奈良県の建築家が日々思う設計事務所の家づくり日記、住まいの設計や住宅設計、注文住宅、注文建築、暮らしの事、収納の事

住宅の設計・リフォーム、暮らしのデザイン提案を家具や生活習慣まで丁寧に考えています。

建築家の事務所 4月20日の放送で・・・・。

2008年04月30日 | 建築家 設計の仕事 監理の仕事

建築家の事務所、

やまぐち建築設計室が、

SHIBUYA-FM78.4MHZ

生活情報番組 SUNDAY BLUNCH で4月20日に紹介されました。

お電話くださった皆様。

ありがとうございます。

奈良 建築家 建築士 設計士 家 住宅 設計事務所 やまぐち建築設計室 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

建築家 の過去の・・・・・。

2008年04月28日 | 建築家 設計の仕事 監理の仕事

週明けました。

いい天気ですね。

GWは比較的晴天が続くそうですね・・・・・。

建築家、 週明けは写真撮影から始まりました。

ホームページと事務所案内をリニューアルする予定なので、

それにあわせて写真家の西村さんに撮影を依頼しました。

ホームページを訪れてくださった方からよくお話をうかがっていた、

夜のイルミネーションが栄えるcafeの写真も今後UPする予定です。

奈良 建築家 建築士 設計士 家 住宅 設計事務所 やまぐち建築設計室

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

建築家 の事務所に・・・・・。

2008年04月26日 | 建築家 設計の仕事 監理の仕事

建築家 の事務所に

昨日届きました。

今年の3月に受講した

建築士法第22条に基づく平成19年度建築士のための指定講習の受講修了証が。

堅苦しい法・・・条とありますが、

要するに、

建築士免許を持った者は、

5年に一度、

指定講習を受講しなさい。

ということで、

これがその受講を証明する修了証という事です。

 

奈良 建築家 建築士 設計士 家 住宅 設計事務所 やまぐち建築設計室

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

建築家の元に見本帳が届きました。

2008年04月25日 | 建築家 設計の仕事 監理の仕事

4月24日の木曜日。

建築家は朝から桜井へ・・・・・。

現場視察です。

少し油断していて、長靴を車へ積んでいなかったので、

足元を選びながら・・・・・。

現場監督さんと水廻りの件で打合せ・・・・・。

その後は香芝へ。

数年前に建物の引き渡しを済ませた建て主OBのHさんに呼ばれていたので、

会いに行ってきました。

少し用事もあったので・・・・・。

しばらくお会いしていなかったのですが、

元気そうで話も弾みました。

今シーズン、

桜の写真を撮りに建築家の地元吉野へ来てた話や

榛原の又兵衛桜を見に行った話等をお聞きしましきた。

建て主さんは写真店を営んでいらっしゃるので、

撮った写真を見せてもらったのですが、全てが感動的な写真。

すばらしい写真を見せていただきました。

午後事務所へ戻ると、

現在工事中の現場で採用を検討中の商品の見本帳が届いていました。

これは窓等で視線や日射を遮るためのブラインドの見本帳です。

単にブラインドといっても、

このように色や材料もたくさんあります。

質感や色の感じ、部屋のイメージ等を考えながら・・・・・。

今後建て主さんと一緒に意見を出し合い、

商品を選定していく事になります。

建て主さんのイメージと、建築家のイメージをすり合わせながら、

互いの理想の空間を表現できればと考えています。

奈良 建築家 建築士 設計士 家 住宅 設計事務所 やまぐち建築設計室

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

建築家 今日は・・・・・。

2008年04月23日 | 建築家 設計の仕事 監理の仕事

建築家、今日は朝から事務所でコツコツと設計作業・・・・・。

昼前には来客もあり、設計作業はひとまず午前中で終わり、

午後は不動産の話もあり、現場へ・・・・・。

土地売買の話もあり、現地を見に行きました・・・・・。

現地到着後、不動産屋さんでは気づかない、

建築家だから気付く事、役所で調査して気づく事も・・・・・。

総合的に考えて、建て主さんへのアドバイスを。

奈良 建築家 建築士 設計士 家 住宅 設計事務所 やまぐち建築設計室

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

建築家 現場での・・・・・。

2008年04月22日 | 建築家 設計の仕事 監理の仕事

建築家 朝から打合せ等で事務所を留守に・・・・・・。

建物に使う予定の建材サンプルを建て主さん宅へ届け、

少し休憩・・・というか、建て主さんと談笑をしてから、

業者さんに寄り、その後は現場へ・・・・・。

久しぶりに現場で建て主さんとお会いしました。

なかなか会える機会が無かったので、数週間ぶりです。

選定した床材や浴室等を一緒に現場で確認しました。

まだキッチンが設置されていないので、

キッチンが現場へ運ばれてくるのが楽しみ・・・・と建て主さん。

今後の打合せ課題は室内空間の演出と壁紙、

そして家具とのイメージです。

写真でつなぎを着ているのは、

自動車販売店を営む建て主の0さん。

現場で空間を確認中です。

奈良 建築家 建築士 設計士 家 住宅 設計事務所 やまぐち建築設計室

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

建築家 建て主さんと。

2008年04月21日 | 建築家 設計の仕事 監理の仕事

週明け、今日は気持ちのいい朝で、

建築家の地元吉野地方は青空が広がっていました。

週明け、朝一番はメールのチェックから・・・・・。

建て主さんからの質問等に返事を出しつつ、

現場からの質疑にも応答。

午前中、

事務所で事務処理を行いながら、

設計作業をこなし、

午後は来客予定もあり、

打合せで大半が過ぎました。

夕方~夜は、建て主さんとじっくり時間をかけて打合せ。

トイレやお風呂等の候補を絞り込んでいました。

今日は奥さんと一緒ではなかったので、

奥さんの好みも含めていくらかの候補を選んだので、

今後はメーカーのショールームでの打合せになる予定・・・・・。

作業が進むにつれて、

決定する事が多くなってくるので、

打合せの回数も自然と増えてきます。

これから住む家の事を自分達で色々と決めていく・・・・・。

これも家づくりの楽しみのひとつですね。

奈良 建築家 建築士 設計士 家 住宅 設計事務所 やまぐち建築設計室

 

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

建築家 の狙い。

2008年04月19日 | 建築家 設計の仕事 監理の仕事

建築家 の設計した建物の現場。

工事は進行中です。

設計時に建て主さんと話していた内容で、

建物を大きく見せたい。

採光条件と風景を切り取るポイント。

2階バルコニーが幹線道路側にあり、

一階をショップとして使うので、

視線を遮り、生活感を見せないようにしてほしい。

でも閉鎖的にはしたくない。

と課題をいただきました。

色々考えた結果、

シンプルにバルコニーの壁の高さを通常より高く計画し、

道路側から2階バルコニーの物干しスペース、

LDKの窓をまったく見えないようにしました。

それだけなら閉鎖的になってしまいますが、

道路側からは見えないけれど、室内からは視線が抜けるように

バルコニーの壁部分にスリット(横長の穴)をつくり、

通常の窓とは別に、

椅子に腰をおろした際に空が見える高さに窓を計画、

設計に基づいた位置に窓が付いていることを確認しに現場へ・・・・・。

一見閉鎖的に思えますが、

建築家の狙い通り視線が抜け、

椅子に腰をおろすとバルコニーの壁をうまくかわして、

広い空を望む事ができ、開放感抜群。

いい感じに仕上がってきました。

奈良 建築家 建築士 設計士 家 住宅 設計事務所 やまぐち建築設計室

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

建築家 事務所で・・・・・。

2008年04月17日 | 建築家 設計の仕事 監理の仕事

建築家 雨の木曜日、

今日は現場や役所へ出かける事無く、

一日を事務所で過ごしていました。

設計作業でほぼ一日パソコンの画面を見ていたので

少しドライアイ気味ですね。

夕方は事務所への来客もあり、

計画中の建物で使う予定の建材について打合せ。

色々なサンプルを確認しながら使う部材を選定。

この選定の作業が大事です。

いい加減に安いだけの材料を使うと、

心地よさや空間のイメージを損なう結果にもなるので・・・・・。

奈良 建築家 建築士 設計士 家 住宅 設計事務所 やまぐち建築設計室

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

建築家 の事務所に。

2008年04月15日 | 建築家 設計の仕事 監理の仕事

建築家の事務所に掲載誌が届きました。

住宅やインテリアを紹介した雑誌 &homeです。

&homeスタイルの家づくりを応援してくれる

全国設計事務所andビルダーのコーナーで

やまぐち建築設計室も紹介されています。

書店で目に留まった方、

一読の価値ありです。

奈良 建築家 建築士 設計士 家 住宅 設計事務所 やまぐち建築設計室 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

週明けの建築家の仕事。

2008年04月14日 | 建築家 設計の仕事 監理の仕事

建築家、週明けの仕事・・・・・。

今日、午前中は吉野の事務所でお休み中にいただいた

メールの返信や設計作業を・・・・・。

午後は現場2箇所に寄って、

その後2箇所の物件の打合せ。

そして最後は建て主さんと、夜事務所での打合せ。

少しプランを見直す事になりました。

建て主さんにベストな住まいを提案したいので・・・・・。

奈良 建築家 建築士 設計士 家 住宅 設計事務所 やまぐち建築設計室

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

建築家の事務所に届きました。

2008年04月12日 | 建築家 設計の仕事 監理の仕事

建築家 の事務所に昨日、

掲載誌が届きました。

作家 井形慶子さんが編集長をつとめる

月刊誌 mr partner。

英国お宅拝見や芸能インタビュー、

社会の情勢や井形慶子さんの本の紹介など、

役立つ情報がたくさん掲載されています。

小さくですが、私の事務所紹介も掲載していますので、

見かけた方は是非!

奈良 建築家 建築士 設計士 家 住宅 設計事務所 やまぐち建築設計室 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

建築家 の事務所で・・・・・。

2008年04月10日 | 建築家 設計の仕事 監理の仕事

建築家 今日は午前中は事務所で設計作業を。

午後は役所で打合せを行っていました。

地域や建物の種類などによっては、

法律に基づいて申請する書類がいろいろと異なるので、

申請前にはたくさんの打合せが必要になります。

書類の申請時期の整理や、期間の確認、

書類に添付する図面の内容確認・・・・・etc。

Aさんの家、

今月の中頃には書類を申請出来そうです。

今日は残業してます。

午後10:00時・・・・・。

建築家の事務所へ工務店のNさんが来ました。

見積もりや書類の件で打合せ。

打合せテーブルが書類の山ですが・・・・・、

Nさんが書類の整理中です。

奈良 建築家 建築士 設計士 家 住宅 設計事務所 やまぐち建築設計室

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

建築家 のデザイン。

2008年04月09日 | 建築家 設計の仕事 監理の仕事

建築家、

今日は朝から事務所で設計の仕事を・・・・・。

午後は現場2箇所へ・・・・。

工事中の現場。

いろんな業種の職人さんが現場へ入っています。

窓も設置されています。

窓は建物にとっても大切な要素ですよね。

デザインは大切です。

デザインで気分が良くもなるし、悪くもしますしね。

窓は単に光を取り入れるだけでは無く、

建物の外観にも影響するし、部屋から見える風景も左右します。

窓ひとつでも、建物の見え方が異なってみえますからね・・・・・。

今回もいろんな事を考えて窓の検討をして、採用しました。

写真のサークル窓はまた異なった風景とデザインを

建物に与えてくれています。

夜、部屋からもれる光も建物を演出します。

完成が楽しみです。

奈良 建築家 建築士 設計士 家 住宅 設計事務所 やまぐち建築設計室

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

建築家 の一日。

2008年04月08日 | 建築家 設計の仕事 監理の仕事

建築家、

今日の午前中は、

月曜日に返事を出せなかった建て主さんや、

家を建築家に依頼しようかな・・・・、

と考えている方にお返事を書いたり、

プランを検討したりしていました。

プラン検討はいつも悩みます。

数分で閃く事もあるし、

その逆に何日も考え抜いて・・・・・・、

という事も。

建築家は建て主さんにアンケートに答えていただいています。

簡単なアンケートです。

これからの生活の場を考える上で、

今の生活を見直す事も大切です。

アンケートに答えていただく事で、

建て主さんが本当に改善したい事や又改善しなくてはいけない事。

そのままの生活を残したプランを考えたほうがいい・・・等。

いろんな事が見えてきます。

このブログを楽しみに読んでいたNさん。

アンケートお願いしますね。

奈良 建築家 建築士 設計士 家 住宅 設計事務所 やまぐち建築設計室

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする