比叡山の奥深さと凄さを感じた。
さすが日本を代表する世界的な聖地である。
今回は横川地区には行かず、
麓の坂元にある未訪のお寺を幾つか巡りたいと思う。
まずは日吉大社近くにある律院を参拝です。
無料駐車場はありますが、
場所を知らないと見逃して無いと勘違いしていまいます。(^^;
所在地:滋賀県大津市坂本5-24-13
宗派:天台宗
御本尊:釈迦如来
創建:不明
開山:不明
札所:びわ湖108霊場会
【山門】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/8d/49920b9d8372219023047e68a5825806.jpg)
山門の手前には石垣があり、
普通のお寺とは違う雰囲気がありました。
石垣は興味が無いので写真は撮っておりませんが。(^^;
【大玄関】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/67/c03c3eb726af4790722e5045643a0140.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/35/4616433a6a3b0aedcea40ad98097e5c9.jpg)
左側を歩き奥に進んでいきます。
何か祭りか行事かあるようで、
沢山の人が準備をされていましたね。
【本堂】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/b9/8f61f48153aa63ab63aa40aace7208e4.jpg)
残念ながら閉まってました。
【叡南祖賢師像】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/87/3bf20d68f7924f2b2f22acb2ec36c7f2.jpg)
【祖師堂】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/cb/dbb9859df7bebcbe648406e62435ba99.jpg)
【護摩堂】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/ad/bbdc9e5e36a5f77c6ef6b8b623c0e747.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/ce/f993abd28e6363f6068364b4a1587964.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/7b/d1d177da508cbfcee6333675d9e49320.jpg)
【弁才天】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/d5/f4d94e8a8f74e53ede2d4d6ffcd6b034.jpg)
【石塔】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/7d/aca201bdbc0f0307a00f711feae73c68.jpg)
【鐘楼堂】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/e0/3191489637fff8f7421254d1b9d20f1e.jpg)
【御朱印】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/ee/569bd85e69e3bebfcdae7cf8ae3390da.jpg)
個人的にちょっと居心地が悪いお寺でした。(^^;
さすが日本を代表する世界的な聖地である。
今回は横川地区には行かず、
麓の坂元にある未訪のお寺を幾つか巡りたいと思う。
まずは日吉大社近くにある律院を参拝です。
無料駐車場はありますが、
場所を知らないと見逃して無いと勘違いしていまいます。(^^;
所在地:滋賀県大津市坂本5-24-13
宗派:天台宗
御本尊:釈迦如来
創建:不明
開山:不明
札所:びわ湖108霊場会
【山門】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/8d/49920b9d8372219023047e68a5825806.jpg)
山門の手前には石垣があり、
普通のお寺とは違う雰囲気がありました。
石垣は興味が無いので写真は撮っておりませんが。(^^;
【大玄関】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/67/c03c3eb726af4790722e5045643a0140.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/35/4616433a6a3b0aedcea40ad98097e5c9.jpg)
左側を歩き奥に進んでいきます。
何か祭りか行事かあるようで、
沢山の人が準備をされていましたね。
【本堂】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/b9/8f61f48153aa63ab63aa40aace7208e4.jpg)
残念ながら閉まってました。
【叡南祖賢師像】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/87/3bf20d68f7924f2b2f22acb2ec36c7f2.jpg)
【祖師堂】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/cb/dbb9859df7bebcbe648406e62435ba99.jpg)
【護摩堂】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/ad/bbdc9e5e36a5f77c6ef6b8b623c0e747.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/ce/f993abd28e6363f6068364b4a1587964.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/7b/d1d177da508cbfcee6333675d9e49320.jpg)
【弁才天】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/d5/f4d94e8a8f74e53ede2d4d6ffcd6b034.jpg)
【石塔】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/7d/aca201bdbc0f0307a00f711feae73c68.jpg)
【鐘楼堂】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/e0/3191489637fff8f7421254d1b9d20f1e.jpg)
【御朱印】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/ee/569bd85e69e3bebfcdae7cf8ae3390da.jpg)
個人的にちょっと居心地が悪いお寺でした。(^^;