奈良県の建築家が日々思う設計事務所の家づくり日記、住まいの設計や住宅設計、注文住宅、注文建築、暮らしの事、収納の事

住宅の設計・リフォーム、暮らしのデザイン提案を家具や生活習慣まで丁寧に考えています。

ゴールデンウィークの建築家

2007年04月30日 | 建築家 設計の仕事 監理の仕事
本日は仕事日でした。

GW中ということもあり、道は混雑していましたね。

天気もよく、近くの吉野川もBBQを楽しんでいる人たちが・・・・・。

信号待ちの間、橋の上から眺めながら現場へ・・・・・。

現場には建て主さんよりも早く到着し、しばし確認作業を・・・・・。

しばらくして、建て主さん到着。

GW中で道が混んでいたもようです。

コンセントの位置等を確認し、ドアの模様やドアに取り付ける

ガラスの大きさや位置を確認し、現場での作業は終わり、

一路吉野へ・・・・・。

吉野への観光車両も多く、事務所へ戻るのも一苦労でした。

明日は午前中から建て主さんが事務所へこられるので、

通常業務です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

建築家 GWは

2007年04月28日 | 建築家 設計の仕事 監理の仕事
もうGW(連休)ですね。

すでにGWを楽しんでいる方もいらっしゃるのでしょうか?

カレンダー通りに休もうかと思っていたのですが、

ありがたい事に、

色々と依頼もいただいており、

役所や業者さんの打合せを除いて、

建て主さんと会ったり、現場でコンセント等の位置の確認をしたり、

提案の資料を造ったり、

建築家 山口のGWは全日ではありませんが、

仕事の予定となっています。

ありがたい話です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

建築家 検査します。

2007年04月27日 | 建築家 設計の仕事 監理の仕事

建物を建てていく中で、単に工事を進めるだけではなく、

きちんと法律や設計図通りに基準を守って工事がされているのか?

を確認するのも建築家の仕事。

今日は、設計・監理中の物件の検査日でした。

建物をささえる大事な基礎。

通常、鉄筋を設計図通りに組んで、基準の強度を発揮するコンクリ-トを 

型枠に流し込んで造られていきます。

コンクリートを流し込んでからだと確認が出来ないので、

鉄筋の工事完了時に確認。

基準に従って設計されたとおりに鉄筋が組まれているのか?

鉄筋と型枠との空き寸法は適切なのか?

間違いはないのか?

色々と確認します。

ちなみにこの写真は、基礎部分の鉄筋が、

型枠から適切な寸法以上離れているのか?

を確認しています。

キチンと建築家が設計し、監理している建物は、

こうやって工事が進められていくのです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

品物選びに没頭する建築家

2007年04月25日 | 建築家 設計の仕事 監理の仕事
今日は、工事中の物件で使用するトイレの品物を選んでいました。

トイレの品物?

そう、トイレの品物です。

品物を吟味するのも 建築家

の仕事 です。

トイレにも色々な品物が使われています。

個々の住まいや、お店などによって

使用するのに適したもの・イメージやコンセプトに合ったもの

を選ぶのも建築家の大事な仕事なんです。

もちろん、建て主さんのコンセプトのもと・・・・・。

建物のコンセプト・イメージ・使いやすさなど

色々考え、そしてもちろん予算内で費用も考えカタログからピックアップ。

いろんな商品を確認しながらなので、打合せテーブルの上が

いっぱいです。

奈良の建築家 は今日も頑張っています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

深夜

2007年04月25日 | 建築家 設計の仕事 監理の仕事
夜の吉野は静かですが、今日は少しいつもと違う・・・・・。

もう4月も終わりに近づき、

雨も降っていて、早くもカエルが鳴いています。

季節を感じます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

改装。

2007年04月23日 | 建築家 設計の仕事 監理の仕事
一週間が始まりました。

みなさんの週の始まりはいかがだったのでしょうか?

私の本日は、PLANを考えたり、役所へ行ったり、

現場からの質疑応答や新規の現場の調査など・・・・・。

おかげさまで忙しくさせていただいています。

今度、デイサービスセンターの改装をすることになりました。

現場の視察してきました。

これから、法律に照らし合わせて計画を練ります。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

快晴

2007年04月20日 | 建築家 設計の仕事 監理の仕事
今日は、先日地鎮祭をした建物の基礎工事をする

位置を確認しに現地へ・・・・・。

設計図通りの位置に縄を張って、確認。

写真は基礎の工事を担当する業者さんです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

書類作成

2007年04月19日 | 建築家 設計の仕事 監理の仕事
今日は、一日中資料や、書類を作成していました。

明日提出予定の書類です。

事務所の窓からは、吉野山へ登る車がよく見えます。

まだまだ観光バスは多いですが、

花見のピークは過ぎたかな・・・・・。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

奈良・・・本日は雨。

2007年04月18日 | 建築家 設計の仕事 監理の仕事
今日の奈良はほぼ一日雨でした。

一日事務所にて図面を描いていました。

集中していたせいか、時間を忘れてずっとパソコンの前に・・・・。

今日はドライアイ気味です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

きょうは

2007年04月17日 | 建築家 設計の仕事 監理の仕事
午前中、書類などを作成。

図面を描いたりした後、

午後からは県庁へ書類を受け取りに・・・・・。

以前から申請していた許可手続きの書類が決済になったので、

これでまた一軒、着工する事が出来ます。

ちなみに、

本日も大勢の人が奈良公園付近を散策していました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本日。

2007年04月16日 | 建築家 設計の仕事 監理の仕事
天気はあまりよくありませんでしたが、

地鎮祭が無事に行われました。

安全を祈願して、

これから本格的に工事が始まります。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

地鎮祭

2007年04月14日 | 建築家 設計の仕事 監理の仕事
月曜日に地鎮祭があります。

最近は、分譲住宅購入などで

地鎮祭を行う現場も少なくなりましたが、

注文住宅や、事業所や店舗などの現場では、

その土地での工事中の安全や無事完成することを祈願するため

行う事が多いです。

でもって、これが地鎮祭時の奉献酒です。

奉献酒は、祭壇に向かって右側は建て主さん。

左側は来賓・建築家(設計者)・施工業者の奉献酒を供えます。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

保健所

2007年04月14日 | 建築家 設計の仕事 監理の仕事
今日は、午前中事務所で図面を書いて、

午後は提出中の書類を受け取りに役所へ・・・・・。

少し現場に寄って確認作業。

道路の幅員を測りに行ってました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

写真はありませんが・・・・・。

2007年04月12日 | 建築家 設計の仕事 監理の仕事
今日の午前中は明日香村にて打ち合わせ。

施工業者さんと書類のやりとりがありました。

午後は、飲食店の許可関係の打ち合わせを保健所の方と・・・・・。

その後また別の施工業者さんと打ち合わせ。

その後もまた打ち合わせ。

今日は打ち合わせの一日でした。

話は変わりますが、

今日は天気もよく、明日香村も吉野と同じく

観光客でにぎわってました。

空気もおいしいし、空を見上げると、とてもいい気分になりました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

もうすぐ着工。

2007年04月11日 | 建築家 設計の仕事 監理の仕事
ここは奈良県内のとある建築予定敷地です。

もうすぐ着工です。

この場所は、風致地区と言って、通常の制限以外に、

建物の色や屋根の形・仕上げ材料や植樹・庭木等にも

制限がある敷地です。

個性のある建物を建てることは出来ませんが、

決まった制限の中で、建て主の希望を叶え、

町並みや景観を守りつつ設計するのも、建築家の役目です。

もうすぐ着工。

楽しみです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする