太平洋のまんなかで

南の島ハワイの、のほほんな日々

温泉いきたい

2016-12-20 10:02:39 | 日記
ハワイも南国なりに冬になって、朝晩は両親側の家では暖炉に火を入れている。

日本にいたら火を焚くほどの寒さではないのに、やはりここで暮らしているとそうなる。

先日、一人でベッドに寝ていたとき、シーツの中が全然温まらなくて

こういうときに限って猫達は来やしないし、

「はぁー温泉いきたい・・・」

と思ったのだった。



11月に日本に行ったとき、姉夫婦と妹と一緒に箱根にある足湯のあるカフェに入った。

掘りごたつのように、テーブルの下にお湯がはってあり、そこに足を浸けながらお茶を飲む。

テーブルが大きいので、自然と合席になる。


実は私は、足湯は入ったことがない。

それには理由がある。

昔、北海道の屈斜路湖の近くにある鄙びた温泉に行った時、

お湯から出たあと寛ぐ場所で冷たい水を飲んでいたら、おじさん連中がやってきた。

「いやぁー、気もちよかったーーーーーー!!!」

そのうちの一人がそう言いながら木のベンチに腰をかけた。

「ここのお湯に浸かったら、ほれこのとおり、水虫にも効くわさ」

見たくもないのに見てしまった、おじさんの皮剥けた足の指にのけぞりそうになったのは私だけではあるまい。

それがトラウマになって、公共の場にあるスリッパも気持ちが悪いと思うようになり、

それから何年もたって、足湯というものが出始めたときにも、行く気にはなれなかったのだ。



それなのに、箱根では真っ先に足湯に入った。

温泉に対する渇望が、トラウマを超えた。

合席しているのは若いカップルで、お湯は循環しているようにみえる。

11月の箱根は空気がピンと張って、もう冬の匂いがしていた。

夫とよく行った裾野市にある温泉は、露天風呂から富士山がドカンと見えて

首から上はしんしんと冷たく、首から下はポッカポカという、正しい露天風呂だった。

夫はいたくそこが気に入って、刺青が入っているにもかかわらず、平気で通った。

「ずーっとニコニコして、すごくいい人というのをアピールするんだよ」

刺青でも断られない秘訣だそうだが、ほんとかどうかわからん。



ハワイ島の火山地帯に行くと、そこいらじゅうに硫黄の匂いがして、

この下にはマグマが熱く流れているんだなと思う。

そして、もし日本だったら温泉地になって、

温泉まんじゅうとか、温泉卵とかが売られて、マスコットなんかできるに違いない。

それか、ひっそりと「隠れ家的な秘境の温泉」ていうのもいい。

そうならないのは、文化の違いなのか、気温の差なのか、

プールサイドにあるジャグジーは好きでも、温泉には心を惹かれないのは水着一枚の差なのか、

箱根の足湯カフェで、そんなことに思いを馳せたのであった。



それにしても、温泉いきたい。








にほんブログ村 海外生活ブログ 海外移住へにほんブログ村
























好き>嫌い

2016-12-17 21:06:33 | 日記
職場のTさんは、とてもいい人だ。

面倒見がよくて、気前がよくて、よく気がついて、やさしくて明るくて頭の回転が速い。

私をかわいがってくれて、とてもよくしてくれる。

私はそんなTさんが好きなのだが、好き嫌いがはっきりしているところに、

いつも私はチクリとする。


彼女はよく、あの人は心がきれいだとかきれいじゃない、と言う。

誰がどんな人で、自分がどう思っているかということを細かく私に話すのだけれど

それと私の考えとはまったく別だから、それに私が左右されることはない。

左右はされないが、気分がいいものではない。

そういうことを私に教えてくれなくていい、と言えばいいのだろうが、

それも彼女の一部であって、私とは違うだけだろう。

しかし、Tさんが嫌いな誰かにTさんのことをなにか聞かれても、何も知らないと言ってほしい。

と言われたときは、とても嫌な気持ちがした。

釘を刺されるまでもなく私は誰かに彼女の話をしやしない。



Tさんは、ものすごく真剣に人と向き合う人なのだと私は思う。

だから、真剣に好きになったり嫌いになったりするのではないか。

私は、同僚たちとそれほど真剣にはつきあっていない。

Tさんが心がきれいじゃないという誰かは、私にとってはそうでもないようにみえるし、

たとえそうだとしても、べつにかまわないと思う。

職場で同僚として平和に過ごせたら、それでじゅうぶんで、それ以上のことを求めない。



気がつくと私は、苦手な人はいても、嫌いな人は見当たらなくなった。

深くつきあう人は限られていて、それ以外は自分にとって都合のいい面だけを見るようにして、

適当に2、3センチの上っ面でお茶を濁している。

相手に対して真剣になって、期待するから嫌いになるのだ。

私にとって「好き」の反対は「どうでもいい」だったりする。

改めて気づいて ぞっ とする。

情が濃いTさんに比べて、私はなんと冷淡だろうか。



Tさんは、なんでもそうだ。

好きな色は黒。洋服も持ち物も、ほとんど黒ばっかり。

食べ物も、こういうものは嫌い、というものが細かくあって、Tさんを食べ物で喜ばせるのは大変だ。

私は、どの色も好きだ。

選びがちな色はあるにしろ、嫌いな色などない。

食べ物も、辛いものと生肉以外はなんでも、どんなものでも好きだ。



でも、私はこれでいいと思っている。

嫌いなものが少なければ少ないほど、けっこう気分よく生きられる。

思えば私の近くにはいつも、嫌いなものがたくさんある人がいて、

その人たちが眉間に皺を寄せるようにして日々を過ごしているのを見てきた。


冷淡でも、薄っぺらでも、私は気分よく過ごし、にこやかにしていたい。

私は私の気分に責任がある。

実は2017年の抱負は  気分よく過ごす にした。

八方美人といわれようがなんだろうが、自分のために、

人やものごとの良い面をできるだけ探すことに努める所存である。









にほんブログ村 海外生活ブログ 海外移住へにほんブログ村















予測変換機能

2016-12-15 05:28:35 | 日記
メールを打ち込むとき、予測変換機能のおかげでずいぶん楽をすることがある。

むろん、意味のあわない漢字や言葉が出てくることも多々あって、

急いでいるとそのまま打ち進めて、おかしな文章になるのも、友人間ではご愛嬌。


これは単なる打ち間違いの話だけれど、

昔、取引先にメールを送るのに、冒頭の常套句

「お世話になります」

と打ったつもりが、打ち間違えて

「お世話になりんす」

になってしまい、そのまま送ってしまったことがある。

かなり気を遣う取引先だったので、あのときほど送信したメールを取り戻したかったことはない。

きっと先方では、花魁事務員として笑われたに違いない。



さて、予測変換機能に話をもどそう。



最近気づいたのだが、私はこれを普段の会話に使っている。

メールの場合は自分が作成する文章を予測するのに比べて、

会話では 相手の言わんとしていることを予測する

日本人同士でもそうかもしれないが、

特に夫との英語会話の中で、予測変換は行われている。


たとえば、映画の感想をいうのに、私が英語で

「主人公が車を、ほら、あの女の人の・・」と言うと夫が、

「すりかえたんだよね。そのことに気づくのはあとになるんだけどさ」と引き継ぐ。

または、

「冷凍庫の豚肉・・」と言うと夫が

「朝のうちに冷蔵庫に移しておくんだろ?」と言う。

『必要・絵の額・釘』この3つの単語をつなげるだけで、

夫はガレージから釘を探してきてくれる。

つまり家庭内の一般的な日常会話において、私はちゃんとした英文を作成することなく暮らしてゆける。

これって、どうなの?


ガイジンと何年も結婚していると、さぞや英語がぺっらぺらと、当然思われる。

しかしその実情は「?」だ。

友人が勤める職場は日本企業で、普段はほぼ日本語。

ガイジンの夫をもつ同僚がほとんどなのだが、彼女達の英語力は頭打ちなのだそうだ。

めんどくさい手続きは夫任せ、長く一緒にいるうちに、夫のほうが日本語を理解するようになる。

先だって同僚が電話で旦那さんと英語で話をしていた。

何かがある場所を説明しているのだが、要領を得ない。そこで焦れた同僚が

「だから真ん中の引き出しの奥に入ってるってば!」

日本語でまくしたてたら、通じたらしい。



笑えない。

うちだって似たようなもんだ。

結婚したばかりの頃は、喧嘩をすると、言いたいことを日本語で言ってすっきりしていたけれど、

今ではもう、なんとなく言っている内容がわかるようで、

もうそんな姑息な手が使えなくなったし。

私の場合、職場では英語しか使えないから、まだ何とか最低限のところで維持しているだけで

日本企業で日本語を使う仕事についたら、みるみる英語力は落ちてゆくにきまっている。




予測変換してくれて便利。

便利だけど、英語力は頭打ち。

でもきっとこのままずっといくんだろうな。






にほんブログ村 海外生活ブログ 海外移住へにほんブログ村

新しいこころみ

2016-12-08 19:29:01 | 絵とか、いろいろ




新作。

今回は、すごく楽しかった。

創作は楽しいけれど、たいていは迷いながら、

この先どうなってゆくんだろうと思いながら創ることが多い。

これは、すいすいと手が進んで、

できあがってみたら、今までとはまったく違う雰囲気のものができていた。



「ハワイで売りたいんだったら、ハワイの風景にしてみたら」


そう言ったのは、マイクだった。

そんなこたぁわかってる。

売れるものを創るのはいや。描きたいものを描くんじゃなくてはいやだ。

と憎まれ口を叩いた。

しかしマイクの言ったことはずっと心に刺さっていた。

そのあと、描きたいものをひとつ描いて、私はこれを描くことにした。



今までプロになりたくなかったのは、

妥協して売れるものを創るのがいやだったからだ。

けれど、この数ヶ月あまりの間に、こだわって硬くなっていた心がほどけていって、

売れるものを創ったって、べつにいいんじゃない?

という気持ちになっていった。

妥協と決め付けるのをやめて、どんなふうになるのか楽しんでみようと思った。




ギャラリーで制作しているときの、お客さんたちの反応も違う。

しばらくこの路線でいくかも。







にほんブログ村 海外生活ブログ 海外移住へにほんブログ村

七面鳥?

2016-12-08 19:12:04 | 日記
職場の、いろんな場所に花を活けてある。

広大な土地にいくらでも咲いている花々を週に1回切り出して作るのだが、

今週はクリスマスにちなんで七面鳥の形にアレンジしてある。




わかるかなあ。

バードオブパラダイス(ゴクラクチョウ)が首と頭。




この角度だとわかるかしらん。



赤い花はジンジャーの花。

生姜は生姜でも、これは食べられない生姜。

黄色いのは、ヘリコニアの一種であるらしい。


遊び心があっておもしろい。



にほんブログ村 海外生活ブログ 海外移住へにほんブログ村