奈良県の建築家が日々思う設計事務所の家づくり日記、住まいの設計や住宅設計、注文住宅、注文建築、暮らしの事、収納の事

住宅の設計・リフォーム、暮らしのデザイン提案を家具や生活習慣まで丁寧に考えています。

住まい暮らしの設計・デザインによる中庭のある暮らしで生活環境を改善する事で時間の過ごし方も。

2016年05月31日 | 家 住まい 間取り プラン

住宅設計・デザイン・お問い合わせ・ご相談

ホームページはこちら

やまぐち建築設計室ホームページ

 

 

 

住まいと暮らしの空間設計いろいろと・・・・。

  

暮らしの為の屋内と屋外との価値を

丁寧に設計するように、

中庭「光庭」のある暮らし・・・・・。。

 

 

例えば・・・・時には

大きな扉や建具を開閉する事によって、

その場所の性質が変わり、

空間の変化や驚きが楽しめる様な

家としての間取りを心がけていますよ。

 

 

そういう意味で、

中庭のある家の間取りは、

将来の家族の変化に対応させた

フレキシブルな間取り、

可変性を持たせた対応を

しておくことは重要ですよね・・・・。

 

 

外部スペースを多く取り込むことは、

住空間に爽やかな風穴を開けるように

住まいにも風や光が取り込めます。

 

 

 

その外部スペースは

室内空間と一体的に使うことができ、

家に広がりをもたらしますよ・・・。

 

 

中庭は外部の魅力的な部屋となります。

このとき可動間仕切りや

可動家具が大きな役割を果たします。

 

 

小さな扉や家具は繊細に、

大きな扉や家具は

劇的に内部と外部をつなげます。

 

 

ときに応じてそれらの「装置」を動かし、

その時ごとに違った表情が

出るような開かれる可能性を持った

設計を考えていますよ・・・。

 

 

気配が感じられる

中庭のある家づくり・・・・・。

中庭を設ける時は、

ある程度の微妙な緊張感を持たせながらの配置や、

工夫しながらのプランニングや

間取りの設計が必要となります。

 

 

勿論・・・外部との境界も重要なポイントです。

 

 

中庭は外部との緩衝帯でもあり、

いきなり玄関に入るよりも

門のような境界を通り抜け、

ほっとするような場所があれば

魅力的な家づくりとなります。

 

 

ただ外部に対して閉じられるだけでは、

空気がよどみ風の流れが滞ります。

この境界を精度よくデザインし、

さまざまなスクリーンとしての素材

などを配置しながら・・・・・。

例えば、格子などで

やわらかな境界を設けて

開かれることで、

この外部スペースが生きてきます。

 

 

設計によって

コントロールされることで、

さらに魅力的となった

中庭とリビング・ダイニングとは、

大きな開口部で全面開放させて

その外部空間と一体化させることができます。

 

 

そして、内と外との境界が

無くなるような空間の広がりや

空気感が生まれ、

程よい気配の感じられる

家づくりとなりますよ・・・・・。

 

 

 

中庭のある暮らしを考えることで

生活の環境が「良い意味」で

デザインとして機能しますよ・・・・。

 

 

 

Produce Your Dream>>>>>>>>>>>>>---------------------
建て主目線+αの提案・・・「建築と住まい手とその暮らしを豊かに」
建築設計事務所 建築家 やまぐち建築設計室ホームページ 
http://www.y-kenchiku.jp/

 住まいのご相談「ご依頼」はお気軽にホームページからどうぞ
「無料相談のお申込み・御相談・問い合わせ」
http://www.y-kenchiku.jp/

新築・建て替え・中古住宅・間取りのご相談土地取得の相談
リフォーム 二世帯住宅・ビフォーアフター・住みやすい家
ウッドデッキ シンプルナチュラル スリット 和風 シンプル
純和風 モダン 和モダン インテリア リホームプラン
住宅 木の家 二階建て 平屋 デザイン 設計
「住まいを設計するという事は暮らし方を設計するという事」
木の家・設計・建築家・建築士・設計家・奈良県・橿原市・新築
奈良 中古住宅 リフォーム 家 新築 デザイン 2階建て

 --------------------------------------------------<<<<<<<<<

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

住まいと暮らしのデザインである「カタチ」・・・住宅建築「現場」でのカタチを生み出す仕事の途中。

2016年05月30日 | (仮称)暮らしと共に「め・で・る」家。

住宅設計・デザイン・お問い合わせ・ご相談

ホームページはこちら

やまぐち建築設計室ホームページ

 

 

住まいと暮らしのデザインである「カタチ」。

現場での作業が進んでいるところ・・・・・。

 

 

(仮称)暮らしと共に「め・で・る」家新築工事。

一つの敷地に離れの棟と母屋の棟ですが、

同時に進行しているところ・・・・。

 

 

地盤綿面下の柱状改良での補強「地盤改良」工事を終えて

強度が出るまでの養生期間を終えて

基礎の工事が進んでいるところ・・・・・。

 

 

捨てコンクリートを打ち、

建物の壁やコーナーのくる位置を「墨出し」して

鉄筋を組み始める途中。

 

 

規模も大きいので時間もかかる分「分散」させての

作業を整えているところ。

同時に基礎工事業者との打ち合わせも

現場で進めているところ。

 

 

基礎の一部分のチェックの途中。

「くる位置」を説明して、

建物壁の通りの部分の説明と

基礎の鉄筋を組むための大事な仕事の部分ですよ。

 

 

鉄筋をむき出しの状態で組み終わるまでは

少し期間の経過が必要で、

しばらくは基礎の為の

「鉄筋工事」を進めていくところ。

 

 

この後は検査終了後は生コンクリートを

打設して「鉄筋が引っ張り」のチカラに対して、

「コンクリートが圧縮」のチカラに対して

強度を発揮する「鉄筋コンクリート」の基礎となりますよ。

 

 

それまでは、まだ先の話し・・・・・。

コツコツと現場での作業も進みますよ。

 

 

 

Produce Your Dream>>>>>>>>>>>>>---------------------
建て主目線+αの提案・・・「建築と住まい手とその暮らしを豊かに」
建築設計事務所 建築家 やまぐち建築設計室ホームページ 
http://www.y-kenchiku.jp/

 住まいのご相談「ご依頼」はお気軽にホームページからどうぞ
「無料相談のお申込み・御相談・問い合わせ」
http://www.y-kenchiku.jp/

新築・建て替え・中古住宅・間取りのご相談土地取得の相談
リフォーム 二世帯住宅・ビフォーアフター・住みやすい家
ウッドデッキ シンプルナチュラル スリット 和風 シンプル
純和風 モダン 和モダン インテリア リホームプラン
住宅 木の家 二階建て 平屋 デザイン 設計
「住まいを設計するという事は暮らし方を設計するという事」
木の家・設計・建築家・建築士・設計家・奈良県・橿原市・新築
奈良 中古住宅 リフォーム 家 新築 デザイン 2階建て

 --------------------------------------------------<<<<<<<<<

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

住まい暮らし、住宅設計で想う日々の思考と暮らしのデザインいろいろと・暮らしの本質と大切なモノゴト。

2016年05月30日 | 和モダン 思想

住宅設計・デザイン・お問い合わせ・ご相談

ホームページはこちら

やまぐち建築設計室ホームページ

 

 

 

日々の思考と暮らしのデザインいろいろと。

住宅「住まい」とは何かと考え直していると、

やはり・・・・建築家「コルビジェ」の

あの言葉が思い浮かぶんです。

 

 

即ち「住宅は住むための機械」。

これだけだと冷たい印象があって

誤解されているように思いますが、

実際は身体に親切な機械と言ったのであって、

さらには住宅には沈思黙考のための場であり、

美が存在すべきと言っている・・・・・。

 

 

つまり人にとっての優しさを求めているという事。

 

 

最近の住宅には科学技術の発達に伴い、

多くの設備や機械が付いているので、

随分と便利になったものだと思うんです。

 

 

でも、本当に「住まい」・・・家という本質について

大切な部分の事はどうでしょう。

 

忘れてならないのは、

人間の内面への指向であり、

美への意識だと思うんです・・・・・・。

 

 

そういう意味での「住むための機械」という言葉を

思考の中に取り込んで住まいのプランを

デザインしているところ・・・・・。

 

 

Produce Your Dream>>>>>>>>>>>>>---------------------
建て主目線+αの提案・・・「建築と住まい手とその暮らしを豊かに」
建築設計事務所 建築家 やまぐち建築設計室ホームページ 
http://www.y-kenchiku.jp/

 住まいのご相談「ご依頼」はお気軽にホームページからどうぞ
「無料相談のお申込み・御相談・問い合わせ」
http://www.y-kenchiku.jp/

新築・建て替え・中古住宅・間取りのご相談土地取得の相談
リフォーム 二世帯住宅・ビフォーアフター・住みやすい家
ウッドデッキ シンプルナチュラル スリット 和風 シンプル
純和風 モダン 和モダン インテリア リホームプラン
住宅 木の家 二階建て 平屋 デザイン 設計
「住まいを設計するという事は暮らし方を設計するという事」
木の家・設計・建築家・建築士・設計家・奈良県・橿原市・新築
奈良 中古住宅 リフォーム 家 新築 デザイン 2階建て

 --------------------------------------------------<<<<<<<<<

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

住まいと暮らし、空間の奥行としてデザインの途中で窓の事を考える時間・・・「魅力の在処」。

2016年05月29日 | 家 住まい 間取り プラン

住宅設計・デザイン・お問い合わせ・ご相談

ホームページはこちら

やまぐち建築設計室ホームページ

 

 

住まいと暮らし、

デザインの途中で窓の事を考える時間・・・。

 

写真で風景を切り取るとは

よく使う表現です。

 

 

僕もそういう表現の中に、住まいの設計

建築設計を通して、暮らしの中に

風景・景観を展開したいと考えています。

 

 

窓がその場所にある事での「価値」を。

 

 

逆のベクトルのようですが、

そこには相通ずるものがある気がします。

 

空間の奥行と豊かさを取り入れる「設計の術」として。

それにより「暮らしの時間」に差と「質の違い」が

生まれる事も事実ですからね・・・・。

 

 

例えば時代の気分を表現するとか、

美しさを提示するとか、

シームレスである「内と外」の一体感を

表現で心地よく生み出すとか・・・・・。

 

 

そういう意味も持った空間としての

「チカラ」を取り入れるように。

 

 

難しいモノゴトかも知れませんが、

「考えないよりも、考える事」のほうが

いいことだと思うので「常に」・・・・・。

 

 

Produce Your Dream>>>>>>>>>>>>>---------------------
建て主目線+αの提案・・・「建築と住まい手とその暮らしを豊かに」
建築設計事務所 建築家 やまぐち建築設計室ホームページ 
http://www.y-kenchiku.jp/

 住まいのご相談「ご依頼」はお気軽にホームページからどうぞ
「無料相談のお申込み・御相談・問い合わせ」
http://www.y-kenchiku.jp/

新築・建て替え・中古住宅・間取りのご相談土地取得の相談
リフォーム 二世帯住宅・ビフォーアフター・住みやすい家
ウッドデッキ シンプルナチュラル スリット 和風 シンプル
純和風 モダン 和モダン インテリア リホームプラン
住宅 木の家 二階建て 平屋 デザイン 設計
「住まいを設計するという事は暮らし方を設計するという事」
木の家・設計・建築家・建築士・設計家・奈良県・橿原市・新築
奈良 中古住宅 リフォーム 家 新築 デザイン 2階建て

 --------------------------------------------------<<<<<<<<<

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

住まいと暮らしの設計・・・空間の持つ基本的な部分、暮らしの時間で変化するこれからの事も。

2016年05月29日 | 家 住まい 間取り プラン

住宅設計・デザイン・お問い合わせ・ご相談

ホームページはこちら

やまぐち建築設計室ホームページ

 

 

 

住まいと暮らし、

空間の持つ基本的な部分の意味。

住まいと間取りが持つ空間の役割・・・・・。

 

住宅において、一般的に

LDK・・・居間は最も大きな空間であり、

住まいの構成要素としても

主要な場として意識されていますよね。

 

 

しかし、かつて・・・・それなりの日本の住まいには

応接間があり、来客はそこで対応しましたし、

また家族の団欒の場は茶の間でした。

つまり居間は無かった状態。

 

その時代・・・・生活が

パブリックとプライベートに分離されていましたよね。

 

いわゆる「ハレとケ」。

現在はどちらかといえば、お客様も

居間へ請じ入れて

フレンドリーに対応している状態が多いですし、

外の「どこかで会う」という事も多いと思います。

そして・・・・現代の多くの場合、

居間と食堂は連続しているか同一空間です。

 

 

食事をしたり、一緒にテレビを見て

団欒の時を過すように・・・・・。

 

しかしこのパターンは、

今後も普遍的と言えるでしょうか?。

 

 

家族の構成や年齢により

様相は随分違ってきているように思います。

 

 

現代は、核家族というより、

更に一歩進んでいる状態で

個人が集合しているだけのような状況の生活が

そこにはあるような気がします・・・・。

家族の生活文化にもよりますが。

 

インターネットや携帯「スマートフォン」の普及で、

家族を経由せず、個人と個人が、

そして個人と社会とが直接繋がっている現代。

 

 

家族個々人のライフスタイルの違いにより

実は・・・・食事も一緒とは限りません。

 

また単身者世帯が相当増えているという現実。

家族の団欒は「状況」が変化しているように思えます。

 

コミュ二ケーションの事をいろいろと

住まいの間取り、プランでも考えています。

 

 

暮らしの在り方が家族で異なる事はありますが、

常識の意味の部分で

最小単位としての家族を通して

ある種の過程としての「訓練」が出来て初めて、

社会での何事に対してなのか?

はありますが・・・・・暮らしの役割が

「そこ」にはあるのだと思いますよ。

 

 

居間の役割、LDK・・・・家で一緒に暮らす時間の意味、

それらを含めて質のありかたはデザインとして

いつも丁寧に考えていますよ。

 

 

暮らしの場所と

暮らし方が変われば、

その「未来」も変化しますからね。

 

 

Produce Your Dream>>>>>>>>>>>>>---------------------
建て主目線+αの提案・・・「建築と住まい手とその暮らしを豊かに」
建築設計事務所 建築家 やまぐち建築設計室ホームページ 
http://www.y-kenchiku.jp/

 住まいのご相談「ご依頼」はお気軽にホームページからどうぞ
「無料相談のお申込み・御相談・問い合わせ」
http://www.y-kenchiku.jp/

新築・建て替え・中古住宅・間取りのご相談土地取得の相談
リフォーム 二世帯住宅・ビフォーアフター・住みやすい家
ウッドデッキ シンプルナチュラル スリット 和風 シンプル
純和風 モダン 和モダン インテリア リホームプラン
住宅 木の家 二階建て 平屋 デザイン 設計
「住まいを設計するという事は暮らし方を設計するという事」
木の家・設計・建築家・建築士・設計家・奈良県・橿原市・新築
奈良 中古住宅 リフォーム 家 新築 デザイン 2階建て

 --------------------------------------------------<<<<<<<<<

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今夜のつまみ食いは・・・・・。

2016年05月28日 | グルメ つまみ食い 夜食

 

今夜のつまみ食いは・・・・・爽やかレモンの「ホワイトフロマージュ」。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

暮らしの空間、住まいの設計で生まれる価値・階段をイメージから解放する事で「自由な使い方」へ。

2016年05月28日 | 設計の事デザインの事

住宅設計・デザイン・お問い合わせ・ご相談

ホームページはこちら

やまぐち建築設計室ホームページ

 

 

暮らしの空間を生み出す場所としての価値。

段差が生み出す価値も、

そこにありますよね。

 

例えば階段での段差がある事で

「ひな壇」のようなエリア・・・・。

階段のイメージですが、

その場所を「別の意味」で使うことが出来るようになれば

それは単純に「移動の場所」としてではない、

空間に変化しますよ・・・・・。

 

そうなる事で階段が「ひな壇」として、

良く出来たしつらえであり、

空間の設定に変化を生み出すようなイメージで。

 

まずは手前から奥へとヒエラルキー(階層)が分かり易い。

そしてその階層で奥行と高さでの立体感が強調される。

 

つまりこの空間で一帯でもありつつ、

視覚的にも周囲とは切り離された

独自の空間が生まれるという事。


 

建築的には大階段ではなくても

使い方を自由に設定できるように

空間のゾーンを設計する事で

それはドラマチックであり、

シンボリックな場を生み出すことが出来ますよね。

 

 

そして人はそれを「感じる」ものとして

そこに「存在」するように・・・・・。

 

 

周囲にも、それは「階段」だけではない価値を

生み出す設計の工夫を取り込んで

思考するように・・・・・。

 

 

 

Produce Your Dream>>>>>>>>>>>>>---------------------
建て主目線+αの提案・・・「建築と住まい手とその暮らしを豊かに」
建築設計事務所 建築家 やまぐち建築設計室ホームページ 
http://www.y-kenchiku.jp/

 住まいのご相談「ご依頼」はお気軽にホームページからどうぞ
「無料相談のお申込み・御相談・問い合わせ」
http://www.y-kenchiku.jp/

新築・建て替え・中古住宅・間取りのご相談土地取得の相談
リフォーム 二世帯住宅・ビフォーアフター・住みやすい家
ウッドデッキ シンプルナチュラル スリット 和風 シンプル
純和風 モダン 和モダン インテリア リホームプラン
住宅 木の家 二階建て 平屋 デザイン 設計
「住まいを設計するという事は暮らし方を設計するという事」
木の家・設計・建築家・建築士・設計家・奈良県・橿原市・新築
奈良 中古住宅 リフォーム 家 新築 デザイン 2階建て

 --------------------------------------------------<<<<<<<<<

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

家の設計と間取りが生み出す暮らしのデザインを考えるときに、時間を活用する意味・・・・・。

2016年05月28日 | 和モダン 思想

住宅設計・デザイン・お問い合わせ・ご相談

ホームページはこちら

やまぐち建築設計室ホームページ

 

 

 

暮らしのデザインを考えるときに、

時間を掛けたい部分・・・・・。

 

 

設計の時間、プランを吟味して

暮らし方を「カタチ」と「空気」で

整えるとき・・・・レトリックな部分も含んで、

時間を必要とするのは、

案としての内容を「考える」ことに対してではなく、

その案が「成熟する」のを待ちつつ、

住まい手さんとの相性に

「家の間取りとしての能力」が

どれほどの力を持っているかを「見極める」為・・・・。

 

 

時間の中で変化する部分を・・・考えているところ。

 

 

 

Produce Your Dream>>>>>>>>>>>>>---------------------
建て主目線+αの提案・・・「建築と住まい手とその暮らしを豊かに」
建築設計事務所 建築家 やまぐち建築設計室ホームページ 
http://www.y-kenchiku.jp/

 住まいのご相談「ご依頼」はお気軽にホームページからどうぞ
「無料相談のお申込み・御相談・問い合わせ」
http://www.y-kenchiku.jp/

新築・建て替え・中古住宅・間取りのご相談土地取得の相談
リフォーム 二世帯住宅・ビフォーアフター・住みやすい家
ウッドデッキ シンプルナチュラル スリット 和風 シンプル
純和風 モダン 和モダン インテリア リホームプラン
住宅 木の家 二階建て 平屋 デザイン 設計
「住まいを設計するという事は暮らし方を設計するという事」
木の家・設計・建築家・建築士・設計家・奈良県・橿原市・新築
奈良 中古住宅 リフォーム 家 新築 デザイン 2階建て

 --------------------------------------------------<<<<<<<<<

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

住まいのデザイン、部屋のカタチの意味、窓がある事「レイアウト」で変わる居心地を設計していますよ。

2016年05月27日 | 家 住まい 間取り プラン

住宅設計・デザイン・お問い合わせ・ご相談

ホームページはこちら

やまぐち建築設計室ホームページ

 

 

住まいと暮らしのdesign、

設計の手法もいろいろとありますよ・・・・・。

 

 

カタチから生まれる時間の差。

豊かに暮らす時間をデザインするように。

 

 

窓による隙間を生み出すことで

暗さからの解放もありますよ。

風が流れ、風景を切り取る

「窓」の居場所・・・・。

 

 

レイアウトの変化、

カタチの変化・・・・「窓の種類」、

そして「光の効果」・・・・・。

 

 

そんなデザインの趣を思考していますよ・・・・。

 

 

大きさやカタチ、選択には意味があります。

それ単独ではなく、その周辺要素を含んで

カタチから生まれる価値をデザインしているので。

 

自然光が降り注ぎ、

明るさや風景を取り入れるには

大きな窓が必要という事ではなくて、

それぞれの意味を持つ「大きさ」や「カタチ」、

「角度」等、周辺環境を含めた

それぞれの意味を「融合」させる事で

変わってくるんです・・・・・。

 

 

複合での価値が暮らしを変えて

いきますからね・・・・・。

 

 

雰囲気を生み出す「設計の価値」を

考えてみませんか?。

 

 

 

Produce Your Dream>>>>>>>>>>>>>---------------------
建て主目線+αの提案・・・「建築と住まい手とその暮らしを豊かに」
建築設計事務所 建築家 やまぐち建築設計室ホームページ 
http://www.y-kenchiku.jp/

 住まいのご相談「ご依頼」はお気軽にホームページからどうぞ
「無料相談のお申込み・御相談・問い合わせ」
http://www.y-kenchiku.jp/

新築・建て替え・中古住宅・間取りのご相談土地取得の相談
リフォーム 二世帯住宅・ビフォーアフター・住みやすい家
ウッドデッキ シンプルナチュラル スリット 和風 シンプル
純和風 モダン 和モダン インテリア リホームプラン
住宅 木の家 二階建て 平屋 デザイン 設計
「住まいを設計するという事は暮らし方を設計するという事」
木の家・設計・建築家・建築士・設計家・奈良県・橿原市・新築
奈良 中古住宅 リフォーム 家 新築 デザイン 2階建て

 --------------------------------------------------<<<<<<<<<

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

住まい暮らし設計、デザイン・・・リノベーションでの環境デザイン吹き抜けと間取り、価値思考中。

2016年05月27日 | 建築家 設計の仕事 監理の仕事

住宅設計・デザイン・お問い合わせ・ご相談

ホームページはこちら

やまぐち建築設計室ホームページ

 

 

 

住まいと暮らしの設計・・・・・・・。

 

住宅リノベーション「リフォーム」での

計画で、住まい手さんの現在のご自宅に

お伺いさせていただき、

プランの打ち合わせとプレゼンテーション・・・。

 

 

現在の住まいの良さを残しつつ、

住み方、暮らし方への

イノベーション「変革・革新」を

デザインの途中ですよ・・・・。

 

 

暮らしの器の方程式が変われば

変化の生まれ方も一つではなく、

良い方向に多くのモノゴトが動きますからね。

 

 

毎日の暮らしに程よい「空間」としての距離感を

計っているところ・・・・。

 

 

生活のリズムと環境の融合は

バイオリズムのように

調子に対しても働きかけますからね。

 

 

間取りの中に「キッチン」の居場所も

吟味の途中・・・・。

 

オープンでありつつ開放的な位置関係で

吹き抜けを中心に「居場所」を

設計・デザイン中ですよ・・・・・。

 

その場所から「見える事」

使う上での機能面の事でのバランスも視野に。

 

 

それ単独で生まれるモノゴトと

そこから波及する「二次的」な空間要素を含めた

デザインでの効果。

 

見えない部分の価値も高める設計の勘所を

随所にプランとして細工していますよ。

 

 

素材も空間に

「感覚」と「雰囲気」を楽しむことが

出来るように、暮らしのシーンでの

位置関係を検討の途中・・・・。

 

 

勿論「素材採用」についても、

良い空気が生まれるように、

デザインに落とし込みますよ・・・・・・。

 

 

リノベーション案もコツコツと

調整中ですからね。

 

 

住まいと暮らしが融合する事で生まれる価値を

デザイン中ですよ・・・・・。

今回のプランでも「吹き抜け」の効果は

大きいですよ。

 

 

建築家の仕事・・・色々と、

開放感だけではない「空間の価値」が

そこで生まれる予定ですからね。

 

 

 

Produce Your Dream>>>>>>>>>>>>>---------------------
建て主目線+αの提案・・・「建築と住まい手とその暮らしを豊かに」
建築設計事務所 建築家 やまぐち建築設計室ホームページ 
http://www.y-kenchiku.jp/

 住まいのご相談「ご依頼」はお気軽にホームページからどうぞ
「無料相談のお申込み・御相談・問い合わせ」
http://www.y-kenchiku.jp/

新築・建て替え・中古住宅・間取りのご相談土地取得の相談
リフォーム 二世帯住宅・ビフォーアフター・住みやすい家
ウッドデッキ シンプルナチュラル スリット 和風 シンプル
純和風 モダン 和モダン インテリア リホームプラン
住宅 木の家 二階建て 平屋 デザイン 設計
「住まいを設計するという事は暮らし方を設計するという事」
木の家・設計・建築家・建築士・設計家・奈良県・橿原市・新築
奈良 中古住宅 リフォーム 家 新築 デザイン 2階建て

 --------------------------------------------------<<<<<<<<<

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今夜のつまみ食いは・・・・・。

2016年05月26日 | グルメ つまみ食い 夜食



今夜のつまみ食いは・・・「クアトロ宇治抹茶」チョコビスケット。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

住まいづくり、家の設計、暮らしのデザイン・・・家事の時間での過ごし方も間取りの工夫デザインで変化。

2016年05月26日 | 家 住まい 間取り プラン

住宅設計・デザイン・お問い合わせ・ご相談

ホームページはこちら

やまぐち建築設計室ホームページ

 

 

すまいの計画いろいろと

考えておくべき普段の暮らし方の時間。

 

 

理想だけでは無くて、

現実の暮らし方の部分は大切ですよ。

 

 

暮らしの違いで、空間の考え方も変わります。

毎日の人の移動や

さぎょうの状態・・・もちろん「くつろぎ」のカタチも。

 

 

毎日の家事の時間、

どのようにしているかという事・・・・・。

 

 

洗濯の時間もそうですよね。

家の中に考えておくべき「家事」。

洗濯での一連の動き・・・・。

 

干す、たたむまでの事。

 

 

洗濯は「洗う」、「干す」、「たたむ」、「しまう」。

その一連を家の中でどのように

レイアウトするのかという事。

 

 

行為が連続するということをデザインするように。

間取りと動線でその差も生まれますよ。

 

 

物干し場所までの移動と

いう移動の仕方、

外での物干しと同じく

内側の場所でも物干しができる事で

家事にも変化が生まれますよ・・・・・。

 

 

関連動作を考えて、

勿論その家庭毎に異なる「家事の仕方」も視野に。

 

 

家事の秩序と空間の相性も

住まいの間取りには大切なこと・・・・・。

 

 

「流れ作業」という基本の家事のポイントを

間取りに反映させていますよ。

 

 

部屋干しのエリアも時間差と

くつろぎの空間から

見えにくい場所を考えて・・・・。

 

 

移動と作業という時間の価値も

設計の工夫で変わるという事。

 

 

Produce Your Dream>>>>>>>>>>>>>---------------------
建て主目線+αの提案・・・「建築と住まい手とその暮らしを豊かに」
建築設計事務所 建築家 やまぐち建築設計室ホームページ 
http://www.y-kenchiku.jp/

 住まいのご相談「ご依頼」はお気軽にホームページからどうぞ
「無料相談のお申込み・御相談・問い合わせ」
http://www.y-kenchiku.jp/

新築・建て替え・中古住宅・間取りのご相談土地取得の相談
リフォーム 二世帯住宅・ビフォーアフター・住みやすい家
ウッドデッキ シンプルナチュラル スリット 和風 シンプル
純和風 モダン 和モダン インテリア リホームプラン
住宅 木の家 二階建て 平屋 デザイン 設計
「住まいを設計するという事は暮らし方を設計するという事」
木の家・設計・建築家・建築士・設計家・奈良県・橿原市・新築
奈良 中古住宅 リフォーム 家 新築 デザイン 2階建て

 --------------------------------------------------<<<<<<<<<

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今夜のつまみ食いは……。

2016年05月25日 | グルメ つまみ食い 夜食


今夜のつまみ食いは、濃厚チョコレートクッキー。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

住まいの間取り、建築計画で大切なこと・・・家具レイアウトも含めて空間の寸法と人の動きの設計デザイン。

2016年05月25日 | 家 住まい 間取り プラン

住宅設計・デザイン・お問い合わせ・ご相談

ホームページはこちら

やまぐち建築設計室ホームページ

 

 

住まいの間取り、建築計画で大切なこと。

無駄ではない「空き」の寸法・・・・・。

 

※大塚家具モダンスタイルショップ淀屋橋ショールーム

 

部屋の中に家具を置く際も

そういう部分を視野に。

 

暮らしの中で何気なく感じている

空間ですが、部屋や廊下、通路を含めて

その寸法は、絶対的に

どこでも同じではありませんよ。

 

 

基本的には、家具なども

人間の使う寸法の基本によって考えられています。

 

でも、人の寸法がそのまま「モノ」の

設計すべき寸法と一致するのかというと

そういう訳でもありませんよ。

 

 

その寸法は「人」が感じる部分の寸法も

視野に入れて考えていますよ・・・・・。

 

計画理論だけの寸法では、

そこに「人の動作の余白」が

計算されていませんからね。

 

 

その部分は「心理的」なものも含みますよ。

 

 

空間の設計では、

ある程度余裕をもって「動く」事が出来る

設計とデザインが大切・・・・・。

 

 

モノの持ち方も全員が同じではありませんよね。

持ち運びの量や持ち方、

どんなタイミングで運ぶのか・・・etc。

 

 

適切なのは、人の寸法、動作する寸法、

そして余白となる空きの寸法の融合で設計する事。

 

気分的に「無理な体勢」になる事はないですか?。

そういう部分の気遣いがあるのかないのかでの

暮らしの差はありますよね・・・・・。

 

 

活動するための寸法は「様々な動き」を

デザインに取り入れることが大切・・・・・。

 

部屋に置く家具と家具の空き寸法も、

そういう部分を視野に考えていますよ。

 

 

家具の置き方と寸法で移動も心地よさも動作も

変化するものですからね・・・・・。

 

 

Produce Your Dream>>>>>>>>>>>>>---------------------
建て主目線+αの提案・・・「建築と住まい手とその暮らしを豊かに」
建築設計事務所 建築家 やまぐち建築設計室ホームページ 
http://www.y-kenchiku.jp/

 住まいのご相談「ご依頼」はお気軽にホームページからどうぞ
「無料相談のお申込み・御相談・問い合わせ」
http://www.y-kenchiku.jp/

新築・建て替え・中古住宅・間取りのご相談土地取得の相談
リフォーム 二世帯住宅・ビフォーアフター・住みやすい家
ウッドデッキ シンプルナチュラル スリット 和風 シンプル
純和風 モダン 和モダン インテリア リホームプラン
住宅 木の家 二階建て 平屋 デザイン 設計
「住まいを設計するという事は暮らし方を設計するという事」
木の家・設計・建築家・建築士・設計家・奈良県・橿原市・新築
奈良 中古住宅 リフォーム 家 新築 デザイン 2階建て

 --------------------------------------------------<<<<<<<<<

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

デザインと設計の価値を日々思考の途中・・・・・暮らしの空間でのベクトル。

2016年05月25日 | 日々・・・思考

住宅設計・デザイン・お問い合わせ・ご相談

ホームページはこちら

やまぐち建築設計室ホームページ

 

 

暮らしの空間でのベクトル。

そのベクトルを程よく設計するという事で

生まれる価値がありますよね。

 

 

それは暮らし方によって「差」が生まれる部分。

 

 

設計・デザインという価値から、

考えるべきそような力の向きを変える触媒は、

暮らしの中の至るところに

あるように思いますよ・・・・・。

 

 

空間に生まれる「チカラ」と「量」による

違いを読み取ることで

空間の質がよりよく変化しますからね。

 

 

心地よさのある設計で

暮らしに豊かさをデザインの途中です。

 

 

 

Produce Your Dream>>>>>>>>>>>>>---------------------
建て主目線+αの提案・・・「建築と住まい手とその暮らしを豊かに」
建築設計事務所 建築家 やまぐち建築設計室ホームページ 
http://www.y-kenchiku.jp/

 住まいのご相談「ご依頼」はお気軽にホームページからどうぞ
「無料相談のお申込み・御相談・問い合わせ」
http://www.y-kenchiku.jp/

新築・建て替え・中古住宅・間取りのご相談土地取得の相談
リフォーム 二世帯住宅・ビフォーアフター・住みやすい家
ウッドデッキ シンプルナチュラル スリット 和風 シンプル
純和風 モダン 和モダン インテリア リホームプラン
住宅 木の家 二階建て 平屋 デザイン 設計
「住まいを設計するという事は暮らし方を設計するという事」
木の家・設計・建築家・建築士・設計家・奈良県・橿原市・新築
奈良 中古住宅 リフォーム 家 新築 デザイン 2階建て

 --------------------------------------------------<<<<<<<<<

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする