奈良県の建築家が日々思う設計事務所の家づくり日記、住まいの設計や住宅設計、注文住宅、注文建築、暮らしの事、収納の事

住宅の設計・リフォーム、暮らしのデザイン提案を家具や生活習慣まで丁寧に考えています。

暮らしの空間としての延長部分・庭のある暮らし風景の一部でありながら暮らしの一部にもなる外構計画、緑のある風景と過ごす場所のデザイン設計提案。

2021年03月24日 | (仮称)暮らしのシーンに和モダンのエスプリが集う格子の家

設計とデザインのチカラで

注文住宅独特の

暮らしの空間を上質に整えてみませんか?

やまぐち建築設計室ホームページ 

※アトリエにて外構・植樹計画を住まい手さんと打ち合わせ

 

よく考えられた家を建てると

暮らしが楽しくなる・・・・・。

 

 

住まいと暮らしの環境色々と。

生活の空間を紐解きながら

家の中と外の関係性。

 

窓から見える風景、

家に入るアプローチ、

佇まいとして感じる風景の一部

過ごす空間の一部としての庭、

暮らしの時間と家の周辺は

その過ごし方に「エッセンス」として

程よく・・・・・・。

 

お仕事帰りの住まい手さんと

アトリエにて「庭計画Ⅱ期」の

植樹計画について色々と。

 

日当たりの事や

目隠しとしての役目

雰囲気と居心地に連動する

緑が寄り添う風景に・・・・・・。

 

居心地に寄り添う環境は

庭との距離感も大切。

 

どんな過ごし方を促すのか?

生活の環境は

人の行動を生み出します。

 

窓の外を見ながら暮らす

屋外に出て

開放されたリラックスできる空間として

人工的であっても

自然環境を楽しみながら

過ごす時間・・・・・etc。

 

生活の一部として

過ごす環境が家の外側に

どんな風にあるべきなのか?

 

暮らしに応じて

生活の角度をつけながら・・・・・。

 

今回は、郊外ということもあり

借景との連動。

 

近い範囲と遠い範囲、

遠近を使い分けながら

フリーな視界を存分に味わう環境に。

 

夜の時間も風景として

その範囲を味わえる空間イメージで

家時間を楽しむ手法を

灯りとの融合で

視野に入れつつ・・・・・・。

 

先にも書いた遠近の関連性。

 

中間領域に

夜の風景を生み出す仕掛けとして

あかりのプランも

落とし込んでいますよ。

 

郊外という事もあり

暗闇との境界。

 

灯りだけではなくて

暗闇という影の範囲で

照らし方と器具の特徴で

また違った反転領域を

楽しめる工夫として

夜の味わい方も

庭にデザインしていますよ。

 

樹木を見せる

そして魅せる効能・・・・・。

 

引き立てる為の

適度な隙間領域のデザインを

樹木と余白に

落とし込みながら。

 

良い意味で暮らしに影響があるように、

そして、

そんな場所を

設計で整える仕掛けの提案。

 

ご相談、面談のご希望は

ホームページ「お問い合わせ」から。

 

Produce Your Dream>>>>>

建て主目線+αの提案・・・・・。

明日の暮らしを設計する

建築と住まいとその暮らしを豊かに

URL(ホームページ)

http://www.y-kenchiku.jp/

<<<Yamaguchi Architect Office

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

窓から見える風景と建物に添う風景のデザインは過ごし方と居心地も変化させる要素、暮らしの間取り空間としての設計デザインの計画性は過ごし方も充実度が変化しますよ。

2021年02月17日 | (仮称)暮らしのシーンに和モダンのエスプリが集う格子の家

設計とデザインのチカラで

注文住宅独特の

暮らしの空間を上質に整えてみませんか?

やまぐち建築設計室ホームページ 

よく考えられた家を建てると

暮らしが楽しくなる・・・・・。

 

この日はアトリエで住まい手さんご夫婦と

外構(庭)エクステリア計画の件で

色々と打ち合わせの途中に。 

 

庭木や芝生の緑が視界を変化させますよね。

 

人は見える範囲に居心地を

心理的にも同居させます。

 

暮らしのシーンに和モダンのエスプリが集う格子の家

外構・庭工事の二期計画

窓から見える風景と同時に建物と一体になり

視界に佇む風景。

 

そして間取りとしての「外空間」・・・・・。

家の内側と外側の関係を

創り出すように。

 

家の中と家の外の関係は

実際に住む事で理解出来る事が

沢山あると思いますが

人が生活する時に

室内だけで

暮らしを営んでいる訳ではないので

そういう視点を最初から持ちつつ

実態を含みながら「生活環境」の

内側外側を・・・・・・。

 

単純に道路から玄関までのルート

は容易に想像できるかと思いますが

家の間取りの中と外は

俯瞰で考えつつデザインで整える様に。

 

家の間取り取りと敷地の間取り。

 

現実的な部分で

室内干しや室内乾燥もありますが、

洗濯物を干す場所や

自転車置き場などの

敷地の間取り・・・・・。

 

窓の外側にある暮らしの空間。

 

快適な生活環境は

家の中だけでは成り立ちません。

必ず外部との関わりの中で営まれます。

 

外側を考えるときには

家そのものが庭から見た

間取りの一部。

 

そのうえで庭を考える様に。

バーベキューやブランチ

家庭菜園など楽しみ方はいろいろ。

 

駐車スペースについては

来客の駐車スペースや、

将来的なスペースも考慮

 

前庭は門から玄関までの

アプローチや玄関ポーチのこと。

 

家の顔にもなるので

雰囲気を大切に考えたい空間

 

サービスヤードは

洗濯物を干したり物置を設置したりと

生活感が出る空間なので

前庭との位置関係も

考える必要がありますし、

室内から見える範囲としての適性と

水まわり(ウォーターセクション)からの

移動の効率と効能もまとめるように。

 

こうしてみると

外側の間取り・・・敷地の間取りが

家づくりと生活環境の質的改善に

大きな影響を及ぼすことが

よく分かりますよね。

 

家のデザインや面積は

敷地の形によりますし、

道路との関係にも左右されます。

 

良い条件ばかりではないかもしれませんが、

敷地と敷地の周囲環境をじっくり分析して、

敷地を有効活用できる

間取りを外側にもレイアウトする様に。

 

今回もそういう観点大切にしていますよ。

 

住み方のデザインは

人生を変えますよね、

劇的に・・・・・。

 

良い意味で暮らしに影響がある

そんな場所にデザインして

設計で整えるように・・・・・。

 

Produce Your Dream>>>>>

建て主目線+αの提案・・・・・。

明日の暮らしを設計する

建築と住まいとその暮らしを豊かに

URL(ホームページ)

http://www.y-kenchiku.jp/

<<<Yamaguchi Architect Office

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

外構(エクステリア)・庭工事の計画打ち合わせで坪庭や芝生、ウッドデッキと植樹が整える風景を設計デザインの付加価値で盛り込んだ外側の間取りを。

2021年02月02日 | (仮称)暮らしのシーンに和モダンのエスプリが集う格子の家

設計とデザインのチカラで

注文住宅独特の

暮らしの空間を上質に整えてみませんか?

やまぐち建築設計室ホームページ 

※住まい手さんのご自宅にて打ち合わせ

 

よく考えられた家を建てると

暮らしが楽しくなる・・・・・。

 

そして暮らしの雰囲気は

居心地を変化させますよね。

※外構計画平面イメージ提案

 

住まいは家本体だけではなくて

土地(敷地)全体での構成で

暮らしの心地は変化しますよね。

 

外構(エクステリア)・・・・・。

庭の工事はそういう意味で

家と暮らしの連動。

 

この日は建築工事を終えた

暮らしのシーンに和モダンのエスプリが集う格子の家

外構二期計画で

家の周囲についての打ち合わせ。

 

窓から見える風景と

家の外側での暮らしを

どんな風につながりを生み出し

又は遮断して

有意義で場所による連動と変化を

生み出すのか?

 

という部分で室内から

見て得る事の出来る

心地の居場所をCGにて提案。

 

カタチによる違いもありますが

見える風景による居心地。

※和室からの眺め(坪庭)イメージ図提案CG

 

例えば和室から見える風景。

今回は少し背の高い竹垣で囲み

坪庭のような空間に・・・・・・。

 

和室なので「畳の間」として

座面から眺める位置関係を視野に

心が和むゆとりを生み出す

余白も含ませながら「透かし」も。

 

少し先に見える竹垣の向こう側に

存在させる植樹の遠近。

 

それによって視覚と心理的に

奥行を持たせて

竹垣の向こう側の距離感を

錯覚するようなデザインの仕掛け。

 

室内での広さの感じ方と同じく

屋外(庭)にも

そんな仕掛けの思考を

取り込みつつ、

庭からも感じる心地の提案を。

※LDKからの眺め(ウッドデッキ周辺庭)イメージ図提案CG

 

LDKから外につながる

ウッドデッキも同じく・・・・・。

※LDKからの眺め(ウッドデッキ周辺庭)イメージ図提案CG

 

カタチは2案あるのですが

使い勝手は「ウッドデッキ」を

どんな場所として使うのか?

によって選択は変わります。

 

そして場所の付加価値・・・・・。

 

LDKの延長として

セカンドリビング、

アウトドアリビングとして

使う空間の意識。

 

ブランチを楽しむ場所

勿論、バーベキューや

家キャンプのような

少し違った気分での

オープンテラスのような場所。

 

外を楽しむ場所と時間。

庭の価値を高めることで

暮らしの時間も開放的に・・・・・。

 

少し時間をおいて

また次回の打ち合わせに。

 

住み方のデザインは

人生を変えますよね、

劇的に・・・・・。

 

良い意味で暮らしに影響がある

そんな場所にデザインして

設計で整えるように・・・・・。

 

Produce Your Dream>>>>>

建て主目線+αの提案・・・・・。

明日の暮らしを設計する

建築と住まいとその暮らしを豊かに

URL(ホームページ)

http://www.y-kenchiku.jp/

<<<Yamaguchi Architect Office

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

(仮称)暮らしのシーンに和モダンのエスプリが集う格子の家新築工事・・・外構(エクステリエ)庭工事を残して一旦建築工事を終えたところで建物の「引き渡し」準備、和モダンの暮らしを堪能する空間のある住まい。

2020年08月30日 | (仮称)暮らしのシーンに和モダンのエスプリが集う格子の家

注文住宅・マイホーム・住宅設計・見取り図・間取り図

建築デザイナー

設計とデザインのチカラで

暮らしの空間を上質に整えてみませんか?

やまぐち建築設計室ホームページ 

 

 

 

皆さんは何の為に家を建てるのですか?

それは大事な部分・・・・・。

※設計デザイン提案時の外観パースCG

 

家を建てる事が目的ですか?

それとも家を建てる事によって

得る事の出来る「何か」ですか?。

 

(仮称)暮らしのシーンに和モダンのエスプリが集う格子の家新築工事。

 

住まい手 Fさま

設計監理 やまぐち建築設計室 建築家 山口哲央

施工管理 株式会社 南工務店 現場代理人 建築部 部長 N谷氏

 

建築工事が完成したところ・・・・・。

まだ外構(庭)工事・エクステリア工事は

計画調整作業の途中ですが、

一旦完成の状態。

土間・中庭のフリースペースの範囲には

目隠しとしての格子も入り

光の漏れ方も意識した「佇まい」が

カタチになったところ・・・・・。

システムバス(UB)・浴室からの

窓の外部分は土間で

見える風景を「つくる」事も出来ますよ。

 

考え方次第の部分で

土間はそういった可能性の部分。

通り道だけの範疇では無くて

フレキシブルが存在するエリアですから。

そして普段過ごす範囲のメインの場所となる

LDKにも暮らしの工夫をデザインで

落とし込んでいますよ、

間取りに・・・・・。

 

意識が変化する部分。

壁掛けテレビ周辺に

デザインウォールを施し

照明の効果による陰影と同時に

窓から入る光からの陰影の効果で

インテリアとしての深みも施し

雰囲気の調整も・・・・・。

LDKも、畳リビングとしてデザインする事で

フリーな過ごし方が出来る様に。

日常から「ごろ寝」の雰囲気・・・・・。

 

 

畳の雰囲気を補助する様に障子による

LDKの出入り口・・・・・。

 

座面をソファーでは無くて

畳に意識をシフトする事で

家具による場所の占領範囲を無くし

視界をフリーにして

LDK空間の使い方の自由度を拡張しつつ

和の範囲を意識出来る様に

天井部分へ「カタチと光」の効能として

コーブ天井を造作してカタチによる

緩やかな範囲の印象を・・・・・。

壁では無く意識で

空間を区切るデザインを施していますよ。

 

LDK空間にキッチンを

ペニンシュラ(半島配置)でレイアウトして

アイランド型を崩して「ゆとり空間」を

生み出しましたよ・・・・・。

それによって「アルコーブ」と呼ばれる

小さく窪んだ範囲をキッチン前に

デザインして「DEN」化させて

ゆとりエリアとしましたよ。

ここにも暮らしへの配慮を・・・・・。

 

住み始めてから「使い方」を自由化できる

空間のメリットを設計する事で

シーンを考えて使う事が

出来るようになりますからね。

 

過ごし方のシーンを考える空間の存在。

それだけでも「エリア」が拡張します。

住み方の認識が何重にも・・・・・。

 

決めつけない範囲が

物理的な部屋の境界線を

越える使い方が出来ますからね。

そしてリビングアクセス階段を

あえて外側、窓側に

設計デザインする事により

居心地のよい階段に・・・・・・。

 

上下階の移動手段としての

階段の考え方が一般的かもしれませんが

居心地と環境の良い場所に

階段をデザインする事で

その場所は居場所に変化しますから・・・・・。

その横に吹き抜けを併設する事で

効能は何倍にも。

 

ペンダントライト(つりさげ照明)も

シャボン玉の浮遊感を意識して

球体で気泡をレイアウト・・・・・。

 

夜になるとその透明な球体からの灯りが

周辺に漏れた際に「気泡」の効果が

反映されますよ。

 

二階にもそんなスペースを

大胆にデザインしていますよ

間取りとして・・・・・。

フレキシブルな空間として

多目的ホールの存在を・・・・・。

 

将来への対応をある種

自由な空間として「準備」することも

住まい造りには大切な視野ですからね。

 

状態を加味して「フリーダム」な空間に。

窓から見る風景にも

そういった効能・・・・・拡張させていますよ。

見える範囲で心地よさを。

 

住み方のデザインは

人生を変えますよね、

劇的に・・・・・。

 

過ごす環境と

空間が生み出す意味を丁寧に。

 

良い意味での暮らしに影響がある

そんな場所にデザインして

設計で整えるように・・・・・。

 

雰囲気を味わう空間となる事で

過ごす時間の豊かさをデザインしていますよ。

 

 

Produce Your Dream>>>>>

建て主目線+αの提案・・・・・。

明日の暮らしを設計する

建築と住まいとその暮らしを豊かに

URL(ホームページ)

http://www.y-kenchiku.jp/

<<<Yamaguchi Architect Office

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

(仮称)暮らしのシーンに和モダンのエスプリが集う格子の家新築工事・インテリアの要素と暮らしの要素を程よく融合させながら質感を整えて暮らしと生活の環境を整理整頓する設計デザインの効能。

2020年08月22日 | (仮称)暮らしのシーンに和モダンのエスプリが集う格子の家

注文住宅・マイホーム・住宅設計・見取り図・間取り図

建築デザイナー

設計とデザインのチカラで

暮らしの空間を上質に整えてみませんか?

やまぐち建築設計室ホームページ 

※設計デザイン提案時の住まいの外観CG

 

皆さんは何の為に家を建てるのですか?

それは大事な部分・・・・・。

※最終仕上げ前段階での工事仮設用足場が外れた建築工事中の現場建物の外観現状

 

家を建てる事が目的ですか?

それとも家を建てる事によって

得る事の出来る「何か」ですか?。

 

 

(仮称)暮らしのシーンに和モダンのエスプリが集う格子の家新築工事。

 

住まい手 Fさま

設計監理 やまぐち建築設計室 建築家 山口哲央

施工管理 株式会社 南工務店 現場代理人 建築部 部長 N谷氏

 

現場は暮らしの器となる

建築工事部分の引き渡しに向けて

室内も工事期間中の養生仮設も終え

クリーニングなど

仕上げの部分も段々と・・・・・。

 

 

 

実装部分の仕上げも・・・・・。

実装の工事も徐々に終えて

畳等の最終仕上げを待つ段階に。

 

照明の効果と空間に対しての役目も

カタチとなり見えてきましたよ。

 

 

仕上がり御雰囲気も段々と。

壁際の印象と周辺要素での

見え方の部分も視界に入る様に。

 

 

居心地のカタチはそれぞれですが

ある意味では普段着のような空間であり

ある意味ではフォーマルな

自然な意味でTPOが

そこに存在する様に

デザイン設計の工夫は盛り込んでいますよ。

 

 

そして重要な毎日の暮らしの環境として

家事動線・生活動線等の「移動空間」の意味も。

 

盛り込み過ぎないように程よく。

 

カタチが変化するという意味では無くて

時間や過ごす質の違いに応じで

柔軟に雰囲気が変化する

そんなイメージで・・・・・。

光や影がその雰囲気をつくりだす空間。

 

印象が居心地を変えるという事。

明るさによって室内全体の

奥行感も実は変化するんですよ。

暮らす空間で違いが生まれる

意識の部分・・・・・・。

過ごし方って大事ですよね。

 

その蓄積が未来を変えていきますからね。

良い意味で。

だから設計デザインの質感は

大事だと思うんです。

「設計は整理と整頓を行う事 。

 

住まい手さんの要望と

敷地の可能性探り、

情報と条件をどう整理・整頓して

建築家としての職能を

設計とデザインで出来る

可能性をどのように

提案していくのかがポイント。

 

単純に・・・・・「つくる」というのは、

さまざまな条件を無視することでも、

ただ積み上げていくことではないのです。

 

さまざまな組合せと可能性を考えながら、

どのように「カタチ」で

表現できるのかを考え続ける事。

 

プランは単純に見えても、

出来上がる過程、

そして出来上がって

そこから住み始める事で

魅力溢れる空間が創出できるように・・・・・。

 

こうして生まれてきた

雑味なく質のよい空間は、

力強く、永く飽きのこない、

「心地よい」空間となりますから。

 

そして、よく考えられたプランは

将来の暮らしの変化にも

余白が存在する事で

ある程度までの

懐の深さも併せ持ちますよ・・・・・。

 

住み方のデザインは

人生を変えますよね、

劇的に・・・・・。

 

過ごす環境と

空間が生み出す意味を丁寧に。

 

良い意味での暮らしに影響がある

そんな場所にデザインして

設計で整えるように・・・・・。

 

雰囲気を味わう空間となる事で

過ごす時間の豊かさをデザインしていますよ。

 

 

Produce Your Dream>>>>>

建て主目線+αの提案・・・・・。

明日の暮らしを設計する

建築と住まいとその暮らしを豊かに

URL(ホームページ)

http://www.y-kenchiku.jp/

<<<Yamaguchi Architect Office

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

(仮称)暮らしのシーンに和モダンのエスプリが集う格子の家新築工事・設計デザインの工夫と仕掛けも色々とカタチになってきた状態、暮らしの印象を心地よく使い勝手よくLDK空間やフリースペースや収納空間にも。

2020年08月17日 | (仮称)暮らしのシーンに和モダンのエスプリが集う格子の家

注文住宅・マイホーム・住宅設計・見取り図・間取り図

建築デザイナー

設計とデザインのチカラで

暮らしの空間を上質に整えてみませんか?

やまぐち建築設計室ホームページ 

※設計デザイン提案時の住まいの外観CG

 

皆さんは何の為に家を建てるのですか?

それは大事な部分・・・・・。

※建築工事中の現場建物の外観現状

 

家を建てる事が目的ですか?

それとも家を建てる事によって

得る事の出来る「何か」ですか?。

※LDK空間・ダイニング・キッチン側

 

(仮称)暮らしのシーンに和モダンのエスプリが集う格子の家新築工事。

 

住まい手 Fさま

設計監理 やまぐち建築設計室 建築家 山口哲央

施工管理 株式会社 南工務店 現場代理人 建築部 部長 N谷氏

※現場LDK空間・キッチンの設置位置部分にて住まい手さんご夫婦。

 

夏季休暇前後での作業は大詰めで

月末での建物本体の引き渡しに向けて

現場での作業も進んでいますが、

この日は住まい手さんも現場で同席しての

現状デザインのイメージと

壁紙や周辺要素の

打ち合わせを色々と・・・・・。

 

※設計デザイン提案時の住まいのLDKリビング側CG

※工事途中・住まいのLDKリビング側現状

 

建物の外部は工事用の仮設足場が外れて

その佇まいの状態も見える様になっていますが

室内部分も同様に

下地工事から仕上げ工事に移行して

床部分の工事養生はまだ取り外していませんが

空間構成の仕上げがリアルに見える

状態になり雰囲気が伝わる空間に・・・・・。

 

中身が濃くなりすぎないデザインに。

暮らし方のカタチを決めつけすぎない

空間構成が生活をより「リアル」に

具現化しますからね・・・・・・。

※2階フロア・階段から続くフリースペース・二階ホール

 

ゆるやかに空間を生み出す事で

暮らしの自由度が増すように。

 

生活の環境を整えるって

凄く大切な事柄を含んでいますからね。

 

居場所で気持ちって変わりますよね。

先のblogでも書いた

反意型並行(パラレリズム)・・・・・。

※洗面脱衣室・洗面化粧台周辺造作の状態

※洗面脱衣室・洗面化粧台周辺造作の状態

 

暮らしには様々な時間軸が
 
存在していて
 
様々な関係性が並行して並列して
 
過ぎていくというように。
※壁面の立体活用で収納密度と使い勝手を向上させる可動式収納
 
 
どんな時間を過ごすべきか、
 
設計デザインの中で
 
空間構成を模索した状態から
 
具現化する経緯も
 
その質には含まれていますからね。
 
意識に働きかける住まいの空間へ・・・・・。
 
 
 

住み方のデザインは

人生を変えますよね、

劇的に・・・・・。

 

過ごす環境と

空間が生み出す意味を丁寧に。

 

良い意味での暮らしに影響がある

そんな場所にデザインして

設計で整えるように・・・・・。

 

雰囲気を味わう空間となる事で

過ごす時間の豊かさをデザインしていますよ。

 

 

Produce Your Dream>>>>>

建て主目線+αの提案・・・・・。

明日の暮らしを設計する

建築と住まいとその暮らしを豊かに

URL(ホームページ)

http://www.y-kenchiku.jp/

<<<Yamaguchi Architect Office

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

(仮称)暮らしのシーンに和モダンのエスプリが集う格子の家新築デザイン設計がカタチになりつつある段階に、現場は仕上げ工事の後半、玄関や和室LDK、部屋全体も整理整頓の意匠が見え始める様に。

2020年08月08日 | (仮称)暮らしのシーンに和モダンのエスプリが集う格子の家

注文住宅・マイホーム・住宅設計・見取り図・間取り図

建築デザイナー

設計とデザインのチカラで

暮らしの空間を上質に整えてみませんか?

やまぐち建築設計室ホームページ 

※設計デザイン提案時の外観パースデザイン案

 

皆さんは何の為に家を建てるのですか?

それは大事な部分・・・・・。

※現状工事途中の外観

 

家を建てる事が目的ですか?

それとも家を建てる事によって

得る事の出来る「何か」ですか?。

※現状工事途中の外観

 

奈良県大和高田市にて建築途中の

(仮称)暮らしのシーンに和モダンのエスプリが集う格子の家新築工事。

現場での作業は仕上げ工事に入るところ。

装飾関連の部分は後半の工事に。

 

※現場代理人と実際現場に届いてる部材を使い方アレンジで検証中

 

印象の部分を左右する壁面。

その化粧材として選定提案させていただいた

建材メーカー「WOODONE」のデザインウォール。

 

※建材メーカーWOODONEのSRでメーカーアドバイザーと壁面のデザインウォールを検討していた段階

※建材メーカーWOODONEのSRでメーカーアドバイザーと壁面のデザインウォールを検討していた段階

※建材メーカーWOODONEのSRでメーカーアドバイザーと壁面のデザインウォールを検討していた段階

※玄関壁面へのデザインウォールの採用

 

家への入り口玄関部分は

少し印象づくりの意味も調整しながら

部材検証を工事を請け負ってもらっている

建築会社(工務店)の「現場代理人」と行いながら

範囲を昇華の途中ですよ。

※現場にて工事の現場代理人(現場監督)と部材検証

 

シンメトリーとアシンメトリー・・・・・。

 

相互の関係性をデザインの中で

意識的な印象としてカタチの中に

落とし込む準備を整えながら

周辺要素を織り交ぜて

イメージを具現化していくところに。

※仕上げ途中の現場LDK空間

※仕上げ途中の現場LDK空間

 

使い方ひとつで「印象」が随分かわりますよ。

だからこそ「現場での昇華」が重要で

カタチでの印象やサイズでの印象は

リアリティーを追求する部分。

実はこの住まいの「LDK」空間にもそれは

存在させていてポイントへの「味付け」にも

なっている部分・・・・・・。

 

光と影のように関係性が「対」になっていて

相互に補完するように

LDKの空間構成に「そこ」は

フェイクと本物について、住まい手さんに

ご説明させていただいた上で「本物」を使う事に

なったので「意識への働き方のある空間」に対して

陰影の効果をより引き立てる工夫も

デザイン設計の価値として

イロイロと整えていますよ・・・・・。

 

デザインは対象の部分だけではなくて

その周辺が重要で、

要するに「バランス」・・・・・。

アンバランスにデザインする事で

良い意味で整えたり

逆に王道の「バランス」の整え方だったり。

 

※デザイン設計提案時の内観CGイメージパース

 

※実際のLDK仕上げ途中

 

LDK空間にもその全体像が見えてきたところで

浮遊する天井となる「コーブ天井」の範囲も

仕上げていく事で「より一層」の存在の意味が

形になっていますよ。

 

宙に浮いた印象を挟み込むように・・・・・。

装飾のカタチではあるのですが

仕込まれた照明は「建築化」された

照明として空間に働きかけますよ。

 

それはもう少し先での楽しみに・・・・・。

 

和室の部分も「仏間」・「床の間」・「押入れ」と

並びの部分もより印象が浮かび上がる

状態になってきていますよ。

 

実はクロス仕上げなのですが

その範囲については「真壁」の仕様に。

壁には種類があり「真壁」は柱を見せる仕上げ、

「大壁」は柱を見せない仕上げ・・・・・・。

 

このどちらかの仕上げを

選択していっていますよ

どんな場合も。

 

和室でも、洋室でもそれは選定を。

それによっても随分「状態の差」は生まれます。

意図的な選択で「室内」の印象は

随分異なりますからね・・・・・。

 

空間の雰囲気は居心地と気持ちに

働き掛けますよ。

 

暮らしの空間に「意匠」のカタチで

環境の質感を丁寧に。

 

住み方のデザインは

人生を変えますよね、

劇的に・・・・・。

 

過ごす環境と

空間が生み出す意味を丁寧に。

 

良い意味での暮らしに影響がある

そんな場所にデザインして

設計で整えるように・・・・・。

 

雰囲気を味わう空間となる事で

過ごす時間の豊かさをデザインしていますよ。

 

 

Produce Your Dream>>>>>

建て主目線+αの提案・・・・・。

明日の暮らしを設計する

建築と住まいとその暮らしを豊かに

URL(ホームページ)

http://www.y-kenchiku.jp/

<<<Yamaguchi Architect Office

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

(仮称)暮らしのシーンに和モダンのエスプリが集う格子の家新築工事、家のカタチに存在する二次的デザインの志向に、和の趣と同時に陰影や光の帯が生み出す空間のカタチと存在感LDKと玄関に。

2020年07月30日 | (仮称)暮らしのシーンに和モダンのエスプリが集う格子の家

注文住宅・マイホーム・住宅設計・見取り図・間取り図

建築デザイナー

設計とデザインのチカラで

暮らしの空間を上質に整えてみませんか?

やまぐち建築設計室ホームページ 

 

※現在の現場の様子・外観

 

皆さんは何の為に家を建てるのですか?

それは大事な部分・・・・・。

※昨年提案途中での外観CGデザイン案

 

※工事中玄関ホール

 

家を建てるのが目的ですか?

それとも家を建てる事によって

得る事の出来る「何か」ですか?。

 

(仮称)暮らしのシーンに和モダンのエスプリが集う格子の家新築工事。

※LDKの浮遊する天井

住まい手 Fさま

設計監理 やまぐち建築設計室 建築家 山口哲央

施工管理 株式会社 南工務店 現場代理人 建築部 部長 N谷氏

※工事中LDK空間

 

現場LDKスペースの浮遊する天井のカタチは

出来上がり、癒しの空気を生み出す

仕掛けを仕込む打ち合わせも「ある程度」まで決まり

準備の段階に・・・・・。

 

浮遊する天井は「陰影」を生み出す仕掛けでもあり

また・・・コーブ照明として「光の帯」を

つくりだし天井を照らす「建築化照明」・・・・・。

建築と一体となる建築に仕込まれた照明装置。

 

コーブ照明は、折り上げ天井の中に照明器具が設置され、

光を天井に直接当てることで

その反射した光を照明にします。

 

例えばですが、

ホテルのロビーや寝室などでよく使われており、

とても高級感のある仕上がりとなるのが特徴。

 

コーブ照明を有効的に活用できるのは、

天井の高い空間や細長い空間。

なので・・・・その比率は空間を認識して

予め設計デザインに施していますよ。

 

また、光源が視界に入りにくいため、

強い眩しさなどを感じにくく、

空間全体を柔らかい明るさで包んでくれます。

 

そのため寝室や書斎など、

落ち着いた雰囲気を出したい場合に

おすすめしたい照明の設置方法。

 

コーブ照明は設置場所によって

広がりのある空間を演出したり、

光の帯を作り出して

印象的な空間を演出する為の表現のひとつなので

今回の空間に応じた「カタチの仕掛け」も施して

光の選択のひとつに「空間シーン」をデザインしましたよ。

 

夜間での照明テストも楽しみ・・・・・。

 

器具を見えないようにして

光のみを見える様に。

それによって「浮遊する天井」は

また空間に彩を添えつつ

気持ちを癒す「魔法の箱」にも

変化しますよ。

 

時間の違いで生まれるリビングや

ダイニングスペース、

そしてキッチンから見える室内の風景。

 

人は居場所で気分が変化しますよね。

そういうところ「家」という

暮らしの器に必要な資質は何なのか?

 

希望や理想、現実、気分と暮らし方・・・・・etc。

家族の喜怒哀楽に程よく。

※工事中玄関ホールの様子

 

そういう部分での仕掛けも連続的に。

玄関に入った部分の壁とLDKの壁

その屋外に「同じ」壁質を。

 

建材メーカー「WOODONE」の

デザインウォールを陰影と雰囲気のデザインツールとして

今回こちらの住まいでも採用していますよ。

 

今年の春にも建材SRで実際に

メーカーアドバイザー宮田さん工夫部分を

吟味して打ち合わせの内容で・・・・・。

イロイロと考えた末での「横張り」。

 

縦に張る「それ」との違い。

横ライン・縦ラインの印象操作が

そこには存在していて「奥行」にも

感覚が連動しますからね。

物の選択やデザインの方向性に

理由があって勿論それは「直感」と「理論」の融合ですよ。

 

人の感覚は建築計画論や

その他の学問だけでは解けませんから。

 

暮らし方の提案やデザインもそうですよ。

現場ではLDK部分の壁、

デザインウォ―ルの採用エリア組み方について

工務店・現場管理の担当(現場代理人・現場監督)と

大工棟梁がその部分の「融合」意識のすり合わせ中。

実際に現場での作り手の仕事、

段取り以外の部分も大事な内容・・・・・・。

 

階段を交える吹き抜け部分。

ここからの差し込む「雰囲気」も

もうすぐ見えてくる頃。

 

 

フレキシブルな空間としてフリーとなっている

二階のこのエリアは

先行して壁紙(クロス)を張る準備で

下地の処理中ですよ・・・・・・。

 

段階的に仕上げに向けての

各職人さん達や設備業者さん達の

出入りも始まり

メインで動いていた「大工さん」は

もうすぐ一旦現場での間が空く予定。

 

仕上げのカタチが見えてくると

雰囲気もまた随分変化した状態で

見えてきますよ・・・・・・。

 

居心地の雰囲気。

 

住み方のデザインは

人生を変えますよね、

劇的に・・・・・。

 

過ごす環境と

空間が生み出す意味を丁寧に。

 

良い意味での暮らしに影響がある

そんな場所にデザインして

設計で整えるように・・・・・。

 

雰囲気を味わう空間となる事で

過ごす時間の豊かさをデザインしていますよ。

 

 

Produce Your Dream>>>>>

建て主目線+αの提案・・・・・。

明日の暮らしを設計する

建築と住まいとその暮らしを豊かに

URL(ホームページ)

http://www.y-kenchiku.jp/

<<<Yamaguchi Architect Office

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

(仮称)暮らしのシーンに和モダンのエスプリが集う格子の家新築工事、家の全体像も見える段階に、LDK空間のデザイン設計の要となる仕掛け、浮遊する天井とリビングアクセス階段、設計デザインの意図。

2020年07月22日 | (仮称)暮らしのシーンに和モダンのエスプリが集う格子の家

注文住宅・マイホーム・住宅設計・見取り図・間取り図

設計とデザインのチカラで

暮らしの空間を上質に整えてみませんか?

やまぐち建築設計室ホームページ 

 

 

皆さんは何の為に家を建てるのですか?

それは大事な部分・・・・・。

家づくりの全てのゴールに繋がる根本。

 

家を建てるのが目的ですか?

それとも家を建てる事によって

得る事の出来る「何か」ですか?。

 

(仮称)暮らしのシーンに和モダンのエスプリが集う格子の家新築工事。

 

住まい手 Fさま

設計監理 やまぐち建築設計室 建築家 山口哲央

施工管理 株式会社 南工務店 現場代理人 建築部 部長 N谷氏

 

現場では一階天井下地が組み終わり

LDKの畳リビングスペースの天井となる

浮遊する天井が出現したところ・・・・・。

LDK空間を床と天井で挟み込む印象に。

そうする事で奥行感が生まれる設計デザインの工夫。

 

もう一つは「仕上げ」の違いを生み出す手法として

今回、このデザインを施していますよ。

箱が浮遊している印象の隙間から

光が漏れる天井照明・・・・・・。

 

照明器具を建築化した仕掛け。

そうする事で場所のイメージと

時間による印象の違いを生み出すように

計画をカタチにしましたよ。

 

照明と灯りの印象で部屋の広さの感じ方

時間の流れ速度はかわります。

 

経験ありますよね・・・・・。

そういう時間の違いが生み出す

過ごす密度。

 

床面を照らすだけが

照明の役目ではありませんよ。

ゆったりとした時間が流れる

やすらぎの為の灯り計画も

住まいには大事ですよ。

 

家で過ごす時間が長くなる事で

計画しておくことの必要な仕掛け・・・・・・。

それはその周囲にも。

 

リビングアクセス階段の効能。

階段といえば一階と二階をつなぐ

上下階移動の場所ですよね。

でも・・・・その階段のカタチや位置、

雰囲気の違いで「その効能」や「役目」に

違いが生まれますよ。

 

例えば、LDKのリビングアクセス階段として

条件も居心地も良い場所へ

それを計画する事で

使い勝手がかわりますから・・・・・・。

 

なんとなく階段に腰を掛けて

リビング側と会話をしたり

本を読んだり、寛いだり、風景を眺めたり・・・・etc。

 

限定しない使い勝手が

階段の自由度を高めますからね。

そこに居ることで過ごし方の意味も

質良く変化するそんな場所に

階段も変化しますよ・・・・・・。

 

見え方と過ごし方の関連性は

何時も大切にしている

空間構成デザインの要ですからね。

二階部分も同様に、

今回の計画ではある意味ではメインに

でも間掛け肩を変えてサブにも・・・・・。

 

使い分けの出来るフリースペースの存在。

2階フロアの半分以上が

そのエリアですよ。

完全に仕切らずに

緩やかな雰囲気で仕切りのイメージを

つくり出す事も

空間を有効に活用する手法ですからね。

 

そうする事で

普段からも自由に使えますし

プラスワンのリビングにも

変化しますから・・・・・。

 

状況によって使い分けが出来る場所。

リモートワークや在宅勤務が

増えるかもしれない今後の状況を考えると

そういう位置づけの空間を

昔のソーホー住宅のように

使い勝手の良いフリースペースのある家

という考え方も重要に

なるかも知れませんよ。

 

生活環境を創り出す

暮らしの仕掛けを色々と・・・・・。

 

住み方のデザインは

人生を変えますよね、劇的に・・・・・。

 

過ごす環境と

空間が生み出す意味を丁寧に。

 

良い意味での暮らしに影響がある

そんな場所にデザインして

設計で整えるように・・・・・。

 

暮らしの環境を紐解きながら

住まい手さんに見えていない

現実と理想のギャップを詰めながら

暮らしの「質的向上」をいつも提案中ですよ。

 

雰囲気を味わう空間となる事で

過ごす時間の豊かさをデザインするように・・・・・・。

 

 

Produce Your Dream>>>>>

建て主目線+αの提案・・・・・。

明日の暮らしを設計する

建築と住まいとその暮らしを豊かに

URL(ホームページ)

http://www.y-kenchiku.jp/

<<<Yamaguchi Architect Office

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

(仮称)暮らしのシーンに和モダンのエスプリが集う格子の家新築工事、間取り構成以外のデザインの要素、雰囲気という要をイメージして設計デザインの要素で居心地と暮らしの質感を。

2020年07月17日 | (仮称)暮らしのシーンに和モダンのエスプリが集う格子の家

注文住宅・マイホーム・住宅設計・見取り図・間取り図

設計とデザインのチカラで

暮らしの空間を上質に整えてみませんか?

やまぐち建築設計室ホームページ 

 

 

皆さんは何の為に家を建てるのですか?

それは大事な部分・・・・・。

家づくりの全てのゴールに繋がる根本。

 

 

家を建てるのが目的ですか?

それとも家を建てる事によって

得る事の出来る「何か」ですか?。

 

(仮称)暮らしのシーンに和モダンのエスプリが集う格子の家新築工事。

 

一階では大工棟梁が、仲間の大工さんと一緒に

部屋構成の下地部分、

天井下地を黙々と準備のところ・・・・・。

 

住まい手 Fさま

設計監理 やまぐち建築設計室 建築家 山口哲央

施工管理 株式会社 南工務店 現場代理人 建築部 部長 N谷氏

 

部屋のカタチがLDK部分も他の部分と同じように

見えやすくなってきました・・・・・。

この状態になると、もう部屋のカタチそのものが

リアルに視界に入る状態。

二階部分は先に下地状態が仕上がった段階。

このエリアはこの状態が「部屋」として

機能する場所。

 

フリーの空間として「フレキシブル」に活用する

二階ホール・・・・・。

 

吹き抜けと階段の連結も

いい感じに仕上がってきていますよ。

 

まだ先の未来に向けて

どんな使い方?

をするべきかの部分は「決めつけない事」も大切。

そういう観点から「しばらく」はそのまま

の空間の遊び、余白を活用する場所として

仕切らずに「この状態」に仕上げを

加工していく予定ですよ・・・・・・。

 

所謂「フリースペース」として

フレキシブルな活用空間。

 

時代には「あっている」と思いますよ。

流用できる場所の

存在価値は大きいですから・・・・。

 

モダンに、風情も考えて

化粧の構造味をセレクト、

木部は素地のまま見える構造材として

仕上げを行いますよ。

 

話を一階に戻して・・・・・・。

 

 

全体的に見える範囲をイメージしつつ

キッチンからの視線、ダイニングからの視線、畳リビングからの視線を

検討の事前把握にこの日は

場所からのイメージを色々と・・・・・。

 

 

大工棟梁には事前に現場代理人(現場監督)が

指示を出してくれていましたが

壁掛テレビの居場所をレイアウト。

 

仮設ですよ、べニヤ板を壁に・・・・・。

今回58インチの壁掛テレビを設置するので

その位置関係を分かりやすくという事で。

壁掛テレビのサイズをそのまま

ベニヤでつくり、

仮に壁に設置した状態。

週末の住まい手さんとの現場確認(現場代理人が担当)の際

分かりやすいように・・・・・。

 

というのは、壁掛TVの場合、

各メーカーの違いや

テレビのサイズによって「壁設置金物」が異なるのと

それによりコンセントやテレビ用配線

勿論設置高さの位置関係も随分異なるので

その辺りの状態を先に決める必要もあり

この仮設です・・・・・・。

 

人の視線を考えつつも、

空間に応じたサイズ感で「場所」を見る事

考えることが必要なので

分かりやすいように。

 

キッチンに立った際の視線、

ダイニングスペースでテーブルに集まり

腰を掛けた状態、

畳リビングに床座面で寛いだ場合・・・・・etc。

 

それぞれの時間を過ごす時

団らんの方法は色々とありますが

テレビとの関係性もその範囲に。

 

設置位置とテレビのサイズそして

部屋に対する密度のイメージ・・・・・・。

 

雰囲気は大事ですからね。

テレビ周辺もデザインの掛け方で

雰囲気が随分変わるし、

居心地もかわります・・・だから

ある仕掛けを

計画設計時には実は壁に「デザイン」を

施していて・・・・・。

 

それはもう少し先の話しにしておきます。

blogの経過を読めば分かりますけどね。

WOODONEの「デザインパネル」が「それ」ですけど。

 

その周辺はもうひとつ「外側」の要素でも

雰囲気は変化しますからね・・・・・・。

その部分も現在は視野に入れて検討中ですよ。

 

外部も色々と仕上がってきていますが

玄関横のこの部分。

 

一旦の仕上げは一般的な

土間モルタルで行いますが

その後はそこからのデザインの奥行・・・・・・。

 

住まい手さんとの打ち合わせ時の話しで

この場所は外構の部分。

つまり庭の一部なのです・・・考え方としては。

半屋外の魅力を持つ場所。

 

砂利、アプローチ、飛び石、坪庭、

箱庭・鉢植え込み・通り土間・・・・・etc。

 

モデルプランは以前に手掛けた「この物件」での

和室前の余白と目隠しとしての中庭エリア・・・・・。

 

(仮称)暮らしを育むインナーガレージと土間のある和モダンコートハウス。

 

 

 

この場所のような雰囲気の場所として

プラス・・・今回の場所だから、

住まい手さんがどのようにこの「余白エリア」を

活用するのかを意味として眺めて「二階」と同じような意味を持つ

フレキシブルな価値空間を

カタチに落とし込む予定ですよ。

 

土間・通路・飾り・化粧

飛び石・砂利・枯山水の仕掛け等々。

 

ご相談、打ち合わせは「外構」での

少し先の段階「庭」の延長で・・・・・。

 

住み方のデザインは

人生を変えますよね、劇的に・・・・・。

 

過ごす環境と

空間が生み出す意味を丁寧に。

 

良い意味での暮らしに影響がある

そんな場所にデザインして

設計で整えるように・・・・・。

 

暮らしの環境を紐解きながら

住まい手さんに見えていない

現実と理想のギャップを詰めながら

暮らしの「質的向上」をいつも提案中ですよ。

 

雰囲気を味わう空間となる事で

過ごす時間の豊かさをデザインするように・・・・・・。

 

 

Produce Your Dream>>>>>

建て主目線+αの提案・・・・・。

明日の暮らしを設計する

建築と住まいとその暮らしを豊かに

URL(ホームページ)

http://www.y-kenchiku.jp/

<<<Yamaguchi Architect Office

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

(仮称)暮らしのシーンに和モダンのエスプリが集う格子の家新築工事・・・間取りと空間構成のデザイン設計が存在するカタチ、パーツとなる空間の持つ意味を丁寧に紐解いた状態。

2020年07月10日 | (仮称)暮らしのシーンに和モダンのエスプリが集う格子の家

注文住宅・マイホーム・住宅設計・見取り図・間取り図

設計とデザインのチカラで

暮らしの空間を上質に整えてみませんか?

やまぐち建築設計室ホームページ 

 

 

皆さんは何の為に家を建てるのですか?

それは大事な部分・・・・・。

家づくりの全てのゴールに繋がる根本。

 

家を建てるのが目的ですか?

それとも家を建てる事によって

得る事の出来る「何か」ですか?。

 

 

現場にて・・・・・・。

(仮称)暮らしのシーンに和モダンのエスプリが集う格子の家新築工事。

一階部分のLDK空間は

吹き抜けとリビングアクセス階段を通じて

付加価値のデザインを

断片的にですが、

感じる事が出来る段階に・・・・・。

 

仕上がってくると、

階段がそこに「レイアウト」される意味も

分かりやすくなりますよ。

 

過ごす雰囲気が大事だってこと・・・・・・。

過ごし方の価値時間。

 

住まい手 Fさま

設計監理 やまぐち建築設計室 建築家 山口哲央

施工管理 株式会社 南工務店 現場代理人 建築部 部長 N谷氏

 

一階部分に先行して二階部分の工事範囲。

開放感とフレキシブルな空間構成を視野に

設計デザインを施していますよ。

 

屋根の傾斜を利用した「天井」のカタチ。

そして「構造的」な補強と共に

フレキシブルな可変性を行うときに

役立つ構造体としての骨組みとなる梁や柱、

束などの木部も化粧として

空間構成の一部に・・・・・。

 

存在する事で生まれる価値もありますし

新しく生み出す為の仕掛けでもある部分・・・・・。

 

複合的な意味を持たせたデザインですよ。

住み始めると分かる部分。

同時に「住んでから」利用価値の増える空間

となるように。

 

住んでから見えてくる仕掛けを

色々と施していますよ、

設計とデザインの工夫で・・・・・。

大工さんの工事中の部分。

天井との接続範囲。

そして部材との接続・・・・・。

天井の雰囲気を醸し出すし

下準備の工事ですいから。

 

窓周辺の「額縁」の存在。

窓外面と内側の厚み、

そして枠の範囲に。

四角でくり抜いた箱のように・・・・・・。

今回はこのちらっと見えている「窓」が

「箱のように見える」というところも

設計デザインの工夫。

 

そう見える事で感じる空間構成が

存在しますからね、

雰囲気として・・・・・。

電気工事店さんも壁の下地の段階に

仕込みの最中ですよ。

スイッチやコンセント類の

元となる範囲に注力しながら。

 

今は現場で「下地」がメインの作業。

仕上がると見え無くなる範囲ですが、

この部分をしっかりと工事しておくことで

その後の仕上げ段階は異なってきますからね。

 

良い意味での下地となるように・・・・・。

肌での化粧下地もそうですよね。

仕上げの段階までの

工程の大切さ。

 

 

過ごす環境と

空間が生み出す意味を丁寧に。

 

良い意味での暮らしに影響がある

そんな場所にデザインして

設計で整えるように・・・・・。

 

暮らしの環境を紐解きながら

住まい手さんに見えていない

現実と理想のギャップを詰めながら

暮らしの「質的向上」をいつも提案中ですよ。

 

雰囲気を味わう空間となる事で

過ごす時間の豊かさをデザインするように・・・・・・。

 

 

Produce Your Dream>>>>>

建て主目線+αの提案・・・・・。

明日の暮らしを設計する

建築と住まいとその暮らしを豊かに

URL(ホームページ)

http://www.y-kenchiku.jp/

<<<Yamaguchi Architect Office

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

(仮称)暮らしのシーンに和モダンのエスプリが集う格子の家新築工事、現場の進行と並行して色々な打ち合わせの途中・・・インテリア設計デザインの勘所、壁紙でのイメージと居心地と空間の印象での質感と効果。

2020年07月04日 | (仮称)暮らしのシーンに和モダンのエスプリが集う格子の家

注文住宅・マイホーム・住宅設計・見取り図・間取り図

設計とデザインのチカラで

暮らしの空間を上質に整えてみませんか?

やまぐち建築設計室ホームページ 

※暮らしのシーンに和モダンのエスプリが集う格子の家内装インテリア打ち合わせイメージCG(LDK空間)

 

 

皆さんは何の為に家を建てるのですか?

それは大事な部分・・・・・。

家を建てる事が目的ですか?

それとも家を建てる事によって

得る事の出来る「何か」ですか?。

 

室内印象の大枠である壁と天井。

内装のイメージ検討としての壁紙・・・・・。

 

注文住宅を検討する際、

壁紙にもこだわりたいですよね。

 

部屋の雰囲気や暮らしの趣を創り出す部分。

フローリングと同じく色の効果や模様などで

印象が大きく変わる部分・・・・・・。

※アトリエにて・壁紙メーカーのサンプル帳から候補検討打ち合わせの様子

 

住まい手さんとアトリエにて

そのベースとなる部分の検討に

壁紙メーカーのサンプル帳で

イメージの方向性吟味の時間。

 

壁紙は、部屋の内装や、

雰囲気だけでなく、

人の気持ちにも大きな影響を与えますよ。

 

壁紙の色によっては、

部屋で生活をする上で、

様々な心理的効果がもたらされるのです。

 

 

壁紙の色によって、

人間や空間にもたらされる様々な効果・・・・・。

 

オレンジや黄色などの暖色系の壁紙

オレンジや黄色には、

人の行動を元気に、

活発にさせる効果がありますよ。

 

食欲を増進させる効果があるため、

キッチンやダイニングに

適しているといわれています・・・・・。

 

また暖色系の壁紙は、

体感気温を高める作用があります。

特に寒い冬や、

日当たりの悪い部屋には、

暖色系の壁紙を用いると

より暖かい状態を感じて過ごす事ができますよ。

 

青や水色などの寒色系の壁紙・・・・・。

青や水色は、

清潔感を感じさせる効果があります。

 

トイレや、浴槽などの水周りに、

寒色系の壁紙を使用することは、

清潔感を保つためにも効果的ですよ。

 

あと寒色系には、

落ち着きや冷静を促す作用もあります。

 

集中したい勉強部屋や、

作業部屋では、

寒色系の壁紙を用いれば、

効率よく落ち着いて作業ができます。

 

暖色系の壁紙とは逆に、

寒色系の壁紙は、

体感温度を下げる作用があります。

 

暑い夏場には、

寒色系の壁紙を使用した部屋で過ごすと、

気分的に・・・・・省エネにもなります。

 

白など、明度が高い壁紙は、

部屋全体を明るくしてくれますよ。

 

リビングなどに白い壁紙を用いると、

一番気分が安定するかもしれません・・・・・。

 

インテリアとしては「フリー」なイメージ。

また、寒色系同様に、

清潔感を演出できるので、

トイレや洗面台に用いられることがよくあります。

 

しかし、明度が高すぎると、

目がチカチカさせ、

圧迫感を与えて

イライラを生じさせることもあるので、

考え方と他のインテリア要素と

融合させて「あわせる」ように注意が必要です。

 

黒や灰色などの、

明度が低い壁紙には、

重厚感や高級感を演出できます。

 

高級感を演出したい部屋や、

趣味のお部屋などには、

明度が低い壁紙がお勧めですよ。

 

また、全体的に空間を引き締める効果があります。

 

例えば、部屋の天井の壁紙を黒にすることで、

その部屋全体が引き締まった、

重厚感ある雰囲気が生み出されるイメージ。

 

壁紙の色彩が

人間や空間に与える効果・・・・・・。

 

壁紙の色が変われば、

毎日の生活がガラリと変化します。

 

部屋の用途や考え方にあわせて、

壁紙の色や模様を検討すれば、

日々の生活がより効果的に過ごせますよ。

 

お部屋の内装検討は

そういう観点も大事ですよ・・・・・。

 

良い意味での暮らしに影響がある

そんな場所にデザインして

設計で整えるように・・・・・。

 

暮らしの環境を紐解きながら

住まい手さんに見えていない

現実と理想のギャップを詰めながら

暮らしの「質的向上」をいつも提案中ですよ。

 

雰囲気を味わう空間となる事で

過ごす時間の豊かさをデザインするように・・・・・・。

 

 

Produce Your Dream>>>>>

建て主目線+αの提案・・・・・。

明日の暮らしを設計する

建築と住まいとその暮らしを豊かに

URL(ホームページ)

http://www.y-kenchiku.jp/

<<<Yamaguchi Architect Office

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

(仮称)暮らしのシーンに和モダンのエスプリが集う格子の家新築工、現場は内装の仕上げ工事も準備の途中・外部はイメージのカタチが出来上がりつつ内部はインテリアの構成部材のデザイン設計案を。

2020年06月29日 | (仮称)暮らしのシーンに和モダンのエスプリが集う格子の家

注文住宅・マイホーム・住宅設計・見取り図・間取り図

設計とデザインのチカラで

暮らしの空間を上質に整えてみませんか?

やまぐち建築設計室ホームページ 

 

 

皆さんは何の為に家を建てるのですか?

それは大事な部分・・・・・。

家づくりの全てのゴールに繋がる根本。

 

家を建てるのが目的ですか?

それとも家を建てる事によって

得る事の出来る「何か」ですか?。

 

 

週末の現場にて・・・・・・。

この日は現在現場で工事が進行中の

(仮称)暮らしのシーンに和モダンのエスプリが集う格子の家新築工事。

住まい手 Fさま

設計監理 やまぐち建築設計室 建築家 山口哲央

施工管理 株式会社 南工務店 現場代理人 建築部 部長 N谷氏

 

現場の簡易打ち合わせスペースにて

進行具合にあわせての

定期的な打ち合わせの時間。

※現場の簡易打ち合わせスペースで住まい手さんインテリア内容打ち合わせの途中

 

室内の仕上げ関係と

屋外の仕上げ、そして家具工事の

内容等を中心に「仕上げ段階」の話しを色々と。

 

塗装の事、壁紙の事、カウンターの事

スイッチ類の前回保留だった分

空間に変化と印象に動きを与える

部材の構成内容・・・・・etc。

 

ある程度の「宿題の要素」も含みつつ

この日はインテリアの部分で調整を色々と。

※ウッドワンプラザSRの宮田さんとの検討中

 

僕の方でデザインの効能として

設計途中の際に「波・粋」をセレクトして

住まい手さんに化粧と空間の雰囲気づくりのパーツとして

提案させていただいていた

建材メーカー・ウッドワンのデザインウォール。

 

梅田ショールームで営業本部

ウッドワンプラザの宮田さんにお手伝いを

いただいた検討の内容で・・・・・。

※ウッドワンプラザSRサンプルでこの場面では菱と波を比較検討

和の趣を意識して最適解を調整中

 

調整していた内容を現場説明の際にも

リアル化しつつ・・・・・・。

※LDK空間内装デザイン設計提案時の内観CG

 

陰影の効果で壁の表情が変わり

風情を生み出す効能を

暮らしの一部として

表情で過ごす時間を

楽しんでいただけるように・・・・・。

※吹き抜けと階段を掛けるスペース

 

そんな内容も含みつつ

LDKと二階をつなぐリビングアクセス階段の

ゆぐ横にレイアウトした吹き抜け空間。

様々な効果を発揮するように

デザインと設計を施しているのですが

その効能の一部に照明器具での

灯りの効果・・・・・。

※現場にて原寸で墨み出しの途中

 

それを適切に効果が出る様に

位置の関連性を現場にて。

今回は3個の小さなペンダントライトを

レイアウトする予定ですが

場合によってはサイズアップして

一個をレイアウトするかも・・・・・・。

※現場にて原寸で墨み出し完了

 

3個のランダム照明と仮定して

位置を床へ墨出しの様子。

 

この距離感もポイント。

そして平面ではなくて

立体的な配置にする「らせん」のイメージ。

 

球体や箱、カタチの効果もあるので

その辺りはもう少し吟味して

最終決定しますが、

先ずは前提条件の小さなガラスの球体で。

 

程よく「和モダン」の空気も生まれる

ガラスの球体が浮遊するイメージですよ。

 

そしてこのLDK空間のそれぞれの場所から

視界にシーンが生まれる様に。

 

実際に仮定通り進めるのか

サイズアップ案でいくのかは

次の機会に・・・・・・。

 

効能を生み出す仕掛けを

色々な状態で散りばめていますよ。

デザインと設計の工夫として。

 

住み方のデザインは

人生を変えますよね、劇的に・・・・・。

 

過ごす環境と

空間が生み出す意味を丁寧に。

 

良い意味での暮らしに影響がある

そんな場所にデザインして

設計で整えるように・・・・・。

 

暮らしの環境を紐解きながら

住まい手さんに見えていない

現実と理想のギャップを詰めながら

暮らしの「質的向上」をいつも提案中ですよ。

 

雰囲気を味わう空間となる事で

過ごす時間の豊かさをデザインするように・・・・・・。

 

 

Produce Your Dream>>>>>

建て主目線+αの提案・・・・・。

明日の暮らしを設計する

建築と住まいとその暮らしを豊かに

URL(ホームページ)

http://www.y-kenchiku.jp/

<<<Yamaguchi Architect Office

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

(仮称)暮らしのシーンに和モダンのエスプリが集う格子の家新築工事・・・和の印象とモダンを融合させる空間美を生み出す工夫と設計デザインの感度で銘木・変木の選定に玄関の印象設計。

2020年06月25日 | (仮称)暮らしのシーンに和モダンのエスプリが集う格子の家

注文住宅・マイホーム・住宅設計・見取り図・間取り図

設計とデザインのチカラで

暮らしの空間を上質に整えてみませんか?

やまぐち建築設計室ホームページ 

 

※デザインの趣となる銘木選びに吉野郡黒滝村へ出張

 

皆さんは何の為に家を建てるのですか?

それは大事な部分・・・・・。

家づくりの全てのゴールに繋がる根本。

 

家を建てるのが目的ですか?

それとも家を建てる事によって

得る事の出来る「何か」ですか?。

吉野郡黒滝村にある株式会社 徳田銘木店。

この日は現在現場で工事が進行中の

(仮称)暮らしのシーンに和モダンのエスプリが集う格子の家新築工事。

住まい手 Fさま

設計監理 やまぐち建築設計室 建築家 山口哲央

施工管理 株式会社 南工務店 現場代理人 建築部 部長 N谷氏

 

化粧工事の範囲・・・・・。

玄関に入り「印象」を生み出す

視界のデザインとして銘木を吟味に。

※㈱徳田銘木・倉庫内に陳列している変木・床柱・木材・一枚板等色々

 

和風の印象を生み出し

さりげない「趣」をつくりだす工夫として

変木を吟味に・・・・・。

※現場監督も同行でピックアップしたムロの変木を並べてもらっているところ

 

様々な変木が実はあるのですが

僕自身は好んで「ムロ」を使います。

※㈱徳田銘木 徳田専務に使い方と選択の意味を説明をしながら最良の子達を吟味中

 

落ち着いていたり、合わせやすい

という意味では無くて「モダン」で

和風であり「遊び」が存在する変木なので・・・・。

※こちらのムロの変木は「ねじれ」の遊び心が面白い

 

勿論、玄関の「それ」以外の空間

例えば袖壁や床柱・落とし掛け等

和の伝統的な場所にも「それ」は

使えるなら趣のデザインとして最適と

考えていますよ・・・・。

※検討の結果この3本から吟味の方向性で

 

※以前・設計監理を手掛け、ムロの変木を玄関垂壁に採用した数寄屋の住まい外観全景

 

今回は玄関の「垂れ壁」の範囲で

姿勢を生み出す仕掛けとして。

以前に設計デザイン・監理を手掛けた

(仮称)おおらかに暮らしを包み込む数寄屋の家

玄関ホール部分の垂れ壁にも、

それは存在しますよ。

※玄関ホールと廊下の間、垂壁部分にムロの変木をデザインした過去の事例

 

茶室のにじり戸の役目のように「おじぎ」の姿勢を誘発する仕掛けに

この時はデザインを施していますよ。

 

空間の空気を創り出す仕掛けとして・・・・・。

 

変木の味が空間を変化させますから。

その際にその「模様」と「反り具合」や「ねじれ」が

印象を生み出すんです。

 

いつもこのブログで書いている

フォーカルポイントという意味では無くて

空間を生み出す要素として

「変木」での味付け・・・・・。

※現在工事進行中で変木を採用する住まいの外観完成イメージ図

 

内観・・過ごす空間もそうですが

外観もそういった趣には大切な整えるべき佇まいの部分が存在します。

※以前・設計監理を手掛けた数寄屋の住まい夜間の陰影を操った和風デザインのカタチ

 

今回は・・・・格子が奏でる印象、

それは昼の顔と夜の顏での存在感の違い・・・・・・・。

 

隙間から漏れる灯りのバランス。

和風の趣きが生み出す

独特の特徴を同様に考えていますよ。

 

空間に意味をつくりだす「セレクト」は

長い時間を過ごす家の在り方を

考えるキッカケになればいいなと思いますよ。

 

住み方のデザインは

人生を変えますよね、劇的に・・・・・。

 

意識改革しませんか?

いえづくりにとって大切なモノゴトは

何なのかという気付きの範囲を・・・・・。

 

過ごす環境と

空間が生み出す意味を丁寧に。

 

良い意味での暮らしに影響がある

そんな場所にデザインして

設計で整えるように・・・・・。

 

暮らしの環境を紐解きながら

住まい手さんに見えていない

現実と理想のギャップを詰めながら

暮らしの「質的向上」をいつも提案中ですよ。

 

雰囲気を味わう空間となる事で

過ごす時間の豊かさをデザインするように・・・・・・。

 

 

Produce Your Dream>>>>>

建て主目線+αの提案・・・・・。

明日の暮らしを設計する

建築と住まいとその暮らしを豊かに

URL(ホームページ)

http://www.y-kenchiku.jp/

<<<Yamaguchi Architect Office

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

(仮称)暮らしのシーンに和モダンのエスプリが集う格子の家新築工事、現場での打ち合わせはスイッチ・コンセント・引き込み・インターホン、人の動きと住み方に連動する設計デザインのパーツを

2020年06月20日 | (仮称)暮らしのシーンに和モダンのエスプリが集う格子の家

注文住宅・マイホーム・住宅設計・見取り図・間取り図

設計とデザインのチカラで

暮らしの空間を上質に整えてみませんか?

やまぐち建築設計室ホームページ 

皆さんは何の為に家を建てるのですか?

それは大事な部分・・・・・。

家づくりの全てのゴールに繋がる根本。

 

家を建てるのが目的ですか?

それとも家を建てる事によって

得る事の出来る「何か」ですか?。

(仮称)暮らしのシーンに和モダンのエスプリが集う格子の家新築工事。

住まい手 Fさま

設計監理 やまぐち建築設計室 建築家 山口哲央

施工管理 株式会社 南工務店 現場代理人 建築部 部長 N谷氏

 

この日は現場にて室内の電気配線工事について

確認事項をイロイロと。

建物の外から内側へ入る際の

感知式の照明の連動や

室内に入る際、

逆に部屋から廊下やホールに出る際の事等

人の動き(動線)にそった使い勝手を

予めシミュレーションして

図面に落とし込んだ「プロット図」を元に

それらを現場で仕込んだ状態になったところを

住まい手さんに「リアル」を

ご確認いただきながら「電気工事店」との

打ち合わせがメイン。

 

再度現場で昇華の途中・・・・・。

実際には個人の癖の部分や

右左・・・利き手側とそうではない側での

ドアと人の出入りの関係性、

普段の移動の意識している部分と

無意識に行い続けている動作を

その際に再認識していただき

確認中ですよ。

 

普段の「しぐさ」もそうですが

意外に自分自身で気付かない事柄って

多いですよね。

 

そういう部分を現場で住まい手さんにも

再確認していただく事で

これからの暮らしの空間としての住まいが

より現実に近い状態に昇華されていくんです。

 

現場は確認するだけの場所

ではありませんからね。

 

実際の自分の身体と「空間のつくり」を

意識出来る場所だから。

事前のプランや設計の

打ち合わせでの寸法認識の際

情報として理解できる内容には

差がありますから・・・・。

 

計画時に大事な空間構成を

3次元感覚で認識摺る状態と

それが現場の構成要素と一緒に「具体化」

されたときの状態との違いの部分。

 

スイッチの床からの高さも

コンセントの高さもそうですよ・・・・・。

 

使いやすさの部位の違い。

それぞれ「何目的でのコンセント」なのか?

 

大事な部分は現場での昇華で

より一層暮らしの密度につながりますからね。

 

意識改革しませんか?

いえづくりにとって大切なモノゴトは

何なのかという気付きの範囲を・・・・・。

 

過ごす環境と

空間が生み出す意味を丁寧に。

 

良い意味での暮らしに影響がある

そんな場所にデザインして

設計で整えるように・・・・・。

 

暮らしの環境を紐解きながら

住まい手さんに見えていない

現実と理想のギャップを詰めながら

暮らしの「質的向上」をいつも提案中ですよ。

 

 

Produce Your Dream>>>>>

建て主目線+αの提案・・・・・。

明日の暮らしを設計する

建築と住まいとその暮らしを豊かに

URL(ホームページ)

http://www.y-kenchiku.jp/

<<<Yamaguchi Architect Office

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする