トリプル台風の動きが気になっていましたが、どうやら日本への影響は殆ど無いようで、ひとまず安心です。まだ台風は発生すると思いますが、日頃の備えを万全にして置きたいものです。
さて、スカイロケット、やっと完成しました。予定より随分時間が掛かってしまいましたが、孫台風1号・2号が1週間居座ったせいで、その間殆ど製作する時間がありませんでした。ようやく孫台風が過ぎ去り平穏を取り戻したものの、残暑が厳しく、エアコンの無い模型小屋での製作はせいぜい1時間が限度と言う状況も加わり、完成が遅くなってしまいました。(いつもの事ですが…😂)
塗装が終わりデカール貼りに入りました。
デカールはキットには不釣り合いとも思えるカルトグラフの上質デカールが用意されていて、ストレスなく貼り終わりました。デカール保護のためのクリア吹きをしようか迷いましたが、艶消し箇所のマスキングが面倒なこともあり、クリア吹きせずに完成させました。写真は、デカール貼りが終わり、脚部を組み上げた所です。
キャノピーはこんな感じとなりました。大きな修正箇所もなく仕上がってよかったです。
そして、残っている各パーツを取り付けて完成としました。アンテナ線を張ろうと思ったんですが、垂直尾翼にアンテナ線取り付け基部がモールドされていないのにここで気付き、アンテナ線なしとしました。
と言うことで、下は完成直後に作業机上で写した写真です。
かなり迷ったのが墨入れで、シルバー塗装に墨入れは必要なのかと言うのと、黄色が汚くなってしまいかねないと思い、墨入れしないことにしました。ウェザリングは、排気の煤汚れだけ黒のパステル粉を軽く擦り付けただけです。上の写真では分かりませんね。
完成写真は下のフォトチャンネルにまとめていますので、そちらをご笑覧下さい。サウナ状態の部屋での撮影でしたので、同じアングルばかりの写真になってしまいましたこと、ご了承下さい。
それでは、最後のまとめです。
ミニクラフト1/48 グラマンXF5Fスカイロケット
製作開始:2023年(令和5年)6月18日
完 成:2023年(令和5年)8月27日
キット購入(到着)日:2014年(平成26年)8月29日
購入価格:4,500円
参考資料:各PCサイト様
完成キット撮影カメラ:PENTAX K-SⅡ/moto g8/SONY DSC-HX50V
次はこれです。
最後までご覧頂きありがとうございました。
さて、スカイロケット、やっと完成しました。予定より随分時間が掛かってしまいましたが、孫台風1号・2号が1週間居座ったせいで、その間殆ど製作する時間がありませんでした。ようやく孫台風が過ぎ去り平穏を取り戻したものの、残暑が厳しく、エアコンの無い模型小屋での製作はせいぜい1時間が限度と言う状況も加わり、完成が遅くなってしまいました。(いつもの事ですが…😂)
塗装が終わりデカール貼りに入りました。
デカールはキットには不釣り合いとも思えるカルトグラフの上質デカールが用意されていて、ストレスなく貼り終わりました。デカール保護のためのクリア吹きをしようか迷いましたが、艶消し箇所のマスキングが面倒なこともあり、クリア吹きせずに完成させました。写真は、デカール貼りが終わり、脚部を組み上げた所です。
キャノピーはこんな感じとなりました。大きな修正箇所もなく仕上がってよかったです。
そして、残っている各パーツを取り付けて完成としました。アンテナ線を張ろうと思ったんですが、垂直尾翼にアンテナ線取り付け基部がモールドされていないのにここで気付き、アンテナ線なしとしました。
と言うことで、下は完成直後に作業机上で写した写真です。
かなり迷ったのが墨入れで、シルバー塗装に墨入れは必要なのかと言うのと、黄色が汚くなってしまいかねないと思い、墨入れしないことにしました。ウェザリングは、排気の煤汚れだけ黒のパステル粉を軽く擦り付けただけです。上の写真では分かりませんね。
完成写真は下のフォトチャンネルにまとめていますので、そちらをご笑覧下さい。サウナ状態の部屋での撮影でしたので、同じアングルばかりの写真になってしまいましたこと、ご了承下さい。
ミニクラフト1/48 グラマンXF5Fスカイロケット 完成写真
それでは、最後のまとめです。
ミニクラフト1/48 グラマンXF5Fスカイロケット
製作開始:2023年(令和5年)6月18日
完 成:2023年(令和5年)8月27日
キット購入(到着)日:2014年(平成26年)8月29日
購入価格:4,500円
参考資料:各PCサイト様
完成キット撮影カメラ:PENTAX K-SⅡ/moto g8/SONY DSC-HX50V
次はこれです。
最後までご覧頂きありがとうございました。
ミニクラフト1/48 グラマンXF5Fスカイロケット製作記:完
>完成おめでとうございます。
シルバーとイエローの塗装も鮮やかに、ウェザリングなしの綺麗な仕上げが美しいです。
ミュージアムモデルの趣です。⇒ありがとうございます。ウェザリング(墨入れ)しようかかなり迷いましたが、ヒロシ殿のリコメに書いたような理由で、ウェザリングなしで仕上げました。たまにはウェザリングなしも良いかもですね。
>キャノピーフレームの塗装も凄くシャープで透明度も抜群で素晴らしいアクセントになっています。⇒フレームの塗装は修正なしでうまく仕上がってよかったです。最初、透明度はイマイチかなと思っていましたが、塗装するとクリア度が増したように思います。コンパウンドで少し磨いたのが良かったのかも?
>銀塗装の部分は墨入れをしたかのように見えますが、これは下地の黒が残っているせいでしょうか? 凄くいい感じです。
アクリルケースに入れてリビングの片隅や机の上に飾りたくなりますね。⇒サフを使い分けた効果が多少はあったのかもしれないですね。特に黒立ち上げを狙った訳ではありませんが、黒サフ効果でシルバーの発色アップに繋がったんでしょうか? シルバーはタミヤのアルミシルバー(缶スプレーから取り出して使用)を使っています。
リビングに飾ると、孫台風が来たら木っ端微塵にされちゃうのが必至ですので、今は保管棚で休んでもらっています。孫が大きくなり、プラモに興味を持ってくれたら、私の積みプラを譲ろうかとも思っています。そうなる頃には私も年老いて模型を作れなくなっているでしょうから、誰か作ってくれる人がいれば嬉しいですね。(息子は全く興味なし)
>完成おめでとうございます。鮮やかなイエローとシルバーのコントラストが美しいです。青空に映えそうです。⇒ありがとうございます。この時代、イエローウィングの機体は結構存在しています。デバステーターやドーントレス、ワイルドキャット等、でも、私の好みじゃなくてキットは一つも積んでいません。そんな中、このキットだけ、異形な飛行機好きと言うことで、積んでいました。まだ開戦前の平和(と言うのには少し語弊あるかも?)な時代の飛行機です。
>孫台風一過で作業が一気に進んだようですが、孫台風なら何度来てもうれしいものですね 笑。
私ゃ、まだ孫がいないのでうらやましいです。⇒毎年必ず襲来する孫台風ですが、年々ひねくれ度もアップしているようです。😄 まぁ、今のうちだけだと思って、成長を楽しみたいですね。あと何年かすれば、近寄りさえしなくなってしまうのは目に見えていますから…。
>XF5Fスカイロケット完成おめでとうございます。⇒ありがとうございます。予想より随分時間がかかりましたが、何とか形になりました。
独特な形とイエローウィングで目立つ機体ですね。⇒普段米機を殆ど作らない私ですが、このちょっと変わった形が私好みで、MPMのキット同様、ショートノーズタイプで製作しました。黄色の主翼が目を引きますね。
今回、墨入れをかなり迷いました。貴殿もお書きですが、クリアコートしていないと言うのと、汚くなってしまうのではとの懸念もあり、墨入れせずに仕上げました。カルトグラフのデカールで良かったです。これがもし品質の悪いデカールだとしたら、クリアコートは避けられなかったと思います。
次はAFVキットになりますが、その後は空モノ4キット同時製作を予定しています。
シルバーとイエローの塗装も鮮やかに、ウェザリングなしの綺麗な仕上げが美しいです。
ミュージアムモデルの趣です。
キャノピーフレームの塗装も凄くシャープで透明度も抜群で素晴らしいアクセントになっています。
銀塗装の部分は墨入れをしたかのように見えますが、これは下地の黒が残っているせいでしょうか? 凄くいい感じです。
アクリルケースに入れてリビングの片隅や机の上に飾りたくなりますね。
孫台風一過で作業が一気に進んだようですが、孫台風なら何度来てもうれしいものですね 笑。
私ゃ、まだ孫がいないのでうらやましいです。
XF5Fスカイロケット完成おめでとうございます。
独特な形とイエローウィングで目立つ機体ですね。
仰るように、シルバーやイエローに墨入れするのは私も毎回迷います。
上からクリアーをコート(艶ありもしくは半艶)してあれば、墨入れ塗料も割ときれいに拭き取れ、パネルラインだけに残る感じになるので、私はいつもする派ですが、動翼の分割部だけにするときもあります。
以前作ったV-173と言い、今回のスカイロケットと言い、アメリカ機は黄色い飛行機ばかりで、しかも試作機ばかり作っていますが、こういう時代の飛行機が好きなんですよね。元々アメリカ機はそんなに好きじゃないんですが、形の変わった飛行機が好きなこともあり、いくつか異形のアメリカ機のキットを積んでいましたが、今回のスカイロケットでその類のキットは殆どなくなりました。今度米機を作るのはいつになるんでしょうか?
>主翼とエンジンの位置も何かメリットがあったのでしょうが面白い機体です 私も知らなかった機体です⇒着艦時の視界確保と、機体の慣性モーメントを抑えてロール率を高めると言う設計思想でこのような形状になったようですが、反面、空気抵抗が増して、速度が上がらないと言う欠点に繋がったようです。1機だけの完成で、開発は中止されています。
世の中にはまだまだ知らない飛行機も多く存在していて、私も時々驚くことがあります。
雰囲気が出ています 主翼とエンジンの
位置も何かメリットがあったのでしょうが
面白い機体です 私も知らなかった機体です
いつもの事ですが、完成まで少々時間がかかってしまいました。ちょっとかかりすぎですよね。まぁ、理由は本編に書いた通りですが、自室で作れないと言うのが最大の理由ですね。
それはともかく、素晴らしい出来栄えと言って頂き、嬉しいです。ありがとうございます。何も手を加えていませんが、省略されている主翼の前照灯だけ再現してみました。双発機と言うこともあり、完成すると予想以上の大きさで、零戦より一回りほど大きいサイズとなります。
>0-senさんの作られる飛行機は私の知らない機体ばかりで、毎回驚いています。⇒メジャー機よりマイナー機が好きなので、必然的にヘンテコな機体が多くなりますね。今後も貴殿のお知りにならない飛行機が登場すると思いますので、お楽しみに!
>一見アンバランスに思える機体ですが、問題なく飛んだようで敬服します。⇒ちょうどコルセアが実用化するのと重なってしまったせいで、開発中止となってしまった機体ですが、実際飛行している画像が残っていますので、飛行自体は成功したようですね。
今日から次のキットの製作に入りました。
キャノピーもきれいに塗られていて、素晴らしい出来栄えです。
0-senさんの作られる飛行機は私の知らない機体ばかりで、毎回驚いています。
一見アンバランスに思える機体ですが、問題なく飛んだようで敬服します。