理境院から少しだけ池上駅方面に進むと、
印象的なお堂がある子院が本成院です。
池上七福神の札所で福禄寿を祀っています。
所在地:東京都大田区池上1-35-3
宗派:日蓮宗
御本尊:一塔両尊四士
創建:弘安5年(1282)
開山:日向聖人
札所:池上七福神
【縁起】

【全景】

左の建物がとても印象的。
期待が高まります。
【山門】

【観音堂】


堂内には入れませんでしたが、
観音菩薩を拝む事が出来て良かった。
【本堂】


観音堂の裏手に本堂があります。
こちらはよくあるタイプの本堂。
本堂も内陣を見れて拝めて何より。
やっぱり本堂は内陣に上がれなくても、
見れるだけでも嬉しいものです。
本成院は御首題や御朱印をいただけますが、
ここも暑いのでピンポン押さず。
余りにも暑いと頂きたいという欲求が無くなるわ。(^^;
印象的なお堂がある子院が本成院です。
池上七福神の札所で福禄寿を祀っています。
所在地:東京都大田区池上1-35-3
宗派:日蓮宗
御本尊:一塔両尊四士
創建:弘安5年(1282)
開山:日向聖人
札所:池上七福神
【縁起】

【全景】

左の建物がとても印象的。
期待が高まります。
【山門】

【観音堂】


堂内には入れませんでしたが、
観音菩薩を拝む事が出来て良かった。
【本堂】


観音堂の裏手に本堂があります。
こちらはよくあるタイプの本堂。
本堂も内陣を見れて拝めて何より。
やっぱり本堂は内陣に上がれなくても、
見れるだけでも嬉しいものです。
本成院は御首題や御朱印をいただけますが、
ここも暑いのでピンポン押さず。
余りにも暑いと頂きたいという欲求が無くなるわ。(^^;