奈良県の建築家が日々思う設計事務所の家づくり日記、住まいの設計や住宅設計、注文住宅、注文建築、暮らしの事、収納の事

住宅の設計・リフォーム、暮らしのデザイン提案を家具や生活習慣まで丁寧に考えています。

仕事や生活を効果的に管理する分かりやすいポイント、重要度と緊急度、頭で考えるよりも書き出してみる事で意識できる事も沢山あります、日常生活のシーンにおいても。。

2024年02月29日 | 日々・・・思考

仕事や生活を

効果的に管理する分かりやすいポイント。

 

仕事や生活を

効果的に管理する上で

重要度と緊急度という

2つの要素というか・・・言葉を

よく耳にしませんか?。

 

よくある話で

当たり前のことかもしれませんが、

改めて理解して

実行してみると

より効率的に

仕事やプライベートのタスクをこなし、

充実した日々を

送ることができるのではと思っています。

 

重要度とは、

ある事由や目標が

どれだけ重要であるかを

示す事です。

 

重要なタスクは、

長期的な目標や価値に直結し、

成果に大きな

影響を与えるものです。

 

例えば、

健康の維持やキャリアの成長や

成果などがこれに当たります。

 

例外も発生するでしょうが、

ある程度の時間や期間を設定して

スケジューリングして

必ず前に進めていかなければいけない事

というのが僕の解釈です。

 

その一方で緊急度。

緊急度は、

ある事由がどれだけ急を要するかを

示す事です。

 

緊急な要件は、

時間の縛りがあり、

すぐに行動して対応する

必要があるものです。

 

例えば

資料の提出期限が早まったとか

クレームなどの問題解決が

よく言われることかなと思います。

 

誰がどう見ても

すぐにやるべきことだよねという事柄が

緊急度を指します。

 

そして、

この重要度と緊急度について

よく言われるのが

組み合わせです。

 

これもどの会社でもよく出てくる、

誰もが一度は目にしたり、

耳にしたりするかと思いますが、

折角なので

書いていきたいと思います。

 

代表的なのは、

重要かつ緊急。

 

すぐに行動し対処する必要があり、

そしてとても重要なこと

になります。

 

例えば、

突如発生したクライアントからの

急な要望や変更、緊急事態などが

この類かと思います。

 

続いて、

重要であり緊急ではない

組み合わせですが、

長期的な目標や成果に直結するが、

即時の対処は

必要ないことかと思います。

 

例えば、

自分自身のキャリアの計画や

健康の維持などが

これに当てはまるかと思います。

※ものの見方により変わります

 

重要でなく緊急

という組み合わせについは、

即時の対処は必要ないが、

成果に直結することに

なるかと思います。

 

定期的なレポートの作成や

提出があげられるかと思います。

 

そして、

重要でも緊急でもないという

組み合わせもありますよね。

 

これは、

重要でもなく、

即時の対処も必要ないことです。

 

例えば、

旅行や遊びと言った

娯楽や余暇の時間かなと思います。

 

つらつらと僕の解釈で

書き出してみましたが

要度と緊急度を理解し、

しっかりと優先すべき順序をつけることで、

業務効率や生産性を

向上させることができます。

 

と言っても僕自身、

文字にすれば理解はできますが

いざ日々そのことが

しっかりとできているかと言われると、

まだまだかなと。

 

しかしながら、

出来ていないなくても

意識して習慣づけるなければ、

状況も変えられませんし、

周りも変わってくれません。

 

まずは自分から

変わることを意識して

日々を大事に、

充実させたいですね。

 

日常での生活、

家での暮らしのシーンだけではなくて

幅広く考える事で

見えてくることもあると思います。

 

住まいの新築・リフォーム

リノベーションのご相談・ご質問・ご依頼は

■やまぐち建築設計室■

ホームぺージ・Contact/お問い合わせフォームから

気軽にご連絡ください。

-------------------------------------

■やまぐち建築設計室■

 建築家 山口哲央

奈良県橿原市縄手町387-4(1階)

https://www.y-kenchiku.jp/

-------------------------------------

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

暮らしを考える立場で建築に携わる日常に思う事も色々とありますが、今朝のとある談笑の中でいろいろな気付きも、とある経営者さんとのアイスブレイク中の真意。

2024年02月27日 | 日々・・・思考

理系・文系と分ける関係なく

普段建築という仕事で接している中で

思う事も沢山あります。

 

図面を描くという仕事ではなくて

人と接して「ないもの」と「関係性」を

つくりあげる中で

大切だと意識している人間力。

 

今朝はとある経営者さんと

お話しをする機会があり

談笑の中で

そのような話しも出たので

少し・・・・・。

 

僕の身の回りにいる人達もそうですが

活躍する人の要因は

多岐にわたりますが、

その中の1つに「人間力」が

あると思います。

 

ビジネスの様々な場面において

人間力が必要になる理由があります。

 

それは経済のグローバル化や

社会情勢が

複雑に変化していく時代を

対応していかなくては

ならないからです。

 

近年では、

デジタル化や

IT化のスピードが年々加速し、

仕事における状況も

変化しています。

 

法律や制度、

建築や環境の在り方も変化する時間が

今まで以上に早くなり

加えて人との繋がる力も重要で、

多くの人とのつながりをもち、

良好な対人関係を築きながら、

ともに課題を解決し

乗り越えていく必要があります。

 

そのためにも、

人の多様性を認め、

互いの個性を生かしながら

困難や課題に挑戦していく力が

求められるのだと思います。

 

人間力と聞いたときに

「確かに大事そうだな」と

思っていても

具体的に何かと問われると

困る方も多いと思います。

 

人間力の具体的な構成する

要素はなんなのか?。

 

知的能力的要素。

基礎学力や仕事での専門的知識、

論理的思考、創造力など

 

社会性・対人関係力。

コミュニケーションスキルや

リーダーシップ、

他者を尊重し切磋琢磨しながら

お互いを高め合う相互啓発力など。

 

自己制御的要素。

意欲や忍耐力、

自分らしい生き方、

目標達成のために

取り組んでいく力など。

 

では人間力が高い人には

どんな特徴があるのか?。

 

それは自分の強みも弱みも

よく知ってることです。

 

どんな人間だって

まったくネガティブな

感情を抱くことのない人間など

いないと思います。

 

人間力のある人は、

自分の中に生じる

嫉妬心や劣等感、

エゴなどのネガティブな感情を

否定も肯定もすることなく

認めています。

 

そうした負の感情を抱く

自分の弱さを含めて、

自分というものを

しっかりと理解しています。

 

ほかにも自己を肯定する

自分の軸を持っているという

所があります。

 

自己肯定感という言葉を

耳にしたこともあると思いますが、

他者と比較することなく、

ありのままの自分を

肯定するということです。

 

人間力のある人は、

自分に対して「自信」を

必ず持っています。

 

その自信は、「〇〇ができる」といった

能力面に限らず、

「自分は誰よりも努力をしてきた」

「逆境を乗り越えてきた」などの

過去の経験からも

持つことが出来ます。

 

当然、

人間力を高めていくためには

一朝一夕の努力では

不十分なので、

継続的な努力が大切になります。

 

学ぶ姿勢を忘れない。

忙しい業務の中でも、

意識一つで

学びを深めることは出来ます。

 

分からないことがあれば

その都度調べる。

 

さらに得た知識を

人に伝えることによって、

より定着させることが

出来るものです。

 

インプットとアウトプットを繰り返し、

自らをアップデートしていくことは

大切だと思います。

 

人とのつながりを大切にする。

仕事の仲間を大切にし、

毎日コミュニケーションを

心掛けることです。

 

困っている人がいたら、

自分から積極的に

声をかけてサポートをして、

プロジェクトで初めて関わる人とも

積極的に交流する事で、

自身の領域も

質よく広がると思います。

 

僕自身の建築という仕事でもそうですが

毎回同じ人たちと

接しているのではなくて

プロジェクトに関して

それぞれ別チームをその都度組んで

建築に携わっています。

 

得意分野不得意分野も

含めて

人とのつながりは

自然に広がっていきます。

 

発想の転換を意識する。

ストレスを抱えた状態では、

柔軟な発想は湧きません。

 

悲観的な考え方に

なっていると感じたら、

まずは深呼吸。

 

思い切って

発想を転換させることで、

頭が柔軟になり、

多角的に物事を

みられるようになります。

 

こうした日々のちょっとした

心がけを継続することで

人間力は磨かれていくと

思います。

 

どんな人でも

人間力を限界まで

高めることは難しいことです。

 

だからこそ

日々どうやって積み重ねて

継続していくのかを考

えることが重要かと・・・・・。

 

人間力が向上すれば、

仕事のやりがいや充実感も高まり、

たくさんの人と

協力しながら

仕事を進めていけるはずです。

 

今よりもモチベーションが上り、

日々の生活も仕事も

色々な気付きも生まれて

何気ない事柄でも

有難さを実感できるように

なるのでは?。

 

暮らしを考える立場から

今朝とある大手経営者さんと

談笑中に思ったところを

少し書いてみました。

 

住まいの新築・リフォーム

リノベーションのご相談・ご質問・ご依頼は

■やまぐち建築設計室■

ホームぺージ・Contact/お問い合わせフォームから

気軽にご連絡ください。

-------------------------------------

■やまぐち建築設計室■

 建築家 山口哲央

奈良県橿原市縄手町387-4(1階)

https://www.y-kenchiku.jp/

-------------------------------------

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

過ごし方と暮らしを丁寧に考える事を大切に、家で過ごす時間、日常と暮らしの価値観をどのようにとらえて過ごすのか?例えばリフォーム・リノベーションでもその環境の改善を。

2023年12月07日 | 日々・・・思考

 

住まいづくりの事色々と。

 

※築30年の住まいにリノベーションを施した設計実例

※築30年の住まいにリノベーションを施した設計実例

※築30年の住まいにリノベーションを施した設計実例

 

住まい手さんの

家造りに対する「思い」は

本当に様々です。

 

※築30年の住まいにリノベーションを施した設計実例

※築30年の住まいにリノベーションを施した設計実例

 

それは好みであったり、

機能、コスト、

敷地環境の環境や家のイメージ等。

 

※築30年の住まいにリノベーションを施した設計実例

 

どれをとっても

大切なものですが、

「思い」の一番の本質は

どこにあるのか

という事・・・・・。

 

※築30年の住まいにリノベーションを施した設計実例

 

家で過ごす時間の事柄

家族の関係性、

朝に目が覚めて就寝までの時間

逆の場合もあるかも知れません。

 

シフトの関係等で

夜起きて朝方寝る事も

あるかも知れません。

 

遊びの時間、家族の時間、

自分一人の時間、

それぞれが過ごす時間の目的を

どのような価値で考えるのか?。

 

建築にかける思い、

建築に対する捉え方は

さまざま。

 

ひとりひとりの違いが、

住まい手の「思い」を創る上で、

概念を再考する

きっかけとなります。

 

家づくりは、

最終的には、

住まい手さんが

この空間いいね、

と思えるような、

そんな感覚的な思いが生まれる

建築空間が生み出せるようにと

思います。

 

過ごし方の価値を

丁寧に考えてみませんか?

 

住まいの新築・リフォーム

整理収納アドバイス・模様替え等

お問合わせ・ご質問・ご相談は

■やまぐち建築設計室■

ホームぺージContact/お問い合わせフォームから

気軽にご連絡ください。

------------------------------------------

■やまぐち建築設計室■

 建築家 山口哲央

奈良県橿原市縄手町387-4(1階)

https://www.y-kenchiku.jp/

------------------------------------------

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

設計事務所という場所の事を色々と、単純ではありませんが、考え方の一つとしてイメージしていただくと、夢を語る時間、話し合える時間は大切だなと実感していただけると思います。

2023年11月22日 | 日々・・・思考

 

最近、色々な方々と

お話をさせていただく機会もあり、

つい最近・・・・「ご相談に来られた方」も

自分からすれば

当たり前と思っていたことが、

意外と当たり前ではなかったのだな、

と思ったところもあるので

少しblogでも書いてみたいと思います。

「※ご承諾いただいています」

※ご相談用のアンケートシート

 

設計者(建築家)にも

色々なカテゴリや設計思想や哲学と

呼ばれるものがあるので

必ず「こうですよ」という訳では無いのですが、

建築家(建築士)の事務所という場所は、

家の新築を考えている方

だけのための場所ではありません。

 

もちろん「リフォームを考えている方」だけの

ご相談にのっている訳でもありません。

 

そうではなくて、現在・未来の事、

ライフステージやライフスタイル

将来設計を通して

「建築というものを考えている方」のための場所なんです。

 

どういうことかというと、

設計事務所は「家を建てる決心をした人」が

行くものだと思っている方が多いです。

といいますか、

自分が知る限りでは

ほとんどの方がこう考えています。

 

間違いとは言いませんが、

とても「もったいない」考え方だと思っています。

 

そうではなくて、

「自分の住む場所を再度考えてみたい」、

「仕事(商売)する場所を考えてみたい」と思った時に

相談をしに行くべき場所なんです。

 

家を建てる決心も要りません。

リフォームする物件を

必ず用意する必要もありません。

 

自分は今こういう場所に住んでいる、

でも何か違う気がする。

 

今の状態を改善するべきなのかどうなのか?

よくわからないけれど、

ぼんやりとこういう風に

暮らしてみたいといイメージがある。

 

まずどうやったらいいか、

それがわからない。

リフォーム?新築?中古物件?

 

事業を始めたいけど

なにから考えたらよいのかわからない。

 

なんていうところからまず、

相談してみてください。

 

家造りの場合もそうですが

僕はソフト面とハード面

どちらもカバーするように

させていただいています。

 

例えば、飲食店の設計や間取りを考える場合

提供する商品やメニューが「何であるのか?」

それによって、基本的に「店の構造」や「デザイン」の姿は変わります。

商圏があっているのかいないのか?

起業や商売そのものを「ご相談」いただく事が大切なんです。

 

例えば「食品スーパー」の設計を行うのに

陳列ルートの「イロハ」や「バックヤード」の内容すら

会話が出来なかったら

箱となる建築の話しは出来ませんよね。

 

診療所や物販店舗も一緒です。

勿論フラワーショップや動物病院でも。

 

住まいや暮らしの空間も同じです。

キッチンを使わない人に

キッチンの事と空間のバランスや家事の事を

相談してもわかりませんよね。

 

部屋干しの事も、ゴミ出しの事も。

 

少し話しは脱線しましたが

家などについてもそういう事です。

 

家づくりはとても

手間と時間のかかる作業です。

 

おそらくですが、

ある意味では非常に疲れる作業です。

 

それだけに、

ご相談者さんにとっても

人生を掛けた

やりがいの大きい作業でもあります。

 

僕の考えとしては

建築での(住まい造り)とは

新築の建物だけを

指すわけではありません。

 

リフォームして

部屋をキレイにする事を

指すだけでもありません。

 

住まい手さんの考える未来を

思い描く場所を

カタチにする作業のことです。

 

暮らし方や現在の環境を

どのように「ととのえる」のかという事。

 

建築家(建築士)設計事務所は

その夢をを手伝うところだと

お考えください。

 

是非、気軽に相談するところから

始めていただければと思っています。

----------------------------------------------

やまぐち建築設計室 建築家 山口哲央

奈良県橿原市縄手町3987-4(1階)

https://www.y-kenchiku.jp/

----------------------------------------------

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

住まい手さんにとっての家づくりのキッカケもそうですが家造りの「過程」をどう考えて過ごすのかによって結果は変わってきます、知っている事、言語化出来ること以外にも大切な要素が質として生まれるように。

2023年11月03日 | 日々・・・思考

 

 

家造りの過程を大切に、

完成だけではないという事。

※家造り中の打ち合わせ時間・話題は家造りだけではなくて暮らしや趣味・人生観まで色々幅広く

 

何かを成し遂げた時に、

振り返ってみると

それを達成するための過程が

最高に楽しかった、

人生に深みを与えた、

その経験があったから学べたこと

改善できたこと、

将来が変わった事・・・・・etc。

 

そんな経験はありませんか?。

 

人生の中で、

様々な出来事が起こりますが、

その中でも

何かに向かって

突き進んでいる時の

充実感は言葉にできないものがあります。

 

僕も、幼い頃は自分の住んでいた家に

コンプレックスがあり

自分自身にも自信がなく

いつかは環境を改善したいと思い

建築を好きになり勉強し

実務経験をこなしている中で

様々な良い意味でも悪い意味でも

経験をして

建築士試験を受け

建築士免許を取得し

実務に励み、

勤務していた設計事務所を退職し

自分の出来る「貢献」を考えて

建築家として独り立ちしました。

 

その過程があるから「出来る事」、「考えが及ぶこと」

も沢山あります。

 

僕はこの何かを成そうとする過程で、

最初はうまくいかなかったところから、

どこかのタイミングで大きく成長し、

確実に目的達成に近づいていると実感でき、

高揚し、ワクワクする、

そんな時間が人を育て

考える事を拡大できるのだと

思っています。

 

それが全てでは無いですが

その経験や過程は「学ぶ」という意味

だけではなくて、

人生の糧として大切な時間だと思います。

 

家造りに関しても

簡単で楽に家を建てる事も可能です。

ですが、家造りで「0」から「1」を

生み出す時間は

自分たちの将来や

これからの暮らしを愉しみながらも

真剣に考える時間として

大切な「質」を問う時間になります。

 

そういった分部をどう考えて

価値を見出すのかによって

家と暮らしの結びつきな変化します。

 

大切な家造りの時間を

質の良いものに考えてみませんか?。

 

必要なモノゴトも含めて

間取り検討前の時間も丁寧に。

----------------------------------------------------

新築、建替え、リフォーム
設計・建築相談
暮らしのインテリア
間取りの相談等
https://www.y-kenchiku.jp/
オフィシャルホームページ
Contact お問合わせ
メール送信フォームからお気軽にご連絡ください。

やまぐち建築設計室 建築家 山口哲央

------------------------------------------------

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日々の思考と意識するモノゴトの大切さ・・・考える行為行動する行為の深さは支える部分に社会的な寄与も周辺意識に。

2022年06月25日 | 日々・・・思考

久し振りですが

日々の思考・・・・・色々と。

 

書物から得る知識は

思索を通して

自分の言葉となり

そこではじめて意味を成すもの。

 

考えることが第一

そして行動もそれに伴い。

 

思い込みや

劇的な情報に惑わされずに

事実をもとに

冷静に考えることこの重要性は

自明であるものの、

実はそれって

案外出来ていない事かも知れません。

 

さらには今顕在化している

現象という「点」ではなく、

フラットな意図でありつつも

因果関係のある背景も

意識の周辺に。

 

世の中に存在する

原因と結果。

 

関係を「線」で

そして動きを

とらえることも大切。

 

蓄積される

思考の時間は大切だと思いますよ。

 

Produce Your Dream>>>>>

建て主目線の提案・・・・・。

明日の暮らしを設計する

建築と住まいとその暮らしを豊かに

URL(ホームページ)

https://www.y-kenchiku.jp/

<<<Yamaguchi Architect Office

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

暮らしの雰囲気と居心地をコーディネートする付加価値のデザイン設計、住まいの必要となる家具の存在価値観をどんな風に取り入れて空間として穏やかに整理整頓するべきか?

2022年02月07日 | 日々・・・思考

人生の潤いを生み出す暮らしの空間を

設計デザインのチカラで・・・・・。

やまぐち建築設計室ホームページ 

※トーヨーキッチンスタイル大阪SR(キッチン・インテリア空間展示)

 

よく考えられた家を建てると

暮らしが楽しくなる。

 

インテリアと暮らしの融合・・・・・。

※新作展示品(オリジナルソファ・グリーンアップル)

 

トーヨーキッチンスタイル

大阪ショールームにて、

家具・ソファの事を色々と。

※座り心地と家具としての要素インテリアとして価値観に採用提案がどうか体感しながら吟味中

 

程よくバックに向かって

座面に傾斜はついているので

座ると重心はきちんと

下がり気味になるので

もたれ掛かる

体重移動が自然動作・・・・・。

 

そして「どんな目的」で

どこにレイアウトするのか?

によってこのソファが持つ意味も

何通りにも変化するな・・・という意識。

 

故に「背中」の安定が

欲しくなるところ。

 

デザインと雰囲気と

使い心地の「せめぎ合い」部分。

 

素直にそういう内容を

ショールームのH支店長に

話しながら・・・・・。

※おなじみH支店長と談話中に拡張して余談色々時代とスピードとレベルの話しも

 

トーヨーキッチンスタイルの

オリジナルソファの新色「アップルグリーン」の

家具としての存在感。

 

雰囲気について「あり」・「なし」も

含めて建築家の立場から

色々意見交換したり

余談の続きですけど・・・・・。

 

周辺が対象物の見え方と

質感を変えてしまいますからね。

 

料理も器を変えたり

テーブルクロスや

周辺を変えると

見え方が変わりますよね。

 

包み込む空間構成は

対象物の見え方と

価値を変えてしまう

チカラを持っていますからね。

 

つまり生活の場、

暮らしの場として空間を

どんな意図をもって整えるのか?

 

それにより選択や提案は

異なってきますから・・・・・。

 

例えばバッグや衣類も香水も、

高級品ブランドやラグジュアリーな

物をそろえても「下品」だったり

「悪趣味」だったり「不釣り合い」だったり

するケースがありますよね。

 

空間も居心地もそれらと同じです。

住まいとインテリア

過ごし方と意識の繋がり方。

 

暮らしの所作と価値観にもつながる

選択肢の意味・・・・・。

 

インテリアも空間も

そして住まいも

個だけではなくて周辺との

意味の持たせ方は大切。

 

インテリアと建築の融合は

気持ちも心地も変化させますから。

 

雰囲気から心地よさを

呼び起こす仕掛けのデザイン配慮。

 

住宅計画での思考の範囲は

家の事を考えるよりも

暮らし全体を丁寧に・・・・・。

 

ご相談、面談のご希望は

ホームページ「お問い合わせ」から。

 

Produce Your Dream>>>>>

建て主目線の提案・・・・・。

明日の暮らしを設計する

建築と住まいとその暮らしを豊かに

URL(ホームページ)

http://www.y-kenchiku.jp/

<<<Yamaguchi Architect Office

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日々の思考と哲学・・・・・暮らしの趣と過ごし方の蓄積が人生の豊かさに寄り添う思考、毎日を大切に過ごしていますか?家が与える暮らしの影響も大切に考える時間。

2022年01月23日 | 日々・・・思考
先日、色々と雑談の際に
 
共通の話題で盛り上がり・・・・・。
 
映画「アポロ13号」に登場している
 
クランツの10カ条について。
 
 
1.Be Proactive
先を見越してうごけ
 
2.Take Responsibility
自分の担当は自ら責任をもて
 
3.Play Flat-out
きれいになるまでやりとおせ
 
4.Ask   Questions
不確実なものは
その場で質問をして把握せよ
 
5.Test and Validate All Assumption
考えられることはすべて試し、確認せよ
 
6.Write it Down
連絡も記録もすべて書き出せ
 
7.Don’t hide mistakes
ミスを隠すな、仲間の教訓にもなる
 
8.Know your system thoroughly
システム全体を掌握せよ
 
9.Think ahead
常に、先を意識せよ
 
10.Respect your Teammates
仲間を尊重し、信頼せよ
 
本当、人生の知識と糧だと思います。
 
日々の暮らしに対する蓄積も
 
そうだと感じる事は多々あります。
 
 
原因と結果のように・・・・・・。
 
 
どんな風に考えて
 
暮らしを営むのか?。
 
日常の過ごし方、
 
意識と行動と共に
 
価値を丁寧に考えていますか?。
 
 

Produce Your Dream>>>>>

建て主目線の提案・・・・・。

明日の暮らしを設計する

建築と住まいとその暮らしを豊かに

URL(ホームページ)

http://www.y-kenchiku.jp/

<<<Yamaguchi Architect Office

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日々思考・・・・・。

2022年01月04日 | 日々・・・思考
 
日々思考。
思考は具現化する・・・・・。
 
 
具体的に考えるから
そういう風に行動する。
 
その意味を考えながら。
 
悪友数名とですが
人生論を語り合いつつ・・・・・。
 
 
抽象的な思考や概念も、
時にvisualな構成に
すっと落とし込んで
イメージすると
理解しやすくなると思うんです。
 
届く範囲を
マメに考えながら
その先のルートも目印程度は
考えておきたいねと。
 
道案内についての議論は
尽きないかな。
 
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

正月のお休みに読書を楽しむ時間・・・・・。

2022年01月01日 | 日々・・・思考

 

 

ずいぶん前に購入した書籍ですが、

静かに自宅書斎で

読み直したり読み返したり・・・・・。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やまぐち建築設計室のホームページ・サイトリニューアル中・現在完成は8割程度、完成に向けての準備中のところ・住まいと暮らしに程よい風情を考えるように。

2021年12月25日 | 日々・・・思考

人生の潤いを生み出す暮らしの空間を

設計デザインのチカラで・・・・・。

やまぐち建築設計室ホームページ 

 

よく考えられた家を建てると

暮らしが楽しくなる。

 

※現在完成度は8割程度で最終的にはもう少し内容が変わります。

 

 

https://www.y-kenchiku.jp/

やまぐち建築設計室 ホームページ

※現在完成度は8割程度で最終的にはもう少し内容が変わります。

 

やまぐち建築設計室のホームページの

リニューアルがほぼ出来上がりました。

※現在完成度は8割程度で最終的にはもう少し内容が変わります。

 

家づくりの観点と

大切な暮らしを紐解く理由についても

以前のホームページでの

雰囲気を受け継ぎつつも

画像の見やすさ、

分かりやすさも改善していますので

ご覧いただければ幸いです。

 

 

暮らしについて、

丁寧に考えてみませんか?

 

住まいの設計デザイン

暮らしの改善について

ご依頼お待ちしています。

 

Produce Your Dream>>>>>

建て主目線+αの提案・・・・・。

明日の暮らしを設計する

建築と住まいとその暮らしを豊かに

URL(ホームページ)

http://www.y-kenchiku.jp/

<<<Yamaguchi Architect Office

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

設計デザインの日々思考・・・窓からの風景を眺めながら庭が持つ意味、風景のある場所、空が見える、外との関係、窓の意味、すべての暮らしについての要素と人の生活環境が持つ意味を紐解く時間に。

2020年06月19日 | 日々・・・思考

注文住宅・マイホーム・住宅設計・見取り図・間取り図

設計とデザインのチカラで

暮らしの空間を上質に整えてみませんか?

やまぐち建築設計室ホームページ 

雨が「しとしと」降っていた今日は

朝から明日香村にて・・・・・。

 

家には考える要素が沢山あって

五行思想も大事ですね

というお話しを。

 

例えばですけど暮らしを重ねると、

日々考えるべき生活の背景は

そういうところ・・・・・。

 

言葉を借りると

摂理だなと思うんです。

 

大げさに考えると

互いに影響を与え合い、

その生滅盛衰によって

天地万物が変化し、

循環するようなサイクル。

 

人の暮らしという範囲を

見直したりすると

そういう考えは時期的にも大事なんだろうなと。

 

これからの暮らしの意味、

これまでの暮らしの意味、

それぞれに想う事沢山ありますよね。

 

暮らしのゴールはどこにありますか?

場所の意味をデザインするとは

そういう事ですから。

 

暮らす場所と時間から得る事の出来る

豊かさと意味をデザインするように・・・・・。

 

良い意味での暮らしに影響がある

そんな場所にデザインして

設計で整えるように。

 

暮らしの環境を紐解きながら

暮らしの「質的向上」を上質に

いつも思考の中に。

 

 

Produce Your Dream>>>>>

建て主目線+αの提案・・・・・。

明日の暮らしを設計する

建築と住まいとその暮らしを豊かに

URL(ホームページ)

http://www.y-kenchiku.jp/

<<<Yamaguchi Architect Office

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

間取りの工夫だけではなくて窓と壁の情報以外に外側の空間意識の取り込み方をどのようにイメージして普段の暮らしの行動と意識に対して働き掛ける意味をデザインして質の良い暮らしの意味を設計するべきか?

2020年05月23日 | 日々・・・思考

注文住宅・マイホーム・住宅設計・見取り図・間取り図

設計とデザインのチカラで

暮らしの空間を上質に整えてみませんか?

やまぐち建築設計室ホームページ 

※玄関側面の坪庭を開放的に見せる窓ポジション

 

暮らしの空間へ配慮としての

窓や壁のボリュームとカタチ、

機能・・・そして「持つ意味」のデザイン。

※夜間の外から佇まいを意識した窓の使い方とカタチでのデザイン癒合

 

プランをつくるとき 「外から何をどれだけ取り入れる」 

ということを考えていますよ。

 

外部からは光、音、熱、風、香り、景色、

コミュニケーションなど

暮らしに変化や影響を与える

いろいろなモノとコトが入ってきます。

 

逆に内部から外に向かっていく「モノとコト」も。

 

物事としてもこの中から

どれを取り入れて、どれを遮断するべきか。

 

それによって開口部(窓)の目的を

ハッキリさせて、

建築空間とその場所での「行為」を

視野に大きさと仕組み考えていきますよ・・・・・。

 

ここにも「見えないカタチ」だけではない

設計の技術があると思います。

 

あるところは小さなスペースなので、

窓をつけて広がり感を出したいところがあったり

逆に窓が大きくなる事で不具合が生まれる事も

容易に想像できたりすることも

僕たちの経験値から見える範囲と理解度。

 

壁の向こう側を考えつつ

水平方向が正解なのか

垂直方向が正解なのか

広がりを感じる意味も含めながら毎回

異なる土地と暮らしに対して「家」のカタチと共に

意味を反映させていますよ・・・・・。

 

窓という開口部には、

いくつもの仕組みをいつも考えて

デザインの効果を設計していますよ。

 

デザインの奥行と提案で暮らし方を

意識してみませんか?

 

過ごす環境と

空間が生み出す意味を丁寧に。

 

良い意味での暮らしに影響がある

そんな場所にデザインして

設計で整えるように・・・・・。

 

暮らしの環境を紐解きながら

住まい手さんに見えていない

現実と理想のギャップを詰めながら

暮らしの「質的向上」をいつも提案中ですよ。

 

 

Produce Your Dream>>>>>

建て主目線+αの提案・・・・・。

明日の暮らしを設計する

建築と住まいとその暮らしを豊かに

URL(ホームページ)

http://www.y-kenchiku.jp/

<<<Yamaguchi Architect Office

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日々思考・・・・・体験の中にしか存在しない「モノゴト」の気付き、日々触れる人との関係で範疇と範囲の無意識と意識から拡張する人生観もありますよね、群れるカテゴリにも意味がある。

2020年05月02日 | 日々・・・思考

注文住宅・マイホーム・住宅設計・見取り図・間取り図

設計とデザインのチカラで

暮らしの空間を上質に整えてみませんか?

やまぐち建築設計室ホームページ 

某企業の会長宅にて・・・・・。

 

良きモノとは何かな?

暮らしだけではなくて何かを考える時

何かをするときのテーマとなる部分。

 

魅了し続ける「感性や美の本質」が

体験の中に、

そして日常に必要だったり・・・・・。

 

体験や経験がないと「計れない」物事。

 

心地よさや快適さだけではなくて

枠組みの範囲と周辺を

日々体感しておく事は

大事ですよね・・・・・。

 

という話しを色々と。

 

結局のところ、

人智はそこからの

拡張だという事ですね・・・・・。

 

スタートラインの属する部分。

ゼロ地点が座標上の何処なのかによって

それ・・・変わりますよね。

 

認識をデザインする事も

そこにはつながっていますけど、

毎回・・・・・考えの原点が

参考になります。

 

Produce Your Dream>>>>>

建て主目線+αの提案・・・・・。

明日の暮らしを設計する

建築と住まいとその暮らしを豊かに

URL(ホームページ)

http://www.y-kenchiku.jp/

<<<Yamaguchi Architect Office

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日々の暮らしと暮らしの時間に大切な「シーン」を描く事・・・図面の中イメージ中に含まれる「寸法」や「カタチ」の意味はそれだけでは無くて周辺要素が変化して影響する事でデザインがカタチになる設計の魔法。

2020年03月09日 | 日々・・・思考

注文住宅・マイホーム・住宅設計・見取り図・間取り図

設計とデザインのチカラで

暮らしの空間を上質に整えてみませんか?

やまぐち建築設計室ホームページ

 

あっ、ちなみに僕はノンアルコールですよ。

 

建築の日々思考イロイロと・・・・・。

先日、日曜日ですが

お誘いいただき会食中でしたけど

色々と思想等、

日々の暮らしについて

仕事とは別の角度で拝聴していたのですが。

 

誰でも出来る建築ではないですよね

先生の建築は・・・・・。

 

背景を大事にされている様子がうかがえるので・・・・・。

 

との一言に、ある意味

自身の気持ちも癒された瞬間に。

 

建築をつくる事だけが仕事では無いという部分。

 

要素として「シーン」となる暮らしを読み込んで

そこに意識がきちんと

存在する建築となる意味について。

 

住む事で幸福が増す事は然りですが、

人の暮らしに生じる「喜怒哀楽」に

その都度寄り添う事が出来る空間であり

住まいであるように・・・・・。

 

その核となる部分を

いつも住まい手さんには提案として

デザインを落とし込んでいます。

 

人が建築を変える事も有りますし

建築が人を変える事も有ります・・・・・。

 

暮らす事で生まれる時間の質を

どこからどのように考えているのですか?。

 

以前から「ご質問」をいただいていたので

この日はそんな「周辺要素」を

日常の会話として

楽しませていただきましたよ。

 

住まい手さんの暮らしの環境を

紐解きながら「デザイン」の提案と

暮らしの質的向上の提案を・・・・・。

 

 

Produce Your Dream>>>>>

建て主目線+αの提案・・・・・。

明日の暮らしを設計する

建築と住まいとその暮らしを豊かに

URL(ホームページ)

http://www.y-kenchiku.jp/

<<<Yamaguchi Architect Office

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする