奈良県の建築家が日々思う設計事務所の家づくり日記、住まいの設計や住宅設計、注文住宅、注文建築、暮らしの事、収納の事

住宅の設計・リフォーム、暮らしのデザイン提案を家具や生活習慣まで丁寧に考えています。

庭という価値ある場所の創出と設計デザインで変わる建築の持つ時間軸・・・二階、三階、屋上のスペース、バルコニー(ベランダ)を庭として考える事で住まいに広がる余裕空間もロケーションで変革。

2017年06月30日 | 建築家 設計の仕事 監理の仕事

住宅設計・デザイン・お問い合わせ・ご相談

やまぐち建築設計室ホームページ

http://www.y-kenchiku.jp/

 

 

ロケーション(風景)見える空間をデザインして

実用性も使い勝手も

良い意味で価値をつくるように。

 

 

住いと暮らしの空間づくりにも色々と・・・・・。

マンションなどのバルコニー(ベランダ)でも

そうですし、屋上など・・・地面以外のスペースも

屋外の活用空間ですよね・・・・。

 

 

物干し場等での使い方をするのではなくて

眺望や癒しのスペースとして

考えるバルコニー(ベランダ)空間。

 

 

ウッドデッキやテラスのようなタイル張りの

空間にすることで庭が二階にも

三階にも、屋上にも・・・・・。

 

住宅の密集地などでは特に

視界を緑のある空間、

ウッドデッキのある空間として

認識出来る様にデザインするだけでも

イメージが変化しますからね・・・・・。

 

 

心地よい暮らしが出来る

場所とシーンの価値を考えてみませんか?。

 

 

庭という価値をバルコニーや

人工的な場所へも「持ち込む」効果で

暮らしの時間にも余裕が生まれますよね。

見えるシーン(ロケーション)を

設計デザインするという価値観で。

 

 

 

Produce Your Dream>>>>>>>>>>>>>---------------------
建て主目線+αの提案・・・「建築と住まい手とその暮らしを豊かに」
建築設計事務所 建築家 やまぐち建築設計室ホームページ 
http://www.y-kenchiku.jp/
 住まいのご相談「ご依頼」はお気軽にホームページからどうぞ
「無料相談のお申込み・御相談・問い合わせ」
http://www.y-kenchiku.jp/
・建て替え・中古住宅・間取りのご相談土地取得の相談
リフォーム 二世帯住宅・ビフォーアフター・住みやすい家
ウッドデッキ シンプルナチュラル スリット 和風 シンプル
純和風 モダン 和モダン インテリア リホームプラン
住宅 木の家 二階建て 平屋 デザイン 設計 建築家のリフォーム
「住まいを設計するという事は暮らし方を設計するという事」
木の家・設計・建築家・建築士・設計家・奈良県・橿原市・新築
奈良 中古住宅 リフォーム リノベーション 家 新築 平屋住宅
デザイン 2階建て 豪邸 高級住宅 建築家の設計デザイン 豪邸設計
狭小住宅 数寄屋住宅 設計デザインのお問い合わせ、ご依頼はホームページお問い合わせから
 --------------------------------------------------<<<<<<<<<

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今夜はショールームでの打ち合わせ帰りに・・・・・・・。

2017年06月30日 | グルメ つまみ食い 夜食

建材ショールームからの

打ち合わせ帰りに、

待ち合わせして・・・・・・。

 

少し早い時間から

今日はご馳走になっていましたよ。

 

あっ、僕は勿論ウーロン茶です。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

住まいと空間のデザインでの調和・球体としての照明「モディファイ」を使って空間の雰囲気、密度を心地よくするように「吹き抜け空間」でのランダムな波と房と・・・束にすることでのインテリアデザインです。

2017年06月30日 | 家 住まい 間取り プラン

住宅設計・デザイン・お問い合わせ・ご相談

やまぐち建築設計室ホームページ

http://www.y-kenchiku.jp/

 

 

住まいのインテリア、

暮らしの時間と空間の事を色々と・・・・・。

イメージにも関連する

照明の検討・・・・・。

 

パナソニックcenter「大阪ショールーム」で

打ち合わせを。

 

リビングフロア・インテリアコーディネーターで

照明士のNさんが今回の打ち合わせ担当。

 

色々な意味で、

いつも話題は豊富です・・・。

 

照明商品の選定では

設置「間隔」と「サイズ」の

イメージも大事ですからね・・・・・・。

 

 

今回は、住まいの「吹き抜け」のスペースで、

MODIFY・SPHEREを採用しますよ。

サイズ感と立体感がポイント・・・・・。

 

 

宙に「ふわふわ」と

浮いたイメージで「空間デザイン」を

設計で施す事により、

和とモダンの融合も表現しつつ、

その効果で「1階のLDK」で

寛ぐ時に・・・「妄想出来る時間」も

デザインする事にしているので・・・・・。

 

過ごす時間を

空間でデザインしますよ。

 

 

今回の設置の仕方については

ランダムな「波」と「房」と「波」がコンセプトですよ。

3個の束でランダムの方向性・・・・・。

吹き抜け空間独特の「天井の高さ」を

活用して「LDK」から続く

リビングアクセス階段での見通しの良さ、

そして立体空間での「密度」のデザイン設計。

 

 

空間の要素を整理しつつ

全体の密度を心地よく感じる

バランスを整える大切さを

調整中ですよ・・・・・。

 

 

照明器具もその場所に応じて

雰囲気での選択も機能面での選択も大事。

球体としてのカタチの魅力で調和。

 

建築としてのインテリア。

ソフトとハードの関係も丁寧に

デザインする事が大切ですからね・・・・・。

 

その部分も大切な僕の

建築家としての仕事です。

 

 

空間を質良く彩る設計で

その場所で過ごす時間の価値も

変化しますからね・・・・・。

 

 

 

Produce Your Dream>>>>>>>>>>>>>---------------------
建て主目線+αの提案・・・「建築と住まい手とその暮らしを豊かに」
建築設計事務所 建築家 やまぐち建築設計室ホームページ 
http://www.y-kenchiku.jp/
 住まいのご相談「ご依頼」はお気軽にホームページからどうぞ
「無料相談のお申込み・御相談・問い合わせ」
http://www.y-kenchiku.jp/
・建て替え・中古住宅・間取りのご相談土地取得の相談
リフォーム 二世帯住宅・ビフォーアフター・住みやすい家
ウッドデッキ シンプルナチュラル スリット 和風 シンプル
純和風 モダン 和モダン インテリア リホームプラン
住宅 木の家 二階建て 平屋 デザイン 設計 建築家のリフォーム
「住まいを設計するという事は暮らし方を設計するという事」
木の家・設計・建築家・建築士・設計家・奈良県・橿原市・新築
奈良 中古住宅 リフォーム リノベーション 家 新築 平屋住宅
デザイン 2階建て 豪邸 高級住宅 建築家の設計デザイン 豪邸設計
狭小住宅 数寄屋住宅 設計デザインのお問い合わせ、ご依頼はホームページお問い合わせから
 --------------------------------------------------<<<<<<<<<

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

住まいという建築空間・・・・暮らしの場所を考える段階で丁寧に考える意味、デジタルCGだけではなくてスタディ模型を使う意味、アナログ的に場所を感じとる「モノ」と「コト」の設計デザイン・・・・。

2017年06月29日 | 建築家 設計の仕事 監理の仕事

住宅設計・デザイン・お問い合わせ・ご相談

やまぐち建築設計室ホームページ

http://www.y-kenchiku.jp/

 

住いと暮らしのカタチを考える事。

日々の蓄積がその「暮らし」の質を

変えていきますからね・・・・・。

 

 

そんな住まいの間取り

プランをカタチにする前の段階で

スタディ模型を考えます。

アナログですが、

出来る限り「アナログ的」に

プレゼンテーションの際

だけではなくて暮らしの場所を提案する

という事を踏まえて・・・・・。

 

 

そこにはCGやデジタルではない部分での

カタチの魅力を

感じ取る事が出来ますからね。

 

 

魅力を感じ取る時間を大事に

いつも丁寧に暮らしの場所をデザインして

住まい手さん「クライアント」へ

建築家としての提案を考えていますよ。

 

 

 

暮らしの場所をどのように考えるのか?。

という大切な部分の「モノ」と「コト」を。

場所の価値をよりよく質良く

提案するという事も

僕の建築家としての大切な仕事です・・・・・。

 

 

 

Produce Your Dream>>>>>>>>>>>>>---------------------
建て主目線+αの提案・・・「建築と住まい手とその暮らしを豊かに」
建築設計事務所 建築家 やまぐち建築設計室ホームページ 
http://www.y-kenchiku.jp/
 住まいのご相談「ご依頼」はお気軽にホームページからどうぞ
「無料相談のお申込み・御相談・問い合わせ」
http://www.y-kenchiku.jp/
・建て替え・中古住宅・間取りのご相談土地取得の相談
リフォーム 二世帯住宅・ビフォーアフター・住みやすい家
ウッドデッキ シンプルナチュラル スリット 和風 シンプル
純和風 モダン 和モダン インテリア リホームプラン
住宅 木の家 二階建て 平屋 デザイン 設計 建築家のリフォーム
「住まいを設計するという事は暮らし方を設計するという事」
木の家・設計・建築家・建築士・設計家・奈良県・橿原市・新築
奈良 中古住宅 リフォーム リノベーション 家 新築 平屋住宅
デザイン 2階建て 豪邸 高級住宅 建築家の設計デザイン 豪邸設計
狭小住宅 数寄屋住宅 設計デザインのお問い合わせ、ご依頼はホームページお問い合わせから
 --------------------------------------------------<<<<<<<<<

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日のつまみ食いは・・・・・・。

2017年06月29日 | グルメ つまみ食い 夜食

 

 

いつもより少し早い時間に、

今日のつまみ食いは・・・・Neiroの「メロン・メロン」。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

(仮称)シンプルに暮らすコンパクト回廊の家計画・・・間取りデザインと設計の工夫、土地の不便さを逆手に、メリットとデメリットの関係から空間の心地よさ、過ごしやすさをデザインする僕の設計手法。

2017年06月29日 | (仮称)シンプルに暮らすコンパクト回廊の

住宅設計・デザイン・お問い合わせ・ご相談

やまぐち建築設計室ホームページ

http://www.y-kenchiku.jp/

※プラン設計間取りの検討中の住まい「鳥瞰図CG」

 

 

住まいの計画、建築の計画は

土地(敷地)とは切っても切れない

関係がありますよね。

 

基本的に土地がそこに存在

しているという事が前提条件ですから。

 

土地によって建築の規模「サイズ」は

限られています。

住まい手さんご夫婦とも、

いろいろな「場所」と「形態」で

打ち合わせを進めながら・・・・・。

 

 

希望が100%の土地というものの存在も

限られてきますよね。

※LDK・リビングアクセス階段と中庭空間

 

だからこそ・・・家の内部に

その中心に

やすらぎが欲しいものです。

 

場所の存在からの逆算も含めて

中庭の存在がそれを可能にしますよ。

光、風、気配、風景、家族の視線・気遣いが

自然に流れますから・・・・・。

※中庭のイメージをカタチにスタディ模型で検討

 

家族の人生観、趣味やライフスタイルに合わせて

内部の空間はコーディネートにより

屋外との一線で自由な開放感を

もたらしますから・・・・・。

ドライコートも良いし、

水盤で天井に風が吹いた時の

ゆるやかな波模様が反射するような空間も

一つの魅力ですよね。

※中庭のイメージをカタチにスタディ模型で検討

 

 

つまりそれが存在しない場合よりも

中庭が存在する事で

住居の中心や空間の目的の部分

心の置き場をデザイン出来るんです。

 

外観・・・・外からはその存在を隠しつつも。

 

そういった場合はシンプルな箱の

組み合わせになりやすいですが、

その組合せの「妙」によって

ダイナミックにも、繊細にも表現出来ます。

 

内部・・・・家の中に入れば別世界のような。

玄関を入れば、

坪庭を中心として

視線が自在に抜けます。

連続する空間に体が触れ実際より広さを感じ、

また吹抜けを適所に計画すれば

その連続性と断片性の「妙」によって

高さに包まれ、気分を高揚させる事も・・・・・。

 

 

一方で外部をストレートに見せない

仕掛けにより、家族は内部空間にのみ

心地よい時間を過ごす事が出来る様に

意識を自然に集中させることが出来ますよ。

 

 

即ち、居住への安心感が湧き起こる

空間の原点となりますから・・・・・。

 

 

中庭のある住まいと暮らしの空間を

考えてみませんか?。

壁の存在が魔法のように感じる

視界と環境を操作する

設計デザインの価値で・・・・・・・。

 

 

 

Produce Your Dream>>>>>>>>>>>>>---------------------
建て主目線+αの提案・・・「建築と住まい手とその暮らしを豊かに」
建築設計事務所 建築家 やまぐち建築設計室ホームページ 
http://www.y-kenchiku.jp/
 住まいのご相談「ご依頼」はお気軽にホームページからどうぞ
「無料相談のお申込み・御相談・問い合わせ」
http://www.y-kenchiku.jp/
・建て替え・中古住宅・間取りのご相談土地取得の相談
リフォーム 二世帯住宅・ビフォーアフター・住みやすい家
ウッドデッキ シンプルナチュラル スリット 和風 シンプル
純和風 モダン 和モダン インテリア リホームプラン
住宅 木の家 二階建て 平屋 デザイン 設計 建築家のリフォーム
「住まいを設計するという事は暮らし方を設計するという事」
木の家・設計・建築家・建築士・設計家・奈良県・橿原市・新築
奈良 中古住宅 リフォーム リノベーション 家 新築 平屋住宅
デザイン 2階建て 豪邸 高級住宅 建築家の設計デザイン 豪邸設計
狭小住宅 数寄屋住宅 設計デザインのお問い合わせ、ご依頼はホームページお問い合わせから
 --------------------------------------------------<<<<<<<<<

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

素材と窓・壁の関係で空間の存在デザインするように窓の選択、それで変化する暮らしの場所、良い意味で変化を設計し暮らしの価値時間を過ごす事が出来る様に、LDKだけではなく浴室「お風呂」やトイレも。

2017年06月28日 | 建築家 設計の仕事 監理の仕事

住宅設計・デザイン・お問い合わせ・ご相談

やまぐち建築設計室ホームページ

http://www.y-kenchiku.jp/

 

※LDKからの窓のレイアウト内観CG

 

住まいと暮らしのデザイン色々と。

設計としてプランを考える際に

外から何をどれだけ取り入れるのか?。

ということを丁寧に考えています・・・・。

 

 

外部からは光、音、熱、風、香り、景色、

コミュニケーションなど

暮らしに変化や影響を与える

いろいろなモノが入ってきます。

 

 

この中からその場所に必要な「モノ」として

どれを取り入れて、

どれを遮断するのか?。

それによって「開口部」窓の目的を

ハッキリさせて、

全体からの大きさと仕組みを

デザインとして考えていきますよ・・・・・。

 

 

ここにも設計の工夫と技術があるんです。

 

浴室(お風呂)を考える際は

あるところは小さなスペース、

大きなスペースとして、

窓をつけて広がり感を出したいところですし、

垂直面の壁への開口部「窓」の場合は

壁の向こう側の要素に気をつけつつ

視界をどのように持っていくのかを・・・・・。

 

 

ガラスの箱の「ガラスブロック」を使い

光の壁を窓のように見立ててデザイン

する事も・・・・。

 

水平方向、垂直方向へ広がりを感じ、

そして、主役となる窓「開口部」には、

その都度、その場所、暮らしの価値観を

思考に取り入れて

いくつもの仕組みを設計デザインしていますよ。

和室以外の場所でも「障子」を取り付けた窓

を考える事も一つの工夫ですからね・・・・・。

壁と窓のある場所、空間の種類によっては

越前和紙のような特徴のある和紙も

選択として検討したり。

 

光が透過する時の「模様の効果」も

デザインに取り入れて空間の「らしさ」を

設計として表現したり・・・・・。

 

障子や和紙のように

不透明なものを使うと、

お互いの安心感にも繋がりますからね。

 

それは家の中の互いの区分にも

使う事が出来ますからね・・・・・。

 

素材にも設計の工夫です。

 

 

 

Produce Your Dream>>>>>>>>>>>>>---------------------
建て主目線+αの提案・・・「建築と住まい手とその暮らしを豊かに」
建築設計事務所 建築家 やまぐち建築設計室ホームページ 
http://www.y-kenchiku.jp/
 住まいのご相談「ご依頼」はお気軽にホームページからどうぞ
「無料相談のお申込み・御相談・問い合わせ」
http://www.y-kenchiku.jp/
・建て替え・中古住宅・間取りのご相談土地取得の相談
リフォーム 二世帯住宅・ビフォーアフター・住みやすい家
ウッドデッキ シンプルナチュラル スリット 和風 シンプル
純和風 モダン 和モダン インテリア リホームプラン
住宅 木の家 二階建て 平屋 デザイン 設計 建築家のリフォーム
「住まいを設計するという事は暮らし方を設計するという事」
木の家・設計・建築家・建築士・設計家・奈良県・橿原市・新築
奈良 中古住宅 リフォーム リノベーション 家 新築 平屋住宅
デザイン 2階建て 豪邸 高級住宅 建築家の設計デザイン 豪邸設計
狭小住宅 数寄屋住宅 設計デザインのお問い合わせ、ご依頼はホームページお問い合わせから
 --------------------------------------------------<<<<<<<<<

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今夜のつまみ食いは・・・・・・。

2017年06月28日 | グルメ つまみ食い 夜食

 

今夜のつまみ食いは・・・・・・・。

住まい手さんからのお土産でいただいた「チョコ」ですよ。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

(仮称)おおらかに暮らしを包み込む数寄屋の家新築計画進行途中・・・質の良い建築を生み出す途中で打ち合わせ「特命で発注」する時間の使い方、和風建築であるが故の選択も意味があります。

2017年06月28日 | (仮称)おおらかに暮らしを包み込む数寄屋

住宅設計・デザイン・お問い合わせ・ご相談

やまぐち建築設計室ホームページ

http://www.y-kenchiku.jp/

 

 

住まいの新築工事・・・計画の進行中。

図面関連の調整もそうですが、

価格帯の中身の現在の状態も

確認する段階で

一旦・・・・今回の工事を特命で

発注する建設会社 ㈱尾田組の現場担当で

現場常駐予定の土木建築部のN次長と

営業担当者さんも同席願い

この日は住まい手さんのご自宅に・・・・・。

株式会社 尾田組ホームページ

http://www.odagumi.co.jp/

 

 

途中計画での「建築会社」を交えて

打ち合わせです。

(仮称)おおらかに暮らしを包み込む数寄屋の家新築工事

 

 

住い手さんの現在のご自宅で

内容の整理を進めながら・・・・・・。

 

いままで各建材のショールームで選定してきた

床や扉、窓、床暖房、照明器具等の建材関連、

浴室(お風呂)、システムキッチン、洗面化粧台、

トイレ、カウンター等の住宅設備類・・・・etc。

外壁材の仕上げや屋根(瓦)で検討している

一文字瓦での淡路いぶし銀瓦等、

様々な資材関連の実際の「運用価格」等も

 

僕お方で選定している「仕様」と合わせて

「使用」目的に対して調整しつつ

一時提示中ですよ・・・・・・。

 

 

このあたりの・・・「繰り返し」の調整は大事。

家の質にもかかわりますし、

実際の運用にも関連してくる部分ですからね。

 

先行してIDC大塚家具で選定済みの

ルイスポールセンの照明も

空間の質を操作する大事な

フォーカルポイントとしてのアイテムですから、

それらとの「バランス」も調整しつつ・・・・・・。

 

 

大事な打ち合わせの貴重な時間。

それを使いながら精査の日でしたよ・・・・・・・。

これからの事を考える時間、

キチンと皆さんは打ち合わせをしていますか?。

 

住いと暮らしの質を操作するデザインは

設計の時間でどれだけの話しをしたのか?。

時間をかけたのか?。

価格の高いものを選んだのか?

という事だけではなくて・・・・・・。

 

 

質の良い打ち合わせの密度を

どう考えてきたのか?。

という事ですよ・・・・・・・。

 

 

重ねる時間の重みで

変わる事色々とありますよね。

何に対しての家づくりなのか?。

家の目的は大事ですよね・・・・・・。

日々の思考、暮らしのデザインと

住いの価値観・・・・・etc。

考えるべき時間質を丁寧に。

この日以降も建築の空間に対しての質。

意見交換後、

僕の設計手法で・・・・・昇華の途中。

打ち合わせ中「おやつ」ご馳走様でした。

 

 

 

Produce Your Dream>>>>>>>>>>>>>---------------------
建て主目線+αの提案・・・「建築と住まい手とその暮らしを豊かに」
建築設計事務所 建築家 やまぐち建築設計室ホームページ 
http://www.y-kenchiku.jp/
 住まいのご相談「ご依頼」はお気軽にホームページからどうぞ
「無料相談のお申込み・御相談・問い合わせ」
http://www.y-kenchiku.jp/
・建て替え・中古住宅・間取りのご相談土地取得の相談
リフォーム 二世帯住宅・ビフォーアフター・住みやすい家
ウッドデッキ シンプルナチュラル スリット 和風 シンプル
純和風 モダン 和モダン インテリア リホームプラン
住宅 木の家 二階建て 平屋 デザイン 設計 建築家のリフォーム
「住まいを設計するという事は暮らし方を設計するという事」
木の家・設計・建築家・建築士・設計家・奈良県・橿原市・新築
奈良 中古住宅 リフォーム リノベーション 家 新築 平屋住宅
デザイン 2階建て 豪邸 高級住宅 建築家の設計デザイン 豪邸設計
狭小住宅 数寄屋住宅 設計デザインのお問い合わせ、ご依頼はホームページお問い合わせから
 --------------------------------------------------<<<<<<<<<

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

建築設計までの時間・図面の提案までの時間と精査時間、見えるカタチやプランになるまでの「検討の質と時間」で結果はその効果を含めて随分変わりますよ・いつもの見えない部分の建築家としての僕の仕事の仕方。

2017年06月27日 | 建築家 設計の仕事 監理の仕事

住宅設計・デザイン・お問い合わせ・ご相談

やまぐち建築設計室ホームページ

http://www.y-kenchiku.jp/

 

 

建材メーカーLIXIL営業の冨野さん。

僕の橿原アトリエでイロイロと

打ち合わせの最中でした・・・・・。

 

 

住まいの新築計画での「建材」選択での

メーカーへのリサーチです。

いつも「丁寧な対応」で助かります・・・・・。

 

 

こういう状態にしたい事。

仕様として考えたい建材の特徴。

実際に「事例」での状態・・・・・etc。

 

住まいの新築計画の為の

メーカーへの建材リサーチをしながら

色々な選定の際には

 

実際に建材ショールームで「サンプル」や

展示品を確認しながら「提案の内容」を

ヒアリングしつつ、

ショールームでも検討の時間をとります。

いつでも「そういう時間」を大事にしています。

カタログだけや話しだけではなくて

リアルに近い状態で検討する事が

大切だと僕は考えていますので・・・・・。

見えない部分ですが、

結果として「見えてくる」部分。

ショールームコーディネーターの佐藤さんも

配慮ありがたいです。

中身の充実は大事ですよね。

 

外壁で使いたい商品の場合。

実際に「屋内の照明」で色や質感を

判断するのではなくて、

最終決定ではなくて「仕様」の検討の際も

そういう「シーン」を考えながら

時間を使っていますよ・・・・いつでも丁寧に。

 

 

玄関扉等の展示品も

実際に確認しつつ・・・・・・・。

 

 

タイプやシリーズ別に出来る事出来ない事

性能の差や使い勝手も加味しつつ

シミュレーションで「スタイル」も参考に・・・・・。

 

 

 

検討の仕方にも色々とありますが

この時間の質は大事ですからね。

シミュレーションにも色々と・・・・・・。

 

 

暮らしの場所が完成すると

その意味がよくわかると思いますよ・・・・・。

丁寧な仕事の見えない部分。

結果だけではなくて、

その経過で「カタチ」や「設計デザイン」にも

違いが生まれますからね。

 

 

 

 

Produce Your Dream>>>>>>>>>>>>>---------------------
建て主目線+αの提案・・・「建築と住まい手とその暮らしを豊かに」
建築設計事務所 建築家 やまぐち建築設計室ホームページ 
http://www.y-kenchiku.jp/
 住まいのご相談「ご依頼」はお気軽にホームページからどうぞ
「無料相談のお申込み・御相談・問い合わせ」
http://www.y-kenchiku.jp/
・建て替え・中古住宅・間取りのご相談土地取得の相談
リフォーム 二世帯住宅・ビフォーアフター・住みやすい家
ウッドデッキ シンプルナチュラル スリット 和風 シンプル
純和風 モダン 和モダン インテリア リホームプラン
住宅 木の家 二階建て 平屋 デザイン 設計 建築家のリフォーム
「住まいを設計するという事は暮らし方を設計するという事」
木の家・設計・建築家・建築士・設計家・奈良県・橿原市・新築
奈良 中古住宅 リフォーム リノベーション 家 新築 平屋住宅
デザイン 2階建て 豪邸 高級住宅 建築家の設計デザイン 豪邸設計
狭小住宅 数寄屋住宅 設計デザインのお問い合わせ、ご依頼はホームページお問い合わせから
 --------------------------------------------------<<<<<<<<<

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

住まい造りと内と外の関係性のある空間のデザイン・・・・中庭・光庭の設計で変わる住環境で暮らしの豊かさが生まれる場所に・・・・・・。

2017年06月27日 | (仮称)シンプル和モダンとカレイドスコープ効果の光井戸がある家

住宅設計・デザイン・お問い合わせ・ご相談

やまぐち建築設計室ホームページ

http://www.y-kenchiku.jp/

※中庭をデザインした住まいの外観パース(完成予想図)

 

 

住いと暮らしと建築のカタチと

その効能・・・・・・。

 

 

最近、中庭型の住宅が多いのですが、

一口に中庭といっても、

いろんなタイプの中庭があります。

 

 

中庭は比較的低層の住宅街の住まいで

青空だけを切り取り

余計なものを遮蔽することで、

敷地の「庭」部分の屋内化、

みたいなことを狙って計画する事が多いです。

 

 

つまり庭は屋根がないけど、

室内みたいな位置付けで・・・・・。

 

 

例えばリビングにも

ダイニングにも

子供部屋にも、

状況に応じて「いろんな用途」に

なれればいいなと考えています。

 

 

そのためにも、ここは周辺から

しっかり守られた

安心できる空間でないといけないんです

中庭として・・・・・。

 

 

そのように考えていつも「デザイン」で

カタチに落とし込んでいますよ。

 

壁の高さはそんな設計の計算を

いつも盛り込んでいます。

少し低め、少し高めとか・・・・etc。

距離をデザインする事で

場所の「働き」が変わってきますから。

 

高い壁にすると、場合によっては

閉塞感とか暗さが気になるところですが、

結局周辺の目線を完全にカットすると、

カーテンがなくなるのは当然ですが、

なにより住まう人の

精神的な外との境界をなくすことができる、

というのが最も大きな効果になります。

 

明るさは「それ以外」の部分で調整して

設計しますよ・・・・・。

明るさに対して「人の感じ方」も視野に。

 

つまり、外でも中のように

自由に使うことができる環境。

これが「庭」部分の屋内化、

と考えていますよ・・・・・。

 

 

 

Produce Your Dream>>>>>>>>>>>>>---------------------
建て主目線+αの提案・・・「建築と住まい手とその暮らしを豊かに」
建築設計事務所 建築家 やまぐち建築設計室ホームページ 
http://www.y-kenchiku.jp/
 住まいのご相談「ご依頼」はお気軽にホームページからどうぞ
「無料相談のお申込み・御相談・問い合わせ」
http://www.y-kenchiku.jp/
・建て替え・中古住宅・間取りのご相談土地取得の相談
リフォーム 二世帯住宅・ビフォーアフター・住みやすい家
ウッドデッキ シンプルナチュラル スリット 和風 シンプル
純和風 モダン 和モダン インテリア リホームプラン
住宅 木の家 二階建て 平屋 デザイン 設計 建築家のリフォーム
「住まいを設計するという事は暮らし方を設計するという事」
木の家・設計・建築家・建築士・設計家・奈良県・橿原市・新築
奈良 中古住宅 リフォーム リノベーション 家 新築 平屋住宅
デザイン 2階建て 豪邸 高級住宅 建築家の設計デザイン 豪邸設計
狭小住宅 数寄屋住宅 設計デザインのお問い合わせ、ご依頼はホームページお問い合わせから
 --------------------------------------------------<<<<<<<<<

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

建築と場所のカタチが持つ意味を丁寧に考えると「意味の効果」が質の違いを生み出しますからね・・・・・「きりとり」と「みたて」で生まれる「シーン」をデザインで価値ある時間がある場所に。

2017年06月27日 | 家 住まい 間取り プラン

住宅設計・デザイン・お問い合わせ・ご相談

やまぐち建築設計室ホームページ

http://www.y-kenchiku.jp/

 

※プラン(間取り)検討スタディー模型

吹き抜け・階段・フリースペース・中庭

 

 

住まい造りと場所のカタチ。

その見え方で変化する部分にも

色々なカタチと効果がありますよね。

 

 

連続的に見えている世界を切りとって、

新しい見方でとらえ直すような・・・・・。

 

 

デザインにつながる「シーン」が

生まれる事で「場所」も変わります。

それぞれの空間の連続性から

生まれる暮らしの環境・・・・・・。

でも空間の一部を「きりとる」ように。

 

 

そういう意味で「見え方」は

大事です・・・・・。

印象で変わる住空間の

時間が持つ意味は

そこにもつながっていますから。

 

 

Produce Your Dream>>>>>>>>>>>>>---------------------
建て主目線+αの提案・・・「建築と住まい手とその暮らしを豊かに」
建築設計事務所 建築家 やまぐち建築設計室ホームページ 
http://www.y-kenchiku.jp/
 住まいのご相談「ご依頼」はお気軽にホームページからどうぞ
「無料相談のお申込み・御相談・問い合わせ」
http://www.y-kenchiku.jp/
・建て替え・中古住宅・間取りのご相談土地取得の相談
リフォーム 二世帯住宅・ビフォーアフター・住みやすい家
ウッドデッキ シンプルナチュラル スリット 和風 シンプル
純和風 モダン 和モダン インテリア リホームプラン
住宅 木の家 二階建て 平屋 デザイン 設計 建築家のリフォーム
「住まいを設計するという事は暮らし方を設計するという事」
木の家・設計・建築家・建築士・設計家・奈良県・橿原市・新築
奈良 中古住宅 リフォーム リノベーション 家 新築 平屋住宅
デザイン 2階建て 豪邸 高級住宅 建築家の設計デザイン 豪邸設計
狭小住宅 数寄屋住宅 設計デザインのお問い合わせ、ご依頼はホームページお問い合わせから
 --------------------------------------------------<<<<<<<<<

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今夜のつまみ食いは・・・・・。

2017年06月26日 | グルメ つまみ食い 夜食

 

今夜のつまみ食いは・・・・・・。

ご相談者さんからいただいた「久遠京テリーヌ」。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

住いと暮らしの空間をデザインするという事、綺麗な空間と・・・よい空間のバランスで過ごし方も変化しますよね「暮らし」をテーマにそれぞれの空間の持つ意味を定義する様に・・・・・プラン検討の時間。

2017年06月26日 | 和モダン 思想

住宅設計・デザイン・お問い合わせ・ご相談

やまぐち建築設計室ホームページ

http://www.y-kenchiku.jp/

※プラン・間取り検討用スタディ模型(LDK部分)

 

 

住まいづくりの事イロイロと・・・・・。

空間のまとまりについて

考えておきたい事。

※プラン・間取り検討用スタディ模型(中庭・光庭部分)

 

 

「きれいな空間」と「よい空間」の違いを

きっちりと考えないといけないと思うんです。

 

 

外部空間と内部空間、

そしてその中間領域から

派生する設計デザインの効能・・・・・。

 

 

「よい空間」の定義は、

独りよがりなものであってはいけないと思うし

かといって、低きに留まってよいものでは

決して無いことは言うまでもないですよね。

 

 

二つの空間は、

異なる次元に属しているから・・・・・。

 

 

それぞれの定義を基に

空間構成をデザインするように。

 

 

間取りの構成には

そういう部分の質の構成もバランスよく

定義して「プラン」としてと

落とし込んでいますよ・・・いつでも丁寧に。

 

 

 

Produce Your Dream>>>>>>>>>>>>>---------------------
建て主目線+αの提案・・・「建築と住まい手とその暮らしを豊かに」
建築設計事務所 建築家 やまぐち建築設計室ホームページ 
http://www.y-kenchiku.jp/
 住まいのご相談「ご依頼」はお気軽にホームページからどうぞ
「無料相談のお申込み・御相談・問い合わせ」
http://www.y-kenchiku.jp/
・建て替え・中古住宅・間取りのご相談土地取得の相談
リフォーム 二世帯住宅・ビフォーアフター・住みやすい家
ウッドデッキ シンプルナチュラル スリット 和風 シンプル
純和風 モダン 和モダン インテリア リホームプラン
住宅 木の家 二階建て 平屋 デザイン 設計 建築家のリフォーム
「住まいを設計するという事は暮らし方を設計するという事」
木の家・設計・建築家・建築士・設計家・奈良県・橿原市・新築
奈良 中古住宅 リフォーム リノベーション 家 新築 平屋住宅
デザイン 2階建て 豪邸 高級住宅 建築家の設計デザイン 豪邸設計
狭小住宅 数寄屋住宅 設計デザインのお問い合わせ、ご依頼はホームページお問い合わせから
 --------------------------------------------------<<<<<<<<<

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日々の思考色々と考える・・・・・建築的な事、暮らしの事、当たり前の日常に対する想いの深さも設計とデザインの持つ意味の部分で「情熱」という熱量と未来への想いと・・・その質。

2017年06月26日 | 日々・・・思考

住宅設計・デザイン・お問い合わせ・ご相談

やまぐち建築設計室ホームページ

http://www.y-kenchiku.jp/

 

※橿原アトリエでの住まい手さんとの打ち合わせ

 

 

日々の思考イロイロと・・・・・。

人が何か物事を興すときには

計画を立てますよね。

 

※住まいのプラン(鳥瞰図)

 

 

ある程度の場合も・・・しっかりの場合も。

事業であれば事業計画を立てるし、

家づくりであればまずプラン。

※住まいのプラン(鳥瞰図)

 

理想と現実の部分を

考えつつ計画的に・・・・・。

 

想いを強く深く持つということだと思うんです。

 

 

事業家の人たち・・・社長さん達とも

話す機会が多いのですが、

そんな皆さんとも話すとき、

色々な話しを聞かせていただくのですが

そんな場面で・・・耳にする事。

 

 

覚悟が決まると、結果は後から

付いてくるものなのかも知れないですね。

 

 

僕のアトリエの門をたたく

住い手さん達は

夢の熱量が違う・・・・・。

想いの深さが半端ない人たちの

モノゴトの道理にもイロイロ・・・・・。

 

人がそれをやらないための理由は

いくらでもつけられる。

でもそれをやるための理由は

一つしかないという事を・・・・・。

 

僕が設計している「住まい」という

建築のカタチも

そういうものだと思うんです。

 

 

いつも・・・そういう住い手さんの「想い」を

背負いながら果たす、

建築家という職能と生業です。

 

 

 

Produce Your Dream>>>>>>>>>>>>>---------------------
建て主目線+αの提案・・・「建築と住まい手とその暮らしを豊かに」
建築設計事務所 建築家 やまぐち建築設計室ホームページ 
http://www.y-kenchiku.jp/
 住まいのご相談「ご依頼」はお気軽にホームページからどうぞ
「無料相談のお申込み・御相談・問い合わせ」
http://www.y-kenchiku.jp/
・建て替え・中古住宅・間取りのご相談土地取得の相談
リフォーム 二世帯住宅・ビフォーアフター・住みやすい家
ウッドデッキ シンプルナチュラル スリット 和風 シンプル
純和風 モダン 和モダン インテリア リホームプラン
住宅 木の家 二階建て 平屋 デザイン 設計 建築家のリフォーム
「住まいを設計するという事は暮らし方を設計するという事」
木の家・設計・建築家・建築士・設計家・奈良県・橿原市・新築
奈良 中古住宅 リフォーム リノベーション 家 新築 平屋住宅
デザイン 2階建て 豪邸 高級住宅 建築家の設計デザイン 豪邸設計
狭小住宅 数寄屋住宅 設計デザインのお問い合わせ、ご依頼はホームページお問い合わせから
 --------------------------------------------------<<<<<<<<<

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする