ワイのもじけたブログやで~

模型作りや旅行記、日々の出来事など気ままに紹介しています。
(開設2015年1月1日)

本日の到着キット(2019-16・17)「AZモデル1/72 メッサ―シュミットBf109G-3」「タミヤ1/72 メッサ―シュミットBf109G-6」

2019年04月20日 19時23分23秒 | 趣味
桜の季節が過ぎ、こちらでは初夏の陽気が漂うにようになって来ました。

平成も残り10日となった今日、新たなキットが2個届きましたので、紹介させて頂きます。

まず一つ目。

「AZモデル1/72メッサ―シュミットBf109G-3」です。私の記憶の範疇では、初めてのG-3のキットだと思います。G-3はG-2を高高度仕様に改修したタイプです。

マーキングは3種類で、標準的なグレー系迷彩が選ばれていますが、塗装が難しそうですね。

中身です。各タイプに対応するため、車輪、プロペラ、エンジンカバー等が選択パーツとなっています。簡易インジェクションキットだと思いますが、ICMやRSモデルのように素材が梨地ではなく、綺麗に磨かれた表面仕上げになっています。

続いてはこちらのキットです。

「タミヤ1/72メッサ―シュミットBf109G-6」で、1/48に続いて1/72でも登場となりました。1/72ファンには待望のキットかもしれませんね。ハセガワやファインモールドのキットを多数積んでいる事からスルーするつもりでいましたが、上のG-3購入だけでは送料が発生する事から、発売時期がうまく合致した事もあり、同時予約しました。今更説明不要のキットですね。

中身です。1/72としてはこんなもんかなと思いますが、これで定価1,700円(税別)はお買い得だと思います。タミヤだから可能になった価格設定でしょうか?

マーキングはこちらの2種類(タミヤHPより拝借)で、ちょっと淋しい気もしますが、人とは違う機体を作りたいモデラーさんは別売デカールも多数存在するし、他キットからも共有可能ですので、心配は無用でしょう。1/72で各社キットの作り比べと言うのも一興かもしれないですね。

国内メーカーは、大戦機キットの開発には消極的で、単発で今回のタミヤのようなキットが登場するに留まっている現状は、大戦機ファンとしては淋しいですが、その分、海外メーカーが頑張ってくれているのは有難いですね。明日もキットが届く予定です。

PS.38(t)戦車の完成写真追加しました。