今日はUruのコンサートがあるので、
フェスティバルホール近くに来ております。
せっかくここまで来たからには近くの寺社を巡りますが、
この界隈は大都会で神社仏閣は余りなく、
かつ参拝したところが多い。
なのでどこを参拝しようかとグーグルマップで確認すると、
金光教 玉水教会と日本基督教団 大阪教会がヒット。
大阪市の肥後橋駅界隈はいかに通常の神社仏閣が無いのが、
お分かりいただけると思う。
とはいえ岡山県にある金光教の本部を参拝したことがあるので、
敷居は高く感じませんので参拝することにした。
場所は肥後橋駅9番出口から100メートルぐらいの近場で、
今日は電車なんで助かります。
車は教会の対面にある金光教放送センターの駐車場に停められそうです。
事前にご確認お願いします。
所在地:大阪府大阪市西区江戸堀1-16-9
宗派:金光教
御祭神:天地金乃神・生神金光大神
創建:明治39年(1906)
【縁起】
明治35年(1902)湯川安太郎が友達3人と土佐堀裏町に家を借り、
道広教会の在籍教師を迎え布教所を開設。
明治39年(1906)正式に金光教玉水教会となる。1
935年 (昭和10年) 、現教会堂竣工。1945年、湯川茂が2代教会長に就任。1950年、玉水記念館竣工。1988年、湯川泰雄が3代教会長に就任。2000年 (平成12年)、湯川正夫が4代教会長に就任。2002年、玉水記念館落成。
【会堂】
全景。
入口。
ちょっと入り難い感じはしますが普通に堂内に入れます。
取次者も居て撮影不可っぽかったので撮影していません。
金光教の教会らしい雰囲気でした。
【参拝の仕方・取次の頂き方】
参拝時の柏手は四拍手4回です。
金光教独特の取次というものがあります。
取次者(教師)から結界で取次を頂くもので、
信者じゃないとちょっと敷居が高く感じますね。
取次者もちょっと怖そうだし。(^^;
これにて玉水教会の参拝終了。
金光教ってよく分からないと思っている人も普通に参拝出来るので、
気になっている方は行ってみるといいです。
フェスティバルホール近くに来ております。
せっかくここまで来たからには近くの寺社を巡りますが、
この界隈は大都会で神社仏閣は余りなく、
かつ参拝したところが多い。
なのでどこを参拝しようかとグーグルマップで確認すると、
金光教 玉水教会と日本基督教団 大阪教会がヒット。
大阪市の肥後橋駅界隈はいかに通常の神社仏閣が無いのが、
お分かりいただけると思う。
とはいえ岡山県にある金光教の本部を参拝したことがあるので、
敷居は高く感じませんので参拝することにした。
場所は肥後橋駅9番出口から100メートルぐらいの近場で、
今日は電車なんで助かります。
車は教会の対面にある金光教放送センターの駐車場に停められそうです。
事前にご確認お願いします。
所在地:大阪府大阪市西区江戸堀1-16-9
宗派:金光教
御祭神:天地金乃神・生神金光大神
創建:明治39年(1906)
【縁起】
明治35年(1902)湯川安太郎が友達3人と土佐堀裏町に家を借り、
道広教会の在籍教師を迎え布教所を開設。
明治39年(1906)正式に金光教玉水教会となる。1
935年 (昭和10年) 、現教会堂竣工。1945年、湯川茂が2代教会長に就任。1950年、玉水記念館竣工。1988年、湯川泰雄が3代教会長に就任。2000年 (平成12年)、湯川正夫が4代教会長に就任。2002年、玉水記念館落成。
【会堂】
全景。
入口。
ちょっと入り難い感じはしますが普通に堂内に入れます。
取次者も居て撮影不可っぽかったので撮影していません。
金光教の教会らしい雰囲気でした。
【参拝の仕方・取次の頂き方】
参拝時の柏手は四拍手4回です。
金光教独特の取次というものがあります。
取次者(教師)から結界で取次を頂くもので、
信者じゃないとちょっと敷居が高く感じますね。
取次者もちょっと怖そうだし。(^^;
これにて玉水教会の参拝終了。
金光教ってよく分からないと思っている人も普通に参拝出来るので、
気になっている方は行ってみるといいです。