奈良県の建築家が日々思う設計事務所の家づくり日記、住まいの設計や住宅設計、注文住宅、注文建築、暮らしの事、収納の事

住宅の設計・リフォーム、暮らしのデザイン提案を家具や生活習慣まで丁寧に考えています。

(仮称)香芝の家・・・現場工事中。 大工さんや職人さん達と3時の休憩で会話。

2009年10月31日 | 建築家 設計の仕事 監理の仕事

こんばんは、やまぐち建築設計室の山口です。

 

10月最後の週末ですね。

天気が良いのも今日までなのでしょうか・・・・?

明日は天候が下り坂・・・・のようですが。

 

さて、今日は午後から2軒の現場打ち合わせ。

(仮称)築山の家 二世帯住宅も順調で、実際に現場で建物の構造の考え方について打ち合わせしつつ、

(仮称)香芝の家の現場へ・・・・・。

 

時間帯がお昼三時の休憩時間をはさんだ打ち合わせ。

 

大工さんや職人さん達との「コミニュケーション」を持つ事も、上手く現場が出来上がっていく上では大切。

 

会話しながら、よりよく家が完成するように、又職人さんの技術をうまく発揮してもらえるように・・・・・。

現場の「職人魂」を刺激しつつ・・・・・・。

 

(仮称)香芝の家は、写真のように少し見せ場もあります・・・・・。

建て主さんの奥様希望の「かわいい水廻り・・・・。」

建築家の提案に奥様「即OK」だった場所。

 

工事は順調です。

 

 

奈良で住まいの設計を手掛ける暮らしをデザインする建築設計事務所の建築家

和モダン モダンスタイルのシンプルな家を提案 純和風の暮らしを楽しむ家・・・・・。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

奈良県内の住宅建築専門誌「奈良住まいと暮らしの年鑑2010」・・・・・この建築家に頼みたい!

2009年10月30日 | 建築家 設計の仕事 監理の仕事

こんばんは、やまぐち建築設計室の山口です。

 

今日は気候もよく、(仮称)モダンスタイルの家の現場では大工さんも鼻歌交じりで・・・・・・・。

 

打ち合わせによる変更部分の確認に現場へ行ったのですが、キチンと整理整頓された現場で気持ちよく仕事を進めていました。

現場が散らばっていたり、不衛生だと気分もよくないし、なにより建て主さんの財産を造っているわけですからね・・・・・。

 

さて、本日10月30日は奈良県内の住宅建築専門誌

「奈良住まいと暮らしの年鑑2010」の発売日。

 

 

「この建築家に頼みたい! 設計・空間プランニング特集」のページで私も少し紹介されています。

 

 

現在おつきあいさせていただいている建て主さん。

建て主のYさんは書店で趣味のコーナーで「猫」の本を探していたときに、

横のコーナーに平積みされていた「奈良住まいと暮らしの年鑑2010」が目にとまり、パラパラとめくっていて

「この建築家に頼みたい! 設計・空間プランニング特集」を見て・・・・・・。

「将来の夢はカフェを持つ事ですか?」・・・・「好きな食べ物は奥さんの手料理なんですか?」なんていうメールをいただいたり・・・・。

建て主のKさんはコンビ二でお昼のお弁当を買いによって、ついでに本のコーナーに立ち寄った際に・・・・・。

 

Yさん、Kさん、「掲載誌発見メール」ありがとうございました。

家造りの事についての続きはまたメールしますね。

 

「奈良住まいと暮らしの年鑑2010」を書店で見かけた際は、是非手にとってごらんください。

 

 

家づくりに大切な事柄も、建て主さんに家づくりの際に知っておいてほしい事柄なども書かれている奈良で家を建てる・・・・・。

家づくりの「バイブル」のような本です。

 

 

 

奈良で住まいと暮らしの設計を手掛ける暮らしをデザインする建築設計事務所の建築家

和モダンでシンプル、純和風の住まいを提案

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

只今建築中の現場・・・・(仮称)香芝の家 新築工事は・・・・。

2009年10月29日 | 建築家 設計の仕事 監理の仕事

こんばんは、やまぐち建築設計室の山口です。

 

今日も心地よい天気で、・・・・・建築現場にも活気があります。

 

 

さて、現在新築工事中の(仮称)香芝の家。

 

住宅瑕疵担保履行法による保険の検査や都道府県により内容が異なりますが建築基準法の中間検査も終わり、ひと段落。

 

大工さんや工事関係者もホッと一息・・・・・・。

 

現場は今内完成に向けて、頑張っています。

 

建物のカタチがどんどん出来上がってくると、イメージもつかみやすくなりますね。

 

こちらの部屋は南面と東面の2箇所に窓を設けていますが、

部屋の使い方と、方位、風景の見え方なども考慮して、種類の異なる2箇所の窓を計画・・・・。

 

閉じながら、開放感と遮るものなく青空を眺めそして朝日を室内に取り込める事ができるように・・・・・。

 

完成が楽しみですね。

 

 

 

奈良で住まいと暮らしを設計する建築設計事務所の建築家

和モダンでシンプル 純和風なスタイルと落ち着く空間を考える

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

エコな住まいの設計と住まい造り・・・・・。

2009年10月28日 | 建築家 設計の仕事 監理の仕事

こんばんは、やまぐち建築設計室の山口です。

 

 

昨晩から今朝にかけて・・・・・久しぶりに仕事中に新聞配達員さんのバイクの音を聞きました。

早朝五時前の空気は澄んでいましたよ・・・・・・。

 

 

さて、最近よく耳にする事は・・・・・エコ。

電化製品に事務器具、車に・・・・・・日常生活全てといっていいほど・・エコという言葉がついていますね。

 

もちろん住まいも・・・、暮らしも。

 

住まいづくりで言うと、材料の無駄を省く事もそうですし、断熱や環境対策もそうでしょうかね・・・。

 

多くの建築家はずーっと前からエコな設計でしていますよね・・・・・。

例えば、光や風など・・・・・自然の恵みを活かした設計や、四季がある気候風土を活かした設計。

 

建物を東西方向に長く計画したり、屋根の軒を太陽の角度を念入りに調整して外部環境との関係をうまく室内に取り入れたり・・・・・。

建物だけではなく、庭にも・・・・・。

南側に落葉樹を植えるというのも、古くからの知恵。

 

夏は茂った葉が日差しを調整してくれたり、涼しい木陰や季節感を感じさせてくれて、

冬には葉が散ってその分暖かい日差しを取り込んでくれますよね・・・・・。

 

住まいの省エネ・・・・・・エコはそんなところにもあります。

 

先人の知恵、建築家の知恵を活かした設計手法は色々。

 

 

 

奈良で住まいの設計と暮らしをデザインする建築設計事務所の建築家

和モダンのスタイルとシンプルなデザインで住まいでの暮らし方に工夫を考える。

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日は、頭の中で考える・・・・・。

2009年10月27日 | 建築家 設計の仕事 監理の仕事

こんばんは、やまぐち建築設計室の山口です。

 

 

昨日からの続きですが、・・・・・・・・バタバタしています。

午前中、現場の打ち合わせの件で4名別々の来所があり、それぞれの現場について監督さん達との打ち合わせ・・・・・。

 

そのうちの一人の監督さんとは、設置予定の商品のカラーについての打ち合わせもあり、

置く予定の家具との相性も気になるところ・・・・・。

見本帳やサンプルを参考に、来週建て主さんとの打ち合わせとなりそうです。

 

 

 

午後は、少し落ち着きながらも、急な電話で打ち合わせ予定変更もあり・・・・・・・。

Nさん、Kさん、予定が少し変更になりまして・・・・・。

急な予定変更でも、時間調整してくださってありがとうございました。

助かりました・・・・・。

 

 

 

奈良で住まいと暮らしをデザインする建築設計事務所の建築家

和モダンでシンプル 和のシンプルさを提案

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

週明けの月曜日・・・・・建築家の仕事。

2009年10月26日 | 建築家 設計の仕事 監理の仕事

こんばんは、やまぐち建築設計室の山口です。

 

週明けの月曜日・・・・吉野は雨です。

「雨の月曜はなんとなく・・・気分はあまりよくないです。」って話しをよく聞きますが、皆さんはどうですか?

雨の日だから出来ることもありますよね。

雨の日でいいこと・・・・・考えてみると気分も良くなるかな・・・・?

 

昨日は第4日曜で建築家集団「奈良7人の建築家」での住まいの新築・リフォーム無料相談会の日。

午前、午後ともご来場いただきました皆様、住まいづくりについて、じっくり・・・・何が大切なのかを一緒に考えていきましよう・・・・。

 

「見晴らしのよい高台での建築予定のHさんご家族にとって必要なものはなにか?」

11月に予定している次回の打ち合わせまでに、よい答えが用意できるよう、「スタディー」の日々になりそうです。

 

 

 

 

さて、今日はというと・・・・・・・・・。

月曜日という事もあり、事務所のパソコンへのメールは、週末、日曜に寄せられていた相談メールに目を通したり、

打ち合わせメールを確認したりと・・・・。

 

 

月曜となると、やっぱり業者さんからのメールも多いですね。

現場担当者や監督さんからの質問事項はメールだけのやりとりだけじゃなくて、

直接の確認も大切。

だから今日は来客も多く、午前中はなかなか落ち着けなく・・・・・。

 

このバタバタは・・・・・・明日も続きそうです。

 

 

奈良で住まいと暮らしを設計する建築設計事務所の建築家

モダンで和風 シンプルで和モダンの暮らしを提案

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「建築家展&新築・リフォーム住まいの無料相談会」、「知って得する住まいづくりセミナー」開催

2009年10月23日 | 建築家 設計の仕事 監理の仕事

 

 

こんばんは、やまぐち建築設計室の山口です。

 

 

 

私も参加している建築家集団「奈良7人の建築家」では、

 

10月25日(日曜)に、「建築家展・リフォーム・新築・住まいの無料相談会」 &  [知って得するセミナー」を開催。






開催会場   クリナップ 奈良ショールーム 「無料駐車場完備」

住所     奈良県橿原市土橋町362-1

会場℡    0744-24-4830

日時     10月25日(日曜

      「建築家展&住まいの無料相談会」
       午前10:00~午後5:00まで
 



「住まいの無料相談会」では、新築計画、リフォーム、建築に関わる法律、耐震、バリアフリー・・・・。

シックハウス、収納方法など、住まいに関するさまざまなご相談を我々建築士がお受けいたします。

 

お気軽にご相談ください。

           

検討中の敷地図面や、リフォーム・耐震補強・相談などの場合は、

現在お住まいの家の図面など、資料がありましたら当日お持ちください。


      

      「知って得する住まいづくりセミナー」 (無料
      
       午後1:30~午後3:00の予定
       
       セミナーは午後1:45から

      (セミナー内容)
      「自然素材を活かした心地よい住まいづくりセミナー」   
      
             
         
         
      
      
      「住まいの無料相談会」、「知って得する住まいづくりセミナー」

       について詳しくは、ホームページの「お問い合わせ」より、

       ご質問くださいますようお願いいたします。

 

 

 

奈良で住まいと暮らしの設計を手掛ける建築設計事務所の建築家

和風・・・和モダンでシンプルな暮らしの出来る家の提案

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新築工事、モダンスタイルが着々と・・・・・。

2009年10月22日 | 建築家 設計の仕事 監理の仕事

こんばんは、やまぐち建築設計室の山口です。

 

朝晩ずいぶん肌寒くなりました・・・・・・。

建て主さんからは、吉野はもうずいぶん冷えるんでしょうね・・・・・。

「まさか、もう凍ってたりして・・・・・。」なんて冗談交じりのメールをいただいたりすることも。

 

 

さて、現在工事中の(仮称)モダンスタイルの家。

ずいぶんと「家らしく」なってきました。

 

 

天井が高く、見通しがよいと、開放的な空間・・・・部屋が期待できます。

1階ならば「吹き抜け」を設けたり、2階なら「天井をななめ」に切り取ったり、「天井を屋根近くまで仕上げたり・・・・・・。」

工夫する事でどんどん家が快適になりますね。

 

 

今回、(仮称)モダンスタイルの家でも、2階は開放的に・・・・。

開放的になるように天井に少し「工夫」。

建物を支える「梁」と「束」がみえるような天井にして、部屋には奥行きもあるので、開放感が増すようにと・・・・・・・。

ゆったり落ち着ける雰囲気を「用意」。

 

 

家は「住む為の場所」であり、「落ち着ける場所」であってほしいですね・・・・・。

 

 

 

奈良で住まいの設計と暮らしをデザインする建築設計事務所の建築家

和モダンでナチュラル・・・シンプルな家を提案

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

(仮称)香芝の家 大工さんの工事中・・・・木工事。

2009年10月21日 | 建築家 設計の仕事 監理の仕事

こんばんは、やまぐち建築設計室の山口です。

 

 

今日もさわやかな天気の一日でしたね・・・・。

車での移動だったのですが、三重県~奈良県移動は・・・・以外と時間がかかります。

 

 

さて午前中は三重の現場視察で、午後からは、行政での打ち合わせと現場打ち合わせ。

 

行政のう打ち合わせの際には、市役所入口で「学生時代からの友人」とバッタリ。

呼び止められて・・・・・気がつきました。

 

友人も今日は移動の多い一日で、あちらこちらと役所を往復だそうで・・・・・。

役所に行っているとこんなことが結構・・・・・あります。

来週も役所打ち合わせがあるけれど、「こんな事」があるかな・・・・・。

 

 

さて、その後は(仮称)香芝の家の現場へ・・・・・。

現在、大工さんの工事の真っただ中。

現場は活気があり、元気な声が飛び交っています。

 

 

上棟から約2週間。

家の骨組みが肉付けされていきますね・・・・・。

頑丈な骨組みと、頼もしい大工さんたちの仕事風景と声を聞くと安心します。

(仮称)香芝の家は、着々と工事が進んでいます。

 

 

 

奈良で住まいの設計と暮らしをデザインする設計事務所の建築家

和モダンデザインの家と暮らしを提案

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

採光バツグン・・・・明るいリビング空間、明るさを求めて・・・・。

2009年10月19日 | 建築家 設計の仕事 監理の仕事

こんばんは、やまぐち建築設計室の山口です。

 

今日は、週明けという事もあり、一日打ち合わせで移動の多い日・・・・・。

現場での工事も順調です。

 

(仮称)モダンスタイルの家・・・・。

全体のボリュームもハッキリして、窓もどんどんと現場へ搬入。

 

 

そうしてこんな感じで、窓も取り付けられて・・・・・。

光は導き入れますが、視線は感じません・・・・・。

 

 

部屋というか・・・・・室内へどのように光を導きいれるのかは毎回の課題。

もちろん建て主さんも暗い部屋が必要・・・という場合もありますが、

大半は希望としては明るいリビング・・・・朝日の入る部屋・・・・・。

 

外からの視線はなるべく遮りながら・・・・・空を眺めたい・・・眺望を楽しみたい・・・。

相反する希望。

 

解決するにはやっぱり「視線の方向」・・・・を考える事ですかね。

 

 

奈良で住まいの設計と暮らしをデザインする建築設計事務所の建築家 

和 モダン をコンセプトにシンプルな家を提案

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

考えて・・・・・。

2009年10月18日 | 建築家 設計の仕事 監理の仕事

こんばんは、やまぐち建築設計室です。

 

今日日曜は、地元が秋祭りというところも多いのでは・・・・・?

仕事での移動中、あちらこちらで法被姿で歩いている世話役っぽい人たちや笹を持って歩いている方を多く見かけました・・・・・・。

 

 

さて、昨日とは異なり、今日日曜は打ち合わせ続きの一日で、

時間が過ぎるのもあっという間・・・・。

 

午前中は事務所での打ち合わせでしたが、やはり家族みんなで打ち合わせとなると、

今日も、「ヤクルト」が必需品でした。

奥様は息子さんが「ヤクルト」をこぼさないかと「ヒヤヒヤ」していたそうですが・・・・・。

 

 

家族一同でのにぎやかな打ち合わせも楽しいですね・・・・・・。

今までは「家族で話す機会」が少なく「必要最低限の会話」しかしなかったそうですが、

家づくりに家族みんなで参加して「家族で話す機会」が増え、「和やか」にコミニュケーションがとれるようになったそうですよ・・・・・・・。

 

 

奈良で住まいの設計と暮らしをデザインする建築設計事務所の建築家

和モダンでシンプルな住まい

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

奈良7人の建築家 メンバーと共に・・・・・・。

2009年10月18日 | 建築家 設計の仕事 監理の仕事

こんばんは、やまぐち建築設計室です。

 

 

土曜日は珍しく打ち合わせの無い一日・・・・・。

メールで住まいの「打ち合わせスケジュール」についてやりとりがあった位かな・・・。

事務所での設計作業の一日。

 

 

さて、10月15日に、県立高校にて「奈良7人の建築家」メンバーと共に講師として招かれ、建築を学んでいる学生達へ「建築」という分野、

「仕事」についてのガイダンスをさせていただいたのですが、

講師をさせていただいた様子が・・・・・・新聞記事で紹介されました。

 

将来に向けての「キッカケ」を感じるもらえた・・・・・・・・かな。

 

 

 

奈良で住まいの設計と暮らしをデザインする建築設計事務所の建築家

和モダンでシンプルな暮らしの場を考える

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

現場で工事は進んでいます・・・。2世帯住宅、家づくり・・・・・。

2009年10月16日 | 建築家 設計の仕事 監理の仕事

こんばんは、やまぐち建築設計室です。

 

今日は爽やかな一日・・・・・・。

風も心地よいですね。

現場も・・・・・・・・・・。

 

 

工事は進行中です。

先週は棟上が重なって、お祝いムードでしたが、こちらの現場も上棟が近づいています。

「 (仮称)築山の家 」

二世帯住宅の現場です。

 

今は基礎の工事が完了し、上棟までの準備期間で、様子を確認。

 

今日は現場で建て主さんのお母様と少し住まいについてお話を・・・・・。

住まいのボリュームによっても住み方は変わります。

二世帯ならなおさら・・・・・・。

「ここだけの話し・・・・」もさせていただきました。

 

基礎だけの状態と、基礎の上部に木材が組まれたその後は「空間が」大きく変わります。

楽しみですね、棟上の瞬間が・・・・・・。

 

 

奈良で住まいと暮らしの設計をする建築設計事務所の建築家

暮らしをデザイン・・・・和モダンでシンプルな家

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「奈良7人の建築家」 学生達に・・・・・。

2009年10月15日 | 建築家 設計の仕事 監理の仕事

こんばんは、やまぐち建築設計室です。

 

今日は、私も所属している建築家集団「奈良7人の建築家」のメンバーと共に、県立高校へ・・・・・。

 

 

生徒達に何かを感じてもらえれば・・・・・・・。

という事での作品紹介と展示・・・・・・・・そうして講演会。

 

 

何かを感じてもらえた・・・・・・・かな?

 

 

 

奈良で住まいと暮らしを建築設計する設計事務所の建築家

和モダンでシンプルな空間をデザイン

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

調査の多い一日・・・・。

2009年10月14日 | 建築家 設計の仕事 監理の仕事

こんばんは、やまぐち建築設計室です。

 

今日は事務所への来客も多かったのですが、

それ以上に調べ物の多い一日・・・・・・。

役所との打ち合わせも含め、一日のほとんどが調べ物という日。

 

 

でも、調べていく事で新しい発見もあり、家づくりの際、建て主さんへ「よい内容」を

連絡できるかも・・・・・。

 

法律による決まりごとが多く、

建て主さんが思っている内容で建てる事が出来ない地域だったのですが、

考え方を変える事でそれも可能になるような・・・・・・。

 

もう少し役所とも話しを続けて、来週には連絡できそうですよ・・・・・。

希望以上の提案が出来そうな予感。

 

楽しみにしていてくださいね。

「ブログでのお話はここまで」で、詳しくはメールしますね。

 

 

奈良で住まいの設計と暮らしをデザインする設計事務所の建築家

モダン和風とシンプルな空間を提案

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする