続いて少し移動して観音院という、
どこにでもある名前のお寺へ。
こちらは事前チェックで本堂の内陣で拝めることが分かっていたので、
とても楽しみです。
車はちょっとした広場に停められましたが、
そこに辿り着くのがちょっと難しかったです。
所在地:大阪府堺市南区岩室213
宗派:高野山真言宗
本尊 十一面観音菩薩
創建:不明
開基 :(伝)行基菩薩
札所等:和泉西国三十三箇所観音霊場
【縁起】
【山門】
法道寺と違ってこちらは簡素な山門でした。
【六体地蔵】
【本堂】
平成7年(1995)再建されたもの。
嬉しいことに内陣に上がって拝むことが出来ます。
やっぱりお寺はこうでなくっちゃ。
【内陣】
美しい厨子の前に御前立ちがいらっしゃり御本尊は秘仏。
毎年8月10日御開帳とのこと。
三十三観音像。
恐らく弘法大師像。
【阿弥陀堂】
厨子には不動明王の掛け軸。
大きな木の厨子の中に重文の阿弥陀如来が祀られているのでしょうか。
大日如来や役行者等が祀られていました。
【境内】
【鐘楼堂】
【宝篋印塔】
【六体地蔵】
あと水子観音像や納骨堂っぽい聖霊殿がありましたが、
撮影は止めておきました。
御朱印はご不在でいただけませんでした。
どこにでもある名前のお寺へ。
こちらは事前チェックで本堂の内陣で拝めることが分かっていたので、
とても楽しみです。
車はちょっとした広場に停められましたが、
そこに辿り着くのがちょっと難しかったです。
所在地:大阪府堺市南区岩室213
宗派:高野山真言宗
本尊 十一面観音菩薩
創建:不明
開基 :(伝)行基菩薩
札所等:和泉西国三十三箇所観音霊場
【縁起】
【山門】
法道寺と違ってこちらは簡素な山門でした。
【六体地蔵】
【本堂】
平成7年(1995)再建されたもの。
嬉しいことに内陣に上がって拝むことが出来ます。
やっぱりお寺はこうでなくっちゃ。
【内陣】
美しい厨子の前に御前立ちがいらっしゃり御本尊は秘仏。
毎年8月10日御開帳とのこと。
三十三観音像。
恐らく弘法大師像。
【阿弥陀堂】
厨子には不動明王の掛け軸。
大きな木の厨子の中に重文の阿弥陀如来が祀られているのでしょうか。
大日如来や役行者等が祀られていました。
【境内】
【鐘楼堂】
【宝篋印塔】
【六体地蔵】
あと水子観音像や納骨堂っぽい聖霊殿がありましたが、
撮影は止めておきました。
御朱印はご不在でいただけませんでした。