奈良県の建築家が日々思う設計事務所の家づくり日記、住まいの設計や住宅設計、注文住宅、注文建築、暮らしの事、収納の事

住宅の設計・リフォーム、暮らしのデザイン提案を家具や生活習慣まで丁寧に考えています。

デザインを検討 イメージはデジタルとアナログ・・・・。

2010年08月31日 | 建築家 設計の仕事 監理の仕事
スケッチに、のめり込むと机が・・・・ぐちゃぐちゃになりやすい。




気持ちがはいっているなら、良しとして・・・・・。

間取りを考えるときと一緒でイロイロな角度で検討。



プレゼンテーション資料はパソコン作成でも、アナログ感性はやっぱり重要。



作業ではつくれないのが「建築」か・・・・。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キッチン、住宅設備のショールームにて・・・・。

2010年08月31日 | 建築家 設計の仕事 監理の仕事

こんばんは、やまぐち建築設計室 建築家の山口です。

 

今日も残暑が厳しい一日・・・・。

昼前の外出や午後からの来客もありましたが、

ほぼ一日吉野のアトリエでコツコツと「仕事」をしていたので、気分は「スッキリ」です。

 

環境って大事ですよね、暮らしにも仕事にも・・・・・。

 

 

さて、昨日の午後からの打ち合わせですが、

パナソニックリビングショウルーム奈良へ「住まい手さん」と一緒に

住まいの新築工事で使用するキッチンや洗面といった住宅設備機器の確認に・・・・・。

 

キッチンは特に気になりますからね。

 

実際に触れて、見て確認です。

毎日使う大事な住まいの一部ですからね・・・・。

 

 

デザインもそうですが、使い易さが気になるところ。

特に、作業台や洗い場(シンク)の高さや広さなんかは重要・・・・。

 

キッチン作業台の高さを確認するコーナーでは、

実際に「スリッパ」を履いて、キッチンを使用する状態で、高さを上げ下げして確認。

 

電動で高さを調整できるサンプルキッチンの前で「高さを上げ下げ」して、

実際に選定するキッチンに「fit」する高さを確認中。

壁に描かれている「高さの目盛」を見ながらキッチンの高さを選定中・・・・・。 

 

 

このような「チョットした事」が実は家づくりの過程では「重要な部分」なんですよ。

高さひとつで、「疲れ具合」・・・・違いますからね。

 

 

 

 

 

 

奈良で住まいの設計と暮らしのデザインを手掛ける建築設計事務所の設計士

古民家 和モダン 純和風 モダン和風 シンプルモダンの暮らし

良い間取りの設計と提案 暮らしやすい家 住みよい間取りの提案

ウッドデッキ 庭も家の大切な一部

リフォーム リノベーション 建て増し 増築 法律の落とし穴に注意

奈良で新築 リフォームを考える

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

住み・・・つなぐ家。

2010年08月31日 | 家づくりアドバイス
おはようございます、今日の奈良、吉野は晴れ。

晴天です・・・・。




昨日の移動、打ち合わせが多かった一日とは真逆で、

今日は吉野のアトリエで青空と気持ちの良い空気感に身を置いて「創造中」です。





昼前にちょっとの外出もありますが、ほぼ一日アトリエにて・・・・・。






さて、最近取り上げられる事の多いSI住宅。

住まい手さんからご相談を受けることもしばしば・・・・。

マンション(共同住宅)などのチラシやパンフレットなどで目にすることも多いです。





SI住宅というのは、スケルトン(構造部分)とインフィル(内装、設備部分)を分離して、

構造的な部分に関しては変更しないで、

家族や住人の構成や住み方の変化等により、

間取りをある程度自由に変更できるように設計、工事された住宅のことです。





日本では住宅建物を解体する年数は約30年と言われています。

状況は色々あるでしょうけども、「もったいない」話です。




少子化問題、高齢化社会、環境問題から考えても、

もっともっと永く「豊かに」住める家を・・・・・・。




というのが想いです。




間取りもある程度自由度があれば、さらに住みやすい家になることは明らかです。




木造住宅でもSI住宅を想定した設計は可能です。




昔の暮らしを考えてみれば、丈夫で長持ち・・・親子孫と3代で住みつづけていけるような住まい・・・・。



当たり前でしたよね。



家への「考え方」、「とらえ方」、「それぞれの置かれている立場や状況」もあるでしょうけども、

直しながら、要素を加えながら、変形しながら「住みつなぐ家」が増えてほしいですね。



ちょっと「お話し」もありましたので、書いてみました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今夜のつまみ食いは…

2010年08月30日 | グルメ つまみ食い 夜食
今夜 のつまみ食いは、ふわふわケーキ、パイナップル&ヨーグルト。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

誠実な住まいづくり・・・・・。

2010年08月30日 | 家づくりアドバイス
住まいづくり・・・・。



建築家に声をかけていただける「住まい手さん」に対して、

良いご縁を大切にし、私達・住まい手さんに・・・ご家族、

皆さんと共に楽しい想い出に残る「住まいづくり」になるように心掛けたいですね。





関わっていただける皆さんがそうであるように、

誠実な家づくりが私の基本ですよ。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

建物に合わせて家具選び・・・・・。

2010年08月30日 | 建築家 設計の仕事 監理の仕事

こんばんは、やまぐち建築設計室 建築家の山口です。

 

 

残暑が厳しいですが、やっぱり朝晩は少し涼しく感じます。

今日も車での移動が多かったのですが、夕方から夜にかけて車の窓を開けて走っていると、

所々で「ひんやりした空気感」を味わいました・・・・・。

明日香~吉野にかけては涼しい感じです。

 

 

 

さて、先週の話しですが、

上牧町内で建築していたグループホーム、建築工事が完成しましたので、

建物をに合わせて事業者さんが必要だと思う「家具」選びに同行です。

 

 

利用するなかで、必要なものは建築工事で計画しましたが、それ以外に移動させたり、

入れ替えたりする「家具」は既製品を購入することに・・・・。

 

「コスト」の事もありますので。

みなさんで相談しながら・・・吟味中。

 

 

 

 

 

 

奈良で住まいの設計と暮らしのデザインを手掛ける建築設計事務所の設計士

和モダン モダン和風 純和風 シンプルモダンの家での暮らし 良い暮らし

良い間取りで暮らしやすい間取りの設計と提案

古民家 リフォーム 建て増し 増築 平屋 リノベーションの良さを設計

デザインも暮らしに反映 気持ちのいい暮らしの出来る間取りの提案

暮らしを反映する間取りが大切

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

午後からの…

2010年08月30日 | 建築家 設計の仕事 監理の仕事
打ち合わせで休憩中に「せんとくん」に遭遇…。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

休日の一コマ

2010年08月29日 | 休日
午後から少しお休みをいただきました。息子はダイスオーに夢中です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今夜のつまみ食いは…

2010年08月29日 | グルメ つまみ食い 夜食
今夜のつまみ食いは、高原ミルククッキー。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

住宅雑誌の編集長と対談を・・・・。

2010年08月28日 | Weblog

こんばんは、やまぐち建築設計室 建築家の山口です。

 

午後からの打ち合わせで工務店の事務所へ寄った際、

現場監督の4人の内の一人・・・・A君は若い現場監督。

 

他の3人に比べてその場で並んでいると・・・・・日焼けがずば抜けて・・・すごい。

 

何かしらの視線を感じてか、

「現場での日焼けですから!」・・・「海に遊びに行ってばかりいる訳じゃないっすよ・・・。」

 と先手打たれました・・・・。

 

 

さて、話は変わりますが、

今週の前半に、ある方々と対談をさせていただきました。

 

 

住宅雑誌の編集長とライターさんです。

 

 

お付き合いも長いので・・・・思いのほか緊張もなく、談笑させていただき、

学生の頃のこと、建築の事、住まい手さんへの想いや暮らしに思う事・・・・プライベートまで・・・・・・・。

 

沢山お話しさせていただきました。

 

建築家としての僕、そして僕をこのような人物として育ててくれた「糧」はなんでしょうね・・・・・・。

何かを感じ取っていただければ幸いです。

 

 

 

奈良で住まいの設計と暮らしのデザインを手掛ける建築設計事務所の設計士

和モダンでシンプル シンプルモダン 純和風 民家での暮らし

住まいの豊かさはその家族によって異なります・・・間取りの価値観を共有

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

チョット休憩で・・・・。

2010年08月28日 | 移動中のこと いろいろ
移動中・・・・「仕事のパートナー」とチョット休憩。



休憩時、偶然見つけて入ったお店が気持ちがよいと、清々しい気分にもなりますね。



ナチュラルで、飾り気がなくても確かな芯というか個性とかがあって、

それに知性を感じるところ・・・・・・。




気分を落ち着かれる「色使い」と少しの「色気」も良いスパイス。



建築の師匠・・・建築会社の㈱M組執行役員Uさんの「感性やで、山口君!」を思いだします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

打ち合わせ先

2010年08月28日 | 移動中のこと いろいろ
打ち合わせ先の応接室にて・・・・。


「今日を精いっぱい」。


今出来る事、今しか出来ないことがありますよね。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

よりよく、豊かに暮らせる住まい。

2010年08月28日 | 家づくりアドバイス
おはようございます、今日も吉野は晴れた空・・・・。

日差しは相変わらずですが、風が少し「ソフト」になってきたような気がします。



昨日は午後から随分移動が多かったのですが、「毎日のようにどこかで豪雨」。

気をつけたいです。




さて、住まいの工事案検討中。


制約が大きいと現況写真を含め、イメージを膨らませてはスケッチ・・・スケッチ

スケッチ・・・・・スケッチ・・一旦休憩。



空想・妄想しながら、「プラン」とは、自分の中で完結しないのですが、

すこしでも住まい手さん達にとって「暮らしが豊かになるように」と模索する。



新築でもリフォームでもそこにしか表現できないものを丁寧に残しながら

より良い空間を求めて、

より家族と暮らしに「fit」するように思案中。



それは「進化した器具や機械の快適・便利」だけではない豊かさが大切だと思うからです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今夜のつまみ食いは…

2010年08月27日 | グルメ つまみ食い 夜食
今夜のつまみ食いは、白桃ゼリー。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

価値ある住まい。

2010年08月27日 | 建築家 設計の仕事 監理の仕事
9月がもうすぐそこまでやってきました。


それでも今年は毎日暑い日が続いていますが、体調管理には十分注意したいですね。




暑い中ですと、

これから家づくりを始めようと思っていてももなかなか準備が大変ですが、

来年の夏ごろ完成をお考えの方々は、そろそろスタートされるのも良いかも知れないですね。




設計事務所・・・建築家は住まい手さんや建て主さん・・・クライアントの皆さんの

ご要望をかなえつつ、負担になりすぎない建築、住まいのご提案と、

これからの『暮らしを豊かにする建築』をキーワードに、

皆様に積極的にご提案できるようにと「考える」住まいづくりに頑張っています。






納得できる「住まい」になるように楽しい住まいづくりを応援していますよ・・・Hさん。


20代で考える住まい・・・・若くても、コストをかけなくても「豊かに暮らせる方法」は沢山あります。

家の「価値」は「金額」だけではありませんからね!




「楽しく過ごせる」住まいになるように・・・・。

久しぶりの打ち合わせですが、「来週」楽しみですね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする