旅の途中

にいがた単身赴任時代に綴り始めた旅の備忘録。街道を歩いたり、酒肴をもとめてローカル線に乗ったり、時には単車に跨って。

杜の賑い新潟「北前船絵巻」in朱鷺メッセ

2011-11-12 | にいがた単身赴任始末記

 朱鷺メッセで、伝統芸能イベント「杜の賑い新潟」を観賞してきた。
杜の賑いは、各地の伝統芸能やお祭を一堂に集めて楽しむエンターテイメント。
今回は “越後から東北(復興支援)へつなぐ北前船絵巻” のサブテーマが付く。
航路に沿って「佐渡おけさ」など新潟の、「花笠踊り」「さんさ踊り」など東北の演目、
それに様々な踊りのルーツといわれる「阿波踊り」が披露された。

音響とレーザーの演出は、テンポ良く花道や舞台を彩り、見るものを飽きさせない。
どの踊りもキレイでけど、さすがに阿波踊りは躍動感も美しさにも圧倒された。

踊りのほか「なまはげ郷神楽」や「竿灯まつり」なども登場し、楽しい90分だ。
フィナーレは全ての出演者と観客が一緒になって歌い踊り、楽しい交流の演出となる。
出演者の楽しそうな表情が印象的でした。この元気が東北へつながると良いね。