自遊空間、 ぶらぶら歩き。

日々見たこと、聞いたこと、読んだこと、考えたこと

祝儀・不祝儀

2004-09-27 | 日常・身の回り
このごろ、祝儀の引き出物や不祝儀の粗供養にカタログを付けてくださる場合が多い。
昨日も1件、カタログから依頼しておいた傘が届いた。
AYAKO KOSHINOの雨傘だ。

箱があまりにも軽かったので、ちゃちなものだったらどうしようと思いながら開けてみたら、素材そのものが軽かったようなのでほっとした。
というのも、このシステム、はずれだったなぁということも結構多いのだ。

ここ1・2年の間にカタログでのお返しで手に入れた物は
晴雨兼用傘――写真ではシックだったけど地味過ぎた。
5枚組の皿――透明感のある軽そうな皿に見えたけれどボテっと重かった。
タオルケット――いくら夏に使うからってこの薄っぺらさはないよなぁ。
目覚まし時計――使っていたものが壊れたあとだったので重宝している。
といった具合だ。

それでも自分で選んだものだし、ありがたく使わせてもらっている。

ところが写真のリュック兼キャリーバッグは扱いかねている。
リュックとして使おうと思うと背中に添わない。キャリーバッグとしては強度がない。ヒモでくくるようになっていて機内に預けるには安全じゃないし、持ち込むには中途半端に大きい。

生協の協同購入の荷物が多いときにでも使おうかな。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする