奈良県の建築家が日々思う設計事務所の家づくり日記、住まいの設計や住宅設計、注文住宅、注文建築、暮らしの事、収納の事

住宅の設計・リフォーム、暮らしのデザイン提案を家具や生活習慣まで丁寧に考えています。

建築家 の一日。

2008年08月27日 | 建築家 設計の仕事 監理の仕事

今日は、スケジュールが結構詰まっていた一日でした。

 

午前中は事務所で、

 

異なった物件の打合せを一時間毎に・・・・。

 

来客もあり・・・・・・。

 

午後はもっぱら事務所外での打合せ。

 

市役所や県の出張機関や飲食店で・・・・・。

 

なかなかハードな一日でした。

 

でも、

 

いろんな人と会う事で、

 

いろんな刺激を受けます。

 

建て主さんであったり、

 

仕事仲間だったり、

 

書類を審査したり相談する人だったり・・・・・・。

 

いろんな人が今の建築家を育ててくれました。

 

最初のきっかけは、

 

建設会社の当時現場監督さんだったUさんかな・・・・・。

 

ホント感謝です。

 

奈良 建築家 建築士 設計士 家 住宅 設計事務所 やまぐち建築設計室

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

建築家 の一日。

2008年08月26日 | 建築家 設計の仕事 監理の仕事

今日の午後からは少し落ち着いて仕事を・・・・。

 

依頼をいただいている建て主さんの住宅プランです。

 

何度か打合せをしている中で、

 

将来の暮らし方がはっきりしてきたようで、

 

明確な意見をいただけるようになってきました。

 

建て主さんも、

 

将来の暮らし方が自分達家族の中で、

 

ハッキリとしてきたようで、

 

暮らし方を考える事で、

 

家づくりを楽しめるようになったそうです。

 

私の事務所へ依頼する前は、間取りだけで考えていたので、

 

なかなか想いがハッキリしなかったそうですが・・・・・。

 

暮らし方って大事ですよね。

 

奈良 建築家 建築士 設計士 家 住宅 設計事務所 やまぐち建築設計室

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

建築家 の事務所へ・・・・・。

2008年08月26日 | 建築家 設計の仕事 監理の仕事

今日は朝から来客が続いていました。

 

突然の建材メーカー営業マンの訪問などもありましたが・・・・・。

 

取引業者さんや工事を行っている現場の工務店の監督さん。

 

大体は予定していた来所の方ばかりですが・・・・・。

 

そのなかで、

 

個人経営されている、Iさんも来所。

 

業種は違うし、仕事上の取引も無いけれど、

 

個人的な付き合いも多く、

 

近くを通ったので、どうやら事務所に寄ってくれたようです。

 

彼も毎日多くの事柄を考えながら仕事をしています。

 

私の方が年齢上は先輩だけれど、

 

個人事業を始めたのは、

 

彼の方が先輩。

 

学ぶべき事も多い。

 

日々勉強ですね。

 

奈良 建築家 建築士 設計士 家 住宅 設計事務所 やまぐち建築設計室

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

建築家 の地元では・・・・・。

2008年08月25日 | 建築家 設計の仕事 監理の仕事

僕は、

 

奈良県の吉野町・・・丹治というところに住んでいます。

 

田舎ですし、昔からの行事は大事にされています。

 

昨日は地蔵盆でした。

 

子供中心の祭事で、

 

地域によっては、地蔵会ともいうそうです。

 

供物、灯明を供え、

 

仏名を唱えたりもします。

 

少し、自分の幼い頃を思い出しました。

 

奈良 建築家 建築士 設計士 家 住宅 設計事務所 やまぐち建築設計室

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

建築家の仕事。

2008年08月23日 | 建築家 設計の仕事 監理の仕事

今日の吉野は雨模様・・・・。

 

窓を開けると結構涼しく感じたりします。

 

今日は土曜日ということもあり、

 

建て主さんとの打合せもあり、

 

色々と相談。

 

建築家も色の打合せをします。

 

色と建物や部屋の印象というのは、

 

結構大事だったりします。

 

色には様々な感情的な要素や認知的な要素がありますので・・・・・。

 

それらをうまくコントロールする事も家造りの中では大切な仕事です。

 

奈良 建築家 建築士 設計士 家 住宅 設計事務所 やまぐち建築設計室

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

建築家 の一日。

2008年08月22日 | 建築家 設計の仕事 監理の仕事

朝晩ずいぶん涼しく感じられるようになりました。

 

今日は朝から、役所へ道路の件で相談に・・・・・。

 

建築の法律では、色々と細かな制約もあり、

 

計画前には多くの事を事前に確認する必要があります。

 

アスファルトで舗装されていて、

 

見た感じは道路に見えても、

 

実は道路でなく、

 

単なる国有地や県有地、市有地だったり。

 

今日はそれを確認し、打合せを・・・・。

 

その後は、工事中の現場へ・・・・・。

 

今日は大工さんもその他の工事業者さんも、

 

休みなので、

 

現場は静か・・・・。

 

外回りの確認だけしてきました。

 

柱だけでなく、

 

建物の外周が囲まれると、

 

だんだん家らしく感じられます。

 

奈良 建築家 建築士 家 住宅 設計事務所 やまぐち建築設計室

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

建築家 の一日。

2008年08月21日 | 建築家 設計の仕事 監理の仕事

今日は朝晩、少し涼しく、

 

夏の終わりを感じた一日だったような・・・・・。

 

朝からは書類の書き込みや、

 

事務処理が多く、

 

結構イスに座ったまま。

 

午後は建物のの計画を整理。

 

ペンを動かして、

 

色々建て主さんの言葉を思い出しながら、

 

考えています。

 

家への住み方を。

 

奈良 建築家 建築士 設計士 家 住宅 設計事務所 やまぐち建築設計室

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

建築家 の一日。

2008年08月20日 | 建築家 設計の仕事 監理の仕事

朝晩少し涼しくなってきたような・・・・・。

 

今日は午前中、事務所で図面を。

 

打合せを交えながら、

 

午後は役所や取引先。

 

一旦事務所へ戻ってからは、少し落ち着いて相談等をしながら休憩を・・・・・。

 

夜は、建て主さんとの打合せです。

 

今回は建て主さんの自宅へお伺いしての打合せ。

 

以前打合せした際、ヒアリングシートをお渡しして、

 

今の生活やこれから建てる家への希望を書いていただいたのですが、

 

今度は現在の家での住まい方などについてもヒアリングを重ねる為に、

 

自宅へお邪魔させていただきました。

 

今の生活を見直す作業も、

 

家づくりには大事な事。

 

奈良 建築家 建築士 設計士 家 住宅 設計事務所 やまぐち建築設計室

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

建築家 の一日。

2008年08月19日 | 建築家 設計の仕事 監理の仕事

お盆も過ぎましたが、今日も一日まだまだ暑かったですね・・・・。

 

建築家の地元吉野もまだまだ暑いです。

 

よく、建て主さんや業者さんから

 

「吉野は涼しくて過ごしやすいでしょうね?」

 

と聞かれる事も多いのですが・・・・・・。

 

さて、

 

今日は朝から色んな打合せが。

 

午後は来客も多く、

 

事務所での打合せ。

 

夕方は書類の受け取りや打合せを・・・・・。

 

今日は夜になってからようやく図面を書き始めています。

 

奈良 建築家 建築士 設計士 家 住宅 設計事務所 やまぐち建築設計室

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お盆明けです。

2008年08月18日 | 建築家 設計の仕事 監理の仕事

週明け、

 

お盆明けですね。

 

皆さんはお盆休みをゆっくり過ごされたのでしょうか?

 

吉野は帰省と川へ遊びに来る車で一時的な人口増加気味でしたでしょうか・・・・。

 

私はというと・・・・・。

 

結構地元吉野でそのまま。

 

で、

 

8月13、14、15日は、吉野山ではこんなイベントがありました。

 

少し散歩も兼ねて、

 

夜の吉野山を歩いてきました。

 

幻想的な雰囲気を楽しんできました。

 

奈良 建築家 建築士 設計士 家 住宅 設計事務所 やまぐち建築設計室

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

建築家 の仕事。

2008年08月14日 | 建築家 設計の仕事 監理の仕事

お盆ですね。

 

吉野は帰省と川へ遊びにやってくる車でいっぱいです。

 

今日は朝から現場の確認作業があり、

 

工務店の監督さんはお盆休みに入っていたのですが、

 

現場へやってきてくれました。

 

朝も早かったので、

 

外での暑さはマシでしたが、

 

足場やシートで囲まれているので、

 

現場の中へ入るとやっぱりサウナのような・・・・・。

 

その後は、

 

住宅設計を手掛ける奈良県内の建築家仲間と会って、

 

仕事の話を色々と・・・・・。

 

建築家仲間との話とは・・・・・。

 

また話せる機会があると思いますので、その時また書きたいと思います。

 

夕方、事務所に戻ってからは、

 

工事中の現場の細かな部分の検討を。

 

お盆休み前の最後の仕事です。

 

明日、15日から17日の日曜日までは、事務所は休みになります。

 

今、具体的に 設計のご依頼をいただいている建て主のみなさんには、

 

送らせていただきましたが、

 

相談・打合せメールの返事は18日以降になりますので・・・・・。

 

それでは、お盆休み明けにまた。

 

奈良 建築家 建築士 設計士 家 住宅 設計事務所 やまぐち建築設計室

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お盆・・・・。

2008年08月13日 | 建築家 設計の仕事 監理の仕事

みなさんはもうお盆休みでしょうか?

 

私の事務所は明日まで仕事です。

 

今日、明日はほとんど打合せなので、

 

外出ばかりですが・・・・・。

 

明日も暑くなりそうですね・・・・・。

 

奈良 建築家 建築士 設計士 家 住宅 設計事務所 やまぐち建築設計室

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雑誌。

2008年08月12日 | 建築家 設計の仕事 監理の仕事

今日も一日暑かったですね。

 

もうお盆休みも始まっているようで、

 

役所とか行っても、同業者の人達は少なかったような・・・・・。

 

今日は、打合せ等も多く、

 

事務所に戻ったのは夕方遅くでした。

 

で、事務所に戻ると届いていました。

 

掲載誌。

 

井形慶子さんの住まいと暮らしのコーナーで紹介されています。

 

本屋さんで見かけた際は是非・・・・・。

 

奈良 建築家 建築士 設計士 家 住宅 設計事務所 やまぐち建築設計室

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

休日。

2008年08月11日 | 建築家 設計の仕事 監理の仕事

昨日の日曜日は休日・・・・。

 

なかなか子供と一緒に遊びに行く機会もなかった奈良公園。

 

いつもは仕事で県庁へ行く際、車で素通りしていたのですが、

 

駐車場から歩くと結構な距離・・・・・。

 

奈良公園の鹿さんも日中の暑さに少しバテ気味か・・・・・。

 

奈良 建築家 建築士 設計士 家 住宅 設計事務所 やまぐち建築設計室

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

建築家が思う家づくりのヒント・・・・・。

2008年08月08日 | 建築家 設計の仕事 監理の仕事

もうすぐ開幕ですね、北京五輪・・・・・。

 

建て主さんとの話の最中でも、「北京五輪にあわせてテレビ買った!!」

 

・・・・なんて話もよく聞きます。

 

「新しい家を建てているし、雰囲気に合わせて・・・・・。」

 

っていうのがホンネのようですが・・・・・。

 

さて、建築の話。

 

住宅を建てる場合、

 

通常は部屋の構成としてキッチンがありますね。

 

そのキッチンで増えるものとして、

 

・・・・料理本があげられますね。

 

レシピ本です。

 

そんなレシピ本を収納するスペースを考えておくのも、

 

大事な事ですね。

 

いろんな建て主さんと話をしていても、

 

結構話題に出てきます。

 

レシピ本。

 

でも、収納の話題になっても、

 

レシピ本の収納スペースについては、

 

なかなか話題に出てきません。

 

パントリー(食品庫)の話はよく出るのですが・・・・。

 

キッチン収納庫の中に入れ込んだりすると、

 

「レシピ本、どこへやったかな?」

 

奥へしまいこんで、レシピ本の置き場所が分からなくなることも多いのでは?

 

キッチン計画の際は、

 

レシピ本の置き場も考えてみては・・・・?

 

奈良 建築家 建築士 設計士 家 住宅 設計事務所 やまぐち建築設計室

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする