太平洋のまんなかで

南の島ハワイの、のほほんな日々

バレンタインだった

2023-02-16 07:41:19 | 日記
すっかり一昨日になってしまったが、バレンタインデーだった。
昨今、日本ではバレンタインデーはどうなっているんだろう。
少なくとも30年前には、義理チョコやら本命やらという言葉も飛び交っていたし、デパートには派手なチョココーナーもできたりしていたけど。

アメリカでは、男から女になにかをあげる、てことになっている。
ダイヤモンドアクセサリーのコマーシャルが増える。男が女にネックレスをプレゼントし、熱いキスをかわすというお決まりのやつ。
このタイプは母の日と、クリスマス、バレンタインの時期と決まっている。

バレンタインの前日にマイクとお昼を食べた。
「明日のプランは何?」
「普通の火曜日だけど?」
「何もなし?」
「うちはぜーんぜん関係ないもんね。プレゼントもディナーもいらない」
するとマイクはため息ととも言った。
「はぁー、アメリカの女はそうはいかないんだよね。日本人はローメンテナンスなんだなあ」
ローメンテナンスで気楽な相手と結婚すれば、3回も離婚しなくてもよかったんじゃないの?

ハイメンテナンス、ローメンテナンスと言う言葉はよく聞く。
言葉どおり、やたら手がかかるのがハイメンテナンスで、その逆がローメンテナンス。ヨーロッパ車がハイメンテナンスで、日本車はローメンテナンス。
シュートメなんかはハイメンテナンスの人だ。
バレンタインの朝、派手なバレンタイン風船が義両親側の家のリビングに浮いており、「My Sweetie」と書かれたカードが置いてあった。
バレンタイン当日はレストランが混むからといって、義両親は次の日に豪華なレストランで二人で食事をした。
80歳を目の前にして、これだもの。
いやー、大変だなあと思ってしまう。

クリスマスもサンクスギビングもハロウィンも、私と夫だけだったら完全にスルーだ。
2人の記念日や誕生日には、外に食事に行く。
クリスマスや誕生日のプレゼントは、何かいいものがあったときだけで、特にその日のために用意することはない。
ただ、夫はカードはくれる。私はそのカードすら、書かないことが多い。
欲しいものがあれば勝手に買うし、宝石にも興味はないし、高価なものをもらっても財布はひとつだから痛し痒し。
それに、どんなものでも私がこの世を去ればただのゴミだ。
記念日には昔の写真を出してきて思い出話をする、毎日、小さなことでも相手に感謝する、結局私が持っていけるものは、そういう「経験」だけなのだ。


「〇〇(夫の名)は今日は何か用意してるの?」
職場でも何人かに聞かれた。
同僚の場合はいちいち説明するのもめんどくさいので、「ディナー作ってくれるみたいよ」などと適当にこたえておく。
こういう部分で夫婦間の価値観が似ていることは、大変ラッキーだと思う。