昨日は奈良の春日大社と東大寺を参拝。
今日は大阪の富田林市にある瀧谷不動明王寺へ。
日本三大不動尊と自称するお寺で、
成田新勝寺や高幡不動尊とか木原不動尊等、
多くの寺院が自称しております。
日本三大稲荷と同じですね。(笑)
まぁ、日本三大不動尊はともかく人気があるお寺です。
さすがに正月だけあって参拝者が多く、
初めて山上駐車場に飛ばされました。
だけど正月でも無料なのが、
ありがたや ありがたや
<2012年2月4日参拝>
https://blog.goo.ne.jp/05100625/e/741a1f4af07ec0a149ec7f059841ce1a
所在地:大阪府富田林市彼方1762
宗派:真言宗智山派
御本尊:不動明王(重要文化財)
創建:(伝)弘仁12年(821年)
開基:(伝)空海
札所:近畿三十六不動尊霊場
【西国三十三所堂】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/8f/2968074007c9c21ba0f8e308b0144e97.jpg)
山上駐車場近くにあります。
まずはここから参拝開始。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/5a/8a596948b49c4d6e9e71ed0aaef93c20.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/5d/f34f50221b0fdeb3437f732fcb48c71b.jpg)
西国のお砂踏み。
【風景】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/2c/baeb45db5689afda1800034edd004726.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/2a/d43665b9fd41b0f3c4abac4d8ded9601.jpg)
向こう側に多宝塔が見えます。
今日はあそこまで行きます。
【鳥居】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/4b/38cdf2fd46972677be86f186010a2d13.jpg)
【西国三十三所堂】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/ff/b128718e44892da86777a74049cdc460.jpg)
【三宝荒神堂】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/c0/cc95bd08da1c2ff09cc0c286ae578605.jpg)
昭和四十四年の酉年御開帳法要を記念して向山の西国霊場の中に建立。
その後、駐車場造成のためお堂が取り壊されたので、
平成十七年の酉年御開帳にあわせ現在地に再建されたもの。
【惣拝所】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/76/8193fe491d3f50b44b6c54091988fee7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/a4/e550fe325f08ab59c2222b50aec07b05.jpg)
聖観音菩薩が祀られていました。
【石祠】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/1f/65cab42b14157a4a4412930a4ca829ec.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/b3/4bde1bad796b4a5f111394a7bce8605d.jpg)
【地蔵尊】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/66/6d146c44a63b64f06c0da3dc806d15bb.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/2f/5fe991a4a6f65d104ae767d0d6cde330.jpg)
【十一面観音菩薩】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/a5/9bbbef5cbed55e43444ae9caf45003cf.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/b9/01eb5dfed4e3a851a184fe5f2f5d73eb.jpg)
道路まで下りて瀧不動と行場の方へ行きます。
【俱利伽羅龍王・不動明王】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/e0/f577f5820937b0785d7aa0d247bf7e19.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/af/c50fd16e7f477fc57b0b67f03738db7b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/05/79fe8f0aac17cbbee2cf75e93ee59a94.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/bc/cd76ecd1c39c399eafa535b9b0da42c7.jpg)
【一願不動堂】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/a2/5c04c9fc30e49f4276ddd46f6b4bff5a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/92/305318e22cd9265f85e41cb34cc9e467.jpg)
【参道】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/2d/cb2f7d3acdae0f864576492cf4423ea3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/91/0331eab468d926a4ccee08b3a003b59b.jpg)
【瀧不動堂】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/ae/15da573243929cab3493a32fbebda4cf.jpg)
【身代わりどじょう】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/54/d6d0a91f1a7ab01f83cd94b47758ec04.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/82/3407c3a53f703bb6134b95a275e546b1.jpg)
昔からの信仰で滝谷の川に放ったどじょうが身代わりになって、
自分の目を助けてもらう、というもの。
200円也。
【山門】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/e3/6c033a9deb192b6b5744f8c343bca943.jpg)
道路を渡って山門から本堂へ。
【本堂】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/ce/8a08435cbf763bb1d4db04ed53aa3dbc.jpg)
不動明王は私の守り尊。
今年も何とかやっていけますように。
【明王殿】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/40/755e56df7f453e92c0f9b49343de4dc3.jpg)
交通安全の祈祷が行われます。
【観音堂】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/f0/bcce30570ae1003ab68e129bb0bfdf16.jpg)
【境内】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/4b/1b5d80c14685fffc47076682e251e080.jpg)
【参道】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/bf/616d12be1bef889062804f066e0a0e09.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/68/7b83aa8bf00ffe1bb38c07830e103530.jpg)
【栄楽大明神】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/cd/3e55118204ee4cdf3df5dd9f764b3644.jpg)
【稲荷社】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/c5/78fcb797f0705a5ae2a6fb62ea6c7c63.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/7b/1e1856b79a5e17ab307f542229e5c716.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/6d/da3f02b9968eed657d7c0bc88f16f65a.jpg)
【多宝塔】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/8c/624742da4c859f9677852db38de75496.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/f6/958a68bd075e48c504e63b7f36cfe718.jpg)
【風景】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/43/aff19ed7a7bd0052f9229310a1b71268.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/23/5a7ffbd15b31373d5f44181feb34dad1.jpg)
【御朱印】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/48/9c2768a2ae0955f5db5aa352201986da.jpg)
他に金色の書置き御朱印がありました。
今日は大阪の富田林市にある瀧谷不動明王寺へ。
日本三大不動尊と自称するお寺で、
成田新勝寺や高幡不動尊とか木原不動尊等、
多くの寺院が自称しております。
日本三大稲荷と同じですね。(笑)
まぁ、日本三大不動尊はともかく人気があるお寺です。
さすがに正月だけあって参拝者が多く、
初めて山上駐車場に飛ばされました。
だけど正月でも無料なのが、
ありがたや ありがたや
<2012年2月4日参拝>
https://blog.goo.ne.jp/05100625/e/741a1f4af07ec0a149ec7f059841ce1a
所在地:大阪府富田林市彼方1762
宗派:真言宗智山派
御本尊:不動明王(重要文化財)
創建:(伝)弘仁12年(821年)
開基:(伝)空海
札所:近畿三十六不動尊霊場
【西国三十三所堂】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/8f/2968074007c9c21ba0f8e308b0144e97.jpg)
山上駐車場近くにあります。
まずはここから参拝開始。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/5a/8a596948b49c4d6e9e71ed0aaef93c20.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/5d/f34f50221b0fdeb3437f732fcb48c71b.jpg)
西国のお砂踏み。
【風景】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/2c/baeb45db5689afda1800034edd004726.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/2a/d43665b9fd41b0f3c4abac4d8ded9601.jpg)
向こう側に多宝塔が見えます。
今日はあそこまで行きます。
【鳥居】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/4b/38cdf2fd46972677be86f186010a2d13.jpg)
【西国三十三所堂】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/ff/b128718e44892da86777a74049cdc460.jpg)
【三宝荒神堂】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/c0/cc95bd08da1c2ff09cc0c286ae578605.jpg)
昭和四十四年の酉年御開帳法要を記念して向山の西国霊場の中に建立。
その後、駐車場造成のためお堂が取り壊されたので、
平成十七年の酉年御開帳にあわせ現在地に再建されたもの。
【惣拝所】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/76/8193fe491d3f50b44b6c54091988fee7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/a4/e550fe325f08ab59c2222b50aec07b05.jpg)
聖観音菩薩が祀られていました。
【石祠】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/1f/65cab42b14157a4a4412930a4ca829ec.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/b3/4bde1bad796b4a5f111394a7bce8605d.jpg)
【地蔵尊】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/66/6d146c44a63b64f06c0da3dc806d15bb.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/2f/5fe991a4a6f65d104ae767d0d6cde330.jpg)
【十一面観音菩薩】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/a5/9bbbef5cbed55e43444ae9caf45003cf.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/b9/01eb5dfed4e3a851a184fe5f2f5d73eb.jpg)
道路まで下りて瀧不動と行場の方へ行きます。
【俱利伽羅龍王・不動明王】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/e0/f577f5820937b0785d7aa0d247bf7e19.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/af/c50fd16e7f477fc57b0b67f03738db7b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/05/79fe8f0aac17cbbee2cf75e93ee59a94.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/bc/cd76ecd1c39c399eafa535b9b0da42c7.jpg)
【一願不動堂】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/a2/5c04c9fc30e49f4276ddd46f6b4bff5a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/92/305318e22cd9265f85e41cb34cc9e467.jpg)
【参道】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/2d/cb2f7d3acdae0f864576492cf4423ea3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/91/0331eab468d926a4ccee08b3a003b59b.jpg)
【瀧不動堂】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/ae/15da573243929cab3493a32fbebda4cf.jpg)
【身代わりどじょう】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/54/d6d0a91f1a7ab01f83cd94b47758ec04.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/82/3407c3a53f703bb6134b95a275e546b1.jpg)
昔からの信仰で滝谷の川に放ったどじょうが身代わりになって、
自分の目を助けてもらう、というもの。
200円也。
【山門】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/e3/6c033a9deb192b6b5744f8c343bca943.jpg)
道路を渡って山門から本堂へ。
【本堂】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/ce/8a08435cbf763bb1d4db04ed53aa3dbc.jpg)
不動明王は私の守り尊。
今年も何とかやっていけますように。
【明王殿】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/40/755e56df7f453e92c0f9b49343de4dc3.jpg)
交通安全の祈祷が行われます。
【観音堂】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/f0/bcce30570ae1003ab68e129bb0bfdf16.jpg)
【境内】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/4b/1b5d80c14685fffc47076682e251e080.jpg)
【参道】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/bf/616d12be1bef889062804f066e0a0e09.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/68/7b83aa8bf00ffe1bb38c07830e103530.jpg)
【栄楽大明神】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/cd/3e55118204ee4cdf3df5dd9f764b3644.jpg)
【稲荷社】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/c5/78fcb797f0705a5ae2a6fb62ea6c7c63.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/7b/1e1856b79a5e17ab307f542229e5c716.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/6d/da3f02b9968eed657d7c0bc88f16f65a.jpg)
【多宝塔】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/8c/624742da4c859f9677852db38de75496.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/f6/958a68bd075e48c504e63b7f36cfe718.jpg)
【風景】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/43/aff19ed7a7bd0052f9229310a1b71268.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/23/5a7ffbd15b31373d5f44181feb34dad1.jpg)
【御朱印】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/48/9c2768a2ae0955f5db5aa352201986da.jpg)
他に金色の書置き御朱印がありました。