奈良県の建築家が日々思う設計事務所の家づくり日記、住まいの設計や住宅設計、注文住宅、注文建築、暮らしの事、収納の事

住宅の設計・リフォーム、暮らしのデザイン提案を家具や生活習慣まで丁寧に考えています。

住まい手さんへお届け物を・・・・・住まいの完成写真集を。

2015年08月10日 | (仮称)シンプルに暮らすモノトーンNeo

住まいの新築工事でのコトイロイロと。

住まいが完成して引っ越しを済ませてからの事・・・・・・・。

 

今年の5月、「写真家センセイ」に

住まいの竣工写真(完成写真)を撮影していただいた案件。

 

 

(仮称)シンプルに暮らすモノトーンNeo和モダンの家新築工事。

 

 

撮影後の「DATA」を受け取ってから、

「住まいの完成写真集」をイロイロ考えながら制作・・・・・。

 

完成した写真集を住まい手さんへ、

お届けさせていただきました・・・・・・。

 

 

早速・・・・・住まい手さんご主人、

写真集を眺めながら「イロイロな思い出」と一緒に

感想やご友人が遊びに来られての感想など・・・・・etc。

 

 

そうやってイロイロなお話しを聴かせていただける事も

これからも「暮らしの場所」としての

住まいを考える際の糧になります。

 

 

沢山お話しを聴かせていただけて良かったです。

 

 

この日は住まい手さん愛娘のSちゃんは御留守だったのですが、

なにやら「Sちゃん」直々に

「先生(僕)に伝えたいこと」があるとご主人より・・・・・・。

 

 

この日は会えませんでしたが、

ちょっとその「内容」が気になり、

「ドキドキ」です・・・・・。

 

 

暮らしのシーンは一つ一つ、

程よく彩られているようですよ・・・・・・。

 

 

Produce Your Dream>>>>>>>>>>>>>------------------------------------
建て主目線+αの提案・・・「建築と住まい手とその暮らしを豊かに」
建築設計事務所 建築家 やまぐち建築設計室ホームページ
無料のご相談「ご依頼」はお気軽にホームページからどうぞ
 
「無料相談のお申込み・御相談・問い合わせ」
新築・建て替え・中古住宅・間取りのご相談土地取得の相談リフォーム
二世帯住宅・ビフォーアフター・住みやすい家 ウッドデッキ
シンプルナチュラル スリット 和風 シンプル 純和風 モダン 和モダン インテリア
リホームプラン 住宅 木の家 二階建て 平屋 デザイン 設計 
「住まいを設計するという事は暮らし方を設計するという事」 
---------------------------------------------------<<<<<<<<<<<<<<<<<<
 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

(仮称)シンプルに暮らすモノトーンNeo和モダンの家新築工事「住まいの完成写真集」・・・。

2015年07月23日 | (仮称)シンプルに暮らすモノトーンNeo

5月に写真家先生に撮影していただき、

撮影写真のDATA受領してから、

デザインを整えて、製作会社に発注していた

(仮称)シンプルに暮らすモノトーンNeo和モダンの家新築工事。

「住まいの完成写真集」・・・・・・・・。

 

 

手元に届きました。

 

モノトーンの佇まいと、

屋内での「モノトーン」への良い意味での「コダワリ」の部分が

表現されていますよ・・・・・・。

 

住まい手ご主人にとっての「最高のトイレ」の部分も。

暮らしに価値ある空間の記念に。

 

近々、住まい手さんへお届けしようかと思います。

 

 

Produce Your Dream>>>>>>>>>>>>>------------------------------------
建て主目線+αの提案・・・「建築と住まい手とその暮らしを豊かに」
建築設計事務所 建築家 やまぐち建築設計室ホームページ
無料のご相談「ご依頼」はお気軽にホームページからどうぞ
 
「無料相談のお申込み・御相談・問い合わせ」
新築・建て替え・中古住宅・間取りのご相談土地取得の相談リフォーム
二世帯住宅・ビフォーアフター・住みやすい家 ウッドデッキ
シンプルナチュラル スリット 和風 シンプル 純和風 モダン 和モダン インテリア
リホームプラン 住宅 木の家 二階建て 平屋 デザイン 設計 
「住まいを設計するという事は暮らし方を設計するという事」 
---------------------------------------------------<<<<<<<<<<<<<<<<<<
 
 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

住まい造り、色と表情の効果、モノトーンの表情で・・・・・「印象の効果」をデザインしていますよ。

2015年07月16日 | (仮称)シンプルに暮らすモノトーンNeo

 

 

 

素材の表情の変化で受け取る印象の違い・・・・・・。

タイルが濡れる事で生まれる

新たな表情は・・・・・少し「和の趣」を

感じさせる時間を与えてくれますよ。

 

 

シーンに応じた表情が

時間の進み具合を変える事と同じように・・・・・・。

 

 

単純ですが、複雑さを持つ、

モノトーンの表情で・・・・・「印象の効果」をデザインしていますよ。

 

 

 

Produce Your Dream>>>>>>>>>>>>>------------------------------------
建て主目線+αの提案・・・「建築と住まい手とその暮らしを豊かに」
建築設計事務所 建築家 やまぐち建築設計室ホームページ
無料のご相談「ご依頼」はお気軽にホームページからどうぞ
新築・建て替え・中古住宅・間取りのご相談土地取得の相談リフォーム
二世帯住宅・ビフォーアフター・住みやすい家 ウッドデッキ
シンプルナチュラル スリット 和風 シンプル 純和風 モダン 和モダン インテリア
リホームプラン 住宅 木の家 二階建て 平屋 デザイン 設計 
「住まいを設計するという事は暮らし方を設計するという事」 
---------------------------------------------------<<<<<<<<<<<<<<<<<<
 
 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

住まい造り・・・・閉じると開けるの場所の意味イロイロ、見える角度によって・・・・。

2015年05月31日 | (仮称)シンプルに暮らすモノトーンNeo

住まい造り・・・・イロイロと。

 

竣工写真(完成写真)撮影を終えた

(仮称)シンプルに暮らすモノトーンNeo和モダンの家。

 

「格子スダレ」からの灯りの漏れ具合や、

OPENスペース上空の「交差梁」も

玄関へと通じるシーンでの

屋外空間エッセンスに・・・・・・。

 

 

建物の昼の表情と夜の表情では「差」が生まれます。

その「差」の部分での「佇まい」で気持ちの拠り所もかわりますよ・・・・・。

 

 

 

(仮称)シンプルに暮らすモノトーンNeo和モダンの家には

三か所に、既に完成済みの

(仮称)もてなしの家と同じように「悟りの窓」をつくっていますよ。

 

 

三か所それぞれに「意味」があり

見える角度によってその「風景」と「意味」も変わってくることは

実は住まい手さんには「内緒」です・・・・・。

 

 

暮らしながら、気付いてくれるかな・・・・・・。

 

一つだけ、その「悟りの窓」の部分。

こちらは「中庭」ではなくて

立った姿勢で見える風景、

周辺の緑を眺める「借景」での心地よさを出入りの一瞬でも感じることが出来るように、

勿論、建築の「佇まい」を整える役目も持っていますよ・・・・・。

 

 

「閉じる」と「開ける」のバランス。

緑のある風景で、

変わる心の居所と気の持ち方がありますよね。

 

 

計算したうえで、「デザイン」すると

変わりますよ・・・・・・良い意味で「上質」に。

 

 

 

暮らしのスペースの「意味」を考えてみませんか?。

決めつけない発想で・・・・・。

 

 

 

Produce Your Dream>>>>>--------------------------------

建て主目線+αの提案・・・「建築と住まい手とその暮らしを豊かに」

やまぐち建築設計室ホームページ http://www.y-kenchiku.jp/

無料のご相談「ご依頼」はお気軽にホームページからどうぞ

新築・建て替え・中古住宅・間取りのご相談土地取得の相談リフォーム

二世帯住宅・ビフォーアフター・住みやすい家等

---------------------------------------------------<<<<<<<<

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シンプルに暮らすモノトーンNeo和モダンの家で撮影に・・・・・・・。

2015年05月16日 | (仮称)シンプルに暮らすモノトーンNeo

この日は午後から、

シンプルに暮らすモノトーンNeo和モダンの家、

Oさんの家へ・・・・・。

 

 

暮らしの器となる「住まい」を、お引渡しさせていただき、

引っ越しを終えてから、しばらく経った状態で・・・・・。

 

 

写真家先生と一緒に、現地にお邪魔させていただき、

「ホームページ用」と、

住まい手さんへ手渡しをさせていただく「写真集用」の撮影で

久しぶりにお会いしましたよ。

 

 

 

ご主人のお忙しい合間に時間をいただきましたが、

イロイロお住まいになられた後の

感想も聴かせていただく事も出来て良かったです・・・・・。

 

夕方には、Sちゃん、Yくんとも会ったけど、

ちゃんと僕の事を覚えていてくれていました。

久しぶりの「トーク」も楽しく。

 

 

 


御相談をいただき、計画時に住い手のOさんと、

その当時の現在の事、

未来の話しとして打ち合わせしていた内容が、

暮らしの中で少しずつ生まれていましたよ・・・・・。

 

 

モノトーン・・・・白と黒の空間で。 

 

 

ご主人お気に入りの

「隠れ家」となる「場所」も、

ご主人にとっての「最高の場所」もいい感じに。

 

 

夜の様子も、明るさと照明とのバランスを見ながら・・・・・・・。

 

 

スダレ」をイメージした格子から漏れる隙間の灯りもいい感じに

「夜の雰囲気」を生み出してくれていますよ・・・・・・。

 


 

 

続きは・・・・・またの機会に。

 

 

 

 

Produce Your Dream>>>>>--------------------------------

建て主目線+αの提案・・・「建築と住まい手とその暮らしを豊かに」

やまぐち建築設計室ホームページ http://www.y-kenchiku.jp/

無料のご相談「ご依頼」はお気軽にホームページからどうぞ

新築・建て替え・中古住宅・間取りのご相談土地取得の相談リフォーム

二世帯住宅・ビフォーアフター・住みやすい家等

---------------------------------------------------<<<<<<<<

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

モノトーンの空間で暮らしのシンプルさを楽しむように・・・・・・ウインドートリートメントも。

2015年03月07日 | (仮称)シンプルに暮らすモノトーンNeo

住まい手さんとの「インテリア」の打ち合わせ・・・・・・・。

(仮称)シンプルに暮らすモノトーンNeo和モダンの家新築工事。

 

建物本体部分は「カタチ」も「内容」も出来上がり、

外構部分の工事と内装部分の付加価値・・・・・インテリアの打ち合わせをイロイロと。

 

 

家具も含めた完全な引っ越し前なので、

LDKの一部で・・・・・サンプル帳を見ながら、簡易的に打ち合わせを。

 

 

 

窓際での細工の部分・・・・・空間の印象をつくる「ウインドートリートメント」。

サンプル帳を見ながら、

住まい手さんご夫婦にアドバイス中です。

 

 

縦型ブラインドの提案で。

その場所に応じての「理由」も含めて・・・・・。

意味があるんですよ、その「セレクト」にも。

 

 

印象が変わりますからね・・・・・。

色を楽しみ、色と暮らすイメージで。

 

 

シンプルに・・・・・・。

空間的な「モノトーン」の印象をよりよく生かす提案ですよ。

 

 

少しの事で変わりますからね。

だから大事にしたい、壁に溶け込むような印象と「さり気ない」印象を・・・・・・。

 

 

「大人」の質感を「空間」に生み出す工夫を提案させていただきました。

モノトーンに対しての配慮で・・・・・・。

 

 

連動する空間の印象となるように。

 

 

そして「ご主人コダワリ」のトイレ空間も完成して、

フォーカルポイントとなっている「角度のついた壁」の

床から上部を一部切り取り「奥行」を生み出した部分・・・・・。

 

壁を切り取った印象で、一部死角にして

「屋内の坪庭」を・・・・・・「モノトーン」の印象を受け継ぐように。

 

周辺を整える事で「意味を成す空間」となりますからね。

モノトーンの価値が暮らしを更に良くしますよ。

 

 

 

それぞれの暮らしに応じた素敵な価値空間をデザインで・・・・・・。

 

 

 

Produce Your Dream>>>>>--------------------------------

建て主目線+αの提案・・・「建築と住まい手とその暮らしを豊かに」

やまぐち建築設計室ホームページ http://www.y-kenchiku.jp/

無料のご相談「ご依頼」はお気軽にホームページからどうぞ

新築・建て替え・中古住宅・間取りのご相談土地取得の相談リフォーム

二世帯住宅・ビフォーアフター・住みやすい家等

---------------------------------------------------<<<<<<<<

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

モノトーンでの質ある暮らしを生み出す現場での最終段階・・・・・・。

2015年02月22日 | (仮称)シンプルに暮らすモノトーンNeo

奈良・橿原市内で新築工事中の木造二階建て住宅、

(仮称)シンプルに暮らすモノトーンNeo 和モダンの家の現場・・・・・。

 

 

モノトーンでの質ある暮らしを生み出す最終段階。

 

 

モノトーンに暮らす空間のエッセンスを

住まい手さん御夫婦に提案させていただきながら、

相談中ですよ。

 

 

ウインドートリートメント「窓際のカーテン類」の部分も・・・・・・・。

印象が変わりますからね。

勿論「それ」だけではなくて、そこで暮らすシーンと機能の部分も。

 

 

内容にもよりますが、

ウインドートリートメントは・・・・・・シンプルに。

 

 

空間全体がスッキリとするように。

壁に溶け込むような「軽い印象」で計画する事で

「家具」と「空間」のバランスもとりやすくなりますよ・・・・・・。

 

 

フェミニンな空間やアジアン・・・・リゾートや南国、

和の空間ではない、モダンやシンプル・・・・ソフトな空間を

求める場合は特にそう。

 

 

そこに「存在感」が生まれますからね。

軽い印象でまとめる事で、ゴチャゴチャ感が無くなりますからね。

色や柄での印象というのは実は「空間の支配率」が大きいのです・・・・・・。

 

 

なので「柄物」を選定すると時には「壁紙」と同じく

遠近感が異なってくるという部分を考えておく必要があるんです。

 

 

灯りも同じく、単なる明るさを生み出す「照明器具」としてではなくて、

「印象」を生み出す空間の一部ですからね・・・・・「器具の存在」としても。

 

 

暮らす空間の質の作り方を話す事も

僕の大切な仕事の一部ですからね・・・・・・・。

 

 

 

そして・・・・・・「外部」の道路との調整での打ち合わせも、

この日は行政関係者と外構造成関係者とも「現場」で

「リアルサイズ」での相談中・・・・・・・。

 

 

 

認識の違いを防いでおく為の「アナログ的な定例会議」と

同じく、現場で原寸で照合させる事が大切ですからね。

 

 

手間を省くと良いのではなくて

逆に「手間を掛けないと」そういう部分は上手くはいかないものです・・・・・・。

建築も土木も・・・・・。

 

 

同じラインで同じことを考える事が出来ればよいのですが、

そうでは無くて、

互いの立場で「思う事」・「考える事」は基本、

前提条件が異なるものですからね・・・・・・・。

 

 

すり合わせという作業と時間の「価値」で差が生まれますよ。

 

 

 

 

Produce Your Dream>>>>>--------------------------------

建て主目線+αの提案・・・「建築と住まい手とその暮らしを豊かに」

やまぐち建築設計室ホームページ http://www.y-kenchiku.jp/

無料のご相談「ご依頼」はお気軽にホームページからどうぞ

新築・建て替え・中古住宅・間取りのご相談土地取得の相談リフォーム

二世帯住宅・ビフォーアフター・住みやすい家等

---------------------------------------------------<<<<<<<<

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

モノトーンでの仕掛け・・・・・・白と黒を基調にしてのコンセプト。

2015年02月08日 | (仮称)シンプルに暮らすモノトーンNeo

 

モノトーンのデザインがある程度まで完成していますよ。

(仮称)シンプルに暮らすモノトーンNeo和モダンの家新築工事の現場。

 

 

 

建築本体の工事は済み、

関係の検査にも合格して・・・・・・細かな部分の調整等・・・・・etc。

 

階段を使っての光井戸もいい感じに玄関付近を明るくしています・・・・・・。

外構もイロイロ調整しつつ準備ですね。

 

白と黒を基調に整えたコンセプトでの住まい。

モノトーンの思考は外観だけではなくて屋内にも

整えられていますよ・・・・・・・。

 

 

 

トイレ空間にも仕掛けがあって、

その部分もセンス良く楽しむことが出来ますよ。

 

 

 

暮らし始めてからの生活の価値が向上するように、

質のよい暮らしの器になってほしいと思います・・・・・・・。

 

 

住まい手のOさん、

トイレ・・・・「仕掛け」で悩んだら、ご相談してくださいね。

 

 

 

 

 

Produce Your Dream>>>>>--------------------------------

建て主目線+αの提案・・・「建築と住まい手とその暮らしを豊かに」

やまぐち建築設計室ホームページ http://www.y-kenchiku.jp/

無料のご相談「ご依頼」はお気軽にホームページからどうぞ

新築・建て替え・中古住宅・間取りのご相談土地取得の相談リフォーム

二世帯住宅・ビフォーアフター・住みやすい家等

---------------------------------------------------<<<<<<<

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日は朝から…現場での検査で…。

2015年01月30日 | (仮称)シンプルに暮らすモノトーンNeo



今日は朝から…現場での検査。


内容の確認と検査機構の立ち会いに…。


詳しくは…また。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

住まいの新築工事・・・・・日曜午後からの現場での打ち合わせ。

2015年01月21日 | (仮称)シンプルに暮らすモノトーンNeo

日曜の午後・・・・・奈良・橿原市内の住まいの新築工事現場で

住まい手さんとの打ち合わせに。

 

(仮称)シンプルに暮らすモノトーンNeo和モダンの家。

 

 

現場では室内の仕上げ準備に入っているところ。

 

 

住まい手さんご夫婦と一緒に選定した「壁紙」・・・・・クロスを張る為の

下地のパテ処理・・・・・壁紙を張る事になる部分の下地部分での

継ぎ目等の凸凹を、職人さんが平滑にする作業中ですよ。

 

 

 

 

愛娘のSちゃんも現場で、「引っ越し楽しみ~」と、

少し先の「暮らしの場所」を楽しみにしていますよ。

 

二階部分の「ある場所」には・・・・・以前の暮らしを引き継ぎつつ、

より「住みやすい場所」になるように

工夫のある「床段差」も用意が出来ているところ・・・・・。

 

 

段差でも計画と使い方次第で「良い結果」につながりますよ。

 

 

一階リビングにも「空のある風景」を室内で楽しみつつ、

家具を置くことが出来るように「壁」もしっかりと、

そしてプラスの効果としての棚であり「キャットウォーク」を・・・・・・・。

 

 

風景が繋げる生活の楽しみ方がありますからね。

 

一階のLDKから和室へのつながりの部分で

ご夫婦でイロイロ相談中。

 

 

建物の佇まいも「和モダン」の細工待ちの状態です。

和の空気の印象・・・・・・。

細工にも「意味」がありますからね。

 

道路周辺・・・・・各方向、見る角度で

まったく異なる表情を見せる住まいですよ。

 

 

住まい手さんが、最初の面談時に「住まいの想い」を伝えてくださった

箇条書き「文章」の中にあった「おっと思う・・・・・。」の部分への

「ファサード」の印象を左右する「魔法の細工」完成まで、

もう少し・・・・・・・。

 

 

 

 

Produce Your Dream>>>>>--------------------------------

建て主目線+αの提案・・・「建築と住まい手とその暮らしを豊かに」

やまぐち建築設計室ホームページ http://www.y-kenchiku.jp/

無料のご相談「ご依頼」はお気軽にホームページからどうぞ

新築・建て替え・中古住宅・間取りのご相談土地取得の相談リフォーム

二世帯住宅・ビフォーアフター・住みやすい家等

---------------------------------------------------<<<<<<<

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

現場での状況確認と今後の予定もいろいろと相談、良い意味での「コダワリ」スペース。

2015年01月16日 | (仮称)シンプルに暮らすモノトーンNeo

住まいの新築工事・・・・・・現場での動きもどんどん仕上げの段階に。

 

 

 

 

(仮称)シンプルに暮らすモノトーンNeo和モダンの家。

 

 

外部は和モダンの「細工」部分を残し、

大半は工事が終了しています・・・・・・・。

 

 

そして「内部」も壁の下地部分がしっかりと現れて、

カタチも明確に・・・・・。

 

 

 

階段したに計画したトイレ空間も独自のカタチをもっていますよ。

天井はよくある「階段下」の状態と同じですが、

壁には「ココ」だけの工夫を・・・・・・・。

 

 

出勤前の住まい手さんご主人と「現場」で一緒に眺めています。

 

 

プランの段階で話していた「斜めの壁」から生まれる価値と

廊下側からの「吊り物入れ」とする事での背中側壁の価値・・・・・・。

 

そしてその「背中部分の壁」を斜めにする事での

心地よさを・・・・・。

異なる「用途」を「床隙間」に入れる事での

デザインの工夫が生きてきますよ。

 

そこを「フォーカルポイント」として視線の向く場所にすることで

得る事の出来る「空間の魅力」も提案させていただきましたよ、今朝は・・・・・・。

 

 

床に切れ目があるように思う錯覚での「広さ感覚」と、

そこを見える位置に居る事で生まれる「特別感」・・・・・。

 

 

トイレ空間での「坪庭」の価値です。

しっかりとした「和」ではなく・・・・ソフトなイメージでの

和モダンでの「枯山水」をそこへ・・・・・。

空気を生み出す「カタチ」の工夫が現場でも見えていますよ。

 

 

トイレ空間での付加価値ですよ。

座面で生まれる価値創造・・・・・・。

その設計の工夫が全貌として見えてくるまで、あと少し。

 

 

 

 

Produce Your Dream>>>>>--------------------------------

建て主目線+αの提案・・・「建築と住まい手とその暮らしを豊かに」

やまぐち建築設計室ホームページ http://www.y-kenchiku.jp/

無料のご相談「ご依頼」はお気軽にホームページからどうぞ

新築・建て替え・中古住宅・間取りのご相談土地取得の相談リフォーム

二世帯住宅・ビフォーアフター・住みやすい家等

---------------------------------------------------<<<<<<<

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

住まい手さんとの打ち合わせでいろいろと相談中・・・・・印象のデザイン。

2015年01月15日 | (仮称)シンプルに暮らすモノトーンNeo

住まいの新築工事・・・・・・・・。

現場での工事も進みつつ、

進み具合に合わせての打ち合わせもいろいろと・・・・・・・。

 

 

 

(仮称)シンプルに暮らすモノトーンNeo和モダンの家新築工事。

 

 

 

日曜の夜から住まい手さんのご実家にお伺いして

打ち合わせの途中・・・・・・。

 

出入り口となる玄関付近のタイルを相談中です。

 

 

基本的な「流れ」を汲んで・・・・・モノトーンなのですが、

質感も含めて「全体の印象」も変わるので

サンプルを見ながらの相談中ですよ。

 

そして大切なのは「タイルそのもの」だけでは無くて、

その周辺を構成するものにも「意識」を持つこと・・・・・・。

 

 

細部だけではなく、全体を広い視野でデザインするように。

その周辺を構成するモノとして

タイルとタイルの隙間を埋める「目地」と呼ばれる部分。

 

 

その「色」の選択でタイルの色が「黒」である場合に、

床面の見え方が変わりますよ・・・・・・。

 

 

目地となる「タイルとタイルを合わせる隙間」の部分を白で計画した場合、

タイルそのものの「黒」よりも・・・・目地となる隙間の「白」が目立ち、

「面」の印象よりも「線」としての「白い印象」が勝ちますからね・・・・・。

 

 

それにより「タイル床」の見え方・・・・・印象も変化しますよ。

 

 

色の相性も様々・・・・勝つ色、負ける色・・・・調和する色・・・・etc。

色の扱い方、セレクトで「空間」も変わりますよ。

印象も大切な要素ですからね・・・・「暮らしの質」の部分として。

 

 

 

モノトーンのデザインが「生きるよう」に、セレクトの途中ですよ。

 

 

 

 

Produce Your Dream>>>>>--------------------------------

建て主目線+αの提案・・・「建築と住まい手とその暮らしを豊かに」

やまぐち建築設計室ホームページ http://www.y-kenchiku.jp/

無料のご相談「ご依頼」はお気軽にホームページからどうぞ

新築・建て替え・中古住宅・間取りのご相談土地取得の相談リフォーム

二世帯住宅・ビフォーアフター・住みやすい家等

---------------------------------------------------<<<<<<<

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

モノトーンの佇まいが少しずつ・・・・・・出現してきました。

2015年01月10日 | (仮称)シンプルに暮らすモノトーンNeo

住まいの新築工事・・・・・・。

今日は・・・・・夕方にはまた現場の方へ。

 

 

奈良・橿原市内の現場ではその「佇まい」が少しずつ出現してきました。

(仮称)シンプルに暮らすモノトーンNeo和モダンの家新築工事。

 

 

まだ「モノトーン」と「和モダン」の仕掛けはそこに

全てが出現している訳ではありませんが、

外部は基本的に「無彩色」での構成で「モノトーン」です・・・・・・。

 

 

 

無彩色とは、色の「三属性」である

色相・明度・彩度のうち・・・・・明度だけをもつ黒・灰・白を指します。

 

 

今回は「それ」により・・・・・「シンプルの仕掛け」をデザインしていますよ。

色はそれだけの表現で様々な効果も生み出しますからね・・・・・・・。

きちんとデザインを重ねておかないと「導き出し方」にも差が生まれますよ。

 

 

使う「面積の差」や「場所の差」でもその「効果」も「印象」も

かなり変わります・・・・・・・。

 

 

色の構成が意外な部分で生まれる「タイル」などにも注意が必要ですよ。

タイルそのものの「色」には注意して選定しても

そのタイルを張った部分に現れる

「目地」・・・・・タイルとタイルの間の「継ぎ目」の部分。

 

 

実は「その部分の色」によって「タイル自体」の「色の印象」も変わりますからね。

トーンも変わりますし、有彩色の場合は、補色の関係で「引き立ち方」も変わります。

有彩色とは・・・・・色相、明度、飽和度の三次元をすべて含む色や色彩をいいます。

 

 

そういう意味で色の相互の効果や相性もイロイロと関係してくるんです。

 

 

タイルなどは「つなぎ目」となる「目地」の部分の選択も、

全体の印象には「大切な要素」。

 

 

つまり「その部分」だけを考えるのではなくて「全体」を意識して

選別、選定することが「空間」や「佇まい」の印象を変えるという事・・・・・。

 

 

その繰り返しで「イメージ」が生まれていきますからね。

 

 

そして・・・・・現場では大工さんが「LDK」の一部に設ける「収納兼飾り棚」の

部分を段取り中・・・・・・。

 

視野に入る部分のバランスは大切ですよ。

 

 

 

Produce Your Dream>>>>>--------------------------------

建て主目線+αの提案・・・「建築と住まい手とその暮らしを豊かに」

やまぐち建築設計室ホームページ http://www.y-kenchiku.jp/

無料のご相談「ご依頼」はお気軽にホームページからどうぞ

新築・建て替え・中古住宅・間取りのご相談土地取得の相談リフォーム

二世帯住宅・ビフォーアフター・住みやすい家等

---------------------------------------------------<<<<<

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

年末・・・・・現場では足場が外れてフォルムがリアルにわかるように・・・・・。

2014年12月30日 | (仮称)シンプルに暮らすモノトーンNeo

奈良・橿原市内の現場。

年末・・・・・建物を工事中の仮設足場が外されて、

建物のフォルムが分かる状態に・・・・・。

 

 

(仮称)シンプルに暮らすモノトーンNeo和モダンの家新築工事。

 

 

 

内部での「設計の工夫」で計画した内容も

「カタチ」として見えてくる状態。

 

 

そこも「段差」の活用の部分・・・・・・。

浮かす収納で変わるもう一面の価値。

 

 

そこは・・・・・まだもう少しカタチがはっきりするまで「待ち」の状態。

収納場所として使わない「裏」の役目のスペースに。

 

 

 

外部では足場が外された状態で

「細工」はまだ「設置」待ちの段階に・・・・・・。

 

 

全体で「空気」を生み出すように。

 

 

連続性をデザインすることで「見え方」も変わりますからね・・・・・・。

勿論「質感・色」の部分でも。

 

 

建物の仮称にもある「モノトーン」の質の良さを

生み出す設計術の工夫が見えてくるまで・・・・・・もう少し。

年内は「現場の動き」もそこまでなので

続きは来年に・・・・・。

 

プランに取り掛かる前の段階・・・・・初期、

住まい手さんとの面談の際に話しをしていた「おっ」の表現。

 

 

設計一つ一つが、カタチになっていきますよ・・・・・・。

「佇まい」から生まれる「空気」のデザインも一緒に。

 

 

空気を生み出す「選択」を合わせに行くことは大切・・・・・・。

 

 

Produce Your Dream>>>>>--------------------------------  

建て主目線+αの提案・・・「建築と住まい手とその暮らしを豊かに」  

やまぐち建築設計室ホームページ http://www.y-kenchiku.jp/ 

無料のご相談「ご依頼」はお気軽にホームページからどうぞ 

新築・建て替え・中古住宅・間取りのご相談土地取得の相談リフォーム 

二世帯住宅・ビフォーアフター・住みやすい家等  

-----------------------------------------------------<<<<<

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

仕上がりの状態を現場打ち合わせと協議で・・・・・壁紙の相談中。

2014年12月13日 | (仮称)シンプルに暮らすモノトーンNeo

現場での進行具合に合わせて内容の練り上げ中・・・・・・。

(仮称)シンプルに暮らすモノトーンNeo和モダンの家新築工事。

 

 

現場では下準備を整えつつ、

大工さんとの打ち合わせ中・・・・・「出来高」の状態に合わせて

細かな部分も「すりあわせ」が必要ですよ。

 

 

壁と床と天井というシンプルな「場所」が組み合わせや「つくり方」によって

まったく異なるものになります。

 

住まい手さんと一緒に「リアル」な場面での調整中。

幅や色・・・・・高さでの違いだけで・・・・・・随分雰囲気が変わりますよ。

なので、基本的に「リアル」な状態での現場打ち合わせは欠かせません。

この事を知って生かせる現場とそうではない現場での差は大きいですよ。

工事の途中と完成後の違いを含めて。

 

 

選択している「素材」や「建材」によってその「表現の差」も生まれますからね。

部位毎だけではなくて「全体」を見てセレクトする事は

「完成度の違い」に現れますからね・・・・・・。

 

 

現場でその内容を事前に「精査」しておくことは大切ですよ。

 

 

現場での打ち合わせが一通り終わってからは、

住まい手さんのご実家に移動しての打ち合わせを・・・・・・。

 

今回は「壁紙」・・・・・クロスの打ち合わせ。

天井や壁の仕上げとなる部分であり、

全体の雰囲気を左右する部分でもあります・・・・・・。

 

モノトーンというコンセプトもあるのですが、

実用の部分の注意点もイロイロとあり、

メリット、デメリットも調整しながら・・・・・・「サンプル帳」から

各部屋の仕上げとしてセレクト中。

 

 

イロイロと相談しながらですよ・・・・・・・。

 

 

外からの光の具合、照明の灯りの具合・・・・・壁紙そのものの「クセ」の部分、

陰影のメリットなどを視野に入れつつ、

「バランス」の調整中・・・・・・。

 

 

「模様」はある意味プラスにもマイナスにもなる部分なので「慎重」に。

向きで「全体」の印象が大きく変わりますよ。

部屋の特徴と壁紙の相性・・・・・吟味中ですよ。

 

 

 

Produce Your Dream>>>>>--------------------------------------  

建て主目線+αの提案・・・「建築と住まい手とその暮らしを豊かに」 

やまぐち建築設計室ホームページ http://www.y-kenchiku.jp/無料のご相談 

「ご依頼」はお気軽にホームページからどうぞ新築・建て替え・中古住宅・間取りのご相談 

土地取得の相談リフォーム二世帯住宅・ビフォーアフター・住みやすい家等 

-----------------------------------------------------<<<<

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする