奈良県の建築家が日々思う設計事務所の家づくり日記、住まいの設計や住宅設計、注文住宅、注文建築、暮らしの事、収納の事

住宅の設計・リフォーム、暮らしのデザイン提案を家具や生活習慣まで丁寧に考えています。

数年前の新聞コラムと取材記事の掲載を大切に保管してご自身たちの家造りに向き合う時間とタイミングを検討されていた住まい手さんご夫婦からご連絡をいただき色々と面談。

2023年06月26日 | 掲載誌、雑誌、専門書籍

よく考えた住まいは暮しが楽しくなります。

家造りにはそれぞれの内容に応じた

適切な経過と計画時間が

必要です。

 

※毎日新聞掲載の家造りコラムと取材の紙面

 

 

家や暮らしの価値に対して

相応の必要となる時間・・・・・・。

 

家に求める価値や暮らしに対する考え方により

その要する時間にも差があります。

 

早ければ計画段階から

建築工事が終わるまで・・・約1年。

 

注文住宅や家や暮らしの質に対する

オーダーの内容によっては

2年から3年。

 

過去には最長で

外構(庭工事)を含んで

約6年の歳月を費やした注文住宅もあります・・・・・。

 

そういった考え方を

しっかり持っていらっしゃる

ご相談者さんのお話しを聞かせていただきました。

 

もう何年も前のこの新聞記事を

ずっと保管してくださっていたそうで

今すぐではないけど

色々と住まいについて

相談から始めたい

との事でのご連絡をいただきました。

 

そういえば、

今はSNSやネットでの

情報収集が多いですが

数年前までは5~6年分の

住宅雑誌や

デザイン雑誌を

大事に保管されている

ご相談者さんも多かったなと

思い出しました。

 

※コラムページ&コラボレート

 

 

予算は決めていないです、

でも・・・依頼する以上、

そういう価値が

あると思いますとの事。

 

確かに今すぐではなくて

そういう住まいの考え方は

長期でのスパンが

一般的ゆえに

ご予算を決めていない事は

多いかと思います。

 

考える時間の密度と質にもよりますが

その間に様々な内容が

変わっていきますから。

 

家電や家具、インテリア

庭や外構・・・・・。

 

家族構成から人生哲学や

人生設計まで。

 

人生を共にする為の

住まいの考え方は

丁寧な暮らしをじっくりと

人生観から紐解きます。

 

そのうち

最初の一年ほどは

家の打ち合わせ

というよりも

余談や過ごし方の意味を

ゆるく共にする時間としての

打ち合わせですから。

 

人生観を改めて考える時間と

過ごし方を

見つめ直す為の適切な時間の計画。

 

家造りの際には

思い切りも大切ですが

見つめ直す時間と

過ごし方の人生設計を大切にと思います。

 

設計デザインの問い合わせ
ご相談・ご質問・ご依頼等は
やまぐち建築設計室
オフィシャルホームページ

お問い合わせフォームから
お申し込みください。
----------------------------------------------
やまぐち建築設計室
建築家 山口哲央
https://www.y-kenchiku.jp/
----------------------------------------------

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新緑に包まれた風景は 心洗われる場となっていました。 和だけど重く感じない和モダンの外観イメージ、 柔らかな佇まいとなった状態での竣工写真撮影。

2023年06月05日 | フォトグラファー 西村仁見さん

質の良い設計とデザインで

人生の潤いを生み出す暮らしの空間を丁寧に・・・・・。

やまぐち建築設計室ホームページ 

 

よく考えた住まいは暮しが楽しくなる。

昨年建物が完成し、

引き続きの外構工事を終えた状態で年を越し

新緑の綺麗な季節まで待って、

外構(庭)を含めた建物の外観撮影。

 

※新緑が程よく馴染むようになった季節の外観

 

 

※外観写真撮影・写真家 西村仁見

 

竣工(完成)写真の撮影に・・・・・・。

立夏を迎えた後での予定としていたので5月末での撮影。

 

数寄屋をモチーフにした外観に

程よく馴染んだ新緑と余白は

和の風情も格子と連動してモダンな風景に。

 

 

建物本体と格子のボリュームを調整した意図も

外構が完成したことで融合がわかりやすい状態に。

 

視界に入る要素は建て物本体の佇まいにも

良い意味で変化を生み出します。

 

今回の撮影はいつもの写真家・西村仁見さんで。

 

新緑が程よくなるまでの季節待ちだったので

撮影写真DATA、

手元に届くのが本当に待ち遠しい。

 

設計デザインの問い合わせ
ご相談・ご質問・ご依頼等は
やまぐち建築設計室
オフィシャルホームページ

お問い合わせフォームから
お申し込みください。
----------------------------------------------
やまぐち建築設計室
建築家 山口哲央
https://www.y-kenchiku.jp/
----------------------------------------------

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする