郡山城跡で桜を堪能したにも関わらず、
桜を別の場所でもっと見たいと思い、
奈良で桜の名所の一つである佐保川に行ってみた。
しかし、さすがに名所だけあって近隣の駐車場は全滅。
泣く泣く断念。(泣)
このままでは帰るには帰れない。
しかし、今からじゃ他も混雑してるしなぁ。
結局、毎年桜を見に行っている石切神社上之社に行くことにしたが、
その前に本社の石切神社を先にお参り。
なんせ崇敬会員なんで。
所在地:大阪府東大阪市上石切町2丁目
御祭神:饒速日尊
創建:伝・神武天皇2年
社格:村社
【絵馬殿】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/33/8db8526f99235ffb5fb0e591df4fe823.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/1c/de2fc3e7160943efb7576ae61ba67e3c.jpg)
【桜】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/f6/514eefe77d22330f7032bf33d53921c8.jpg)
【劔・箭】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/13/5d6dc62835e916dd5e042cbd6cdae78e.jpg)
【随神】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/fd/09fa0b608e6865b06fa2512b40fb2b11.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/63/b2b6e3241fd97de7d722e9f3d75e36e9.jpg)
【参道】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/1b/a48e7bfcba1c4865eec0e52552251686.jpg)
【拝殿】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/8b/45d162deb48966c62c411ad9843c5789.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/77/30068229c0be2b45af54432628080dba.jpg)
【東庭園】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/fd/6589e3ba0f566742746f7d1fa6098676.jpg)
【桜】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/dc/9a4d34cad961667263a91a4ccb03a10a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/12/aaa1b590bbcbedfda636763324eb0ce4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/87/98cdb7668f4d2ca2e543159612a5478c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/8c/4c60578699036708af08bc98ab2467d4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/d2/c55e2e761222e40cee58142f02409959.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/ca/5896a8f4c5b1bf13acd15865f59cc908.jpg)
石切神社って桜はほとんど無いと思っていたけど、
東庭園の方は桜が結構咲いていました。(^^
【神馬厩舎】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/01/2080b9550f8f55cf4233996d2e1df192.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/a4/151158e96e9008e91e550cd4d0f4e654.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/75/b5e14212fcbe345c1637cfa3232d562e.jpg)
石切神社には昔から白馬が飼育されています。
【馬場】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/56/1dc536be6673592f1dba5129c5ce191c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/2d/4e9a3fc2155479da5c9c33e6fd200175.jpg)
こちらは西側にある馬場です。
御朱印は今回いただいておりません。
桜を別の場所でもっと見たいと思い、
奈良で桜の名所の一つである佐保川に行ってみた。
しかし、さすがに名所だけあって近隣の駐車場は全滅。
泣く泣く断念。(泣)
このままでは帰るには帰れない。
しかし、今からじゃ他も混雑してるしなぁ。
結局、毎年桜を見に行っている石切神社上之社に行くことにしたが、
その前に本社の石切神社を先にお参り。
なんせ崇敬会員なんで。
所在地:大阪府東大阪市上石切町2丁目
御祭神:饒速日尊
創建:伝・神武天皇2年
社格:村社
【絵馬殿】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/33/8db8526f99235ffb5fb0e591df4fe823.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/1c/de2fc3e7160943efb7576ae61ba67e3c.jpg)
【桜】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/f6/514eefe77d22330f7032bf33d53921c8.jpg)
【劔・箭】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/13/5d6dc62835e916dd5e042cbd6cdae78e.jpg)
【随神】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/fd/09fa0b608e6865b06fa2512b40fb2b11.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/63/b2b6e3241fd97de7d722e9f3d75e36e9.jpg)
【参道】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/1b/a48e7bfcba1c4865eec0e52552251686.jpg)
【拝殿】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/8b/45d162deb48966c62c411ad9843c5789.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/77/30068229c0be2b45af54432628080dba.jpg)
【東庭園】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/fd/6589e3ba0f566742746f7d1fa6098676.jpg)
【桜】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/dc/9a4d34cad961667263a91a4ccb03a10a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/12/aaa1b590bbcbedfda636763324eb0ce4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/87/98cdb7668f4d2ca2e543159612a5478c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/8c/4c60578699036708af08bc98ab2467d4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/d2/c55e2e761222e40cee58142f02409959.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/ca/5896a8f4c5b1bf13acd15865f59cc908.jpg)
石切神社って桜はほとんど無いと思っていたけど、
東庭園の方は桜が結構咲いていました。(^^
【神馬厩舎】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/01/2080b9550f8f55cf4233996d2e1df192.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/a4/151158e96e9008e91e550cd4d0f4e654.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/75/b5e14212fcbe345c1637cfa3232d562e.jpg)
石切神社には昔から白馬が飼育されています。
【馬場】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/56/1dc536be6673592f1dba5129c5ce191c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/2d/4e9a3fc2155479da5c9c33e6fd200175.jpg)
こちらは西側にある馬場です。
御朱印は今回いただいておりません。
ぼくも、大阪府に住んでおりますので、石切神社には何回か参拝したことがあります。
あの神社には、独特の雰囲気があり、いかにも心霊スポットという感じがします。
石切神社の下の宮から上の宮に至る長い商店街は、いにしえの昭和時代を
思わせる郷愁が漂っていますね。
また、石切神社上の宮付近にある、明正教白光教会は、独立した宗教法人ですが、
あのへんの雰囲気は、また格別です。
『何か、霊がいる!』という確信を感じさせる地域です。
上の宮の、登美霊社のたたずまいも、心がいやされます。
石切神社について述べるときりがありませんが、不思議に心を惹きつけますね。
これからも、良いブログをお続け下さい。
石切神社と参道筋は独特の雰囲気ありますね。
大阪のディープスポットとして、
あれが魅力なんですよね。
明正教白光教会周辺は一般人がなかなか立ち入れない雰囲気で、
数多くの寺社を訪れている私でさえ、
かなり気後れして、ちょっと怖かったですね。
これからもブログ頑張ります。(^^