岡山の神社仏閣巡りも16時を過ぎているので終了。
そこで本日最後を飾るのが岡山城です。
こちらは17時半までやっているので行くことにしました。
後楽園もすぐ近くにある観光地なので、
近隣の駐車場は有料です。
所在地:岡山県岡山市北区丸の内2-3-1
築城:慶長2年(1597)
【堀割】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/36/c183a87daf8e86a05a90320c7f189e4a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/95/b1ceeaaa73bbf4a072de8f0fce2016fa.jpg)
【石垣・不明門】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/c7/669b8d0ffb025b6e547471bb7fe3e402.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/59/6b611185e82fb7faccae1497388e5135.jpg)
【鉄門跡】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/57/6309d61cf1ca854d3221634c0a340eb1.jpg)
【不明門】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/99/49a6e356577a52a1612dd8074208d257.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/36/e3c07a561bf7d576a8a883e696253b83.jpg)
【旧天守礎石】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/c8/c9813fd5ed81b54a81bd932891402ef2.jpg)
【天守閣】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/15/4e3ca21a97476d58dd43fa4ae33f980a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/6c/b3290b917c5d72c4d8889f331cf82a3a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/25/a195718378253d0c9ac3080c8d1fc6a2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/79/f6a7a249a61ba592f18a8713a2ef63f4.jpg)
昭和20年(1945)の空襲で焼失、昭和41年(1966)に再建されたもの。
黒漆を塗られた天守から烏城と呼ばれているそうです。
早速見学料を支払って登っていきましょう。
【笠松】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/5e/41a81fb51809a99d0028f7df4897baff.jpg)
他に甲冑や刀剣等いろいろ展示されていましたが、
残念ながら撮影禁止でした。
【天守】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/bd/ffb4c182aab77fa97f753cbe6911ee21.jpg)
【屋根瓦】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/b5/bc39da0119b41be0f0af6947cb0c1cf3.jpg)
【鴟尾】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/3e/d39d99632c5567e2b2bd76446fb3cd9b.jpg)
【城内】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/46/8658ffd7a69aec9227cf156573e46ff2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/27/2dc2d85f1058e48b9c53dd5259636094.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/d9/2add85f5c2a4e9ff01f75ccbcdf8b748.jpg)
【泉水】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/63/30233339fc1672305721e2a7e695db12.jpg)
【月見櫓】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/2a/632db9b3a4490c1f38001514be5453cc.jpg)
二代目藩主の池田忠雄が岡山城の増改築に際して、
本丸搦め手に備えて建てた江戸時代初期の隅櫓で重要文化財。
【天守閣】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/00/e1d749333ceba6dd6ddf635994aaccf1.jpg)
【穴蔵】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/3a/8d88201fd54276b19af681fa98d06e3c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/39/3623f3f0c7982b26b29a8cd742951f63.jpg)
【城内】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/4d/5e2b8de7c9f9bf552e5fd25b993c720b.jpg)
【蔵】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/8e/563bc51055ff37d531dcfce484b24459.jpg)
【廊下門】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/95/b5977d8cbf35bc625f1c09733381774c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/37/31f5e69f5b4d747ceda46c4309a1a3f8.jpg)
【石垣】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/5b/2a1532efed2d6fae5cfedaeee3155aa0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/90/2b9992b3d408f63291ec0c2c9a790fcf.jpg)
【天守閣】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/0a/1cd982a9e56c573799c47f3004ef1fcc.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/f6/fd48f337f3b4537eccfbf4cc02477127.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/3b/1efd79975b5184b325d26ab8c1a35e3d.jpg)
城の反対側は白っぽいというかグレーと白が基調ですね。
【旭川・月見橋】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/73/e77231a0dd9ae9e22c3420072301ab22.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/5f/fc8c8fe8c613cacc10554cdf47e149c0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/1e/56d531b31949116dc1b7c11ad905c2ad.jpg)
これにて帰宅の途へ。
ちなみに12月の初旬に御城印が発売されました。
そこで本日最後を飾るのが岡山城です。
こちらは17時半までやっているので行くことにしました。
後楽園もすぐ近くにある観光地なので、
近隣の駐車場は有料です。
所在地:岡山県岡山市北区丸の内2-3-1
築城:慶長2年(1597)
【堀割】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/36/c183a87daf8e86a05a90320c7f189e4a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/95/b1ceeaaa73bbf4a072de8f0fce2016fa.jpg)
【石垣・不明門】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/c7/669b8d0ffb025b6e547471bb7fe3e402.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/59/6b611185e82fb7faccae1497388e5135.jpg)
【鉄門跡】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/57/6309d61cf1ca854d3221634c0a340eb1.jpg)
【不明門】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/99/49a6e356577a52a1612dd8074208d257.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/36/e3c07a561bf7d576a8a883e696253b83.jpg)
【旧天守礎石】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/c8/c9813fd5ed81b54a81bd932891402ef2.jpg)
【天守閣】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/15/4e3ca21a97476d58dd43fa4ae33f980a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/6c/b3290b917c5d72c4d8889f331cf82a3a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/25/a195718378253d0c9ac3080c8d1fc6a2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/79/f6a7a249a61ba592f18a8713a2ef63f4.jpg)
昭和20年(1945)の空襲で焼失、昭和41年(1966)に再建されたもの。
黒漆を塗られた天守から烏城と呼ばれているそうです。
早速見学料を支払って登っていきましょう。
【笠松】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/5e/41a81fb51809a99d0028f7df4897baff.jpg)
他に甲冑や刀剣等いろいろ展示されていましたが、
残念ながら撮影禁止でした。
【天守】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/bd/ffb4c182aab77fa97f753cbe6911ee21.jpg)
【屋根瓦】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/b5/bc39da0119b41be0f0af6947cb0c1cf3.jpg)
【鴟尾】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/3e/d39d99632c5567e2b2bd76446fb3cd9b.jpg)
【城内】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/46/8658ffd7a69aec9227cf156573e46ff2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/27/2dc2d85f1058e48b9c53dd5259636094.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/d9/2add85f5c2a4e9ff01f75ccbcdf8b748.jpg)
【泉水】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/63/30233339fc1672305721e2a7e695db12.jpg)
【月見櫓】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/2a/632db9b3a4490c1f38001514be5453cc.jpg)
二代目藩主の池田忠雄が岡山城の増改築に際して、
本丸搦め手に備えて建てた江戸時代初期の隅櫓で重要文化財。
【天守閣】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/00/e1d749333ceba6dd6ddf635994aaccf1.jpg)
【穴蔵】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/3a/8d88201fd54276b19af681fa98d06e3c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/39/3623f3f0c7982b26b29a8cd742951f63.jpg)
【城内】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/4d/5e2b8de7c9f9bf552e5fd25b993c720b.jpg)
【蔵】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/8e/563bc51055ff37d531dcfce484b24459.jpg)
【廊下門】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/95/b5977d8cbf35bc625f1c09733381774c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/37/31f5e69f5b4d747ceda46c4309a1a3f8.jpg)
【石垣】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/5b/2a1532efed2d6fae5cfedaeee3155aa0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/90/2b9992b3d408f63291ec0c2c9a790fcf.jpg)
【天守閣】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/0a/1cd982a9e56c573799c47f3004ef1fcc.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/f6/fd48f337f3b4537eccfbf4cc02477127.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/3b/1efd79975b5184b325d26ab8c1a35e3d.jpg)
城の反対側は白っぽいというかグレーと白が基調ですね。
【旭川・月見橋】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/73/e77231a0dd9ae9e22c3420072301ab22.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/5f/fc8c8fe8c613cacc10554cdf47e149c0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/1e/56d531b31949116dc1b7c11ad905c2ad.jpg)
これにて帰宅の途へ。
ちなみに12月の初旬に御城印が発売されました。