続いて狭山市に戻り次の神社へ。
江戸時代までは熊野三所権現と呼ばれた三都神社に到着。
駐車場の場所が分かりにくいですが、
ちょっとした坂道を進んで行けば到着します。
所在地:大阪府大阪狭山市今熊5-647
御祭神:伊邪那岐命・伊邪那美命・素盞鳴尊
創建:不明
社格:村社
【由緒】
【文殊地蔵尊】
神社の石段前に祀られていた地蔵尊ですが、
普通は文殊菩薩ですので文殊地蔵尊というのは珍しいですね。
【石段】
駐車場が分からない場合は石段手前に停められるスペースはあります。
この場所だったらまぁ大丈夫でしょ。
【鳥居】
【手水舎】
【拝殿】
【戎社拝殿】
【戎社本殿】
【狛犬】
【境内社】
【毘沙門天堂・祖霊社】
神社に毘沙門天が祀られているようだ。
鎌倉時代末期作の毘沙門天を中心に、
不動明王などの諸仏が祀られていました。
明治維新前までは境内に金蔵寺というお寺があったそうで、
これらの諸仏は金蔵寺のものだったかもしれませんえ。
【ウメ】
桜はさすがに早いと思い画像をグーグル検索してみたらウメでした。
ベニバスモモやアーモンドも桜と似てるらしく紛らわしい。(^^;
【坂道】
これが境内の無料駐車場へ続く道です。
御朱印対応されていますが、
ちょうど御祈祷されておりいただけませんでした。
江戸時代までは熊野三所権現と呼ばれた三都神社に到着。
駐車場の場所が分かりにくいですが、
ちょっとした坂道を進んで行けば到着します。
所在地:大阪府大阪狭山市今熊5-647
御祭神:伊邪那岐命・伊邪那美命・素盞鳴尊
創建:不明
社格:村社
【由緒】
【文殊地蔵尊】
神社の石段前に祀られていた地蔵尊ですが、
普通は文殊菩薩ですので文殊地蔵尊というのは珍しいですね。
【石段】
駐車場が分からない場合は石段手前に停められるスペースはあります。
この場所だったらまぁ大丈夫でしょ。
【鳥居】
【手水舎】
【拝殿】
【戎社拝殿】
【戎社本殿】
【狛犬】
【境内社】
【毘沙門天堂・祖霊社】
神社に毘沙門天が祀られているようだ。
鎌倉時代末期作の毘沙門天を中心に、
不動明王などの諸仏が祀られていました。
明治維新前までは境内に金蔵寺というお寺があったそうで、
これらの諸仏は金蔵寺のものだったかもしれませんえ。
【ウメ】
桜はさすがに早いと思い画像をグーグル検索してみたらウメでした。
ベニバスモモやアーモンドも桜と似てるらしく紛らわしい。(^^;
【坂道】
これが境内の無料駐車場へ続く道です。
御朱印対応されていますが、
ちょうど御祈祷されておりいただけませんでした。