ワイのもじけたブログやで~

模型作りや旅行記、日々の出来事など気ままに紹介しています。
(開設2015年1月1日)

クラシックエアフレーム1/48 イ式重爆撃機製作記 その3

2019年07月09日 21時40分00秒 | クラシックエアフレーム1/48イ式重爆製作記
約2ケ月振りの製作記の更新です。お待たせ感が強いと思いますが、GW明けから超過密スケジュールとなり、模型製作が全く出来ない状態が続きました。その状況も6月下旬には解消され、平常勤務に戻り模型製作を再開しましたが、今度はエッチングパーツに苦しめられ、中々製作が捗らず、半ば投げ出したくなる気持ちをグッと堪えながら何とかIの字状態まで辿り着く事が出来ました。今回はIの字状態までの経過報告となります。

シートの座面をスリット状のエッチングパーツに置き換える為の加工をします。作業としては、まず背もたれ部分と座面を切り離し、別に用意されたエッチングパーツを接着しました。

塗装後、シートベルト及び背もたれ部分のエッチングパーツを取り付けましたが、一部パーツの取り付けをスルーしています。床面に取り付けた状態ですが、この取り付けも非常に厄介で、苦労させられました。あまり見せられたものではありませんが、私の下手さ具合を見てやって下さい(^^;) 機内色については、自作したグリーン系の塗色としました。

計器パネルもエッチングパーツが用意されていて、ご覧のような状態となりました。極薄の両面テープが貼られていて、そのまま貼り付けるようになっていますが、経年劣化なのか、粘着力が低下していて、結局、テープを除去して瞬間接着剤で接着しました。L状部分が折れてしまったので、こちらも瞬間接着剤で固定しました。

機首の銃座部分にで囲んだ突き出しピン跡(だと思う)があって、床面パーツと干渉するので、削り取りました。

機首下面に2ヶ所、透明パーツを嵌め込む部分があるのですが、パーツを一つ紛失してしまいUVレジンで修正したのですが、ここにはエッチングパーツでカバーを取り付けるようになっているのが後から分かり、この加工は不要になってしまいました😢

胴体右側に全てのパーツを取り付けた状態です。忘れた物がないか念入りに確認して写真を撮りました。組んでしまうと殆ど見えなくなってしまいます。操縦室だけ軽く墨入れしています。側面の窓ガラス部分は、製作途中に汚したり傷付けないための安全対策として貼付しました。左右合体前に取り外すのを忘れないようにしないと!

そして・・・ついに左右を合体しました。一部内臓物が干渉する部分があって削り合わせをしましたが、最後は瞬間接着剤での力技を加えて張り合わせました。隙間はそれ程でもありませんが、少し段差があります。まぁ、これは想定内と言った所ですね。それにしても、ここまで長かったです。週末までこのまま接着剤を乾燥させます。

胴体部分がIの字状態になったので、次は十字状態を目指す事になります。まずは主翼の組立てですが、後縁がやや厚く感じたので内側をカンナ掛けしました。そして、上下を仮に合わせて見たのですが…、
ご覧のような有り様です。パーツに反りがあるのが原因ですが、ここは力技で何とかなると思います。ただ、主翼パーツが薄く(まるでモナカの皮のよう)上下を貼り合わすと中に桁の類いが一切無い為、ちょっと力を入れて持ったら接着面が割れてしまわないかちょっと不安があります。このベコベコ感を補強する必要があるかもしれないですが、主脚収納部ががらんどうなので、ちょっと難しいかもしれません。(餡子を詰めるのは重量が増すので今回はパス。K-12の時の教訓です。)

製作もやっと一山越えた感じですが、まだこの後も幾つかの山を越えなければならないでしょうね。もう直ぐ、パテとの格闘戦が待っているかもしれませんね。
その4に続く。

スペシャルホビー 1/48 フィアットBR.20M爆撃機 バトルオブブリテン SH48105 プラモデル
スペシャルホビー
スペシャルホビー


本日の到着キット(2019-34)「ICM1/32 ポリカルポフI-16 Type10」

2019年07月07日 22時18分40秒 | 趣味
今日は梅雨の合間の晴天となり、暑い1日でしたが、織姫さんと彦星さんは天の川での年一度のデートを楽しまれたんでしょうね(^^♪ そんな七夕の日に、今月3個目の予約キットが届きました。

「ICM1/32ポリカルポフI-16 Type10」です。写真がピンボケですみません。同社の1/32I-16キットの第4弾で、Type24、28、29と続き、今回Type10となりましたが、ICMでは1/72や1/48でもこれらのキットが出ていて、1/32で出ていないのはType18を残すのみとなりましたが、恐らく今後、1/32でもType18の登場があるものと思います。(同社の1/72や1/48キットは一つも持っていません。)


パーツは一袋に纏められていますが、その裏表の写真です。Type10用の新規胴体パーツが追加されていますが、写真では分からないですね。

マーキングは4種類ですが、地味なものばかり選択されています。ICMって地味なマーキングがお好きなんですかね? Type10用の別売デカールが欲しいですね。(同社からスペイン共和国仕様の別売デカールが出ていますが、これはType24用なので、使用出来ません。)

デカールです。地味なマーキングばかりですので、デカールも地味ですね。(デカ―ルのコスト削減の為に地味なマーキングを選択しているんでしょうか? ちょっと考えすぎ…www)

Type10と言うのは、『4丁のShKAS機関銃(同調式のものを胴体に2丁搭載し、翼内にあと2丁搭載した)と560 kW (750 hp)M-25Bエンジンを搭載し、スライド式キャノピーに代わって風防を設置、冬季には引き込み式スキーを装着可能とした型。イスパノスイザ製の機体はライトサイクロンR-1820-F-54エンジンを搭載していた。』とWikipediaには書かれていますが、スキー履きの機体も製作出来るようにして欲しかったですね。

6月のような到着ラッシュはないと思いますが、今月はこの後、どんなキットが届くのでしょうか? それでは今日はこれで…。

ICM 1/32 ソ連空軍 ポリカルポフI-16 タイプ10 プラモデル 32004
アイシーエム
アイシーエム


本日の到着キット(2019-32・33)「タミヤ1/12 Hondaモンキー125」「アミュージングホビー1/48 フォッケウルフ トリープフリューゲル」

2019年07月03日 21時24分10秒 | 趣味
64歳になって最初の予約キットが2個届きました。前半は去年の購入数を上回るキット数となりましたが、後半はどうなるのか、自分でも分かりません。いくつか予約キットはありますが、出来れば去年以下に抑えたいと思っています。(あくまでも目標。拘りはありません…w)

今日届いた一つ目はこちらです。

「タミヤ1/12 Hondaモンキー125」です。ブログを開設して4年半ですが、飛行機とAFVキット以外のキットが拙ブログに登場するのは初めてです。モンキーは昔から大好きで、実車(50cc)の購入を検討した事もありますが、50ccと言うのが引っ掛かり、購入には至っていません。50ccが無くなり、もう中古市場でしか入手困難だなと思っていましたが、2018年に125ccとなって登場した時は驚きで、購入欲が再び芽生え出してしまいました。それより少し前にスーパーカブ125が出ていたので、これもいいなと思い、今のバイクがダメになったら買い替え候補にしていたのですが、こちらのモンキー125も非常に気になる存在です。最近、街中で時々見かけるようになりましたね。64歳のメタボ男がモンキーに乗ってる姿って、想像しただけで滑稽ですね。😓 やはりスーパーカブがお似合いでしょうか? タミヤからスーパーカブ125のキット出ませんかね?



中身です。1/12と言う事もあって、パーツ数はさほど多くありません。作り易さ重視の設計となっているようです。この後、1/6なんて出るんですかね?

塗装の為のマスキングシールとデカールです。箱絵の赤ともう一方の市販車にある黄色の塗装となりますが、自由に塗装するのもありかもしれませんね。私も赤にするか黄色にするか、それとも自分の好きな色で塗装するか迷っています。Kawasaki仕様ってどう…? このキットは、時間の合間に少しずつ作って行こうと思っています。

続いてはこちらです。

「アミュージングホビー1/48フォッケウルフ トリープフリューゲル」です。先日購入したミニアート1/35に続いてのキットで、こちらは1/48です。最初はこちらのキットが先に発表されて、先に届くと思っていましたが、後発のミニアート1/35の方が先に届いてしまいました。このキットの入荷遅れのせいで、モンキーの到着も遅くなってしまいました。モンキー単体だと送料が必要になるので、こちらのキットと一緒に予約していました。



パーツ数はこれだけで、思った以上に少なく感じます。成型はシャープですが、ややあっさりした感じがします。

マーキングは4種類。ミニアートのキットとはまた違ったマーキングになっていますが、実体がないし、メーカーのセンスが問われる所かもしれないですね。

デカールです。塗装図にも描かれていませんが、スワスチカは印刷されていません。それから、組立て説明書に細部の塗装指示が一切表示されていないのはちょっと不親切な気がします。初心者さんは何色で塗ったらいいのか困惑する事必至ですね。

トリープフリューゲルのキットは、以前も書きましたが、古くはフーマの1/72キットやZモデルのオールレジンキットがあり、両方とも所有していますが、これで1/48、1/35(32にして欲しかった)が勢揃いしました。特異な形状から人気があるのかもしれないですが、こう言うキットがインジェクションキットで登場するなど、昔では考えられなかった事で、ある意味良い時代になったと言えるかもしれませんね。私のようなゲテモノ好きには嬉しいキットです。ドイツ機にはまだまだヘンテコな飛行機が沢山存在しますので、これからもゲテモノ好きを楽しませてくれるキットの登場を期待したいものです。

 

It is my birthday today. -64歳になりました-

2019年07月02日 21時00分00秒 | 日記
2019年も半年が過ぎ、時代は令和になりましたが、今日は夏至から数えて11日目に当たる「半夏生」(ほぼ1年の真ん中辺り)で、私の64歳の誕生日でもあります。関西では半夏生にタコを食べる習慣がありますが、これは、タコの足のように根が四方八方に根付いて欲しいと言う事から来ているようで、豊作を願っての事のようですね。

64歳になったからと言って特に変わった事もなく、今日も普段通りに仕事に行き帰って来ました。娘からLINEでメッセージが届いていましたが、夏休みに孫と一緒に泊まりに行くと書かれていました。

今年前半を振り返ると、模型の方は春先から仕事が忙しくなり、中々模型作りが出来ない状態でしたが、何とか4キット完成しました。5キット目になるであろうイ式重爆の製作が滞っていますが、仕事も平常に戻っているし、夏休みも控えているので、多少は製作速度もアップすると思います。涼しくなる頃には形にしたいものです。これと並行して、新たなキット製作に着手するかもしれません。

購入キットは相変わらずの数で、前半だけで31個の購入となってしまいました。これは去年を上回る数で、もう少し抑えたい気もあるのですが、あとで買っとけば良かったと思うのがイヤで、つい手が出てしまいますね。悪い癖なんでしょうか? (以前、プラモを買い漁っていると言われた事もあります。www) 後半の購入キットはどうなるんでしょうか!? タミヤのお猿さんがもう直ぐ届きそうです。

旅行(お出かけ)の方は、日帰りや泊まりも含めて、妻とのドライブが多くなっていますが、前半は3月に紀伊長島周辺へマンボウを食しに行き、5月に淡路島を経由して室戸まで行って来ました。そして、つい先日、6月下旬に一泊で境港を中心に山陰方面へ行って来たのはまだ記憶に新しい所です。後半もどこかへ出掛ける機会はあると思いますが、まだ何も決まっていません。台湾旅行は今年も我慢が続きます。

今年は映画を2本観ました。10連休初日の4月27日に”ハンターキラー”、そして6月15日に”ゴジラ キング・オブ・モンスターズ”を観に行って来ました。”ハンターキラー”はわかまる殿のブログを拝見して観てみたい衝動に駆られて行って来ました。”ゴジラ キング・オブ・モンスターズ”はゴジラ好きには外せない映画で、2本とも充分楽しめる内容でした。今年はこの後にも観てみたい映画が何本かあるので、チャンスがあれば足を運びたいと思っています。

仕事の方は来年65歳になるまでの契約は残っています(一応、来年3月末で更新交渉予定)が、その後はどうしようか正直少々迷っています。年金満額支給は来年の8月からだと思いますが、満額受給となったとしても何かバイトでもして自分の小遣い位は稼ぎたいとの思いはあります。雇ってくれる所があるかどうかが問題でしょうね。

と言うような前半でしたが、後半はどうなるんでしょうか? 体力は間違いなく低下して行くのは仕方ない事ですが、体力維持(強化)も図りつつ、健康に過ごせればと思っています。どうぞこれからも拙ブログをよろしくお願いします。

最後に、去年の誕生日記事でも紹介した、私が今ハマっているクマッキ―(熊木杏里)の「誕生日」と言う曲を紹介しておきます。この曲の歌詞のように、存在価値のある人間でいたいものですね。この「誕生日」と言うのは、彼女の代表曲でもあります。是非、聴いて見て下さい。(去年はコメントゼロだったのがちょっと残念で悲しかったです😢)※著作権は大丈夫だと思います。YouTubeでも削除されていませんしね。(歌詞をそのまま掲載するとアウトみたいですね。)←事務局からのお咎めはないはず!

誕生日/熊木杏里
熊木杏里5thアルバム「ひとヒナタ」より(個人的にはシングルバージョンの方が好みです。)

←アルバム曲試聴できます