・・・・・。

間仕切り(部屋構成)での

空間の仕切り。

 

引き戸を使う事での大きな空間と

小さな空間での使い方のメリハリ。

 

 

空間のちいさな場所の場合

一つの空間を二室で使える様に

計画を工夫したり

場所を一体化させたりすることで

スぺースの有効利用を考えて

デザインしたりします・・・・・。

 

その場合の仕切りには

引き戸や折れ戸など、

開口部が広くとれる建具、扉が便利です。

 

 

必要に応じて個室になったり

続き部屋にになったりする方法は

伝統的な日本家屋での

和室の続き間に用いられた

生活の知恵・・・・・・。

 

現代的な暮らしにも

生活スタイルの多様化によって

決めつけない空間の使い方に

生活スタイルの工夫を

デザインするように・・・・・。

 

 

暮らしのスタイルにデザイン性と

フレキシブルな空間の意識で

生活に可変性を生み出すように。

 

間取りの自由度と暮らしのゆとりは

そういう部分の配慮で

暮らしの質が変化しますよ。

 

丁寧な生活時間の考え方で

暮らしの奥行をイメージに・・・・・。

 

 

Produce Your Dream>>>>>>>>>>>>>---------------------
建て主目線+αの提案・・・「建築と住まい手とその暮らしを豊かに」
建築設計事務所 建築家 やまぐち建築設計室ホームページ 
http://www.y-kenchiku.jp/
 住まいのご相談「ご依頼」はお気軽にホームページからどうぞ
「無料相談のお申込み・御相談・問い合わせ」
http://www.y-kenchiku.jp/
#新築 #建て替え #中古住宅 #間取り #相談 #土地取得の相談
#リフォーム #二世帯住宅 #ビフォーアフター #住みやすい家
#ウッドデッキ #シンプルナチュラル #スリット #和風 #シンプル
#純和風 #モダン #和モダン #インテリア #リホームプラン
#住宅 #木の家 #二階建て #平屋 #デザイン #設計 #建築家のリフォーム
「住まいを設計するという事は暮らし方を設計するという事」
木の家・設計・建築家・建築士・設計家・奈良県・橿原市・新築
奈良 中古住宅 リフォーム リノベーション 家 新築 平屋住宅
デザイン 2階建て 豪邸 高級住宅 建築家の設計デザイン 豪邸設計
狭小住宅 数寄屋住宅 設計デザインのお問い合わせ、ご依頼はホームページお問い合わせから
 --------------------------------------------------<<<<<<<<<

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Happy Merry Christmas・今夜のつまみ食いは・・・・・。

2017年12月25日 | グルメ つまみ食い 夜食

 

今夜は住まい手さんとの打ち合わせがあったのですが、

帰りに「GODIVAチョコ」いただきました。

 

 

Happy Merry Christmas

今夜のつまみ食いです・・・・・。

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

間取りの工夫、要素をデザインする事で壁の持つ意味を変化させる・・・「LDK+土間」素通しの棚を壁としてデザインする事で場所を緩やかに仕切るイメージの壁となり奥行を感じる広さを生み出す壁に変化。

2017年12月25日 | 家 住まい 間取り プラン

住宅設計・デザイン・お問い合わせ・ご相談

やまぐち建築設計室ホームページ

http://www.y-kenchiku.jp/

 

※LDK・土間の素通し棚・勝手口デザイン設計CG

 

住まいの設計と暮らしの空間・・・・・・。

使う場所の仕切りを

どのように使うのか?。

という事での空間構成で

場所の価値も色々と変化しますよ。

 

 

素通しの棚を「場所の仕切り」壁のイメージで

考える価値観・・・・・・。

 

 

場所を仕切り工夫としての棚の価値。

 

 

棚越しに向こう側を見る事が出来るので

物理的に仕切った場合でも

つながりつつも分断する事により

部屋の延長を感じる事が出来ます・・・・・。

 

 

この場合は、収納目的というよりも

ディスプレイ棚として使う事で

飾るモノを吟味すると

インテリアのエッセンスにもなり

適度に空きをつくりつつ

工夫した壁のようなイメージ

にもなりますからね。

 

 

単純に壁で仕切るのではなくて

要素を整理して壁の概念を変化させて

場所を仕切る事で、

空間の分離に対して

プラスの効果も持たせることが出来ますよ。

 

 

壁だけで仕切るよりも

二つの空間に一体感が生まれて

仕切りつつも緩やかに場所が繋がる事で

連続性を残した場所のつながりによる

広さの認識の違いを感じてみませんか?。

 

 

場所をデザインする価値は

設計の工夫でより一層の広がりと

場所の質の違いを生み出しますよ・・・・・・。

 

 

暮らしの質を創出する意味を

丁寧に、デザインの途中です。

 

 

Produce Your Dream>>>>>>>>>>>>>---------------------
建て主目線+αの提案・・・「建築と住まい手とその暮らしを豊かに」
建築設計事務所 建築家 やまぐち建築設計室ホームページ 
http://www.y-kenchiku.jp/
 住まいのご相談「ご依頼」はお気軽にホームページからどうぞ
「無料相談のお申込み・御相談・問い合わせ」
http://www.y-kenchiku.jp/
#新築 #建て替え #中古住宅 #間取り #相談 #土地取得の相談
#リフォーム #二世帯住宅 #ビフォーアフター #住みやすい家
#ウッドデッキ #シンプルナチュラル #スリット #和風 #シンプル
#純和風 #モダン #和モダン #インテリア #リホームプラン
#住宅 #木の家 #二階建て #平屋 #デザイン #設計 #建築家のリフォーム
「住まいを設計するという事は暮らし方を設計するという事」
木の家・設計・建築家・建築士・設計家・奈良県・橿原市・新築
奈良 中古住宅 リフォーム リノベーション 家 新築 平屋住宅
デザイン 2階建て 豪邸 高級住宅 建築家の設計デザイン 豪邸設計
狭小住宅 数寄屋住宅 設計デザインのお問い合わせ、ご依頼はホームページお問い合わせから
 --------------------------------------------------<<<<<<<<<

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Merry Christmas・今夜のつまみ食いは・・・・・。

2017年12月24日 | グルメ つまみ食い 夜食

今日はクリスマスイブですね。

 

SRいろいろ打ち合わせしていたのですが、

Happyメリークリスマス、

という事でいただきましたよ。

ありがとうございます・・・・・。

 

Merry Christmas」。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする